X



【液タブ】海外製ペンタブレット総合 28【板タブ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa7f-A2FT)
垢版 |
2020/02/09(日) 02:37:15.20ID:mo4w2xx4a
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
次スレを立てるときは↑を一行コピーして追加してください。

●メーカー公式サイト
Huion https://www.huiontablet.com
XP-Pen http://www.xp-pen.jp/
UGEE http://ugee.net/
Parblo http://parblo.com/
Yiynova http://www.yiynova.jp/
ARTISUL(UC-Logic) http://artisul.jp/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL http://www.dell.com/...p&;l=ja&s=bsd

【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

*** スレが荒れたときは? 荒らしと、その荒らしをかまう人間を徹底無視 ***
***          荒らしにかまう人間も荒らし           ***

※前スレ
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 27【板タブ】
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/cg/1571462351
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46da-B/PN)
垢版 |
2020/04/22(水) 11:30:04.95ID:Ny4eXC910
>>668
数年前までのwacomならその言い分もわかるが、
今は10万だせれば22無印買えるから

wacom16無印6万、wacom22無印10万の予算が出せない人が中華って図式にしかならん

あと、中華に補正がない分人力で慣れれば〜ってのは間違いじゃないけど、
慣れが必要な時点で我慢できない人はイライラしてくるからおすすめできん。初めて液タブをお試しで安く使いたいって人には中華は最高だと思うけどね
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM34-JB04)
垢版 |
2020/04/22(水) 12:41:31.25ID:4yxWd+khM
色々な意見ありがとうございます

発色やフルラミ、コードの少なさ、サイドボタン、価格などartist15.6proと迷いましたが、
色々調べた結果wacomcintiq16をポチりました
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcef-lg7A)
垢版 |
2020/04/22(水) 12:54:29.39ID:qe8byUDt0
>>666
その状態でキャリブレーションすれば寝かせたままで使う分には平気
たまにキャリブレーション時だけ画面に対して垂直にペンを立てる人がいるけど
そういう事をせずに普段の持ち方でキャリブレーションすればOK

ただ例えばペンを細かく動かす時と大きく動かす時に
持ち方が変わっちゃう様な人には傾き補正の無い液タブは勧められないけど
0682サブモニターにUI置いて (ワッチョイ 7f69-lu4R)
垢版 |
2020/04/22(水) 23:24:53.51ID:c1Dqq1Z50
16じゃ狭い 22がいいって見るけど
マルチモニター化してUIをサブモニター側に置いて
左手デバイスやボールマウス トラックパッド
を使って操作すれば16でも快適
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eb3-ds0I)
垢版 |
2020/04/23(木) 00:23:57.05ID:trQ2Vl8e0
>>682
むしろそれが1番不便でしょ
16インチで満足する人なら残りのスペース全部ペンで操作しやすいようUIを並べられるのになんでペン一本でできることを2画面と複数デバイス使ってやらなきゃいけないんだ
左手デバイスのボタンには限りがあるしそこを消費するのも痛い
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a63-QpYc)
垢版 |
2020/04/23(木) 13:26:58.39ID:gutJu2bW0
UIは基本HD画質で使いやすい大きさがベースになってるから、4Kだと豆粒アイコンになって使いにくくて通常200%の大きさで使用する
そうなると同じ24インチでもHDと4KでのUI画面占有領域は変わらないわけで
クリスタの場合は完全な4K対応UIスケーリングに対応していなくて(文字が豆粒)不満が出ている程

なのでHD画質でUIパレットの大きさどうこうは、たいして考慮する必要はない
アプリ側でいらないUIウインドウを非表示にすればいいことだし
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ead-B/PN)
垢版 |
2020/04/23(木) 15:03:03.41ID:RyQ3JU+H0
板タブはどれがいい?
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaa5-JB04)
垢版 |
2020/04/23(木) 23:56:48.96ID:5SdMLPy50
wacomcintiq16を買った者ですが
板タブとしては機能してますが画面がノーシグナルで映らないです
HDMIが入力端子の場合映せないらしいのですがセカンドスクリーンの機能があるのでHDMIが入力端子ではないと思うのですが初期不良でしょうか?

