X



ガチで同人で稼いで生活するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 13:46:17.52ID:nPyKe4uA
在宅でCG・漫画描いて小遣い稼ごうぜ DL数11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1581932336/
(生活に左右されない程度の小遣い稼ぎスレ)
の派生スレっぽいもの。

ちょいちょい本格的すぎるスレチな話題にそれる事があるので作りました。
同人オンリーで生活したいガチ勢はこちらで語りましょう。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 18:50:53.85ID:cG+KwTOK
差分なし基本絵のみのCG集を出したいってことでしょ?

差分ってアニメーションの一種なんだよね
枚数が多いとパラパラ漫画みたいな感覚になってくる
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 20:18:39.12ID:E8L9tXHW
そういうこと
当然だけど文章やセリフはある
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 21:02:26.97ID:ZifZCbw3
一枚絵で適当に乳でかい女の子に台詞喋られてるのTwitterに投稿しつづけて書籍化してるのとかあるけどそんな感じ?
漫画家と思ったら1ページ1コマの画集でガッカリってレビュークソ多かった
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 21:12:16.85ID:E8L9tXHW
画集と言えば画集だけど絵本みたいな感じだよ
文章でストーリーを読ませる
がっかりされるということは厳しいのかな・・・
書籍のタイトルは?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 21:41:47.08ID:cG+KwTOK
>>687
そりゃそうでしょ
絵本と最初に発言している時点で理解できること
ぜんぜん難しい話じゃないぞ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 01:54:30.97ID:tF/cXLnq
>>691
FANZAも変わらなくねーか?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 06:24:15.51ID:pNccp1hs
流行りすたりもあるとは思う
今は奇乳や複乳はほとんど見なくなったし
汁も全盛期よりは減ってる傾向にある気がする
これからはどんなデフォルメが流行るか、アンテナをよく立てておかないと
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 06:59:43.59ID:7r3ghkTp
尻へのこだわりが来ると予想してる
萌え漫画世代が大人になり、赤ちゃんの生存本能によるおっぱい欲求から、繁殖本能による尻(下半身)にフェチに変化すると予想する
何故なら自分がそうだから!立ちバックで尻を見せてるシーンが数年前から急に好きになった
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 08:45:51.21ID:0u1+Etne
確かに作者がこだわってる所は安定して売れ続けるよな
日和見にジャンルコロコロ変えるのは固定ファンも増えずに危険なのかもな
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 10:08:48.66ID:AuVCZWSv
1作仕上げるだけでも大変なのにジャンル変える余裕なんてない
お前ら1作どれくらいのペースで完パケしてるの?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 21:39:47.14ID:4lGHmwtE
エロ漫画で商業誌に行く意味ある?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 21:45:41.08ID:tF/cXLnq
スカトロは需要ありますよね?
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 00:53:39.91ID:SfqHeOX1
>>701
エロ商業誌で実績を積めば運が良ければ一般商業誌で連載のチャンスができるから
最終的に一般を目指してる人は商業に行くと思う
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 10:06:41.30ID:WQiz30xd
俺は、エロ漫画雑誌で気に入った作者いると
単行本はでてるか、でてなきゃ同人誌書いてないか、検索するけどなぁ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 16:02:37.96ID:v2FfiWQW
今の時代ネットで個人でじゅうぶん情報発信して稼げるからな
ワザワザ衰退産業の出版業界に搾取されるとか気が狂ってるとしか思えない
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 16:46:59.03ID:nA+qjQWt
最近のエロ出版系は、単話で販売するようになったけれど
あれもちゃんと印税入る契約になってるのかな
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 18:07:01.30ID:kVxMtwRC
>>712
印刷出るよ

ただ個人で配信すれば価格の約60%が印税になるけど
出版社を通して単話配信したら大部分を出版社に取られるね
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 18:54:38.35ID:aQli5lDh
海外サイトに削除依頼とかできないの?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 18:57:51.70ID:kVxMtwRC
海外サイトに削除依頼しても無視されるよ
Googleに通報して検索除外するのが現実的
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 22:43:44.11ID:aQli5lDh
へーそうなのか
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 06:40:09.79ID:rOop9pCa
>>733
(自作でオナニー)やりますねぇ!

