X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart124【DT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b0-2Udl)
垢版 |
2020/03/17(火) 11:46:44.72ID:5+LT9fIf0
Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq/One) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのUSB PD 20V 5A対応Thunderbolt 3端子1本で接続可能(cintiq proでは20V 2.25A超え対応のThunderbolt 3端子)
(20170422 Cintiq Pro16〈起動時にのみACアダプター〉 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各一本化成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/Wacom One/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCやその他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう
次スレを立てる際にはワッチョイ設定を推奨
ワッチョイ(強制コテハン)の設定方法は1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と入力してください

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart123【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1581162345/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b2f-HMqu)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:08:19.63ID:8zEjrU+b0
俺がこの流れを作っているんじゃない

ワコタブとiPad Proのどちらを買おうか購入検討し始めた人がそれだけたくさんいるって事

消えるべきなのは、ワコムの牙城崩されることに怯えてヒステリックになるおまえみたいな奴だよ

そんな卑屈なレスを書いてないで、おまえがしたい話題を始めればいいだけ
匿名掲示板だぞここ?使い方ぐらいいいかげん学べ
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4901-i+Yo)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:16:33.60ID:+FMWyKYp0
個人の使い方によって分ければいいわけだし、どっちが良い悪いって意固地になってもね
俺は外出先ではiPadPro12.9、自宅ではWacom液タブ使っている
自宅で使うにはiPadはpencil要充電で重いし、画面狭くてだめなんだよね
その個人の使い方によってベストが替わるから、製品の善し悪しを今語ってもねという感想
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4901-u+JH)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:59:07.83ID:ZID+DlsY0
>>231
ありがとうございます
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-+M0A)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:03:21.59ID:V9Ixx4Ne0
まず、PCにつなぎたい(Cintiq)のか、単独で使いたい(一体型)のかで二分される。
高性能なPCにつなげば高解像度で複雑な表現もできる。でかいデータもさくさくかける。持ち運びはつらい。
単独で使いたいのなら好きなところに置けるし持ち運びもできる。PC性能は不足する可能性がある。

単独の場合にはiPadでもいいのか、Windows(モバスタ、Surface、GalaxyBookなど)がいいのか考えよう。
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9301-Xl+L)
垢版 |
2020/03/24(火) 00:23:54.61ID:dIJ0cQmz0
絵を描くのにはソフトが必要で、作業によっては重い素材も展開する必要がある
俺なんかコミック用途で、1p400枚近くレイヤー使う。下手したら1Pで500MB超える
携行なんてせず家で固定で作業するから、PCのスペックはできるだけ高く、換装や増設ができる方がいい
汎用性考えたらWindows一択で、Macなんて買わない。ゆえにiPadはない
普通はそういう用途や環境もあわせて道具を選ぶもんじゃないの?
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp85-HMqu)
垢版 |
2020/03/24(火) 00:58:02.55ID:GJ9E3o3Op
心配しなくてもそれでいいからいちいち絡むなよw
多くのプロはMacを使うし、貧乏で地の底を這って集めたなけなしの金で買った中古のPCを誰もバカにはしていないから
ただ、さすがにそれはスレチだから、貧乏クリエイタースレとかいけよ
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13da-aNw3)
垢版 |
2020/03/24(火) 09:21:02.42ID:VGbrmIWh0
ここは人間の世界なのにリンゴしか分からない動物、読まなきゃ檻で騒いでるのと変わらんよ。
パット見気配を感じたカキコは読まない。
吠えられてる人間がいたら、このケダモノが人間様を汚すなよ、と思うのみ(コレ割とマジで)

この掲示板から一歩たりとも出て来る能力は無いんだから。
ヨダレ垂らして出て来たら見てみたいけどさ、面白いから。
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1361-lXNI)
垢版 |
2020/03/24(火) 11:48:25.33ID:VD6CEjhY0
数年ぶりに12WX引っ張り出して使おうとしたところ
「信号なし」「スリープモード」と出て画面が表示されない
一応ペンを動かすとマウスカーソルは反応してる
調べてみると公式では自分の環境のmacOSHighSiera ver10.13には非対応となってる

