X



【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part91
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b00-j5Jm)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:23:39.48ID:Wt0RYzD20
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO PAINT書籍 https://www.clipstudio.net/paint/related_products
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

CSP @Wiki http://www32.atwiki.jp/cspmemo/
CSP 画像アップローダ http://cspmemo.bbs.fc2.com/

前スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part90
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1568778461/

関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1530095594/
【セルシス】CLIP/クリップ 24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1544083256/
【PC版専用】CLIP STUDIO PAINT part1【PRO・EX】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511261260/
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1552922489/
QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/

次スレは>>970が立ててください
※次スレが立つまで雑談は控えてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42da-UAPS)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:07:57.52ID:MIfZWvrb0
図形で折れ線とか連続曲線を書く時て、線の描画が終わっているかいないかて画面上で判断てできるのですか?
カーソルとかは同じだし、アイコンをクリックしようとカーソルをキャンバス外に持っていくと線がまだ終わってないことがよくある。
使い慣れてる人はこういう事起こらないの?
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d232-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:42:56.74ID:sTNOO9Yr0
俺は2Dドローソフトからの習慣で、左手のEnter(確定)かEsc(取り消し)で処理を強制的に区切っている。
キーリマップソフトでAppやScrollLockなどまず使わないキーをEscにリマップしてEnterの傍に置いている。
枠線や定規なども含め、図形描画関連はキーボードがないとちょっとしんどいと思う。
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-lB9F)
垢版 |
2020/01/08(水) 00:09:13.60ID:imOUaTNr0
結局見た目じゃわからないから、なんかアクションを起こす時に強制的に確定する動作をしなきゃいけないてこと??
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff68-mx/f)
垢版 |
2020/01/08(水) 00:48:29.23ID:cWB3Y/3b0
折れ線も連続曲線もこっちが終わる為の動作をしてないのに勝手に終わられたら困るだろ
というか未確定の線とかアンカーポイントが表示されてるし見た目でわかると思うんだが
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-lB9F)
垢版 |
2020/01/08(水) 02:36:06.82ID:imOUaTNr0
>>910
勝手に終わるというより、アプリがいまどういう状態なのかがわからない。
誤操作でキャンパス外でクリックした場合とかでアンカーがキャンパス外にあったら、判別つかないし。
なんか変なUIだなと思う。
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 03:55:42.69ID:t6L+Zznw0
最近書き始めたんですが、紙で描いてるのと違って
あたりが全然つかなくてペンがあられもない方向に行ったり
描いてた感覚がおかしい感じになるんですが
こういうのを補助するツールとかないですよね?やっぱ慣れるしかない?
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-vbfM)
垢版 |
2020/01/08(水) 06:05:05.23ID:QAoaU3J40
テキストとかオブジェクトで枠の中にカーソル合わせないと移動できない仕様
なんとかなんないの?
小さい文字とかノンブルとかタイル状に敷き詰めたオブジェクトとか
そんな小さいとこにカーソル合わせらんねーよってケースが多すぎてストレスたまりまくる
いちいち拡大したり移動ツールに持ち替えるのもめんどいし腹立たしい…
レイヤー選択さえしてればどこにカーソル合わせても移動できるようにしてくれ
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-lB9F)
垢版 |
2020/01/08(水) 06:20:39.81ID:imOUaTNr0
ベクターレイヤーで正三角形の格子模様の線を引きたいのですが、いい方法ないですか。
思いつくのは等間隔の平行線を書いたベクターレイヤーを作ってそれを60度120度に回転したのを合成するのかなあと思ってますが、少し面倒。
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-LkOX)
垢版 |
2020/01/08(水) 07:40:42.89ID:8si53ezH0
>>919
修飾キー設定で文字ツール選択時のctrl+shiftはレイヤー移動にするとか?
オプションでツールシフトONにしてると押してる時だけレイヤー移動になるから便利よ
知ってる、もうやってるだったらすまない
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fba-Ixcs)
垢版 |
2020/01/08(水) 11:41:31.06ID:oCtG6sEA0
>>924
ベタ塗りレイヤーを使えばできるよ
マスクで塗る