パソコンはAlienware14のノートパソコンを使っています
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6cab-1vdc)
垢版 |
2020/04/24(金) 01:44:09.20ID:20IVBUPJ0
>>697
ノートPCについてる」HDMIが入力端子ってことはまずないので、普通にそこにつないで出力できるはず。
それでノーシグナルってことはケーブルが悪いか、途中に変換アダプタ経由ならそれが悪いか、HDMIの端子の問題か。
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 00da-B/PN)
垢版 |
2020/04/24(金) 15:46:34.87ID:uzU0rbWX0
>>701
Parbloとwacomを共有してたワイの経験やが、
最後にインストールした方のドライバがプログラムファイルのWinTabを上書きするから、
最初に入れてる方は動かないか誤動作する

Parbloとwacomの組み合わせでは、ペン認識はするしクリックもできる
ドライバは表示できるけど筆圧がふっとんで使用不可で実質使えないって感じだったな
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 00da-B/PN)
垢版 |
2020/04/24(金) 15:49:56.93ID:uzU0rbWX0
続き
だから、ワイの場合は両方のドライバをインストールしておいて
使いたい方のWinTabファイルをその都度、コピーして置き換えるってやってたわ

これならいちおParblo22ではwacomの板タブと共存できてた
まあ共存というより椅子取りゲーム状態だから、作業中に行ったり来たりな手軽さではないけどね
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f69-LoFo)
垢版 |
2020/04/24(金) 18:38:35.30ID:r/9Q6vfD0
自己責任だが
液タブ専用クリスタ
板タブ専用フォトショップ
って使い分けで共存させてる
とブログでみた
(ソフト側のWinTab関係を書き直して)
キーワード不明だがぐぐれば見つかるかと
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM88-AUOO)
垢版 |
2020/04/24(金) 19:33:59.70ID:ldb0lVx0M
裏技としてwintab32.dllをアプリの実行ファイルのあるフォルダにコピーする方法で複数メーカーのペンタブを完全ではないけど共存できるよ
ただしやはりコピーしたwintab32.dllによってアプリ上ではどちらかのペンタブしか使えないのは同じ
これはウィンドウズのdllファイルの読み込み順序が決まっていることを利用したもの
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2c-xmAD)
垢版 |
2020/04/24(金) 22:04:31.76ID:5Vtu5Fcf0
dellcanvasを買って、お絵かき・デザイン用途には満足しているんだけど、
一点、CGアプリを使うときにマウスと使い方が違う感じで少し困ってます
具体的にはプレビュー画面での
パンや回転がマウスのように行かない、画面のあちこちを突いてるうちにコンフリクト?を起こしてポインタがあらぬ方向に動き出すなど。
クリスタなどは問題ないので、3DCGソフト(3damax)側での設定不足なのかもしれないが、ググってもいまいち情報が出てこない
ペンはワコムペンらしいのでそちらで調べるべきなのかな?
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52ad-B/PN)
垢版 |
2020/04/25(土) 00:53:27.56ID:SfQgODsr0
いまだにDTU-710使ってるけど、現行商品導入欲が湧いてきてる
ワコムと比べて色々及ばないように言われてる中華タブでも
うちのとじゃスペックとか見ると天地の差なので満足できそうに思うけどどうなんだろう

16サイズでも十分かと思ったけど、今のものは縦横比が横長で、
天地がDTU-710より狭くなるのがちょっと気になるので
でかくてお安く、色域値も悪くなくフルラミ加工のあるGAOMON PD2200を考えてる