どなたか新しいMacOS環境でも問題なく使えてるって方いますか?
ケーブルの接触不良が原因なのかどうかの判別がつきません
ドライバのバージョンは6.3.3-3です
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b10-hPuX)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:19:34.61ID:z29p4sCE0
>>265
個人的には要らない派
16pro買った時試したけど、使い難かったので
24proは無い方を買った。
回転と拡大縮小が、タッチ操作のメインだろうけど
左手デバイスとペンのスイッチに割り振って使えば事足りるので
必要無いと思う。
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-ebfN)
垢版 |
2020/03/24(火) 15:39:32.79ID:unNXuXT1a
>>265
会社でPro使ってるがタッチ機能邪魔すぎるから切ってる
袖とかが触れただけでも反応する事あるし、右上に配置されてるタッチボタンも誤作動が多いからプレートを上から貼って押さないようにしてる
押されるたびにいちいち何か立ち上がったりして重くなるからね
公式の設定から無効にしてもタッチ機能がいつの間にか復活するから、デバイスマネージャーから無効にしてるわ
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b15f-SR4g)
垢版 |
2020/03/24(火) 15:58:12.43ID:2Ty4yehu0
>>265
タッチなし買ったけど全く不便して無い
あれば便利なのかも知れないが、絵を描く際は確実に要らない
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1379-rtx/)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:54:06.76ID:UxNDYRU00
そらそうよ
求められるスペックが違う
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-HMqu)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:04:04.47ID:EOpUF7xrp
>>273
英語使えないと海外の情報分からないだろうけど、コンセプトアーティストはとっくにProcreateに移行してるぞ。
もちろんWacomと併用だけど、どっちが使いやすいかで言えば多くのアーティストがiPad Proって言ってるのが実情。
まあ、おまえらはアニメ絵とかエロ漫画家だろうからなんでもいいだろうけど
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d105-t8x5)
垢版 |
2020/03/24(火) 23:27:09.90ID:WAzeLH1U0
なんでこんな香ばしいの…

手描きに近いのってどの機種?
画面が厚すぎない 時差がないってやつかな?
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13da-cULp)
垢版 |
2020/03/24(火) 23:35:40.68ID:vYfpRfeR0
>>270
24HDとか2〜3万でメルカリかヤフオク出せば即売れやん

ガチで捨ててもいいレベルなら、
ヤマトの家財便送料込みで2万ぐらいで出せばいいよ。家財便なら箱がなくてもヤマトは梱包してくれるし

てか、送料出すから家に送ってくれよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b135-jEbP)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:08:02.52ID:TViv4nDZ0
16proまた星空みたいなドット発光現象が発生
一度修理だして交換したのに
黒画面にして確認したら分かりやすいからみんなやってみよう
ちょうど手を置く位置に発生してるから熱か重みが原因なんだろうか
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e22-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:09:09.40ID:CrjoTdvF0
>>270
回収は無料
費用は破損防止のプチプチ代と梱包用のダンボール代くらい
サポートに連絡したら回収用のゆうパック伝票送ってくる。
縦横高さ最大で170センチ超えると送れないから気をつけて。
自分は購入当時の箱そのまま保存しておく人だったのでプチプチ代600円だけで済んだよ
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a99f-79GZ)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:22:26.88ID:9OIcGJTS0
回収用の梱包段ボールはスーパーででかいの2つ3つもらってきて、それぱかっと開いて
頑張ってくるんでガムテープと梱包ヒモでグルグル巻きにすればせいぜい総額100円ぐらい
別メーカー液晶ディスプレイの話だけど32インチのをこれで無料回収してくれた
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12da-r0Ai)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:11:11.90ID:hIxrCVag0
>>294
なやましいところやね。
1週間で特定角度で光る小さな傷は付いた。
ただ、はってしまうと今度はフェルトどころかプラ芯も減る…
プロペン2の芯が汎用だったらまだ打手はあるんだけどねえ。

