X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart121【DT】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e1-P1Bn)
垢版 |
2019/12/23(月) 00:01:31.16ID:gGT5baRq0
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのUSB PD 20V 5A対応Thunderbolt 3端子1本で接続可能(cintiq proでは20V 2.25A超え対応のThunderbolt 3端子)
(20170422 Cintiq Pro16〈起動時にのみACアダプター〉 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各一本化成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCやその他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう
次スレを立てる際にはワッチョイ設定を推奨
ワッチョイ(強制コテハン)の設定方法は1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と入力してください

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart120【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1574356810/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd5f-VyS5)
垢版 |
2020/01/16(木) 03:43:41.22ID:NVDvsLpG0
健全な範囲で競争してくれればいい
Appleや中華勢が居なかったらワコムも殿様商売一直線でまるで動かなかったでしょ
今の状況はユーザーからすれば丁度良い具合だと思うな...今後どうなるかは知らないけど
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41da-Oc90)
垢版 |
2020/01/16(木) 12:40:04.71ID:DG6dFZ1w0
俺も視差が重要だと思ってたけど、実は違うものが問題なんじゃないかって気もしてきてる。
実機テストで視差をチェックする時にやるようにカーソル見ながらだと、結局そんなに気にならないんだよね。

実用上問題なのはそこではなく、カーソルを見ながら描けないような、物凄く小さな起伏や、
勢いの要る線のペン入れの時のズレでこれもペンに与えた意思と描線のズレという形になるので、
無意識に目で見ているのと違う=視差だ!と感じているんじゃないかと。

コレを正しくしようとすると、ペンに手が伝えた傾きや速度なども緻密に再現できないといけないので、
補正に頼りがちな中華タブは厳しくなる、ということなのでは?
解像度もコレと同じことで、普段自分が常用する大きさで絵を描いた時、細かい部分での1ドットのずれが、
絵にとって致命的なずれになるかどうか。
こうなると、大画面で低解像度が逆に最も不利になる(画面のDPIが低いので)と言う場合もあるということなのでは。
(逆に、拡大気味で描く人には、解像度による線のズレが発生しても絵に対してほぼ影響はなく、絵に影響がない以上どんな低解像度モニターでも
 描画が快適であると感じることに)
0927925 (ワッチョイ 41da-Oc90)
垢版 |
2020/01/16(木) 12:44:05.44ID:DG6dFZ1w0
後半の解像度に関しては、前々からあった絵チャットなど解像度の低い絵を書く時は、
液タブが自分の手そのものであるかのように素直だと感じるのに、
同じ道具で画面上同じ大きさ同じ線の太さで高解像度で描くと、途端にズレを感じる、
と言う辺りから考えたんだけど。
長くなってスマソ
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42c0-X8T8)
垢版 |
2020/01/16(木) 15:46:18.38ID:fb9LyDJe0
wacom one 届いた。
普段標準ペンを使用しているから、それに比べ細くて軽くて使いにくい。
ラバーがあるので滑ることはない。

筆圧はキレイに入る。小さい文字も書けるのを売りの一つにしているけれど、
あまり筆圧が低いと取りこぼす感じはあるけれど許容範囲。

画面調整は輝度、コントラスト、色温度。未調整だけれど赤が鮮やかな感じ。
電源はモバイルバッテリーでも動いた。
Macbookpro、tb3用のHDMIやUSBなどが搭載されたハブのUSBでも動作した。
(Wacom OneのACアダプター持ち歩かなくてもOKかも)
もしかしてtype-C1本でといける?と思ったけれど、外装ケースが干渉して入らない。

値段を考えれば十分じゃないでしょうか。
中国製の液ペンも持っていますが、ペンズレがないWacomの方が断然良いと思う。
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495f-svi/)
垢版 |
2020/01/16(木) 16:22:36.52ID:5BQ+TbmU0
>>938レポ乙
ペンが細いとそのぶん画面が見えやすくなるから
Raytrekのペンが好みっていう人なんかにはメリットになるだろうな
PCによってはアダプタなしでも行けるってのは持ち運ぶ人にも良さそう

そろそろ次スレだけどテンプレにOneの記載追加が必要になるね
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7c-mzut)
垢版 |
2020/01/16(木) 17:08:06.05ID:G0q/oUxG0
wacom one展示機触ってきたけど、
非常に描きやすかった
視差もcintiq 16より短い印象
ペンも軽くていいね
鉛筆のペンで描いてみたいと思った
13だからツールや描ける面積は小さいけど
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7c-mzut)
垢版 |
2020/01/16(木) 17:36:57.98ID:G0q/oUxG0
wacom one展示機触ってきたけど、
非常に描きやすかった
視差もcintiq 16より短い印象
ペンも軽くていいね
鉛筆のペンで描いてみたいと思った
13だからツールや描ける面積は小さいけど
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7c-mzut)
垢版 |
2020/01/16(木) 17:39:26.24ID:G0q/oUxG0
なんか戻ったら書きこまれてしまった
失礼しました
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-ebFC)
垢版 |
2020/01/16(木) 18:02:41.91ID:Y+Mjcl9ja
色んなウインドウはPCのディスプレイに映して
液タブは描画キャンバスだけ全面表示できるって言うけど
イマイチどんなもんか想像できないのと、使い難いよね?
でも13だと画面小さいからそういう使い方にならざるを得ない?
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42c0-X8T8)
垢版 |
2020/01/16(木) 18:09:23.14ID:fb9LyDJe0
ペンのサイズの好みは人それぞれですね。
画面解像度を変えるアプリケーションを試したところ
ミラーリングなら3200x2400
マルチなら2560x1440までいけました。

