X



Blender Part75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-k9Qg)
垢版 |
2020/03/12(木) 22:28:51.68ID:aD2d07Ru0

オープンソースの3Dソフトウェア Blender に関するスレッドです。

ホーム
https://www.blender.org/
ダウンロード
https://www.blender.org/download/
サポート
https://www.blender.org/support/
日本語マニュアル
https://docs.blender.org/manual/ja/latest/

■前スレ
Blender Part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1576425930/
次スレは>>970が立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7c-ts7H)
垢版 |
2020/05/04(月) 17:53:20.14ID:rzzkROqL0
RTXは14日になんらかの発表が控えてて価格変動の可能性あるから時期が悪い
まだ給付金出ないだろうしちょっとだけ様子見しとき

夏〜冬らへんで30XXが出ると予測出てるので
待てそうに無いなら値段が動いたところで20XXを狙っても良し、現状の性能は基本的には無印<Super<Ti
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-V48B)
垢版 |
2020/05/04(月) 18:50:13.89ID:S5wZP9T50
>>144、145、146

ありがとうございます。
そういえば質問スレありましたね。
今後はそちらにします。
結局どうにもならず 
>>146
さんの方法を使いました。
とりあえずどうにもならなくなったときの最終回避策がわかって良かった。
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26c7-AOPt)
垢版 |
2020/05/10(日) 20:21:29.69ID:sMnCzOlK0
https://qiita.com/v_ohji/items/628a972a3f138cc09427
木のアドオンって2dよりも難しいですかね
フラクタル図形を利用していると思いますが
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-DBEz)
垢版 |
2020/05/14(木) 14:05:31.29ID:fthoADxn0
そうなんだ、、、
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-DBEz)
垢版 |
2020/05/14(木) 14:09:58.63ID:fthoADxn0
ゲームエンジンは他を使うにしても、テスト用に動かしたかったりする
bird simulatorみたいなのは使いづらい
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-DBEz)
垢版 |
2020/05/15(金) 12:26:48.96ID:bJ2OEiWM0
アドオン自分で作れる用になるのが一番じゃね
木とか地面とか、そういうたいしてこだわりのない部分をサクッと作るアドオン作りたい
blenderの木アドオンって、サクッと作れないじゃん
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bff-XfUa)
垢版 |
2020/05/15(金) 12:47:18.41ID:L2LnloBI0
木の枝の伸び方ってさ、一本切り倒してから縦に割るとわかるが
幹は「らせん」を巻きながら伸びていくんだよね
樹木のアドオンて、昔からあるみたいだけど
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d01-L5fe)
垢版 |
2020/05/15(金) 13:23:50.18ID:jrP26vZR0
こんにちは、教えもらえませんか?
blenderは何でも自分で作れるのがとても楽しいのですが
凝ったマテリアルを色々作りすぎて
自分の作品を作るまえに力尽きてしまうようになりました
マテリアルやオブジェクトを気軽くダウンロードや管理しやすくするアドオン等々がありましたら
教えていただけませんか?
ワガママかもしれませんが
出来れば見本からさっと選べるようなのがあればいいんですが……
0173171 (ワッチョイ 2d01-L5fe)
垢版 |
2020/05/15(金) 14:33:47.00ID:jrP26vZR0
すいません、質問スレと間違えて書き込んでしまいました。
移動します
ごめんなさい
0175171 (ワッチョイ 2d01-L5fe)
垢版 |
2020/05/15(金) 15:24:51.23ID:jrP26vZR0
>>174
ありがとうございます。
検索してみた所まさにこんな感じです
これで作品を作る事に取り組めそうです
ありがとうございます!!
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-imz8)
垢版 |
2020/05/15(金) 23:55:18.34ID:ravGrzWAa
ついこの前までEEVEEすげえと思ってたけど
ue5のデモを見て一気に霞んだ感ある。

