X



Blender Part75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-k9Qg)
垢版 |
2020/03/12(木) 22:28:51.68ID:aD2d07Ru0

オープンソースの3Dソフトウェア Blender に関するスレッドです。

ホーム
https://www.blender.org/
ダウンロード
https://www.blender.org/download/
サポート
https://www.blender.org/support/
日本語マニュアル
https://docs.blender.org/manual/ja/latest/

■前スレ
Blender Part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1576425930/
次スレは>>970が立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bee8-jG9V)
垢版 |
2020/06/04(木) 08:30:50.02ID:EuHbGPxD0
blender をダウンロードして、右も左も分からぬ中、使い方を毎日勉強した。5chで質問することもなく、検索だけで頑張った。
だんだん分かってきた。ついさっき、最後の難関「オブジェクトのアペンド」をクリアした。
編集モードだとアペンドできなくて、そこで躓いて苦労した… 

チュートリアルのボスを倒したので記念カキコw
一通り覚えたので、次は和室の部屋を作ってみよう。
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca2c-woQN)
垢版 |
2020/06/04(木) 08:53:54.30ID:PliCfOv90
何か受験勉強と勘違いしてる奴いるな
作品を作れば良いんであってオペレーションをひたすら勉強しても意味はない
製作過程でわからない部分だけを検索し、習得しながら作品を完成させないとな
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bb-Z9bn)
垢版 |
2020/06/04(木) 09:11:28.04ID:6Iu75KXt0
>>394
こんにちは、教えもらえませんか?
blenderは何でも自分で作れるのがとても楽しいのですが 
凝ったマテリアルを色々作りすぎて
自分の作品を作るまえに力尽きてしまうようになりました
マテリアルやオブジェクトを気軽くダウンロードや管理しやすくするアドオン等々がありましたら
教えていただけませんか?
ワガママかもしれませんが
出来れば見本からさっと選べるようなのがあればいいんですが……
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bb-Z9bn)
垢版 |
2020/06/04(木) 09:11:52.68ID:6Iu75KXt0
>>395
blender をダウンロードして、右も左も分からぬ中、使い方を毎日勉強した。5chで質問することもなく、検索だけで頑張った。
だんだん分かってきた。ついさっき、最後の難関「オブジェクトのアペンド」をクリアした。
編集モードだとアペンドできなくて、そこで躓いて苦労した… 

チュートリアルのボスを倒したので記念カキコw
一通り覚えたので、次は和室の部屋を作ってみよう。
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bb-Z9bn)
垢版 |
2020/06/04(木) 09:12:21.18ID:6Iu75KXt0
>>396
こんにちは、教えもらえませんか?
blenderは何でも自分で作れるのがとても楽しいのですが 
凝ったマテリアルを色々作りすぎて
自分の作品を作るまえに力尽きてしまうようになりました
マテリアルやオブジェクトを気軽くダウンロードや管理しやすくするアドオン等々がありましたら
教えていただけませんか?
ワガママかもしれませんが
出来れば見本からさっと選べるようなのがあればいいんですが……
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bb-Z9bn)
垢版 |
2020/06/04(木) 09:12:31.72ID:6Iu75KXt0
>>397
こんにちは、教えもらえませんか?
blenderは何でも自分で作れるのがとても楽しいのですが 
凝ったマテリアルを色々作りすぎて
自分の作品を作るまえに力尽きてしまうようになりました
マテリアルやオブジェクトを気軽くダウンロードや管理しやすくするアドオン等々がありましたら
教えていただけませんか?
ワガママかもしれませんが
出来れば見本からさっと選べるようなのがあればいいんですが……
0402395 (ワッチョイ bee8-jG9V)
垢版 |
2020/06/04(木) 09:26:18.78ID:EuHbGPxD0
勘違いなんかしとらんよ。漫画用に、和室や宇宙船を作るのが目標だよ。

