X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart123【DT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-hXD7)
垢版 |
2020/02/08(土) 20:45:45.99ID:3qcQkBza0
Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq/One) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのUSB PD 20V 5A対応Thunderbolt 3端子1本で接続可能(cintiq proでは20V 2.25A超え対応のThunderbolt 3端子)
(20170422 Cintiq Pro16〈起動時にのみACアダプター〉 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各一本化成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/Wacom One/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCやその他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう
次スレを立てる際にはワッチョイ設定を推奨
ワッチョイ(強制コテハン)の設定方法は1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と入力してください

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart122【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1579188528/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-eJAA)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:56:25.38ID:44jnVfIZ0
そもそもアス比が細長くて縦置きにしたとしても使いにくいだろ
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-2hgE)
垢版 |
2020/02/17(月) 07:39:51.15ID:sKkU4YFE0
2kモードって、4K派生なのかな? 調べてみたら、あんまり厳密に使われてる用語じゃないみたいだね。

ドットピッチに関しては、この一覧と下の名前を声に出して読むことが出来ない名レビュワー氏の記事でわかり易いか。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/06/news126_3.html

>>237
セラミックハイブリッド芯の再販が近いみたいで待ってるんだけど、
コレと組み合わせて、24proガラス直にフェルト芯よりちょこっと摩擦強めって言うと、
各社のケントあたりがいいんすかね。
エレコムのってやっぱ長持ちしたりするんだろうか。
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-2hgE)
垢版 |
2020/02/17(月) 07:56:09.03ID:sKkU4YFE0
>>236
VESAアームを下限いっぱいに設置して、タブを机の縁に当てて2箇所で支えるとだいぶ固定できる。
L字に机を配置して、タブ両辺を机に当てて3点支持の疑似歯医者スタイルなどは、ガタツキゼロ(うちの24がコレ)
(残念ながらエルゴトロンアームは構造上、下限位置が高くVESAの位置が高すぎて真の歯医者スタイルになってない、プレート加工も考えたけど大幅に下げないとなので強度的に不可ぽ…)

FHD縦置きは、11インチモバイル液タブマシンでやってた。
UIがなければ素晴らしいんだけど…
左右にUIを並べると極めて狭い、上下UI配置だとイラストなら良いけど原稿だと邪魔に感じたり、手の移動が大きくなったり。
でも人によると思うし、工夫次第で行けるかもとは今でも思う、11インチFHDでの話だけど、四隅UIで、横置きより多用してた。
あと、左手デバイス、これがあるとだいぶマシ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 928f-BDVY)
垢版 |
2020/02/17(月) 08:43:03.26ID:Zs86B/hr0
今cintiq 22 fhdでお絵描きしてるんだけでカリカリと絵を描いてると
筆が飛ぶんだけど、これって結構起こったりする現象なんですかね?
あんまりにも筆が飛ぶんで今PC再起動してしばらく放置してからもう一回
絵を描いてみたら正常な筆運びになったわ
アプリはみんな大好き無料のメディバンペイントのWINDOWS版でやってるんだけど
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-2hgE)
垢版 |
2020/02/17(月) 20:12:56.37ID:sKkU4YFE0
あーなる。
上の業者はAUペイ20%還元とか。そういうのに絡んだ転売ヤーか。
最初から自転車操業で出遅れて仕入れできませんでしたとか色々ありそう。

