X



AFFINITY Part 6【Adobe代替】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b01-t8x5)
垢版 |
2020/03/24(火) 15:53:50.41ID:AUz9/lTn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■概要
 英Serif LabsによるMac/Win/iOS対応のプロフェッショナル向けで本格仕様のグラフィックソフトウェアシリーズ。
 サブスクリプション不用。CMYK対応。UIとヘルプは日本語に対応。 日本語の縦書き、禁則処理は未対応(v1.8現在)。
 すべての機能にアクセス可能な無料試用版が配信中。
 ある程度のバージョン(1.x)までは無償アップデート可能。今後のアップデートに対する料金設定についてはアナウンス無し。
 iOS版については2020年3月現在PhotoとDesignerが配信済み。年内にPublisherのリリースが予告されている。

■配信ソフト 
 ・Affinity Designer:主にベクター形式を扱うドローイングソフトウェアだが、同時にラスター形式を扱うことが可能。
 ・Affinity Photo:本格的な写真編集ソフトウェア 。ラスター形式を標準でサポートしており、絵描き目的でもそれなりに扱える。
 ・Affinity Publisher:新世代のDTP(Desktop publishing、デスクトップパブリッシング)ソフトウェア。2020年内にiOS版をリリース予定。

■公式サイト
 https://affinity.serif.com/ja-jp/

■公式フォーラム(英語)
 https://affinity.serif.com/forum/

■公式チュートリアル(英語)
 https://vimeo.com/affinitybyserif

■過去スレ
 ・AFFINITY Part 5【Adobe代替】
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514902914/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b10-X4oJ)
垢版 |
2020/05/16(土) 18:56:31.52ID:RKojgXn10
ペンタブでPhotoを操作してるのですが、左側のツールをクリックしても
反応が悪くてたまに選ばれてない時があります。
設定で何か変えられますか?

ペイントブラシツールで垂直と真横の直線の引き方は分かったのですが
斜め線は簡単に引けるのでしょうか?
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1168-3ulz)
垢版 |
2020/05/16(土) 18:58:15.95ID:QZKb0nt10
たしかに簡単だった
https://i.imgur.com/hvXw5Rj.png
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3104-qzFE)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:31:21.62ID:OLGFOhYw0
AffinityPhotoで丸の塗りつぶしを書こうとすると勝手にコピーとかになったりスポイトになったりストレスがマッハなんだけど
これ作ったやつは頭おかしいのか?
線をひこうとする動作に余計な機能つけるとか死んだほうがいい
作者はマジでしね
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd2f-CGDt)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:41:46.08ID:V9SvMlqEd
既存アプリの経験から見ると、そういう批判もあるだろうな
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1168-3ulz)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:45:13.07ID:QZKb0nt10
>>408
2本指タップでアンドゥ、3本でリドゥ。テンプレ機能ですがもちろんありますよー
オプションでアンドゥ・リドゥボタンのON/OFFもできました
タブレット版Affinity、オススメでございますよ
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3104-qzFE)
垢版 |
2020/05/17(日) 03:17:21.24ID:cSrB5p7n0
>>411
ありがとう
設定で表示もできたわ
設定の場所は見つけたけどペンをあててたら取り消し、複製、削除とかでる機能なくしたい
線ひこうと思っても線が引けないし
ストレスがたまりまくって死んてしまう
線が引ける、取り消しやらなんやらのメニューがでる、スポイトで勝手に白を取る
この3つのうちのどれかがでてきてやってられん
絵を書くことが楽しくなくなるレベルで害悪機能なんだけど
マジでなんとかできないの?
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3104-qzFE)
垢版 |
2020/05/17(日) 03:22:54.39ID:cSrB5p7n0
このペン書きにくいなー失敗したなー新しいペン買うか
とかそんな可愛いものじゃないぞこのストレスは
お絵かきソフトで線を引くためになんでガチャみたいなことしなきゃいけないんだよ
運良く線を引けるガチャ当ててもイライラのせいでうまい線が引けないし
お絵かきソフトとして欠陥品とすら言える
運が良ければ線が引けるお絵描きソフトとか聞いたことないよ
レビューなんてつけたことがないけどストレスのあまり初めて-5のレビューをつけてやろうかと思う
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 015f-GoQR)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:27:01.17ID:Bq3VXOUe0
ついさっき買ったけど、win環境surface pen使用で普通にお絵描き出来るわ
筆圧とかも対応してる型だから問題なく動作する

他のペイントソフトとか用に設定弄りまくったのが悪さしてるだけじゃないの?
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1168-3ulz)
垢版 |
2020/05/19(火) 13:33:12.57ID:4Cn92oc90
>>413
>お絵かきソフトで線を引くためになんでガチャみたいなことしなきゃいけないんだよ
>運良く線を引けるガチャ当ててもイライラのせいでうまい線が引けないし

ApplePencil以前はまさにそれだったから気持ちはよくわかる
でもいまはガチャしなくてもApplePencilっていう定額商品があるんだから、
なんで好き好んでハズレ率高いガチャ回してアプリに文句いってるのか、それが分からない
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-dAzf)
垢版 |
2020/05/20(水) 10:34:19.71ID:9Zt4jMbua
ごちゃごちゃ言ってた地雷だけどすまん多分ペンが悪いみたいだ
電化製品屋に行ってiPadをApplePencilで使ってみたらかき心地は良かった
ApplePencilをアマゾンで注文して届くの待ちだけどね
Ciscle タッチペンは地雷だからやめたほうがいいよ
ストレスたまりまくって発狂して申し訳なかったよ
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-rJCj)
垢版 |
2020/05/20(水) 14:28:20.35ID:pfI5w+CB0
気づけてよかったね
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f368-o4/T)
垢版 |
2020/05/20(水) 22:53:01.51ID:kvgTaYzJ0
>>435
売れてるかはともかく、いまはどこもかしこも在宅ワークを余儀なくされてるとこが多いからなー
ここで名前を売り込んでおくのは合理的よな
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-CMDd)
垢版 |
2020/05/21(木) 03:06:32.14ID:/CjjyPIpd
苦しい事情があるのかもよ
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f368-o4/T)
垢版 |
2020/05/21(木) 18:09:03.87ID:Cpm+VE+u0
俺にわかだけど
むしろ全体に効果かけるのなんて逆にどうやってるんやろか
透明の新規レイヤーでもつくってそれを弄る感じかな?