>製作過程でわからない部分だけを検索し、習得しながら作品を完成させないとな

それって相当ストレス溜まると思ったのね。そういう人がパニクって初心者スレで質問するんだろう。
画面の見方や機能を一通り俯瞰して、使う機能はノート取る。結果的にその方が効率がよいと判断したの。
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bb-Z9bn)
垢版 |
2020/06/04(木) 09:50:07.63ID:6Iu75KXt0
>>402
こんにちは、教えもらえませんか?
blenderは何でも自分で作れるのがとても楽しいのですが 
凝ったマテリアルを色々作りすぎて
自分の作品を作るまえに力尽きてしまうようになりました
マテリアルやオブジェクトを気軽くダウンロードや管理しやすくするアドオン等々がありましたら
教えていただけませんか?
ワガママかもしれませんが
出来れば見本からさっと選べるようなのがあればいいんですが……
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca2c-woQN)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:47:06.46ID:PliCfOv90
>>402
そういう方法もあるけど効率は死ぬほど悪い
実践せずに一通りやった後に満足してもかなりの機能を忘れてる
それでまた機能一覧を覚えるの繰り返し
自分には不要な機能を覚える時間も取られる
受験勉強みたいに全部暗記する必要は無いからな
困ったら検索で気付いたら身に付いてる
膨大な機能がある3Dで生真面目にやったら上の人みたいに力尽きるから
プログラムの勉強で全部の構文を覚えようとする奴と同じだ
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec7-BoFv)
垢版 |
2020/06/04(木) 15:40:58.69ID:YvnpFYRR0
ワイのpcではclothブラシ重くてワロタ、、、
スカルプトリスで手作業でつけるしかないか(´・ω・`)
clothシムなんじゃねこれ
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-Z9bn)
垢版 |
2020/06/04(木) 15:55:40.72ID:ltS4JGdlr
>>404
こんにちは、教えもらえませんか?
blenderは何でも自分で作れるのがとても楽しいのですが 
凝ったマテリアルを色々作りすぎて
自分の作品を作るまえに力尽きてしまうようになりました
マテリアルやオブジェクトを気軽くダウンロードや管理しやすくするアドオン等々がありましたら
教えていただけませんか?
ワガママかもしれませんが
出来れば見本からさっと選べるようなのがあればいいんですが……
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-Z9bn)
垢版 |
2020/06/04(木) 15:56:05.18ID:ltS4JGdlr
>>405
そういう方法もあるけど効率は死ぬほど悪い
実践せずに一通りやった後に満足してもかなりの機能を忘れてる
それでまた機能一覧を覚えるの繰り返し
自分には不要な機能を覚える時間も取られる
受験勉強みたいに全部暗記する必要は無いからな
困ったら検索で気付いたら身に付いてる
膨大な機能がある3Dで生真面目にやったら上の人みたいに力尽きるから
プログラムの勉強で全部の構文を覚えようとする奴と同じだ
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-Z9bn)
垢版 |
2020/06/04(木) 15:56:25.80ID:ltS4JGdlr
>>407
そういう方法もあるけど効率は死ぬほど悪い
実践せずに一通りやった後に満足してもかなりの機能を忘れてる
それでまた機能一覧を覚えるの繰り返し
自分には不要な機能を覚える時間も取られる
受験勉強みたいに全部暗記する必要は無いからな
困ったら検索で気付いたら身に付いてる
膨大な機能がある3Dで生真面目にやったら上の人みたいに力尽きるから
プログラムの勉強で全部の構文を覚えようとする奴と同じだ
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-Z9bn)
垢版 |
2020/06/04(木) 15:56:57.98ID:ltS4JGdlr
>>408
こんにちは、教えもらえませんか?
