X



【液タブ】海外製ペンタブレット総合 28【板タブ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa7f-A2FT)
垢版 |
2020/02/09(日) 02:37:15.20ID:mo4w2xx4a
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
次スレを立てるときは↑を一行コピーして追加してください。

●メーカー公式サイト
Huion https://www.huiontablet.com
XP-Pen http://www.xp-pen.jp/
UGEE http://ugee.net/
Parblo http://parblo.com/
Yiynova http://www.yiynova.jp/
ARTISUL(UC-Logic) http://artisul.jp/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL http://www.dell.com/...p&;l=ja&s=bsd

【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

*** スレが荒れたときは? 荒らしと、その荒らしをかまう人間を徹底無視 ***
***          荒らしにかまう人間も荒らし           ***

※前スレ
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 27【板タブ】
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/cg/1571462351
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f69-LoFo)
垢版 |
2020/04/27(月) 10:07:53.44ID:o2WUJhYe0
Lサイズ作るより
16インチ作った方が売れるから
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4402-nzYz)
垢版 |
2020/04/27(月) 13:51:08.16ID:F2S8oy6U0
大っきい液タブ買って紙敷いて描けば?
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp88-wCdW)
垢版 |
2020/04/27(月) 16:25:57.06ID:BZU5qPFDp
かなりリサーチしたけど、iPad Proの視差、ラグほぼゼロ感は凄いな
Wacomとかゴミに見える
でも、Mac,PCのソフト使えないタブに色々付けて15万とかちょっと手が出ないなぁ。
結局大人しくとりあえずCintiq 16かなぁ…って感じ
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4402-nzYz)
垢版 |
2020/04/27(月) 17:37:58.23ID:F2S8oy6U0
描き味と環境が違うからどっちがゴミとかないです
あとスレチ
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp88-wCdW)
垢版 |
2020/04/27(月) 20:22:42.42ID:BZU5qPFDp
これだけ長らくデファクトスタンダードの座に就いておき、かつコストも馬鹿みたいに高かったのにあっさりiPadに抜かれ、
その事実を工作員か信者かしらんが必死で火消しに回り、時には嘘まで織り交ぜて印象操作しようとしているWacom周り全てに嫌気がさすからだよ
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f69-LoFo)
垢版 |
2020/04/27(月) 21:03:54.72ID:o2WUJhYe0
残念な愉快犯だから
ササクッテロルはスルー対象
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8c9-Btmo)
垢版 |
2020/04/28(火) 11:24:38.88ID:zWujUoWj0
ハードめのイラスト用途です。液タブ購入した。
3年IntuosPro使ってたけど急に液タブ欲しすぎて3日ぐらい進捗最悪だった。液タブの呪い。

話題のGAOMON製の
@PD1560(15.6インチ)の中古が20,399円
APD1561(15.6インチ)が36,999円
BPD2200(21.5インチ)が約42,000円

@とBで悩んだけどBにした。本当に良かったのかわからんくて心臓バックバク。
iPadちょっといいなと思ったけどWinPCだからやめた。Cintiq16は無理だった。
届いたら報告する。
膝上で描けたらいいなとかちょっと思うんだけど、重さはどうなんだろうか。
16インチの方が良かっただろうか。でも@はフルラミネーションディスプレイじゃないのと発色がなあ・・・。
Aは値段的になんかもったいない。
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4402-nzYz)
垢版 |
2020/04/28(火) 13:21:52.05ID:iPYc7jYC0
>>769
日本語でok
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e92f-wCdW)
垢版 |
2020/04/28(火) 19:12:02.95ID:FbEYJdDL0
そうなのかな…
Cuntiq16ならステップアップで乗り換え時でも最低でも3万は堅いだろうし誤差にしか思えないけど
個人的にiPad Proと比べてるから激安バイアス掛かってるのかもな俺
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8c9-/DAE)
垢版 |
2020/04/28(火) 20:15:08.88ID:zWujUoWj0
Cintiq16買えないのは完全に値段ですが、売却込みだと良かったりするのか〜
スレの流れで16インチは狭いみたいなのあって影響受けたのもあるかも、でもネットの記事は16インチにしとけ!みたいなの多いし
実際どうなんでしょうか?