2560x1440なら比率同じだし画面を広く使うには有りかもしれない。
マルチならUI等は他モニターを追い出せばいいけれど。
まあ、13インチをメインにイラスト用途だと小さいかな。
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42c0-Gozt)
垢版 |
2020/01/16(木) 18:42:41.87ID:fb9LyDJe0
Macですよ。
QuickRes
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ac-nMWT)
垢版 |
2020/01/16(木) 18:48:52.38ID:/trVYhUn0
正直今から高性能高価格化してるタブレット市場でipadと競うより、wacom oneみたいな液晶単体に各々が、今後出るだろうメモリ16gb搭載の高性能〜ミドルスペックのスマホと繋げてもらう方がリスクが低いし、競争力があるんだよなあ
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5a-frEi)
垢版 |
2020/01/16(木) 19:38:19.67ID:Gs945MjG0
はじめまして質問させていただきます
win7でcintiq13HDを何の問題もなく長いこと使っておりまして、先日初めて
ディスプレイ設定で液タブ画面の明るさを下げようとしたのですが
「ソフトウェアがサポートするタブレットが接続されていません」みたいなことが出てきて起動できませんでした。動作は普通に出来ているのに設定だけ開けないなんて謎なのですがどういった原因が考えられるでしょうか
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9da-1ukZ)
垢版 |
2020/01/16(木) 20:47:55.96ID:KyQ8Edxk0
>>963
ワイは知らんけど、
対処してダメだった方法を書き込んだほうがいいかも

「○○やったけど無反応」とか列挙すればそれ以外を提案する人もいるだろうし
再インストールレベルかもわからんし
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-n3er)
垢版 |
2020/01/17(金) 00:26:05.20ID:8Jp6PeDgM
>>942
wacom oneのペン本体はレビューの写真から判断すると少し太めのシャーペンくらい?

EMRペンはちょっと前の最新のやつは替芯のペン先が0.7mmくらい
なのでペン本体も細くできる
ステッドラーや三菱鉛筆はこの替芯

wacom one の替芯はもうちょっと太そうな感じがする
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ad-ebFC)
垢版 |
2020/01/17(金) 00:37:40.65ID:kzP+PZRB0
iMacが21inでWacomoneが13inだとサイズ感が合わないかな?
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4201-lkYm)
垢版 |
2020/01/17(金) 09:33:55.25ID:xRSDJR740
経費削減とは何だったのか
ああいうお役所系の予算って、余分にもらっといて年度末に帳尻合わせで消化するんだよな
余ると次から予算割り当て減らされるから
お役所の人、老眼も多いだろうに、13で文字読むの大変じゃないんだろうか
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4201-lkYm)
垢版 |
2020/01/17(金) 23:24:57.51ID:xRSDJR740
>>987
世の中には、仕事のアイディアをメモしたり、
企画考える時にノートを活用して相関図や系統図作ったりしてメモるという人もいて、
メモったアイディアが「保存」できる(紙だと散らかったりして整理しにくい)というメリットがあるため
デジタルでメモ取る人もけっこういるんやで
ビジネスマンはipaをそういう使い方してたりする
ペンの追従性がよく4万せずに買えるとなれば、お絵かき以外の一般ユーザーもワコムが選択肢に入ってくるんだろう
「イラストが描けるレベルの再現性」ってのは強みになると思うし
お絵かきだけが液タブのニーズじゃないし、お絵かき以外のニーズにも切り込んでいかないとワコムとしても将来がない

>>985
oneは現行のイラスト用途のもの(8192レベル)に比べれば筆圧レベルを落としてはいるけど4096レベルあるし
一昔前が2000いくらでイラスト描いてたことを思えば十分すぎるyo
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a910-A78j)
垢版 |
2020/01/18(土) 08:19:49.16ID:DPpGHrf/0
みなさんありがと。>>985です。
たぶん自分の使い方に合致しそうだし購入検討しますね!

メモで勘違いされた方もいるかもですけど
写真付きの資料にいろんな案を書き込んで保存しておくって用途を
考えていました。
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a969-5bZF)
垢版 |
2020/01/18(土) 08:49:33.47ID:A0/QBGvB0
>>996
あなたの想定してる使い方だとIPADとかのタブレットPC
ワコムとか中華液タブは別途PCが必要ですよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 8時間 51分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況