ハイポリそのまま持って来れて、リアルタイムにグローバルイルミネーションも出来て、とか
あれはやばい。
ハイポリOKってことはリトポが要らなくてuv展開も要らなくてテクスチャも要らないということだろうし
いろいろ異次元すぎる。
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235b-7tKh)
垢版 |
2020/05/16(土) 00:11:03.99ID:tjYMHvnQ0
>>176
比べるものじゃないだろ
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d2e-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 04:01:52.08ID:OrKGAYZX0
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1252360.html
直接膨大なポリゴンを読んでいる訳ではなくNaniteで要は最適化したものを生成して
表示してるって事みたいだね
ぶっこむだけで勝手にやってくれるのは便利そうだけどPS5並みの演算性能が要求される訳だから
10TFLOPS級のGPUがないとまともに動かないって事だね
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-DBEz)
垢版 |
2020/05/16(土) 04:51:04.80ID:Xkb2UDy90
グラと面白さ関係あるんか
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2c-Af6G)
垢版 |
2020/05/16(土) 07:37:41.30ID:v2FfiWQW0
リアル路線の行き着く先は実写で良くない?だし
自分の作風としての印象は薄くなっていくから諸刃な気がする
コンテンツとして一般人が求めてるのも超リアルでも無いからな
ゲームエンジンの能力アピールには打ってつけだけど、それを真に受けてコンテンツの目標として混同するのは良くない
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-DBEz)
垢版 |
2020/05/16(土) 08:47:15.09ID:Xkb2UDy90
blenderってどこかのゲームエンジンと手組んでたっけ?リアルタイムが更にきれいになったらblenderの影薄くなるよね
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19d2-6wub)
垢版 |
2020/05/16(土) 14:21:16.63ID:BL7CHldL0
>>184が言ってるのは、デフォルメする時に生まれるデザイン上の個性が実写化至上主義の中では失われるのでは?
て事じゃないか?

それに対しても、実写とデフォルメの文化はそれぞれに進むので(実写とアニメのように)問題ない、という反論は出来る
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d9b-nHeX)
垢版 |
2020/05/16(土) 15:26:12.38ID:v9VnsjFa0
俺の考えるBlenderの目指す先は
クロスブラシみたいなダイレクト疑似物理演算モデリングだな

ブラシで触ったらメッシュが崩れたり
水面が動いたりしてほしい

マテリアルも表面だけでなくて
鉄なら鉄の構造
紙なら紙の構造までプリセット化して
壊れたり破れたり湿ったりしてほしい
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra5-6wub)
垢版 |
2020/05/16(土) 17:56:33.53ID:PEiBy2u0r
人の目がCGと実写の区別が出来なくなった段階で、実写で撮る意味はなくなる
アングルとかはCGと実写の違いで変わる物では無くなるから

唯一あるとすれば制作費かな
文芸作品とかならフルCGより実写の方がコストは低いだろう

それもあと十数年だろうけどね
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d2e-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 20:57:02.93ID:OrKGAYZX0
フォトグラメトリといえどもZbrushで最適化してるし手放しじゃまだできないけど
スキャンしたポイントクラウドからテクスチャ付きでジオメトリ生成したりも出来るみたい
UE5のNaniteがヤベーのはそこら辺の面倒くさい手間と処理省いて
全部アセットに出来ちゃう可能性がある事かな
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d2e-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 22:58:43.47ID:OrKGAYZX0
2.8のマルチレゾやばくね?ってどっかにレスあったけど既に仮想化されてたら笑う
視点動かしてる間は仮想化(?)が解けてView0に戻るという珍現象が起きるし
やたら軽いし何を改良したのかはっきり言わないのが不気味
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-DBEz)
垢版 |
2020/05/17(日) 05:35:09.35ID:LVeCrk750
blender上でアドオン作るより、別ソフトとしたほうがいいのかね
blenderの仕様が変わったらすぐ動かなくなるなんてことがあるか
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235b-7tKh)
垢版 |
2020/05/17(日) 08:31:47.70ID:jtCJD/i50
>>199
それはない
実写を舐めるな
芝居を舐めるな
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-DBEz)
垢版 |
2020/05/17(日) 08:45:33.43ID:LVeCrk750
aiが活用されるでしょ
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-6wub)
垢版 |
2020/05/17(日) 09:04:29.06ID:5IkJWgIRr
フォトショを見るだけでも今後十数年でどうなるか予想できる
3Dで一番時間がかかるのはモデルの作成とモーション
そこがAIで自動化されるから、人の手を加えるのはどうしても違和感の残る細部修正のみ
それすらも自動化されるだろうけどな
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f0-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 09:06:43.02ID:w9yYlon+0
ディープフェイクがレンダリング並みの演算時間掛かるの知らない人多いみたいだね
クラウドのサービスで2分の動画をレンダリングするのに学習済みで30分学習込みだと4時間だってさ
VFX合成よりはお手軽だろうけど
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-imz8)
垢版 |
2020/05/17(日) 09:28:10.67ID:JSSqBz9za
ゲームエンジンのリアルタイムレンダリングがなかなか綺麗だから、
DCCツールで作ったものをゲームエンジンに持っていってレンダリングするという方法論が
叫ばれるようになっていたものの、EEVEEの登場により「あれ? ゲームエンジンに持って
いかなくてもBlenderだけでいいんじゃね?」って流れもあったと思う。