沙村広明も自分でオナニーする絵が増えて画集出したって映画雑誌で語ってたし。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 12:11:01.95ID:2saKmQtX
むしろ他にどう言う意味があるのか
絵がモーター回して発電してくれるならそっちの方が嬉しいのは確かだけども

発電キャラでノーベル賞貰って100万クローナで一生豪遊する
0737sage
垢版 |
2020/05/24(日) 14:41:37.85ID:wvKc9ZXb
実際売れ線目指して自分のあんまり好きじゃないシチュとか作品に混ぜるより、自作でシコれる作品の方が売れるよな
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 22:29:50.85ID:XneyFsU/
>>738
ageと書いてアージュと読むエロゲメーカーがあったり
sageと書いてサージュと読むエロゲサークルがあったり
そんな事を思い出しましてね僕は
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 04:42:50.74ID:SaNyvp6G
煽りとかでなく、CG集800円位の作品が1DLさてれ手元に400円程入るとして、
月20万稼ぐとしたら毎月500DLをコンスタントに続ける必要があると思うんだがそれくらいの
収益を維持できてる人っているんですか…?(4か月で2000DLでもいい)
※20万円は会社の初任給としてざっくり書きました…
デジタル同人だけで食ってる人って凄すぎませんか・・・
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 05:06:31.53ID:gvEzGcdh
最初は少ないかもしれないけど作品作るたびに釣られ売りが増えてくから、新作が300本とかでも過去作が売れてそれくらい行くから継続して作品だそうね。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 05:24:58.15ID:zfdwY/VB
新作出すと過去作そんな出る??
新作を毎月出して過去作を押し上げてっても
過去作品それぞれ500DLに到達させるの
相当難しそう
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 06:00:41.48ID:gvEzGcdh
20作以上作ってるワシんとこは直近の過去作が50、売れないので10くらい出るで。最初の方はさすがに5〜6本だけど。
新作出したの先月の頭で、今月は何も出してないけど源泉引かれた収益18万だ。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 07:18:25.92ID:Asw3P7DD
同人では「毎月コンスタントに安定した売上」を考えるのは無意味だよ
「1作品の売上を積み重ねた結果=安定した売上」という考え方をしないといけない
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 07:32:46.34ID:JGoHYDUn
素人は月1で出すとか数増やすことばっか考えて、量とか質とか適当になるから、どんどん売れなくなっていく
大手は時間かけて凄いもの作り、良質な作品をストックしていってる
数じゃなく質なんだよなぁ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 07:50:51.27ID:/w7tu9z7
私は1サイト5000〜8000DLくらい出るけど、結局描きたい物を描いて出してるだけだから難しい事考えないで作れば良いと思う。
それがお客さんに刺さろうと自分が描きたかっただけだから後悔はしないでしょ。
嫌な思いしながら毎月コンスタントに描くなんてできるなら逆に尊敬するね。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 08:10:09.25ID:OjrKsnQo
好きな物を作ればいい論
売れてる人は偶然性癖が万人に合ってたり、無意識に計算して合わせてる奇跡的な結果であって、それを鵜呑みしたら大火傷するぞ
好きなものを作ってるが平均的に売れる普通の内容だったというオチ

サイトで売ってる以上アート作品で無くて商品なんだという事、そこを間違うと後で苦しむ事になる
無意識にその商品作りの名人ってのはいるからな
そういう人達から学ぶべきは上辺だけの哲学では無くて、どのジャンルを出してるとかそういう具体的な事だろう
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 08:25:13.71ID:/w7tu9z7
好きなものも作らない、乱造もダメ、て言うけど作品出してってコツつかむってのもいいと思いますけどね。
>>754さんも分析はずれて大火傷しないなら正解だと思うけど。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 08:45:14.35ID:oIx/9b0Y
丁寧だ、高品質だって最初は思ってたけど、
仕事しながらで描いてて締め切りとかダラダラのばせれるデジ同人って
途中で描くのだるくなるんだよな、俺は。
で、結局勢いで描きたいもん描いてたらスパンが短くなっちまった。
1サイト1000オーバーしたことないけどお客さんは喜んでくれるし、
ゲストやらオークションやpixivなんかのリクエストでデジ以上に稼げてるから結果オーライ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 09:02:18.36ID:OjrKsnQo
>>755
好きなものを作って売れている、ど真ん中の感性を偶然に持って生まれたことを幸運だと感じるべき〜という話だ
知人の作家で、どう見ても売れない画風に作風で必死に作り続けて最後には玉砕を何回も見てきたからな
彼らは本心で売れると信じて作り続けていた。
こういう感覚は後で修正は困難な部分であってほぼ運任せな場合が多い

