X



【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part92
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63da-ZE0I)
垢版 |
2020/01/11(土) 07:54:59.40ID:ZazjxpdK0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO PAINT書籍 https://www.clipstudio.net/paint/related_products
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

前スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part91
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1575602619/

関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1530095594/
【セルシス】CLIP/クリップ 24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1544083256/
【PC版専用】CLIP STUDIO PAINT part1【PRO・EX】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511261260/
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1576504236/
QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/

次スレは>>970が立ててください
※次スレが立つまで雑談は控えてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a5-fesB)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:13:39.60ID:e4jVmwvF0
テキストツールが扱いづらすぎてイライラするんだけどみんなもそう?
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d168-A78j)
垢版 |
2020/01/15(水) 15:54:38.46ID:xDNdsbvS0
>>72
多分ムリ
フォトショでもブラシをそのまま文字に適用するのは出来なかったはず
(イラレならアウトライン化すれば線に対してブラシを適用することができるけど、それだとフチ取りになる)

まあ、ネオンぐらいならレイヤスタイルで「光彩(外側)」や「光彩(内側)」を設定すれば
それっぽいものになると思うけど

クリスタだけで完結したいならテキストレイヤより上にラスタレイヤを作ってそこにネオンブラシで描画して
「クリッピングマスクを作成」でクリッピングすれば一応は文字の形に切り抜くことはできるけど・・・
多分、不自然に文字の形にバッサリ切り取られて悲しいことになると思う
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a289-GXYL)
垢版 |
2020/01/18(土) 12:31:45.96ID:l2mmQ3N20
え?そのまま挿すだけ?
みんなメモリの設定詰めたりせんの?
少なくとも安定して動作するように設定するでしょ?
特にRyzenなのにCorsairみたいなおみくじチップ4枚挿してる人はなにげに一番シビアな作業だと思うけど
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-HD0r)
垢版 |
2020/01/18(土) 13:09:53.78ID:I/g27ricM
ちょっと得意な話題がでると
饒舌になってイキりだすオタクあるある
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd63-NO0l)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:56:03.12ID:7QJOIIS90
>>98
そうでもないぞ。
マザーとの相性や対応する容量、win7では64bit使ってても16GBしか認識しなかったり落とし穴が多い。問題が起きてもググった先は知恵遅れとビギナーライクのことしか書かないアフィがひしめいてて答えになかなかたどり着けない
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a289-GXYL)
垢版 |
2020/01/18(土) 18:11:42.71ID:l2mmQ3N20
>>114
相性なんて昔話と思ってるクソ野郎に言っても無駄だぞ
どうせそういう奴はQVLのリストも見ずに買うアホだからな
SRかDRかも気にせず挿すんだろうなぁ
哀れだわぁ

まぁ未だにIntel入れてる馬鹿だし仕方ないか
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-U7rk)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:29:58.81ID:2YXL++n9a
とは言っても16Gあれば基本的には使い切ることはない気が…
私の環境だとブラウザで資料開きつつ音楽かけてB4サイズでカラーイラスト描いていても8G行くか行かないか…位ですよ?
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9232-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:37:59.90ID:I6dfqJpF0
なんか定期的にループしてるな、このネタ。
うちではドロー、DTP系アプリなど他のイメージ編集ソフトと往来するが16GBじゃあストレス溜まるわ。
クリスタ単体でも、複数ページ開いて編集する人はいるでしょ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 412d-JS/o)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:49:27.39ID:5N/qroBC0
クリスタの環境設定で60%等にしてあればいくら大容量のファイルを広げても
60%以上はストレージの仮想メモリになっている

自分は32GB積んでるけど大きいファイル扱ったら27GBまで行ってたから増設必要だなと感じている
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a289-GXYL)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:35:36.06ID:l2mmQ3N20
キャッシュ食わせまくってディスクアクセスしまくるとステレージにダメージ来るから積めるなら積めるだけ積んだ方がいい
ま、HDD非搭載なら関係ないけど積んでるならディスクアクセスのパーセンテージ見て判断すると良い
非作業時にメモリ食わせないってのもありかもだけどそれはそれでもったいないからな