しかしUE5の登場により、やっぱりDCCツールからゲームエンジンに持っていくやり方が
主流になっていくのだろうか。
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-DBEz)
垢版 |
2020/05/17(日) 09:31:42.71ID:LVeCrk750
シナリオとかキャラを生み出せる人が残るんだろうね
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-DBEz)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:16:41.24ID:LVeCrk750
マテリアルとかテクスチャとか設定し直しだよね
FBXで完全に互換性もたせる事できないのかな
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb3-augB)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:00:36.01ID:Eu2gHaO80
現時点で誰もが実写と信じて疑わない人間CGは無い
静止画や遠景モブなら誤魔化せるかも知れないが
まともな演技など夢のまた夢
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-DBEz)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:30:41.85ID:LVeCrk750
作りたいものを作るべき?
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-DBEz)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:11:08.12ID:KrKSAzem0
ゲーム作る前にイメージをblenderで作ったりする?
いきなりゲームエンジンで作る?
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235b-augB)
垢版 |
2020/05/19(火) 00:14:15.06ID:gwcLMds80
馬鹿だろw
何が一緒だよ
現実見ろや
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-DBEz)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:10:00.28ID:nUesUJws0
よくわからないんだけどモーショングラフィックというのはblenderでは向いてないのですか?アフターエフェクトの代替えになるフリーソフトってないんですよね。
たとえばyoutubeのオープニングとかそういうものですね。
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfad-gIXh)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:31:40.63ID:7ChXs2Ij0
>>240
ひとくちにモーショングラフィックって言ったっていろんなタイプがあるしそれによる
blenderじゃ向いてないのも多いけどそこそこ代替として使える場面も多いよ

ちょっと古いけどAffterEffectsの効果をBlenderでやってみるってサイトとか
https://sites.google.com/site/tomo0web/home/blender-tips

もちろんBlender(3Dソフト)ならではの表現も当然ある
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-DBEz)
垢版 |
2020/05/19(火) 13:15:43.36ID:nUesUJws0
>>241
ありがとう
https://www.youtube.com/watch?v=QGsjhlP3CqA
イメージとしてはこんな動画のイントロです

afはベクター系だと思うのでinkscapeも調べましたけど、この用途では使われていないようです
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfad-gIXh)
垢版 |
2020/05/19(火) 13:23:41.30ID:7ChXs2Ij0
>>242
その中にも色んな要素とタイプが含まれてるから言うことは一緒かな
適してるケースとそうでないケースはありつつそれなりにBlenderでできるとは思う
afってAfterEffectsのこと?としたら略すならAEな
AfterEffectsは一概にベクター系というわけではないよ
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-DBEz)
垢版 |
2020/05/19(火) 19:21:52.79ID:nUesUJws0
やっぱり専用ソフトでやったほうがストレスはないよね
モデリングだけやっとけばいいのに(´・ω・`)、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況