あるいはモノクロレイヤーで
レイヤー不透明度の方を変えるとか
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2d-1YBV)
垢版 |
2020/01/08(水) 13:16:24.86ID:WrCbQT9c0
クリスタ本体(クリスタペイントのほう)から直接立ち上げてるから起動が楽って言う人たまにいるけどどうやってるの?
いちいちあのトップページみたいなのを開いてから立ち上げるのがめちゃめちゃ面倒くさい
そのせいで簡単な落書きはsai使ってしまう
でも本当はクリスタ立ち上げたいんだよな
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fba-Ixcs)
垢版 |
2020/01/08(水) 13:24:30.55ID:oCtG6sEA0
>>926
クリスタPAINTを起動したら
タスクバー上のクリスタPAINTアイコンを右クリックして
「タスクバーにピン留めする」を選ぶだけ

以後は終了してもクリスタPAINTアイコンが
タスクバーに残るのでそこから直接起動できる

他にも方法あるけど上記が一番簡単だろう
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffb-G18V)
垢版 |
2020/01/09(木) 17:08:04.13ID:6S35T6ZC0
放置するとタブメイトもたまに反応しなくなることあるな
ソフト再起動すると直るけど
不思議なのが、完全に反応しなくなるんでなく「いくつかのボタン」が反応しなくなるケースがあること
単純な接続切れとかじゃないっていうね
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f07-lB9F)
垢版 |
2020/01/09(木) 21:05:59.25ID:kjLbQS0H0
何回アップデータを走らせてもアップデートできん

これはインスコし直さなければならんパターンかorz
ペンやら素材やらをダウンロードし直して
環境を構築し直すのが面倒だ‥
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fba-Ixcs)
垢版 |
2020/01/09(木) 21:39:52.58ID:z1hLFAQe0
>>937
アンインストールしても素材フォルダは消えないんじゃないの?
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-lB9F)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:09:51.39ID:J/eKpvyN0
結局こうやって三角格子を描いたんだが、もっといい方法ある?
まあ素材を買ってくりゃ速いんだろうが。
https://youtu.be/v6cpNJCC9KM
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f01-SmQ1)
垢版 |
2020/01/10(金) 01:56:24.36ID:vEOAA+rA0
>>937
現状のセルシスフォルダバックアップして
インストール後に上書きで全部引き継げるぞ
いちいちDLし直しとかいらない
以前もそれ書いたら、今の時代に自分でバックアップ取るとかwって絡まれたけど
現状復帰ならそれが一番手っ取り早くて確実
まあ、素材多いとセルシスフォルダバックアップが時間かかるんだけど
他のことしてる間に終わってるさ
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f01-SmQ1)
垢版 |
2020/01/10(金) 02:02:54.96ID:vEOAA+rA0
943だけど、本体アップデートするって流れでの話だったの忘れてた
一つ注意を付け加えると、旧バージョンでバックアップしたセルシスフォルダを
アップデートした新バージョンに適用させると一部引き継げないケースがあるので、
一旦バックアップした時と同じバージョンの本体をインストールして
その後で新バージョンにアップデートする必要がある
(昔クリーンインストールした際に、そこで躓いて公式に問い合わせて解決した経験談)
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df68-lZna)
垢版 |
2020/01/10(金) 10:57:20.89ID:nmzHRdoO0
ちょっと質問

クリスタのテキストツール(文字パレット)って今でもフォトショみたいなカーニングとかトラッキングってできないん?
メトリクスやオプティカルを選べば自動で文字詰めされるようなやつ
似たようなことをクリスタでやりたければ一文字ずつ手動で詰めるしか無い?

自分で試せばいいだけだろうけど、わたしはもうクリスタを削除済みで試せなくてね
pixivに自作のフォント素材をうpしようと思って説明画像作ってる最中、
「クリスタの場合は〜」と書こうとして困ったので誰か教えて下さいな
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-BWu8)
垢版 |
2020/01/10(金) 12:57:51.50ID:8/K+Yh5T0
>950
できません。昨日一覧を三手も「小説原稿支援・テキスト処理機能の強化」は4年以上「予定」のまま放置されてる。
日本語OpenTypeフォント自動詰め組み情報も扱えない、文字単位ベースライン変更も不可能だから擬似数式も打てない。
illustrator、InDesign、終売製品だけど正規ライセンス購入済みならEDICOLORかパーソナル編集長を使う他ない。