最初のPAYPAYキャンペーンも、ヤフーの胸先三寸で普通の買い物なのに最終的にポイント付与適用外になったりとか
結構あったみたいだね。
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-IdAT)
垢版 |
2020/02/19(水) 00:14:49.90ID:oWvfSJ/F0
自動車はドライビングの感覚の部分、安全耐久性の信頼度、アフターサービスとか様々なノウハウの結晶だからケータイとは比べられないよ
感覚の世界じゃ音質マニアとかがいるように力強いディーゼル車に乗りたいって人はいつまでもいるだろうし、
日本に限っては軽なんて内需で回してるぐらいなんだからメンテ考えりゃ中国系新興メーカーとかが大衆車のメインになるとは考えにくい
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf10-uFwV)
垢版 |
2020/02/19(水) 12:58:03.62ID:rgEIJICk0
>>251
ケータイ、スマホは壊れても、命まではそう関係ない
電気自動車が壊れたら、それこそ事故死したり
学童の列に突っ込んで大量の犠牲者。
新型ウィルスが出ても、黙ってればみたいな事、平気で
する処の車なんて欲しくない。
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-lQhF)
垢版 |
2020/02/20(木) 19:07:30.83ID:nn4e8oqK0
スレ消費なんて気にしなくていいぞ
なんせ新製品が出ない間はベゼルが〜とか視差が〜とかスタンドが〜とか20インチのproが〜とかWQHDで出せ〜とか林檎が〜とかpropenの芯の回転が〜とかフィルムが〜とか同じ話題で大量に消費されてるからな
かくいう自分もこうして1レス分浪費してるわけだが
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 01:25:32.85ID:ouwg5pad
Cintiq Pro買ったんだけれども
映像ケーブルの片側2箇所に白いテープが巻かれてるのって何か意味あるの?
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035f-p4c1)
垢版 |
2020/02/21(金) 02:29:31.15ID:PRH12fgb0
>>217
> https://www.nenmochisu.pw/wacomstore/dtk1660k0d-ol.html
> あとここって詐欺サイト?
> 異様に安いのだけれども胡散臭い

チェーン展開しているレベルの大規模店が使う.comを除けば、
小規模店・個人事業主でjpドメインを使ってない自称国内商用サイトは
まず詐欺だから気を付けた方が良いかもね。
ちなみにco.jpは法人しか取得できない。

そもそも年3,000円未満で取得維持できるjpドメインを避けて、なぜ
信用第一の小規模店がパナマのpwドメインを取得するんだよっていう大きなツッコミ所がw
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23da-V1Dw)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:27:20.80ID:wyuAzKog0
部外芯使うなら液晶シートも貼らないとだろうけど、全面覆わなくていいって人なら、24proで22hdのってまあ使えそうだけどどうなんだろ。

水に濡らした付属の静電防止シートだけじゃきちんときれいにならないから、
前にここでお勧めされてたエレコムのクリーナー買って1回だけ使うか…
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-z+Zk)
垢版 |
2020/02/21(金) 23:19:49.97ID:4KWhRRHV0
どなたかご存じでしたら教えてください。
WacomOneをHDMI端子のないPC(NEC)に接続して使用したいと思っています。
USB端子しかありません。変換アダプターでおすすめなどないでしょうか?
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-z+Zk)
垢版 |
2020/02/22(土) 01:08:54.79ID:yBL9dSBm0
買ったばかりで…
まさかついてないとは思いませんでした
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23da-V1Dw)
垢版 |
2020/02/22(土) 01:25:39.37ID:jT9X9WXV0
PCの型番とかさらせば色々わかると思うよ。
もし、中古で古いの買ってて、今one分の予算があるならpcのデスクトップ書い直すのがベストだけど、
vt712とかv713のデジタイザ搭載モデルかつi5、等の中古を探すとかもお安くて性能もそこそこ良いかも。
ただ、ノートとかモバイルはいざ性能不足となった時、なんにも出来ないことが多いし値段の割に限界も低いよ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4301-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 01:25:58.45ID:P6cnhCIM0
Aでも3.0ならぎり使えるのあるけど、前にも言ったように
画面移すだけじゃなくて精密な入力デバイスな訳だから、
途中で一個挟む接続はやめた方がいい

