X



ガチで同人で稼いで生活するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 13:46:17.52ID:nPyKe4uA
在宅でCG・漫画描いて小遣い稼ごうぜ DL数11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1581932336/
(生活に左右されない程度の小遣い稼ぎスレ)
の派生スレっぽいもの。

ちょいちょい本格的すぎるスレチな話題にそれる事があるので作りました。
同人オンリーで生活したいガチ勢はこちらで語りましょう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 13:48:11.11ID:PxQ5+PyL
保守
します
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 13:48:39.56ID:sgBNzIQy
保守
します わよ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 13:49:08.11ID:1VQWVbRN
保守
します わよ  わよ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 13:49:46.02ID:nPyKe4uA
保守
します わよ  わよ わよ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 13:55:34.58ID:1VQWVbRN
保守
します わよ  わよ わよ わよ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 13:56:04.26ID:tN5y9qmg
保守
します わよ  わよ わよ わよ わよ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 13:56:31.09ID:25AP3+lt
保守
します わよ  わよ わよ わよ わよ わよ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 13:56:48.69ID:nPyKe4uA
保守
します わよ  わよ わよ わよ わよ わよ わよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 13:57:26.97ID:PxQ5+PyL
保守
します わよ  わよ わよ わよ わよ わよ わよ わよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 22:12:42.50ID:nPyKe4uA
せっかくなのであげ太郎
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 23:19:17.52ID:RNZvSeWq
最新作の売上が100万円超えたぞ〜
週休2日で1日8時間バイトしてた時の年収を
年2作描くだけで超えられるの気分良い
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 01:15:57.00ID:DF8tf355
そう
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 02:12:44.25ID:Uqz7zFIx
>>17
すげえぇ
おめでとう!
確定申告大変そう
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 09:07:04.45ID:A4L5Qquk
5作目
最新作が売れると過去作も一緒に買う人いて嬉しい

去年1年間で200万円くらい儲かったけど、
液タブとか教本とか絵に関係するもの色々買ったから
確定申告で年収120万円になって所得税ほぼゼロ
年金も全額免除
エロ同人作家だからエロ同人を買うのも取材費になる
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 19:50:04.86ID:y5749OxM
フリーランスだとザクッと半分くらいは経費で認めてくれるね
同人で稼いだことなんでまだないけど
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 12:53:43.76ID:4pFHv26t
仕事辞めたい
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 16:53:47.72ID:Cpp9OmPl
辞めるなw
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 17:36:34.32ID:JtnjoJUR
>>24
「ももも」に空目
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 10:55:12.77ID:Joe7/763
2月末に退職して同人CGで食べて行きたい者なんだけどDL販売のお薦めハウツーサイトとかないですか?
003130
垢版 |
2020/02/25(火) 11:02:41.41ID:Joe7/763
なお条件としてはアラフォー貯金400万ブルセラ系エロ絵描き
画力は底辺は脱却してるはず(主観なんで実際は下手かも)
003430
垢版 |
2020/02/25(火) 13:57:25.16ID:Joe7/763
>>33 ありがとうございます
サイトの方見てきたんですけど一段階前の情報を知りたいという感じでした
今主流のイラストソフトが何なのかすらわからないので…
趣味で描いてただけなのでAzpainterというフリーソフトしか経験ないのです
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 14:33:05.24ID:ZiveSASP
>>30
さすがに結果出してないどころかそんな情弱状態で仕事辞めるのアホすぎない?
みんな色々自分で調べて手探りでやってるのよ

ちなみに今の主流のペイントソフトはクリスタよ(漫画に強い)
イラストならsai、無料が良いならfire alpacaとか
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 14:45:28.93ID:vbizVUNI
知り合いに専門学校出てからバイトして金ためて同人専業になった人がいた
若いし地方で実家住みなので割合気楽に挑めたんだとは思う
003830
垢版 |
2020/02/25(火) 14:56:02.90ID:Joe7/763
>>35 仕事辞めたのはパワハラ地獄で命の危機だったからです
で今後どうやって生きてくかって考えたら資本家の奴隷になるより貧乏でも自分の好き勝手にやりたいなと
そこで絵というわけです