自分の作品が何故売れるかを正しく分析出来ていないと急に売れなくなるパターンもあるから注意だ
客の心を解っていない状態で偶然にハマっていただけで、それは時代の変化で売れなくなる事が多々ある
もって生まれた幸運を継続するには好きなものを論〜だけでは難しい部分も多いからな
好きな物を作っていても売れると安易に言ってしまうのは、既に心に慢心が宿っている証拠でもあると思う
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 09:09:59.75ID:SaNyvp6G
自分の場合1ヶ月160時間かけた作品だから純利益15万円は達成したいってかんがえだったけど「1作品の売上を積み重ねた結果=安定した売上」って考えの方がいいかも
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 09:24:31.99ID:/w7tu9z7
>>756
自分も同じ感じですね。支援サイトもやってるから助かります。

>>757
なるほどですね。書かれてる文から熱意が伝わってきます。

自分は仕事の片手間の趣味なので本気の方とは考え方が違うんですね。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 09:30:33.91ID:oIx/9b0Y
>>758
出した月だけで終わりじゃない。新作が出ればつられて売れるし、乱暴な使い方すれば半額とかでガッと集客できるし、物語の根本が出来てれば続編も出せる。1作1作は資産なんだよね。

>>759
自分は支援サイト怖くてできないな〜。それこそ絵を描くことを強制されるような気がして。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 09:31:52.95ID:2lEA5uXp
好きな物と売れる物は近いのが普通
たいていの人は売れる物を見て育ってるし
多数派の感性に属する確率が一番高い

マニアックすぎる少数派の人には同情する
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 09:40:11.81ID:/w7tu9z7
>>760
ツイッターに載せる落書きに色を付けてるだけなのでそれほど苦ではないですね。一度試してみて受け付けないならやめてみるのも手ですね。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 11:35:12.95ID:o75+KprM
>>765
ごめんなさい、片手間て言い方は不適切でしたね。作る上では本気になって徹夜もするし宣伝も余念なくやってます。好きな趣味だからこその本気ですね。お互い頑張りましょう。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 11:40:50.64ID:SaNyvp6G
めっちゃ参考になりました
ありがとうございます
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 13:40:45.40ID:acML0xK1
参考になるなら幸いです。楽な事ではないですそ、制作に答えは無いと思いますので試行錯誤して行きましょう。^_^b
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 17:37:24.09ID:cTTizpoL
金額と労力考えたらバイトの方が割が良い
最近は時給1000円超えがゴロゴロあるからね

一発当ててやる!とか、どうしても描きたい!っていう夢見る子供みたいなメンタルが必要
しかも継続性がなきゃいけない
芸術なんてそんなもんだろ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 18:10:46.64ID:2lEA5uXp
1発当ててやるって気持ちメインでやってると
当たるまでずっと苦行になるからキツいと思う
更に1発当てたときも幸福感が一瞬跳ね上がるだけで
すぐ冷めてしまうって研究がある
つまり過程そのものを楽しむのがメンタルに一番良いという
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:59:58.94ID:kg+qNvmI
そうそう
絵描きにありがちなアメリカンドリームの類は全部一通り答えを出して、あとは自分のペースを最優先にするのが一番いいよ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 07:44:27.02ID:0mmjgctK
ある程度の分析をしながら描かないと売れたり売れなかったりを繰り返した時に心が耐えられなくなる
道がわからない状態で永遠に走りつづけるなんて出来る奴はいないからな
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 08:16:16.76ID:cim8o9oc
そりゃそうだろ。でも中には分析してyoutubeに堂々と動画出して爆死するやつもいるから、ある程度でいいと思うよ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 14:39:21.48ID:0mmjgctK
分析して爆死するタイプは分析出来てない、感覚ずれてる典型例だわ
3本出して右肩下がりなら早めに足洗う、普通の人生を歩む事をお勧めしたい
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 15:45:13.59ID:Ge7VtHQ1
分析できても実行できるかどうかは別問題やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況