気になってちょっと調べてみたら、HDMI端子のないLAVIEのCPU、i3とセレロンで軽くめまいしたわ
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 739f-wKkS)
垢版 |
2020/02/22(土) 08:39:17.37ID:uQo/WQLQ0
モバスタをデスクトップモードで使ってるんだけど、繋いでるPCがスリープしてもずっとファン回ってる。
CC2の時はPCがスリープしたり電源落ちたらCC2も電源落ちてたと思うんだが。
モバスタをデスクトップモードで使う時は、作業終わったらいちいちコード抜いて本体の電源スイッチでシャットダウンしなきゃいけないのかな。めんどくさすぎる。
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-HeKb)
垢版 |
2020/02/22(土) 16:13:34.30ID:10m5UMbF0
小さい=安いじゃないからな
むしろ小さいことに付加価値付けてるご時世だから
WacomOneをメインディスプレイにする覚悟があるならHDMI出力付きの中古リフレッシュPCで一旦逃げて次の乗り換え先を考えるかね
ただPG周り知識無しは辛い
HDMI無しに気付かずUSB-Aも2.0か3.0か一言も言ってないしポート数も言ってない有様
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-SvwT)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:27:50.75ID:lc6eQ0lW0
パソコンの知識、特に接続端子についてちゃんと知らないとwacom製品はまともに使えないって大げさじゃないんだよな
USB-Type C,thunderbolt,DP ALTとかこの辺の違いは正直初見さんどころか熟練者にとってもややこしい
pro16の4k接続が最初阿鼻叫喚だったのも記憶に新しいし
明らかに知識がない人にはリンゴパッド勧めたくなるのもよく分かる
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-emX7)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:08:54.38ID:efAu57r00
でもRTXのUSB-PDはパワー不足で、Pro16側の配線を一本にするにはGC TITAN RIDGEかWacomLinkが必要と言う...

別に邪魔じゃなければ2本でも構わないんだが、左側に線を出すのはキーボード併用時に邪魔すぎてダメなんだ
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23da-f35f)
垢版 |
2020/02/23(日) 00:07:49.80ID:sassvYJY0
>>284
買いなおしも手放しもいらん
PCの製品名を書き込んだ方が良い


つか、初心者の質問に対して気軽に買いなおし進めるやつは自重しろよ…
液タブ売りもPC買いなおしも安くないわけで、ちょっとした接続問題で真に受けて大金使わせてどうする
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-f7XE)
垢版 |
2020/02/23(日) 01:08:33.01ID:KC1iO0uK0
HDMI以外の映像出力端子(DPかDVI)があるなら変換すればOKだ。
他もないならUSB3.0からHDMI出力するやつが使えなくはないが遅延したり途切れたり相性で使えなかったりとトラブル多いのでおすすめはしない。
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-Nz9x)
垢版 |
2020/02/23(日) 01:38:27.80ID:4tdd6Ycx0
というかおそらくPCとONE同時期に買ってそうだけど
よく調べずに買ってるみたいだし
更にここで自分の買ったものの情報さえ出さない(出せない?)人が
こういうスレにどうやってたどり着けたんだろう…
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23da-V1Dw)
垢版 |
2020/02/23(日) 11:40:17.65ID:5xULaWJo0
ハイブリッド芯+ケント紙タイプ、ないし上質紙タイプの液晶シートでお使いの方に質問なんですけど、

これらのシートって、ハイブリッド芯装着のペンで、身の回りの品物、どれに書き真似をした時に近い摩擦になるもんでございましょうか。
コピー用紙(液タブガラス面の上に置いて硬さは合わせたとして)なんかは多分違うんだろうなと思うんですが。

エレコムの22hd用上質紙タイプがあっちゃこっちゃでえらく安いので、(多分在庫処分)
コレにしようかなーと思ってるんですが、ちょっと昔、手首痛めてるもので、
紙と鉛筆よりキツイ摩擦だとたまに痛くなったりすることもありまして。
あと、今度はシート側がすぐだめになるよって人もいるんですが、どんなもんでしょうか。
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23da-V1Dw)
垢版 |
2020/02/23(日) 11:44:43.67ID:5xULaWJo0
前スレでエレコムが推奨されてたって前に書きましたけど、間違いでした。