blenderは何でも自分で作れるのがとても楽しいのですが 
凝ったマテリアルを色々作りすぎて
自分の作品を作るまえに力尽きてしまうようになりました
マテリアルやオブジェクトを気軽くダウンロードや管理しやすくするアドオン等々がありましたら
教えていただけませんか?
ワガママかもしれませんが
出来れば見本からさっと選べるようなのがあればいいんですが……
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-Z9bn)
垢版 |
2020/06/04(木) 15:57:12.11ID:ltS4JGdlr
>>416
こんにちは、教えもらえませんか?
blenderは何でも自分で作れるのがとても楽しいのですが 
凝ったマテリアルを色々作りすぎて
自分の作品を作るまえに力尽きてしまうようになりました
マテリアルやオブジェクトを気軽くダウンロードや管理しやすくするアドオン等々がありましたら
教えていただけませんか?
ワガママかもしれませんが
出来れば見本からさっと選べるようなのがあればいいんですが……
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec7-BoFv)
垢版 |
2020/06/04(木) 17:15:21.98ID:YvnpFYRR0
>>416
どうやって服しわ作ってますか?
この機能では無理ですね
キレイにできるのに
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec7-BoFv)
垢版 |
2020/06/04(木) 17:17:37.98ID:YvnpFYRR0
>>416
ローポリで大まかな形はいけました
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-Z9bn)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:12:20.06ID:l2OewctTr
>>419
>>420
こんにちは、教えもらえませんか?
blenderは何でも自分で作れるのがとても楽しいのですが 
凝ったマテリアルを色々作りすぎて
自分の作品を作るまえに力尽きてしまうようになりました
マテリアルやオブジェクトを気軽くダウンロードや管理しやすくするアドオン等々がありましたら
教えていただけませんか?
ワガママかもしれませんが
出来れば見本からさっと選べるようなのがあればいいんですが……
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-u1DV)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:35:33.93ID:3nDXDMWS0
>>419
どうやってって言われても分からん
あえて言うならチュートリアル見てノリで
スカートなのかズボンなのか素材にもよるし、トゥーン寄りなのかリアル寄りなのか、間接前なのか裏なのかでもシワの付き方は違うし好きなようにやれば良いじゃん
ボリューム計算も出来るようになったし物理演算駆使するとかそれでもダメならスカルプトリスなりマーベラスでも使えば良い
>>420
んじゃリダレクションしてMultiresかメモリを上げる
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-Z9bn)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:39:45.90ID:egUJur4qr
>>422
こんにちは、教えもらえませんか?
blenderは何でも自分で作れるのがとても楽しいのですが 
凝ったマテリアルを色々作りすぎて
自分の作品を作るまえに力尽きてしまうようになりました
マテリアルやオブジェクトを気軽くダウンロードや管理しやすくするアドオン等々がありましたら
教えていただけませんか?
ワガママかもしれませんが
出来れば見本からさっと選べるようなのがあればいいんですが……
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d9b-FlVV)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:18:16.23ID:qWoubd790
クロスブラシ
デフォルトでセルフコリジョンがかかってる挙動で(ポリゴン同士ぶっ刺さらない)
ミドルスペックPCである程度のポリゴン数まで軽く動かせるから
予想以上にいい つか最高