32インチと比べればミドルサイズと思ってポチッたった
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f69-LoFo)
垢版 |
2020/04/28(火) 20:46:50.12ID:oz5QJXOG0
購入を考えてる時に
製品仕様の外寸みてるでしょ
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8c9-Btmo)
垢版 |
2020/04/28(火) 23:01:30.51ID:zWujUoWj0
>>769だけど、22インチのモニター寝かせてプロペン2で液タブ気分を味わってみた。
なんか液タブ初めて触るときの感動を半分先に味わっちゃって、少しだけ損した気分。

>>784
外寸は見たけど重量は今調べたら、
PD2200が約6キロらしいので膝置きは諦めて据え置こうと思う・・w
膝置き用は、中華タブで浮いたお金でらくがき&色ラフまでは描けそうなiPad(第七世代)かiPadAir3を狙ってます。
iPad(第七世代)並のコスパのWinタブあればいいのに。
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2769-wT7j)
垢版 |
2020/04/29(水) 08:18:27.49ID:MyV5Dwf20
>>791
膝置きと書いてるから
机と椅子以外の環境で描きたい人でしょ

座卓とかベッドとか体育座りで描く
って人もいるから ((;゚Д゚))ガクブル
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2769-wT7j)
垢版 |
2020/04/29(水) 12:08:20.24ID:MyV5Dwf20
中華の墨絵ソフトはWIN専門
クリスタは月額課金じゃん
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2701-LlFz)
垢版 |
2020/04/29(水) 14:47:25.76ID:zoXMUIBA0
クリスタPROだったら、年間2800円だから、そんなに高いもんでもないと思うけどね
iOSだとフィルタとか3Dポージングソフトとか他のソフトがめちゃ安いし
PC版のクリスタは、いままではなかったけれど、バージョンアップのときに有料になる
可能性もあるかと思ってる
なんにせよ、選択肢がたくさんあるのはいいことだ
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a785-/JIk)
垢版 |
2020/04/29(水) 15:36:40.17ID:TkzmMkmy0
Huion Kamvas13(無印、Proじゃない)ってどう?
type-cケーブル一本でつなげる世界初の液タブらしいけど
https://youtu.be/knVTV3xmfdk?t=224

PC側がUSB3.1Gen2かつHDMI Alt-mode(DPやサンダーボルトじゃない。HDMIのみ)に対応必須らしいけど、Geforceの高い20xxグラボ以外対応製品が見当たらない
値段が23000でフルラミネーションディスプレイなので気になるけどこれどうなの???
付属の3股ケーブル短いしめっちゃ切れそうだからこれ気になってる
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a785-/JIk)
垢版 |
2020/04/29(水) 17:17:26.56ID:TkzmMkmy0
"USB-C経由でDisplayPort出力に標準対応"って仕様ページに書いてあるMacbookならUSBケーブル一本で映像電源全部いけるらしいぞ
http://www.webmagazine.kakisiti.co.jp/?p=463
金持ちヒトバシラー頼んだ
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e72c-Bdh1)
垢版 |
2020/04/29(水) 18:39:05.68ID:ii4IqCSK0
>>799
Win環境でも3Dポージングソフトはタダで使えるのがあるよ
タッチパネル独特の操作体系はなれるまで直感的じゃないし、
undoやFキーは?となって
また何万も出して専用キーボード買って、ホットキーがWinと違って、
慣れたら今度はpc&液タブでの操作がワンテンポ遅れるように…
という悲劇がね…
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2769-BatO)
垢版 |
2020/04/29(水) 19:20:17.58ID:MyV5Dwf20
>年間2800円
すでにもってるソフトに金払いたくないぞw
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-e5Bs)
垢版 |
2020/04/29(水) 20:03:24.18ID:uJ8xosoe0
>>808
cocopar
tdh
bosto16hdt
DELLCanvas
くらいじゃない?
値段的にタッチ機能使うならwinタブ買った方がお得かもね〜
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-ur4w)
垢版 |
2020/04/30(木) 14:46:53.70ID:pqHfqHSh0
PD2200届いたよ
ドット抜けが1個あった。ドット抜け1個じゃ返品できないよね?キャンバスくるところにあってイヤだあ
膝は意外とイケる重さかもしれんwただキーボード置くとこはないです。
ジッターはわずかにあるけどクリスタの速度による入り抜き(遅いときのみ)と、縮小時の補正をわずかにかけたら全く問題ない

ペンを傾けたときのポインターのズレは普通にあるから手首回したり斜めにして長い線引くのは鉛筆みたいにはイカない。ジッターは大丈夫
色はコントラスト比もそこそこ出てるし焼ゆまるのレビュー動画の通り設定したらだいたいOK。色ズレがあるから92%は実質出てないとは思う。
ペンのボタンがProPen2よりすこし固くて押しにくい。あまり問題ではない。

