X



Painter総合 63筆目【ペインター】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 18:32:45.66ID:SD+p4zZt
ペインターについて語ってください。
次スレ立ては>>980 くらいで。

■前スレ
Painter総合 62筆目【ペインター】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1564846380/

■関連スレ
PainterClassic/Essentials バージョン5.0
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1229102845/

■関連リンク
Painter総合スレッドまとめ Wiki (疑問・回答等のまとめもこちら)
http://www13.atwiki.jp/digimax/
※このwikiは誰でも編集出来るのでテンプレでまとめておきたいことや
頻繁に出る質問等はどんどんスレ住人の判断で情報を追加していってください。
画像も貼れるのでかなりこみいった説明も可能だと思います。

■発売元
日本
http://www.corel.jp/
http://www.corel.jp/painter/
http://www.corel.jp/painteressentials/
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 20:54:22.27ID:h5AjqMxG
乗算レイヤーを通常レイヤーと合成したいが
合成すると、乗算レイヤーが通常に戻ってから合成されるので、
おぼえのない白汚れがドバッと出てきて、まるで顔射
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 23:43:29.32ID:tRgYoftY
キャンバスに移して水彩レイヤーに変換→リファレンスレイヤーに変換
とかじゃダメかな?間違った時とかこれで白透過してる
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 01:06:57.20ID:W/tVmFS/
>>255
クローンソースを埋め込みイメージにして通常レイヤーをクローンで塗りつぶし
乗算レイヤーはもういらないのでポイ

Wikiにまとめようと思いつつ忘れてたわこのネタ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:05:23.44ID:JYjv88Le
45パーオフのメール来てたけどおまけの17400円相当のブラシパックは
ブレンド・表現力・灼熱・アーバン・エイリアンか
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:08:32.19ID:fyEGtBld
数年前までは55%オフをよくやってたけど最近見ない気がする
何故かコーレルからのメールが一切来なくなったのでここでしか情報得られなくて
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 18:41:24.66ID:rxewCj7F
過去スレから拾ってきた

0756 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/27 22:40:36 ID:Tdwg5Mq
>>731
ここ数年は毎年6月末に新バージョンが出てますね。

アップグレード版は発売とほぼ同時に45%オフ。
最大割引値は55%で3〜4月頃。

通常版は、新バージョン発売後の最速のセールが8月末で15%。
10月に20%、11月のブラックフライデーで最大割引率30%。
その後は波がありますが、上限は30%オフ。

あと、新作発売後の前年度版(今現在で言えば2019に当たる)なら
通常版55%オフセールが来ることもあります。

ずれる可能性はありますが購入検討の参考になれば。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:09:01.45ID:VBfvWP6y
>>260ですが皆さん詳しくありがとうございます
頃合いを見て買いたいと思います

お絵かきソフトは一通り使ってましたがpainterの塗りはやっぱいいですね
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 13:52:59.25ID:ye2iGvfC
しかもこのタイミングでNintendo Switch専用水彩ソフト(専用筆圧感知ペンつき)が発表されるとは。

元Panter油彩ブラシ開発担当だったプログラマのArtRageも現行バージョン発売して
すぐ半額セール始めたし、Autodesk SketchBook Proは完全オフライン無料アプリ化、
Conceptsの元祖とも言えるに無限キャンバスベクターアプリMischiefはチーム解散後の
ライセンス認証アンロックの措置もなく開発・販売・最終バージョン配布終了。