仕掛け作るタイプのクロスシミュ以外はもうこれでいいかもしれん
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bb-Z9bn)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:12:36.45ID:X5seSpjw0
>>424
>>425
このスレで質問してた奴は(ワッチョイ cb9f-wbf+)のようだが?
>>953
なるほど?まずその探偵気取りみたいなのが痛々しい
その程度の証拠(笑)で良いならお前は、質問に対して答えない・論点ずらし・アスペルガー・被害妄想・責任転嫁等
まるで「グリペンでNLAエディタがー」とか言ってた誰かみたいだね
そういえば例の荒らしも複数回線使ってるんだっけw

じゃあ次は「何がお前にとって不都合なのか?」について
不都合な理由に納得のできる回答があれば突っ掛かる奴も減るだろう
無いのなら質問&回答から先は、お前が自分で引き金を引いた無意味な時間というだけ
プロでやってる人や法人にコンプレックス拗らせてるの?
毎度探偵ごっこガイジが湧いてくるせいでウンザリしてる人が居る事も自覚してね
>>958
「ここは素人専用のスレなの?」に対して「素人も歓迎だけど」は会話として成立しないよ
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aad-7hTT)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:44:08.64ID:xuQj3liB0
>>406
俺はチュートリアル動画をやって2週間で何も見ずにモデリング・リギング・UV展開くらいは
こなせるようになったけど、効率がいいやり方なら何日に短縮出来るものなの?
Unityも2週間だったけどそれは長いのかな?
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca4a-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 06:43:26.92ID:jF5QwIhb0
STRATA3Dみたいに画面の下にずらずらマテリアルがあるのもいいが、
リアルを追求したら結局シーン毎にテクスチャ用意して、そのシーン限定のものが貯まっていくかも
プロシージャルに木目とか肌だとか漆喰だとかを発生できればいいけどさ
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-JhOo)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:10:28.77ID:CgjBTgvA0
ポリゴンモデリングは難しいね
結局身につかなかった

Moi3dだと当たり前のように出来る曲面への穴あけとフィレットがものすごく大変
かといってZbrushみたいに直感で出来ないし手動だとトポロジーが大変なことになる

あの四角ポリゴンにするパズルだけは無理だった
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bb-Z9bn)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:31:30.65ID:X5seSpjw0
>>427
こんにちは、教えもらえませんか?
blenderは何でも自分で作れるのがとても楽しいのですが 
凝ったマテリアルを色々作りすぎて
自分の作品を作るまえに力尽きてしまうようになりました
マテリアルやオブジェクトを気軽くダウンロードや管理しやすくするアドオン等々がありましたら
教えていただけませんか?
ワガママかもしれませんが
出来れば見本からさっと選べるようなのがあればいいんですが……
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-Z9bn)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:31:54.02ID:WfgS4UEHr
>>428
俺はチュートリアル動画をやって2週間で何も見ずにモデリング・リギング・UV展開くらいは
こなせるようになったけど、効率がいいやり方なら何日に短縮出来るものなの?
Unityも2週間だったけどそれは長いのかな?
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bb-Z9bn)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:32:11.49ID:X5seSpjw0
>>429
俺はチュートリアル動画をやって2週間で何も見ずにモデリング・リギング・UV展開くらいは
こなせるようになったけど、効率がいいやり方なら何日に短縮出来るものなの?
Unityも2週間だったけどそれは長いのかな?
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bb-Z9bn)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:32:34.91ID:X5seSpjw0
>>430
このスレで質問してた奴は(ワッチョイ cb9f-wbf+)のようだが?
>>953
なるほど?まずその探偵気取りみたいなのが痛々しい
その程度の証拠(笑)で良いならお前は、質問に対して答えない・論点ずらし・アスペルガー・被害妄想・責任転嫁等
まるで「グリペンでNLAエディタがー」とか言ってた誰かみたいだね
そういえば例の荒らしも複数回線使ってるんだっけw

じゃあ次は「何がお前にとって不都合なのか?」について
不都合な理由に納得のできる回答があれば突っ掛かる奴も減るだろう
無いのなら質問&回答から先は、お前が自分で引き金を引いた無意味な時間というだけ
プロでやってる人や法人にコンプレックス拗らせてるの?
毎度探偵ごっこガイジが湧いてくるせいでウンザリしてる人が居る事も自覚してね
>>958
「ここは素人専用のスレなの?」に対して「素人も歓迎だけど」は会話として成立しないよ
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bb-Z9bn)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:32:49.59ID:X5seSpjw0
>>431
このスレで質問してた奴は(ワッチョイ cb9f-wbf+)のようだが?
>>953
なるほど?まずその探偵気取りみたいなのが痛々しい
その程度の証拠(笑)で良いならお前は、質問に対して答えない・論点ずらし・アスペルガー・被害妄想・責任転嫁等
まるで「グリペンでNLAエディタがー」とか言ってた誰かみたいだね
そういえば例の荒らしも複数回線使ってるんだっけw