ただやっぱスペックだけで判断するのもちょっと怖い…
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c01-Btmo)
垢版 |
2020/04/25(土) 01:49:17.18ID:cUos/2pP0
cintiq 13hdからgaomon pd2200に乗り換えたよ
届いてから1週間たった
今までと比べて、視差も少ないし追随するしジッターも気になるレベルじゃないし快適
筆圧弱いので書き味心配してたけれど
ペンを置いただけで描けるレベルなので満足
ペンがめちゃ軽いからそこが残念だけど
ただいままでフィルムなし+ハード芯になれてたから、抵抗のあるフィルムに
慣れるまでにはちょっと時間が必要そう
ペン先は噂通り減るぜー、減るぜー、
いままで芯なんて何年も使っても全く減らなかったのに
ちなみに替え芯が今売り切れているけれどサポートに確認したら日本は10日くらいで入る予定とのこと
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e48-AUOO)
垢版 |
2020/04/25(土) 02:52:32.44ID:AfEYMMzK0
>>713
俺かと思うほど環境同じで乗り換え先もpd2200考えてるから助かる
やっぱ芯ゴリゴリ減るんだねでも買えるなら問題はないか
ハードフェルト芯気に入ってるけど芯の選択肢がないのが海外製のデメリットよな
ペンの沈み込みとかどんな感じ?あとやっぱ筆圧カーブいじって細かい筆圧調整みたいなのは出来ないんだよね?
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c01-Btmo)
垢版 |
2020/04/25(土) 03:07:37.66ID:cUos/2pP0
>>713
沈み込みは、自分の感覚ではまったくなし
芯は自作もありかもしれんが、差し込み部分がかなり細いので加工はちょと面倒そう
感度設定は−2〜2に設定できるだけ
クリペで使ってるけれど、Wacomのときより少し最初を弱めカーブに変えてしっくりきた
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaa5-JB04)
垢版 |
2020/04/25(土) 18:33:10.59ID:jLQ15Ae00
>>700

他のPCに接続すると映りました初期不良では無いみたいです
HDMIは調べた所出力のみでした
ディスプレイの設定はマルチディスプレイの複製や拡張を試してますがno signalから変わらないのでパソコン側の故障かも知れないです
0718712 (ワッチョイ 52ad-B/PN)
垢版 |
2020/04/25(土) 19:11:27.80ID:SfQgODsr0
>>713
具体的な使用感がわかってとても助かる、ありがとう
かなりよさげだなあ、覚悟していたペン先の沈み込みもないとはうれしや
筆圧や色の調整がちゃんとできればこれに絞っていいかなと思えてきた
重ねて感謝
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6cab-1vdc)
垢版 |
2020/04/25(土) 19:14:43.08ID:7gqf9pS+0
>>716
諦めるのはまだ早くて、その機種調べたらmini-displayポートが付いてるので
mini-display→HDMI(メス)の変換アダプタが尼で1000円くらいで買えるので、そっち経由で接続してみ
それでも駄目なら、USB3.0→HDMI(メス)の変換アダプタかな
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c01-Btmo)
垢版 |
2020/04/25(土) 19:45:28.26ID:cUos/2pP0
>>717,718
沈み込みってのは、画面表面が柔らかくて沈むことだよね?
それはないんだけれど
ペン先の筆圧検知のための沈み込みだったらあります
ワコムのペンより軽く沈む感じ(筆圧MAXが早い感じ)

色はデフォルト設定はダメってんで、
youtubeにあがってたレビュー動画の設定に変えた
アンチグレアのフィルムのせいで、なんで黒がちょっと弱い感はあるけど
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c01-Btmo)
垢版 |
2020/04/25(土) 19:55:23.09ID:cUos/2pP0
ググったら、沈み込みってのはペン先のことを言うんだね
ごめん、さっきも描いたけれどそれならある
そういう意味で、ペンをかなり傾ける人にはあつかいづらいかも
そもそもがワコムみたいに傾けて描くことができないので注意
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c01-Btmo)
垢版 |
2020/04/25(土) 19:58:42.39ID:cUos/2pP0
あとカーソルのずれはあるからね
今までの旧型cintiqよりはぜんぜん優秀ってだけで。
もともとカーソル見ながら描く癖がついてるので自分はぜんぜん気にならないだけ
連投すまそ
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52ad-B/PN)
垢版 |
2020/04/25(土) 20:47:42.20ID:SfQgODsr0
>沈み込み
ああ、そういう意味だったか、おけ、あるのは覚悟してたから無問題っす
芯の減りはほんとに激しいとか、替え芯通販で届くのよそでもあったから
そこを気をなきゃと心にメモ
あと
>色はデフォルト設定はダメってんで、
>にあがってたレビュー動画の設定に変えた
色調整してるレビューが見つけられなかったのでよければアド教えて下さい
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-kfaF)
垢版 |
2020/04/25(土) 20:57:57.89ID:msvZrKcka
>>722
>今までの旧型cintiqよりはぜんぜん優秀ってだけで。