液タブはUI全部右側に置いたほうが使いやすいけど左右反転時にキャンバスがあっちゃこっちゃいって困る。
画面端は普通にずれるけど右画面端はポインタ見やすいから誤クリックはない。
ProPen2より筆圧最大値が軽いから要調整。問題ない。
ProPen2より若干細くて持ち手のゴムもいい感じで、ペン形状はこっちのほうが好み。
付属スタンドはレバー引くだけで15度から85度のシームレス可変でかなり良さげ。

キャンバスの回転が板タブ時代より腕をいっぱい動かして頑張らないと回らない。
画面が大きく視差やジッターも少ないので全体見ながら線画できるレベルだと思います。
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-ur4w)
垢版 |
2020/04/30(木) 22:02:02.29ID:pqHfqHSh0
ドット抜け心配してくれてありがとうw

>>814
アンチグレアで画面ふんわりしてる。シャープネスをあげるといい感じかも。
そんなことより1080Pで22インチがそもそも液タブ的に足りてない。寄ればドットが見えるもん。
欲を言えばWQHD以上ほしい。22インチ前後の高解像度は現状ワコムの24インチ(26万)しかないけど。
iPadって安くて画質いいのになんであんなに小さいんだろう!

22インチ液タブはモニタに変身するので大画面ガチ恋距離で女の子を表示できます。やったね。VESAマウントも使えます。
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfad-LlFz)
垢版 |
2020/05/01(金) 00:31:02.15ID:l5pawLR00
>>815
詳しいレポートありがとう、参考になるわあ
画素ピッチはお絵描き時のメニューパレット的には残念だけど
描画的にはどうせ拡大縮小することを考えれば気にならないかな
よければ追加で↓
視野角89°は最近の広い機種と比べると心もとない感じだけど気になる程度のもの?
ペン先の沈み込みは慣れれば平気そう?
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2701-ur4w)
垢版 |
2020/05/01(金) 16:56:31.57ID:qRNXTqvC0
PD2200買うときに、いまどきFHDでいいのか、ってのは悩んだんだけど
WACOMの4Kはめちゃ高いし、
4KにするにはPCから買い替えなくちゃいけないので、
あと2〜3年すれば中華4Kもでるかも、ってんで
つなぎのつもりで買った

自分はジャギーは気にならないなぁ、
もともとジャギーの入ったペンを好んで使うせいかもしれないけど。
ただiPadで作業してPCにもってきたときにフォントがボケるので
解像度低いなぁ、とは思った
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2701-ur4w)
垢版 |
2020/05/01(金) 17:00:07.23ID:qRNXTqvC0
>>818
815さんじゃないけど、
視野角、眼が近い人は端の方は色味が薄くなる
それなりに目を離して正面から描く人は気にならないと思う
もともとマット調のフィルムのせいで、黒が弱い感があるので
サブモニタとかで確認するのがいいと思うけど
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-ur4w)
垢版 |
2020/05/01(金) 20:53:48.28ID:N0VwnEMv0
>>818
ペンの沈み込みはないです。proペンより芯の露出が長くて見やすいかわりに、芯が太い。
XPPENのペンタブは触ったことなくて比較できなくてすまないー
追加でスタンドとか手袋とかシート付属品買わなくて良くて、致命的な欠陥のない21.5インチ液タブが買えちゃうのはいい時代。

ローエンドグラボの4K対応と廉価4K中華タブが待たれるねえ
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2701-ur4w)
垢版 |
2020/05/01(金) 22:40:47.16ID:qRNXTqvC0
グローブは、100均のやつ切って使ってる
左右どっちでも使えるから1枚50円^^
ipadのとき、パームリジェクションがうまく働かないので使ってる
PD2200はタッチ効かないので使ってないけど、夏になったらどうだろう
熱くなる感じじゃないけど
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-e5Bs)
垢版 |
2020/05/01(金) 23:43:10.80ID:SS0wZoJ40
pd2200 上にクリアファイルとか被せて描くとジッターひどくなったりする?
検討してるけど替え芯手にはいらなさそうなんだよね…
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2701-ur4w)
垢版 |
2020/05/01(金) 23:59:19.38ID:qRNXTqvC0
PD2200、3週間使ったけれど、まだ1つめの替え芯でがんばってる
減ったなぁ、もうじき替え時だな
(自分は筆圧軽めです)
替え芯って、減るとポインタの位置変わるんだね
WACOMのとき、減ったことがなかったから知らなかった
あと芯の平らなところで描くのと、とがったところで描くのでは
摩擦の抵抗感が全然違う
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-e5Bs)
垢版 |
2020/05/02(土) 00:29:49.67ID:iksxIbvU0
>>846
ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況