EIZO Screen Cleaner モニタークリーニングキット

これですね。(リンクはなんかハネられそうなのでやめときます)
何故かアマよりヨドが安いみたい。
EIZOはガラス面タイプの液晶は出してなかったと思うので、同社専用品という点少し不安ですが、
実績で大丈夫という方が居たので(cintiqPROユーザーであると思いたい。)
これも買わないとだなあ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23da-V1Dw)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:00:14.97ID:5xULaWJo0
初心者にもとっかかりは要るかなあ…もう質問の人は見てないと思うけど、
ほんとにpcから揃える人に。

・ノートパソコンは性能の割に高いので避けたほうが良い、薄くない、箱型のデスクトップが良い。

https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/
 概ねここの「インテル第9世代CPU搭載」の表の中の、i5搭載機より高いものであれば問題ない。
 CPUは何も考えずにi5、i7にすれ。それより安いのはやめとけ。i3は軽自動車、Celeron以下はスクーター。
 君が毎日走りたいのは、一応高速道路。

・外観も重要。
 使いこなす中で足りないものがあっても、上記のような、スリムタイプではないデスクトップPCの現行機なら、
 数年間はあとからパーツで追加できる機能がほとんどになる(これを拡張性という)。
 メモリ、グラフィック能力、その他大体のものはあとからそのパーツの値段だけ払えば増強できる。
 買い直しというムダがない。(適切な選択と取り付け作業は必要だけど、ちゃんと質問できれば教えてもらえるし作業動画なんてようつべにいくらでもあらあな)
 スリムタイプはCDドライブを横向きに内蔵出来ない細い外観で、詰め込みすぎで拡張性がないとは言わないがめんどくさい、できれば回避。

・初手からcintiqProに突っ込もうと言う勇者以外は、上記のやつを買えばほぼおK。
 俺はProからだっつう人でも、パーツ追加でおK.
 改めて聞けば必要なパーツを皆が教えてくれる、と思いたい。

・USBtypeCは新しすぎるので、ついてなくても気にしなくて良い、なくても大体の物は使える。
 (メーカーが愚かすぎて売る気がない場合は別だけどそんなン気にしてpc選ぶ義理は普通無い。あったら君は相当の変わり者なので仕方ない)
 あったら便利なことも有るけど、コレのために数千円も高いものを選ぶ必要はない。
 
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23da-V1Dw)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:07:20.05ID:5xULaWJo0
6万も出せねえよって人に、ご予算きもち半分になる中古のお話。
上記の「第9世代」が最新だけど、ぶっちゃけ第4世代以降の中古で、上の諸条件を満たすならあんま問題ない。

ちな、おいらがcintiqPro4K表示をノーストレスで動かしてるやつも第4世代。
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=730149
コレと同世代で、これよりちょこっとしょぼいです。
メモリ、グラボは4Kのためにちょっといいのあとから付けたけど。
oneやcintiqFHDまでならソレも不要。

中古は若干修羅の道だけど、まあお店なら保証もあるし、おすすめはしないがそういう道もある。
覚悟次第では、ホント安く手に入るようになったよな…
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-SvwT)
垢版 |
2020/02/23(日) 14:00:51.09ID:+zTKca+D0
合計40万だとディスプレイ込みでthreadripper3960Xの構成が現実的なんだよな
3970Xはそっから+10万必要だけど
クリスタとphotoshopには過剰スペックどころかむしろシングルが速い3950Xのが良いまであるけど
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8369-L+S2)
垢版 |
2020/02/23(日) 14:27:14.02ID:nIup5KZx0
>>330
3ヶ月後に 
治ってないぞクソ ワコム
とメールしない自信があるならどうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況