エロ漫画も描きたいのでクリスタ調べてみます
時間はたっぷりあるんで地道に色々調べていくことにします
ありがとうございましたm(__)m

>>36 !?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 15:14:12.33ID:6kpAK0PE
>>38
パワハラ地獄なんか捨てて、好きに生きるのは滅茶苦茶いい判断
40代からクリスタ買って絵を始めて、まだまだ修行中だけどそこそこ上手くなって
同人CGでもそこそこ売れてる俺みたいなのもいるし、がんばれー><
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 15:43:36.62ID:QaE+81AX
専業の人は親とか親戚に仕事の内容どう伝えてるのか
004230
垢版 |
2020/02/25(火) 16:01:43.41ID:CUqosCNe
>>39 ありがとうございます!
>>40 凄く励みになる言葉です!

皆さんに感謝、頑張ります!
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 19:24:56.62ID:rV5g6GfB
>>38
あ、そういう事情ですでに辞めてたのね
それならGJだわ
絵の描き方とかネットにたくさん転がってるからがんばってね(玉石混交だから変なのに騙されないでね)
個人的に最初はゆるーく指南してくれるYouTuberの松村上久郎とかオススメ

漫画描きたいならとりあえずCLIP STUDIO PAINT EX使ったほうが間違いないと思う、というか現時点ではそれ一択
まず体験版試してみて下さい
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 23:38:45.06ID:qKKiiqEr
まだ中堅の下のほうなのに新作出した後は気が抜けて数ヶ月何もしないみたいな状態が続いてる
そこそここなれたおかげで作業時間は最初に比べかなり短縮できてるけど定期的に出すのが何より難しい
気力が続かない
ガチで稼げるレベルまで持っていくには相当自分を律さないといかんのやろなって
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 08:23:14.58ID:6TL9iKAK
新作作った後は次回作の表紙だけ作って予告だけ出す。
発売予定時期も告知することによって締め切りができ描くしかない状況に自分を追い込んでる
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 15:34:51.11ID:wf0tol+D
知り合いの若い専業作家さん、最近見ないなと思ったらちょうどTwitterに久しぶりの書き込みが
元気でお仕事してるようで良かった
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 22:37:59.10ID:cYZQB7ld
そのへんのサラリーマンが死んでも話題にならないけど
作家だと同人作家程度でもちょっとした話題になる
だから作家が早死にしてるような印象になるだけじゃないの
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 22:45:43.61ID:FSErMFAd
元大きな会社の勤め人だけと30とかで死ぬ人はいなかったな
もっと年行くとガンとか肝臓とかでなくなる人いたけど
今は通勤電車とか乗りたくないけど専業は運動不足不規則でリーマンより体に悪いと俺は思う
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 23:09:25.09ID:cYZQB7ld
>>51
いくら大きな会社でも、
しょせん会社一つじゃ見てる範囲が狭すぎるんだよ

A社で人が死んでもそれを知るのは同じA社の社員だけ
作家の死は狭い範囲に留まらずネット中の話題になる
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 23:12:54.24ID:PgowHWvM
>>48
格闘戦にでも出てるかと思った

それは冗談として若くして亡くなる方、全員とは言わないけど極端に睡眠不足だったり食事が偏ってたり(毎日カップラーメンとか)ちょっとどうかなっていう生活習慣の人が多いな
もちろんきちんと暮らしても亡くなる方もいるけど
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 09:47:24.78ID:BevdERKt
>全員とは言わないけど極端に睡眠不足だったり食事が偏ってたり
その人達の生活習慣なにで知ったの?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 14:49:23.40ID:b3LTJsY2
こどおじ同人作家ですが
金はたまるし三食付きで洗濯もままがやってくれるし最高です
ちな月70万ほど収益あるからな
ままに10万渡すとすごい喜んでくれるよ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 15:57:04.01ID:tNRgw9si
>>57
毎月15万くらいままに渡してあげなさい
あと親は先にいなくなるから家事は自分でやって慣れておいたほうがいいんじゃない?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 09:12:09.62ID:cinv+qpm
ファンボックスで稼いでる人って二次創作も投稿してる?
オリジナル以外で稼ぐのは抵抗あるんだけどあまり気にしなくてもいいのかな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 13:43:46.68ID:ZtQbwy2H
月収70万もあれば生活費は安泰だな
まあいつまで続けられるかわからないリスクもあるけど、稼げるときに稼いでおきたいよな
うちももう少し頑張ろう
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 15:00:38.43ID:cr0unuu6
フリーランスは勤め人の2倍稼がなきゃダメって
よく言われるけどなんで?
いまいち納得できないので以下考察