そう言えば、ヨドバとかの試用機ってずっと同じやつなのかね。
そんなに頻度は高くないとは言え、割と酷使されてる方だとは思うけど…
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b64b-4Bne)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:48:41.71ID:oz0Uv3Kr0
>>265
便利さ感じるよりタッチオンにして誤動作で溜まるストレスが半端ない
左手デバイス使ってるとわざわざ手を離すので気分が途切れるし
そもそも拡縮回転なんて左手デバイスでこなせばいい
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b64b-4Bne)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:01:16.31ID:oz0Uv3Kr0
オプションつければいいのにね
5000円でガラス交換1回無料オプション
8000円で2回、10000円で3回
みんな3回のオプションつけるしいつでも交換できる安心感あるから
実際は多少キズついてもまたまだヘーキwwって使い続けて実際は交換しないという人間心理で実質定価値上げになるのに
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-W4lQ)
垢版 |
2020/03/26(木) 00:22:44.01ID:jQHZayu2a
買ってすぐ光沢フィルム貼ったけど気づいたら結構大きい擦り傷が入ってて、はっててよかったなと思う
めんどいのと些細すぎるので、フィルム交換はしない
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92da-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 01:33:02.44ID:5DfoEDIS0
数か月前にスレで16無印の液晶角が黄ばんできているって書き込んやが、
1年保証前に修理に出して直してもらったわ
綺麗な液晶になって満足

wacomの電話対応では「状態見ないと修理案件かわからんから送ってや」って事でダメ元で送ったんだが、
「多分これは買った時から黄ばんどったかもしれん。そういう個体やろな。基準内やけど保証期間内で無償で液晶ユニット交換したる」ってことで、
無料で液晶ユニット新品にしてもらったわ。多分社員さん見てるだろうけどありがとうwacom修理スタッフ様

だから16無印で液晶が角あたりから黄ばみ変色してるロットは保証修理でいける可能性あるから、
同じ症状は1年保証が切れる前にダメ元でwacomに相談した方が良いと思う。自腹で液晶ユニット交換6万ぐらいと考えるとでかい

ついでに16無印はガラスがダイレクトボンディングじゃなくて浮いているからかフィルム剥がさないように頼んだら、
保護フィルム剥がさないで修理してもらえたわ。こういう時にガラス浮いているモデルは強いかもしれん

あとコロナの影響で修理部品の到着が長引いて2週間ぐらい予定から長引いたから、
今、修理依頼すると予定より長くなる可能性はあると思うから、仕事用の器材なら気を付けた方がええかもしれんで
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-tSEm)
垢版 |
2020/03/26(木) 03:01:26.80ID:3c6JSe8BM
保護フィルムは大体PETだからそら傷つくよ
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-3pKe)
垢版 |
2020/03/26(木) 08:15:55.22ID:vaGfWlQ+a
なんでこのスレずっとiPadの話してんだよ。。
せめてSurfaceの話もっとしろよ。。
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-leQL)
垢版 |
2020/03/26(木) 09:42:58.44ID:HeNWd1a0M
プロペン2のサイドボタンてニュートラル位置では押す方向の遊びがかなり大きくクラクラしてて正常?
ボタンを戻すバネは押し切った所から少し戻すくらいしか機能してないので、
ボタンに触れるとクラクラしてる。
こういう仕様?
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-leQL)
垢版 |
2020/03/26(木) 13:40:30.33ID:L8iVR0SAM
>>314
ありがとうございます!
初のペンだったので正常な状態が分からず困ってました。
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6902-dhQh)
垢版 |
2020/03/26(木) 23:46:39.54ID:oPoKls670
>>320
今はもうアップルが強すぎるからなぁ
もともとアップルはワコムとか足元にも及ばないというかもう天と地の差というかなんというかもうとにかく次元が違うのにさらに

アップルがここでワコムを還付なきまでぶちのめすほどのもう二度と立ち上がれないほどのIPADPRO15インチなんてだしてきたら

ワコムどうするんだろうね
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09da-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 06:27:29.18ID:VmKkazFc0
>>326
PayPayモールのwacomアウトレットで、
Wacom MobileStudio Pro 13 i5 128GB (DTH-W1320L/K0) ワコム 液晶 ペンタブレット
価格(税込) 203,500円やが

今月までのポイントバックが条件満たせば最大30%と
50000円引きクーポン併用すればめちゃ安やで

まあPro 13だからPro 16欲しいならあかんけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況