みんなKritaやスマホ用無料ペイントソフトにユーザー取られてるんだろうなあって。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 18:46:14.57ID:5hQnNtsp
macのosアップグレードも失敗が頻繁にあるほうだけど
それでもちゃんとビジョンと意志を持っていて偉いよな
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 19:47:04.12ID:+Xdxblf2
MacのOS アップグレードで失敗した事なんてないし、今もMID2012でCatalinaいれて普通に動いてるけど
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 00:26:59.36ID:PKkGaVJZ
生き残ってるだけでもありがたいわ
でもそろそろクリッピングぐらいは、、
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 01:31:16.63ID:e+4Tf1mU
もしクリッピングが追加されたら、今fまで無かったバグもいくつか追加されそう。と危惧してしまうのがPainter
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 09:11:08.52ID:HrfYuuy3
Affinityとか安価でフォトショ同等の機能のソフトとか出てきたしペインターいつまで頑張れるかな
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 11:00:29.81ID:DONSVe/p
Affinityはアドビが過去バージョン使えなくした騒動の時に乗り換えようぜってRTを見かけた記憶
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 11:36:54.91ID:WQp1NTkl
そのAffinityもコロナで大変だから半額セール続行…。約3000円買い切り。
絵を描く用途にはきつい、レタッチやイラストの色補正には使える。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 12:04:19.21ID:LBs2ObMN
絵を描く目的でAffinity体験版をDLするならPhotoではなくDesignerのほうがおすすめ
CorelDrawライクに使っても良いし、1つのファイルでベクターとラスターレイヤーを
混在させても構わない(ブラシ属性がベクター・ラスターと切り替えられる)。

スレ違いだけどiPad環境で恒久ライセンスが購入できるベクターアプリもAffinityDesignerくらいしかない
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 08:54:38.35ID:mGFUixXl
1万でつかえるの?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 10:58:44.48ID:4zMS5y5o
月1000円で時期に関係なく、常に問題になってるバグを優先的にアップデートしてくれるならサブスクリプションも有りかな。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 17:39:05.15ID:AIKzCZVe
サブスクになったら尚更バグほったらかしだろ。
黙ってても金はいるんだもん
そんな状況でこの会社が真面目にバグフィクスするわけがない
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 17:56:39.66ID:FK9XhE0e
姑息なことすると買い切りよりお金が手に入らない可能性もあるから
さすがに以前よりは真面目にならざるを得ないとは思うけどw
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 18:44:41.57ID:aQTIocMr
金払ってるのに起動しないとか、理由もなく激重になったりとか
突然シャットダウンしたりとか、色々想像もできないバグを引き起こしそう
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 19:18:24.44ID:AIKzCZVe
AdobeですらCC始めた当初色々苦労してたからなー
コーレルなんざ普通に認証弾かれて起動しないとか朝飯前の当たり前だろうな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 12:34:53.53ID:YoinQ7jW
ブラシ切り替え遅延修正は当たり前として
クリッピング追加そろそろされませんかね…
無理ですか…そうですか…
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 17:47:39.66ID:2me5mPWP
そろそろCatalinaにしたいなと思いつつ、2017対応してなさそう……とここに来たんだが
そうですかやはり動かんのかありがとう
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 13:46:21.49ID:wJYtBlLK
>>313
マルチコア更に軽くなった
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 03:29:02.24ID:AgHIc75m
Photoshop→よいけど高いからAffinityphotoで。
Painter2020はとりあえず見送ってPaintstormStudio。
Affinityphotoは半額セールで約3000円、PaintstormStudioは20%オフで2000円以下。
両方あわせて買い切りで5000円。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 13:17:32.81ID:RihzRsbV
つ BootCamp+Windows 10