・比較対象が終身雇用の正社員?
確かにフリーランスは安定してないけど、
今の時代の勤め人には同じく非正規も多いので
フリーランスが特別不安定とは言えないのでは

・フリーランスは年収、勤め人は手取りで比較してる?
フリーランスの年収と比較するなら、
勤め人も手取りではなく
税金を引かれる前の年収で比較すべきでは
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 15:03:03.50ID:cr0unuu6
×今の時代の勤め人には同じく非正規も多いので

○ 今の時代の勤め人には
フリーランスと同じく不安定な非正規も多いので
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 16:42:51.19ID:92yVMdSg
まぁ個人事業主のメリットは経費でいろいろ落とせることだからな
必ずしも正規雇用よりかせがないといけないわけではないよ
旅行も取材費で落とせるしな
写真とってイラスト描けばいいだけだし
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 20:56:15.55ID:/BbhWU/+
正規雇用されてたら病気になったりケガして働けなくなっても即クビになるわけじゃないし給料が出る。
フリーランスは病気・ケガで働けなくなったら即収入が無くなるので、普段から安全マージンとして多めに稼ぐ必要がある。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 21:21:02.66ID:cr0unuu6
やっぱり、暗黙的に正規雇用と比較されていたのか

つまり就職していても非正規だったら
フリーランスと大差ないってことかな?
まあ非正規には失業手当があるけど
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 22:03:49.78ID:+07MuXl1
>>69
会社員は会社から電気代とか場所代とか請求されないじゃん
そういう見えないコスト部分をフリーランスは自分で払わないとならないから二番稼ぐ必要あるって意味だと思うよ
実際二倍なのかはさておき
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 22:15:57.56ID:cr0unuu6
>>76
電気代はともかく、
家賃はフリーランスも勤め人も変わらんよね

フリーランスは家賃を経費にして節税できるから
そこはむしろ勤め人の方が不利
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 23:11:27.10ID:+07MuXl1
>>77
いやこの場合の比較ならフリーランスが自宅外での作業スペース代(喫茶店とかノマドスペースとか)を自分で払わなきゃならないってことだね
もちろん自宅で全部作業するなら節税できるからフリーランスがお得になるね
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 00:23:54.11ID:T5Ra6Vqy
そういう家賃光熱費とかも明らかな差はあるだろうけど2倍はない
それより年金・保険・信用・雇用みたいな社会的な備えを自分で補填しなきゃいけないのが一番の差でしょ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 00:41:11.03ID:D/Vka4Sy
だなあ
今も肺炎で当分寝込むとなったら
非正規すら雇用保険入ってるから手当で生活できるが
フリーは収入0だもんな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 02:17:17.52ID:D/Vka4Sy
在日でもない一般日本人はコネか弁護士でもつれていかないと生活保護はすぐ認可なんてされんぞ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 05:30:19.03ID:q+94ta5l
>>83
条件満たしてれば簡単にもらえるよ
デジ同人始めたてで最低限度以下の収入しかなかったときにもらってたから
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 08:46:45.98ID:q+94ta5l
>>85
今は不正受給がし難くなってるだけで普通の人は厳しいどころか緩くなってるよ
昔は自営しながらは受けられなかったけど今はもらえるし
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 10:27:10.64ID:Qu9gKNOK
失業保険だって半年くらいしか出ないんだし
フリーランスなら100万円くらい貯金しとけばいいよね
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 11:40:31.63ID:KK675GMy
見てみたけど複雑すぎる
ほんと日本の政治家はアホだわ

あとさっさと修正なくせ
俺は外貨を稼ぎたいんだよ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 17:28:07.44ID:KK675GMy
ただでさえ世界トップの税率なのになんなんだろうなこの国
利権まみれの糞天下りのせいで生き辛すぎる

若者がこども生めないのも分かるわ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 16:27:13.98ID:j1QtvmWq
生活保護受けるなんて成人としてかなり恥ずかしい話なんだけど
よく堂々と言えるな
コッソリ受け取れよ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 17:53:16.86ID:GQmfGH0z
そういう弱者相手にマウント取りにかかってるお前の方が恥ずかしい定期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況