今までそんなレベルの視差あり環境で仕事してきたのがゴロゴロいるのに
なぜか中華に限っては傾き補正ないだけで
視差が影響デカく謳われるんだよなこのスレ
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c01-Btmo)
垢版 |
2020/04/25(土) 22:11:01.52ID:cUos/2pP0
>>723
色調整関連は
焼まゆるのお絵かきちゃんねるてっところのPD2200動画
11:10くらいの一瞬だけど

>>725
紛らわしくてすまかった
筆圧まわりはもっとも重要なところだから難しいよね
自分にとっては及第点だったけれど、他の人がそうとも限らないし
実機に触れれば、すぐ解決できるところなんだが
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52ad-B/PN)
垢版 |
2020/04/25(土) 22:13:42.49ID:SfQgODsr0
旧型cintiqよりはぜんぜん優秀って、十分ではないの?
旧型cintiqってそんなにひどかったの?

DTU-710でも多少ずれは出るので気にならない気がする

あとガラスの厚みの視差がデカかったので、それに慣れた身としては
フルラミ加工での効果で更に快適になるかと期待してる
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c01-Btmo)
垢版 |
2020/04/25(土) 22:29:27.89ID:cUos/2pP0
>>727
cintiqは、15x, 12wx, 13HDと使ってきたけど
ガラスの厚みに慣れた人だったらあきらかにダイレクト感あると思いますよ
解像度も上がるので作業もだんぜん楽ですし
ただあまりほめると、ipad proとか上位機種レベルだと勘違いされたらいやだと思って
あえて書きました
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM88-AUOO)
垢版 |
2020/04/25(土) 23:35:25.32ID:Cm94bqatM
>>729
情報が少ないのですごく助かるありがとう
ペン先沈み込みあるのかぁ
焼まゆるさんが柔らかい描き心地っていってたのはそれかな?
ダイレクト感あるって聞くと欲しくなるわ〜
色々差し引いても総合的に今一番コスパいい機種なのは間違いないしな
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4402-nzYz)
垢版 |
2020/04/26(日) 11:04:52.22ID:4/onZ8E20
WACOMのプロペン2も沈み込あるっちゃあるから気にしなくてもいいよ
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ada-1Gce)
垢版 |
2020/04/26(日) 12:43:45.64ID:5sgZ+JMM0
PD2200の沈みって気になるほど?
使ってるけど筆圧を利かせたときに自然に押し込まれる程度で体感上ほとんど気にならないよ

それよりペーパーライクフィルムにつくキズが気になるな
1年か半年に1回は貼り替えるつもり…
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9832-6Duk)
垢版 |
2020/04/26(日) 12:56:28.38ID:8XvfeYrO0
沈み込むタイプのペンはペン先を指先に押し当ててちょっと動かしてみたら分かるけど遊びがあって相当グラつく
WacomプロペンとかPA2ペンとかdecoproペンは遊びグラつきは僅かにあるけど気にならん程度にまで抑えられとる
沈み込みとか感触やなくてこれによる精度の差が一番デカイ
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f69-lu4R)
垢版 |
2020/04/26(日) 13:05:41.76ID:CZ0grBLf0
>解像度も上がるので作業もだんぜん楽

Cintiq 13HD フルHD対応(1920×1080)、1677万色表示
GAOMON PD2200 21.5 1920 * 1080 HD IPSフルスクリーン
引用 アマゾン