https://i.imgur.com/gFPRZrD.png
0447444 (ワッチョイ df10-o9eg)
垢版 |
2020/05/21(木) 22:33:47.46ID:lFb5IPmj0
調整ですね。失礼いたしました。
別の写真から2人を切り貼りして、同じ場所で撮影したかのように
明るさや色合いを調整しようとしていたのです。
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f368-o4/T)
垢版 |
2020/05/22(金) 00:54:41.16ID:XWplWxbJ0
>>447
アプリ版しか持ってないけど、
調整レイヤーができるならそのレイヤーの順番で適用範囲を変えられるのかな?
大抵のアプリと同じで、レイヤーは上が優先の法則でしょうし
https://i.imgur.com/OHfDzZW.jpg
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbad-oW4g)
垢版 |
2020/05/22(金) 02:05:34.98ID:ZjfGGuYf0
>>447

一応グループに分けないでも、レイヤーパネルで調整したいレイヤーのサムネイルをCTRL+左クリックでオブジェクトの選択範囲を取る事が出来るから、その状態で調整パネルで調整出来る。
もう一人を調整したいときも、またレイヤーパネルのサムネイルをCTRL+左クリックで選択して調整パネルで調整すれば良いから交互に繰り返せばなじむような気がする。

ただ階層になってないとどれにかかっているか把握しにくいし、選択領域に半透明あると関係ないところにゴミが出る可能性があるから手早くしたいとき以外はグループ分けした方が良さそう。
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-Xij6)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:44:37.94ID:uwgCk7PJ0
初心者です。affinity designerで例えば黒の長方形画像にテキストを重ね、そのテキスト部分を透明にする方法ありますか?色々検索したのですが分からなかったので教えてください!
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbad-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 18:34:31.64ID:9MUMyQuZ0
文字を後から変更したい場合、クリップカルマップを使う。
背景を複製して背景一枚を文字レイヤーにドラッグすると透けて見える。

https://streamable.com/60s4g0
0465444 (ワッチョイ df10-o9eg)
垢版 |
2020/05/24(日) 18:29:04.14ID:U3UmsoL30
>>464
データとしては焼けるよ。インストールディスクではなくて。
なんか根本的なパソコンの操作から勉強した方が良いかも。
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-CMDd)
垢版 |
2020/05/24(日) 18:54:33.29ID:MFwEwZHc0
こまったにゃぁ
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-CMDd)
垢版 |
2020/05/24(日) 18:59:01.11ID:MFwEwZHc0
常識が無いんだにゃあ
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-CMDd)
垢版 |
2020/05/24(日) 19:06:10.86ID:MFwEwZHc0
>>475
使用許諾に書いてあるよ
https://affinity.serif.com/ja-jp/licence/英語できなかったら翻訳ページで読んでくれ
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a32-f9J/)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:12:08.08ID:gvWYGW9L0
ドローソフトでいうパスファインダー・型抜き的な表現をフォトレタッチ上のレイヤー合成モードで出来るやつか。
ビットマップ編集系のソフトでこの合成モードを実装しているのあまり多くないんだよね。
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-u5Fk)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:08:08.35ID:gbBLlrGPr
画像として配置した写真とかイラストの色が
黄色っぽく表示されてしまうのですが、
どこかの設定でそんなのあります?

スポイトで色を見ると、正しいカラーコードが表示されるので、画像自体の色が変わったわけではないようです。

カラープロファイルもいじってみましたが、
変化はありません。

同じファイルを別のPCで開くと、
正しい色味で表示されるので、やはり設定かなと思っているのですが…
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512c-OgdD)
垢版 |
2020/05/29(金) 01:30:30.00ID:uTIgbB4y0
AffinityPhotoのブラシは入り抜きが本当に良くないな
他のペイントソフトは不満ないのにな
インターフェイスや機能が豊富なところは抜きん出てるからAffinityPhotoを使っていきたいのに辛い
調べるとAffinityPhotoで絵を書く人も少ないみたいだし絵描きソフトとして使うには向いてないのかな?
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512c-OgdD)
垢版 |
2020/05/29(金) 01:35:49.25ID:uTIgbB4y0
ゆっくり筆圧を落としていくとたしかに入り抜きできるけどシュッと線を引くと先端が丸くなる
他のソフトならできるんだけどAffinityだとどうしてもできないね
ダイナミクスの設定でサイズの変化を筆圧にできるがこれを速度も影響する設定にできれば作れそうなんだけどな
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-M9yN)
垢版 |
2020/05/29(金) 10:59:43.89ID:S8rFUslza
それを言ったらフォトショもだけど
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-OgdD)
垢版 |
2020/05/29(金) 13:24:28.42ID:dBE9STF2a
PC版は線画はクリスタその他Photoshop代わりにAffinityはいけるんだけど
iPad版ではクリスタ税払いたくないから全てをAffinityでしようかと思ったけど、入り抜きがクソすぎるのは致命的な欠陥と言わざる負えない
プロクリでも使うかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況