> 自分で試せばいいだけだろうけど、わたしはもうクリスタを削除済みで試せなくてね
今月20日までに申し込めば「もう一ヶ月無料でクリスタEXお試し」キャンペーン告知メールは届いてない?
説明画像作る間だけでも復活させたら?
https://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201612&;f=2016122101
0954950 (ワッチョイ df68-lZna)
垢版 |
2020/01/10(金) 15:28:04.56ID:nmzHRdoO0
>>951
なるほど、相変わらずテキスト周りは以前から変化なしなのね(苦笑

もう一ヶ月無料でクリスタEXお試し・・・ふむう、そんなキャンペーンをやってたんだね
CLIPサイトからも退会済みなので当然告知メールの類も来なくて
今どういうことやってるのか、一切分からない(汗

なにはともあれ、教えてくれてありがとう!
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-lB9F)
垢版 |
2020/01/10(金) 16:40:03.73ID:m3CzgKSC0
>>949
こういうのをオートアクションでできないんですかね?
やってみたけど、線を引くてのができなかった。
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9f-63EO)
垢版 |
2020/01/10(金) 16:41:25.61ID:VEW5fhAD0
多分「システム的にこれこれこうだからログアウトされるんだよ」的な答えが欲しかったんだろうけど
そんなのは管理してる側の胸三寸なので中の人しかわからないと思うよ(もしくはおま環)
「なんでこの店ではポイントカード一ヶ月もつのに、あっちの店では一週間で期限きれるの?」くらいナンセンスな話かと
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f32-G18V)
垢版 |
2020/01/10(金) 19:18:08.97ID:K2G6k2u10
>>957
アクション組んでみた。
ファイルの縦方向を20分割して正三角形格子を作る。
ファイル操作など危なっかしいことはやってないけど、インポートするかしないかは自己責任でよろしく。
https://free.uploader.xzy.pw/show/20200110190511_414b6e6f56.zip

通常のブラシ、図形描画系はアクションに記録してくれないので、
画面全体を選択し、選択範囲をフチ取り(線の太さは最小0.03)で画像の縦横幅の四角形を描画
後は複製と変形を繰り返して横方向の万線を作って、画像を統合。
二度複製して60度、120度傾けて三角形にして統合。
基本的な命令だけで作ってるけど、動くかな?
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:26:42.24ID:O5NX2jhT0
>>959
サンクスです。
オートアクションだと込み入ったことは難しいですね。
ブログラマブルでもないし。
仕方がないのでRPAロボットにやらせてみた。
https://www.youtube.com/watch?v=J9NGQco4gpY
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f32-G18V)
垢版 |
2020/01/11(土) 21:51:45.01ID:axsMzkHJ0
やはりRPAからの制御ならCSP内のアクション記録再生よりも凝った作業、シンプルな解決手段を得られるね。
ただ複数のOSが混在する環境で導入する場合、各々のOS用のRPAを移植する手間があるのがネックかなぁ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df68-lZna)
垢版 |
2020/01/11(土) 22:17:01.85ID:fTL59Ei/0
>>942の動画でも思ったけどグリッドに沿って1本1本線を引くなんて面倒なことをやらんでお
線のトーン(万線?よろず線?なんていうのか知らんけど)を貼り付けて間隔とかいじったらそれで良くない?

昔のこと過ぎておぼろげでスマンけど、
たしか濃度とか線の本数(濃度と一緒?)とか角度とかを設定できたような気が
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f01-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 05:37:22.08ID:WcAlkpex0
現在、コミスタで使っていた時の素材を
クリスタに移行作業しているのですが
フォルダ分けをしていて
たまに
「あれ? ちゃんとフォルダに入れたかな?」
と思う時があります
上の階層フォルダに移動して確認しようと思うのですが
クリスタの場合、下の階層以下のフォルダの内容全部が表示されてしまうので
ちゃんとフォルダに入っているのか確認ができません
フォルダ分けがちゃんとできているか
上の階層に間違って保存していないか確認する方法はないですかねえ
あまりにも数が多くて
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0b-EtUE)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:01:02.28ID:o6TJy+TU0
i9 だけどキャンバスがあるサイズ以上からは自由変形の拡大縮小がポンコツになるから
そんなスペック高いcpu使わなくてもいいんじゃね?って思うわ
レイヤー数で左右されてるわけでもないしさ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況