アイコンサイズが大きくなるだけでは?
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c01-Btmo)
垢版 |
2020/04/26(日) 13:46:32.88ID:YKxSYwSj0
>>732
自分もPD2200の沈み込みは気にならなかった
言われるまで気付かなかったくらいだから
wacom からの乗り換えたときに違和感感じたのは

1:フィルムの抵抗感の大きさ(いままでつるつるカチカチだったから)
2:ペンの軽さ(おもりつけたい)
3:筆圧カーブの違い
の順番

もしかしたら3番が沈み込みと関係するかもね
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c01-Btmo)
垢版 |
2020/04/26(日) 13:56:57.56ID:YKxSYwSj0
画面の傷かぁ
まだ10日ほどしか使ってないからわからないけれど
段々白くなりそうなフィルムではあるね
フィルムははがせるのかなぁ
そもそもこの製品に耐久性がどれだけあるのかは使ってみないとわからない
中華タブのリスクのひとつだとは思う
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e25e-FIT5)
垢版 |
2020/04/26(日) 14:42:31.92ID:qu6WwpjP0
板タブ三年使い続けてから液タブ二年使って、姿勢がつらいからまた板タブに戻したんだが、板タブの独特な感覚への適応が戻らなくなった
昔使った時は1週間で慣れたのに今2週間使っても線を思ったように引けない
仕方なく液タブに戻したけどやっぱり姿勢がつれえ
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f69-LoFo)
垢版 |
2020/04/27(月) 10:07:53.44ID:o2WUJhYe0
Lサイズ作るより
16インチ作った方が売れるから
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4402-nzYz)
垢版 |
2020/04/27(月) 13:51:08.16ID:F2S8oy6U0
大っきい液タブ買って紙敷いて描けば?
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp88-wCdW)
垢版 |
2020/04/27(月) 16:25:57.06ID:BZU5qPFDp
かなりリサーチしたけど、iPad Proの視差、ラグほぼゼロ感は凄いな
Wacomとかゴミに見える
でも、Mac,PCのソフト使えないタブに色々付けて15万とかちょっと手が出ないなぁ。
結局大人しくとりあえずCintiq 16かなぁ…って感じ
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4402-nzYz)
垢版 |
2020/04/27(月) 17:37:58.23ID:F2S8oy6U0
描き味と環境が違うからどっちがゴミとかないです
あとスレチ
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp88-wCdW)
垢版 |
2020/04/27(月) 20:22:42.42ID:BZU5qPFDp
これだけ長らくデファクトスタンダードの座に就いておき、かつコストも馬鹿みたいに高かったのにあっさりiPadに抜かれ、
その事実を工作員か信者かしらんが必死で火消しに回り、時には嘘まで織り交ぜて印象操作しようとしているWacom周り全てに嫌気がさすからだよ
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f69-LoFo)
垢版 |
2020/04/27(月) 21:03:54.72ID:o2WUJhYe0
残念な愉快犯だから
ササクッテロルはスルー対象
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8c9-Btmo)
垢版 |
2020/04/28(火) 11:24:38.88ID:zWujUoWj0
ハードめのイラスト用途です。液タブ購入した。
3年IntuosPro使ってたけど急に液タブ欲しすぎて3日ぐらい進捗最悪だった。液タブの呪い。

話題のGAOMON製の
@PD1560(15.6インチ)の中古が20,399円
APD1561(15.6インチ)が36,999円
BPD2200(21.5インチ)が約42,000円

@とBで悩んだけどBにした。本当に良かったのかわからんくて心臓バックバク。
iPadちょっといいなと思ったけどWinPCだからやめた。Cintiq16は無理だった。
届いたら報告する。
膝上で描けたらいいなとかちょっと思うんだけど、重さはどうなんだろうか。
16インチの方が良かっただろうか。でも@はフルラミネーションディスプレイじゃないのと発色がなあ・・・。
Aは値段的になんかもったいない。
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4402-nzYz)
垢版 |
2020/04/28(火) 13:21:52.05ID:iPYc7jYC0
>>769
日本語でok
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況