>>395
感性のみって話は、2Dはノード繋げて背景やらキャラ絵は描かないでしょ?
使っても重ね合わせのレイヤー的な処理ばかりだで。
あと3Dの仕事で最近はゲームエンジンとの連携が多くなってるから4次元関数やらベクトルの知識は基礎的でも必要だと思うけど
CGソフト側でもノードベースで構築出来る機能が多くなってそういう物を使いこなすには必要になってくるし
背景もそうだけどキャラの装飾差分パーツをプログラム的な機能を使って造形していく事も多々あるから
ZBrushスレだからあまり馴染みが無い世界の話だと思うけど造形といっても色々なアプローチがあるからな