年末の下げ止まりで買えてるのがベストだけど買うなら手遅れになる前に今すぐ買ったほうがいい
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-HD0r)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:08:17.05ID:I/g27ricM
まともな人から去っていくパターン
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9232-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 00:51:41.51ID:/5FZy9ga0
謎な仕様だけどずっとこの仕様だからしゃーないね
ト[フォルダα] クリッピング:有効
| ト[レイヤー A] 下描き:有効
|
ト[レイヤー B]
レイヤーBに対してレイヤーAをクリッピングかつ下描き設定にするには、これで凌ぐしかないか。
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd02-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:15:21.13ID:oG7L4Khb0
>>137
ごめん、分かった!
フォルダ自体を下描き指定にして、その中のレイヤーでクリッピングしたから下描き同士じゃない場合を考えてなかった
確かに、レイヤ−B(下描きじゃない)にレイヤーA(下描き)でクリッピングはできないね
レイヤーA(下描き)にレイヤ−B(下描きじゃない)をクリッピングならできるので反対じゃダメなの?
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dba-aXdm)
垢版 |
2020/01/19(日) 03:07:51.21ID:eDyS7/cB0
>>139
下描きレイヤーはレイヤー選択ツールの対象から除外できる
ペン入れ作業に入った時点で
下描きレイヤーはもう選択されなくていいので便利

あと下描きレイヤーは最終出力から除外できるので
完成品に下描きが混入することを防止できる
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9232-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:34:18.85ID:/5FZy9ga0
パレットカラーの変更はオートアクションで記録できるから、
色分けで管理する人は新規レイヤー作成やレイヤー名変更などとセットで
ショートカット登録して運用しているユーザーもいるね。
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8202-Sq16)
垢版 |
2020/01/20(月) 00:11:23.72ID:Brw7a2yQ0
うわーファイルが三日前のにに置き換わってる!
タイムマシンにも残ってない!
CLIPSTUDIOの同期に関するアラートみたいなの出てなんかした記憶あるけど
まさかこんなjことになるなんて!
徹夜しても今日昼の締め切りに間に合わない!!!!!!!
同期こえー!wwwwwww
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0202-A78j)
垢版 |
2020/01/20(月) 06:54:07.86ID:lAPJmh2x0
synctoyみたいなMicrosoft 純正の無料ソフトあるのにつかわない奴は
全員、セルフ・ハンディキャッピング芸人だと思ってる
アシスタントでも雇うの避けてるわ
そういうメンタルの奴って、育てても先がないこと多い
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4201-lkYm)
垢版 |
2020/01/20(月) 08:02:39.82ID:GZMAbonb0
話題切ってすいません
ASSETSからDLした洗面台の3D素材があるのですが、動かそうとしてみたら「キャラクター素材」というカテゴリになっていて
動かすと過剰にパースがキツくかかってしまいます
ツールプロパティにはパースのかかりを設定する項目も光源を操作する丸いボールもない状態なのですが
普通の3D素材同様に操作できるようになる方法ってありますか?
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8202-Sq16)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:19:06.98ID:Brw7a2yQ0
同期ミスでファイルが古いのに置き換わってしまった156です
パニクりましたがMacのバックアップTimeMachine内のClipStudioPaintDataの
中から見つかり事なきを得ました
アドバイスいただいた方ありがとうございました
今後は仕事のファイルは念のため同期させる用させない用二つ作ることにします
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86e3-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:04:52.37ID:5VI91c2T0
アカンサス模様、又は近い素材集知りませんか?
ご存知の方がいれば教えてほしいです。
ベクターのフリーサイトもなかなかいいの見つからない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況