SAIが快適すぎてmacOSを起動する時間が週30分以下になったら自作機組むと良いよ
Painterも今じゃWindows版の方が安定して2020が要求する高性能GPUも安く手に入る。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 14:38:50.86ID:EzdPvJix
Affinityシリーズ今半額なのか
ちょっと試用版DLしてみて使いやすかったら買ってみようかなぁ…
Painterの苦手な部分を補強してくれれば助かるし
使ってるフォトショCS5だし
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 14:45:03.13ID:x8Ywe9pX
今時デジタルで絵を描く人って増えてるはずなのに、ここはユーザー減らしてそう。
1万円以下でもたくさんソフトあるから、動作パフォーマンスは勿論のこと、価格も見直さなきゃ厳しいよね。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 14:49:25.43ID:AHrFIc67
painterの鉛筆みたいな立てて描くとシャープで寝かせて描くと幅広のデッサン鉛筆みたいなタッチになるペンって他のソフトでも作れるのかな
フォトショクリスタaffinityだとペンに角度がついたときのタッチの差が少ない気がしてる
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 15:07:53.27ID:FBgEilBV
最近久々にクリスタ使ってみてやっぱり使いやすいこいつで行こう
と乗り換えを決意してお前らともおさらばだ、せいぜい飼いならされてろや
と思ってたんですが結局戻ってまいりました、今後ともよろしくです
これもう何回やったんだろ、しかもどれだけ使っても使いこなせてる気がしないPainter
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 20:20:13.53ID:AgHIc75m
>>332
ティント・ソフトブレンド擦り筆・オイルパステルもどきまではできましたがデジ水は難しそうですね。
デフォルトのブラシにClassic SAI waterという水彩ブラシもありますがデジ水ではないですね。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 21:13:16.33ID:AHrFIc67
>>331
ご親切にありがとうございます!
paintstormは使ったことが無いんですが寝かせた時のタッチがいい感じですね
他のソフトでも再現できるのかもしれませんが、なかなか設定がうまく行かず困ってました
試しにデッサンしてみます
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 02:06:55.19ID:+r3qIIQx
真似されるのはPainterの宿命だな
かわいそうだなとは思う
まぁ俺はティント好きだからなかなか乗り換えらんないww
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:07:30.41ID:Ul68OyN3
>>328
ホント細かい使い勝手な
その辺がゴミクソレベルなのがな
レイヤー名、レイヤー属性から変えられないとか
アホみたいなバグそのまんま放置とか。他多数。
細かい作業はわざわざPhotoshopに持ってってやって
筆だけPainterとかアホなことさせんなよと
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 14:17:19.61ID:haVQD7LF
選択範囲からの拡大縮小回転だけでも一苦労過ぎて泣ける
一発で決めれるやつ以外使うなってことなんですかね
いやー無理っす…
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 14:20:03.11ID:Bz//+dYY
おおむかし会社でDTPしていたときフォトショでゴミ取りしてたな・・
コーレルのAffinityphoto?てスタンプ機能あるの?
フォトショのエレメントてまだあるの?どちらがいいかな
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 15:11:30.37ID:Ul68OyN3
レイヤーオブジェクトを移動する際の
シフトで平行or垂直固定を今だにできんとかこのソフトだけよ
アローキー押しながら、ほんま泣けてくる
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 15:14:49.37ID:gOhBBf2f
Photoshopのバウンティボックスの変形が楽すぎるからpainterはその辺だるいよね。
というかphotoshopが編集機能強すぎる。本来そのためソフトだけど
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 15:41:27.59ID:Uc3vtYly
>>340
Affinity はCorelじゃないよwww
Elementsもあるし、変形とかフォトレタッチなら
Corel Paintshop Proがある。いろいろ便利。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 21:26:50.99ID:aWhmBlO8
>>340
エレメンツ使ってるよ
フォトショ本家と違って買い切りなのは便利
Painterで絵を描いてエレメンツで文字入れや回転などの加工をしてる
web向けソフトだから紙に印刷するなら向いてないと思う
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 14:56:48.79ID:cHawCdyg
フォトショといえばアイコラ。
昔パルコのコンペでさすがにアイコラはなかったけど
CGとかいっぱいあった
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 15:31:37.04ID:cHawCdyg
エレメンツは昔エプの顔料プリンターのおまけの6なら持ってる。
今売ってるのかなと思って。スタンプ機能が好きなの

(それに勤めていた会社が潰れたときれたときフォトショの7も
マイMacにいれたが・・・それにお金払って買ったペインターやiSade宛名職人Toast全部水泡に帰す後ワレも)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況