じゃあ次は「何がお前にとって不都合なのか?」について
不都合な理由に納得のできる回答があれば突っ掛かる奴も減るだろう
無いのなら質問&回答から先は、お前が自分で引き金を引いた無意味な時間というだけ
プロでやってる人や法人にコンプレックス拗らせてるの?
毎度探偵ごっこガイジが湧いてくるせいでウンザリしてる人が居る事も自覚してね
>>958
「ここは素人専用のスレなの?」に対して「素人も歓迎だけど」は会話として成立しないよ
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-Z9bn)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:33:33.38ID:TCXV/fr3r
>>432
このスレで質問してた奴は(ワッチョイ cb9f-wbf+)のようだが?
>>953
なるほど?まずその探偵気取りみたいなのが痛々しい
その程度の証拠(笑)で良いならお前は、質問に対して答えない・論点ずらし・アスペルガー・被害妄想・責任転嫁等
まるで「グリペンでNLAエディタがー」とか言ってた誰かみたいだね
そういえば例の荒らしも複数回線使ってるんだっけw

じゃあ次は「何がお前にとって不都合なのか?」について
不都合な理由に納得のできる回答があれば突っ掛かる奴も減るだろう
無いのなら質問&回答から先は、お前が自分で引き金を引いた無意味な時間というだけ
プロでやってる人や法人にコンプレックス拗らせてるの?
毎度探偵ごっこガイジが湧いてくるせいでウンザリしてる人が居る事も自覚してね
>>958
「ここは素人専用のスレなの?」に対して「素人も歓迎だけど」は会話として成立しないよ
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-Z9bn)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:33:52.88ID:TCXV/fr3r
>>433
このスレで質問してた奴は(ワッチョイ cb9f-wbf+)のようだが?
>>953
なるほど?まずその探偵気取りみたいなのが痛々しい
その程度の証拠(笑)で良いならお前は、質問に対して答えない・論点ずらし・アスペルガー・被害妄想・責任転嫁等
まるで「グリペンでNLAエディタがー」とか言ってた誰かみたいだね
そういえば例の荒らしも複数回線使ってるんだっけw

じゃあ次は「何がお前にとって不都合なのか?」について
不都合な理由に納得のできる回答があれば突っ掛かる奴も減るだろう
無いのなら質問&回答から先は、お前が自分で引き金を引いた無意味な時間というだけ
プロでやってる人や法人にコンプレックス拗らせてるの?
毎度探偵ごっこガイジが湧いてくるせいでウンザリしてる人が居る事も自覚してね
>>958
「ここは素人専用のスレなの?」に対して「素人も歓迎だけど」は会話として成立しないよ
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-JhOo)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:42:38.76ID:CgjBTgvA0
>>447
最近はBlenderは非破壊モデリングをするのに使うことが多いかな
角丸とか建築物を作るのは便利

自由曲面はZbrushで作るかMoi3Dで作ってNゴン出力してBlenderのQuad remesher経由でZbrushに持っていくとか色々

ゲームコントローラーみたいなものはZbrushで形作ってから思いっきりZremesher掛けてからFusionでNURBSに変えてブーリアンとフィレットいれたり色々
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bb-Z9bn)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:21:01.57ID:X5seSpjw0
>>445
最近はBlenderは非破壊モデリングをするのに使うことが多いかな
角丸とか建築物を作るのは便利

自由曲面はZbrushで作るかMoi3Dで作ってNゴン出力してBlenderのQuad remesher経由でZbrushに持っていくとか色々

ゲームコントローラーみたいなものはZbrushで形作ってから思いっきりZremesher掛けてからFusionでNURBSに変えてブーリアンとフィレットいれたり色々
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bb-Z9bn)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:21:12.16ID:X5seSpjw0
>>447
最近はBlenderは非破壊モデリングをするのに使うことが多いかな
角丸とか建築物を作るのは便利

自由曲面はZbrushで作るかMoi3Dで作ってNゴン出力してBlenderのQuad remesher経由でZbrushに持っていくとか色々

ゲームコントローラーみたいなものはZbrushで形作ってから思いっきりZremesher掛けてからFusionでNURBSに変えてブーリアンとフィレットいれたり色々
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bb-Z9bn)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:21:23.43ID:X5seSpjw0
>>449
最近はBlenderは非破壊モデリングをするのに使うことが多いかな
角丸とか建築物を作るのは便利

自由曲面はZbrushで作るかMoi3Dで作ってNゴン出力してBlenderのQuad remesher経由でZbrushに持っていくとか色々

ゲームコントローラーみたいなものはZbrushで形作ってから思いっきりZremesher掛けてからFusionでNURBSに変えてブーリアンとフィレットいれたり色々
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-HuyU)
垢版 |
2020/06/06(土) 10:24:51.24ID:EdasMvtSa
>>458
月20ドルとなるとだいたい2000円か
財布に良くない額だな
Blenderはペイント周りよろしくないし
もっと強いペイントソフトができるといいが
期待できるのはArmor?だったか?
あれもやる気あるのかわからんし
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-JhOo)
垢版 |
2020/06/06(土) 10:41:40.01ID:ApqDkjpT0
CGやる前の20代は写真ばかり撮ってた
2年ぐらいでカメラを買い替えたり買い足したりしていて毎年機材で70万ぐらい使っていたと思う
撮影旅行は当時独身なこともあって月20万は使っていた
CGをやるようになってカメラはD810を最後に買わなくなった

AdobeCCやSubstanceやZbrushやMoi3dやRhinocerosや素材集やBlenderのプラグインや有料チュートリアルなど欲しいと思ったものは片っ端から買ってもカメラ1台分の値段にもならない

CGはお金がかからない趣味だと思う
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec7-BoFv)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:02:54.89ID:vSqHpYEi0
モデリング何で上達しましたか
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d78-RE/D)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:54:33.82ID:R2g7DuK90
Rhinocerosは設計思想が古いよな
とにかく同じようなことでもちょっと違うと別のツールになってるから
目的のことをどのツールで出来るのかおぼえるのも探すのも大変
数百個ツールあるし煩雑すぎる。
ひたすらツールを横並びに追加していった時代のアプリだな
今CAD系やるならFusion360やMoiのがいい思う
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8646-+Wcc)
垢版 |
2020/06/07(日) 13:30:02.68ID:Zrw24nzn0
モニター買い替えたいんだけど
EIZO EV2451-RBK と BenQ PD2500Q
どっちがおススメ?
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8646-+Wcc)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:22:35.60ID:Zrw24nzn0
やっぱEIZOのほうが良いのかな
どっちも3万円台後半なんだけど
↓見るとBENQのほうがコスパ良さげに思えるから迷ってしまった
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/designer/pd2500q.html
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95f-okmm)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:56:02.65ID:DUP0RcbS0
用途によるだろ
ホビー用ならbenQでいいよ

仕事用ならEIZOかもっと上のヤツ
sRGBカバー率いいならbenQでも良いとは思うけどなw
たまにAdobeRGB優先でーとか言うやつもいるから注意
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec7-BoFv)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:07:52.00ID:vSqHpYEi0
https://www.youtube.com/watch?v=FFXtk1WHYzY
こういう縫い目どうやって作ってるんだろう
すごすぎる
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec7-BoFv)
垢版 |
2020/06/07(日) 21:00:34.58ID:vSqHpYEi0
blenderじゃないの(´・ω・`)、、、
テクスチャじゃないんだ
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7c-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 21:36:46.81ID:C8/10OSA0
縫い目作ってレンダリング結果をブラシにしてるの理屈はわかるけど
選択肢としてなかなか出てこないから思わず笑ってしまう

糸だけ別素材になるようにテクスチャ作ろうとするとやっぱりめんどくさいのでSPとか使いたくなる
応用効く人ならなにかしらやり方思いつきそうだけど
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec7-BoFv)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:08:58.34ID:vSqHpYEi0
uvマップをエクスポートしてペイントソフトを使ったほうがいいんですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況