X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart125【DT】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff36-29X1)
垢版 |
2020/04/17(金) 06:17:41.01ID:I7KYpBQV0
Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq/One) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのUSB PD 20V 5A対応Thunderbolt 3端子1本で接続可能(cintiq proでは20V 2.25A超え対応のThunderbolt 3端子)
(20170422 Cintiq Pro16〈起動時にのみACアダプター〉 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各一本化成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/Wacom One/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCやその他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう
次スレを立てる際にはワッチョイ設定を推奨
ワッチョイ(強制コテハン)の設定方法は1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と入力してください

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart124【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1584413204/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bea5-T6XG)
垢版 |
2020/04/27(月) 19:52:40.46ID:008R+FM00
>>236 >>237
そもそもドラッグして文章選択しずらいかな。
ふつうのメモ帳とかなら普通にドラッグして選択コピーできるんだけど。
オフィスソフトのOneNoteの文章とかwebページのリンク付いた文章とかの時にうまくドラッグ選択が出来ない。
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f69-LoFo)
垢版 |
2020/04/27(月) 21:10:01.06ID:o2WUJhYe0
新聞紙見開き級サイズで
10キロのコメ2袋
・・・
佐川のお兄さんが
蹴り入れたくなる荷物だな
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-QpYc)
垢版 |
2020/04/27(月) 21:38:24.26ID:HrwSbh37a
cintiqの電源入れるとMXのアンテナレベル下がるっていう謎の現象が発生してるんだけど解決方法教えて
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-QpYc)
垢版 |
2020/04/28(火) 02:00:12.04ID:0OWAr7Asa
懐かしすぎだろw
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ad-m9xc)
垢版 |
2020/04/28(火) 19:55:24.33ID:Jn9cWt6r0
>>250
ドアに穴があいてるな
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f69-LoFo)
垢版 |
2020/04/28(火) 20:53:55.63ID:oz5QJXOG0
>>246
ブースターをつける 
cintiqのコンセントとコンセントを分ける
cintiqとアンテナの間にアルミ等金属のかべをつくる
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e29d-I4mP)
垢版 |
2020/04/28(火) 21:01:37.36ID:LjNrtv5l0
モバスタが再起動を繰り返す…
kp41病…
ネットに書かれてる対策はだいたいやったが治る気配なし…
ハードの寿命なのか…
初代の最上位16だけど修理に出したらどのくらい費用かかるか、わかる方居ます?
ちなみに保証は切れてます
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e29d-I4mP)
垢版 |
2020/04/28(火) 23:00:30.01ID:LjNrtv5l0
>>254
わかりました。アドバイスありがとうございます。
>>255
5万かと思ったら5千かw
でも完全にぶっ壊れたらそれ以下の値段にもなり得ると考えたら怖くなってきた…
次からオールインワンのお絵描きタブは買わないでおこう…故障時のリスクが高過ぎる…
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4b-ghPa)
垢版 |
2020/04/29(水) 01:33:40.90ID:1RgD/ny50
オールインワンはメリットが少なすぎる
持ち運ぶにしてもあんな高価だと気楽に鞄に突っ込んでスタバでお絵描きッーみたいな運用無理でしょ
それこそ対衝撃仕様ノーパソ用クソダサデカ鞄に入れたり
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075f-Hjwe)
垢版 |
2020/04/29(水) 01:36:39.43ID:MW2GIEXS0
一体型は故障箇所のリスクも増えるのが怖い
CPU等の進化や対応ソフトの変化もあるし結局自分も据置PCに液タブ繋ぐスタイルになったな
モバイル機器と違って液タブは5年は使いたい
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a5-g4u2)
垢版 |
2020/04/29(水) 02:43:31.32ID:hKstQKl/0
モバスタをメインで使ってるけど、あんまそこらへんは気にならない。
データや作業環境はクラウドにバックアップはしてるから別のpcで復元出来るし、他の液タブもあるから壊れてどうしようもなく困るといったことは無いかな。
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7c-ts7H)
垢版 |
2020/04/29(水) 10:57:44.77ID:APD/sxRe0
液タブ初めてでなるべく標準の環境に慣れようと中華を避けてOneに手を出そうかと思うのですけど
お店で現物見たいけど外出できない状況が続きますね……
もう一つ上の価格帯のCintiq16と比較すると描き味としてはかなり劣るんでしょうか
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75f-QPUx)
垢版 |
2020/04/29(水) 13:06:23.66ID:2eVn6zjJ0
Oneは板タブで言えば一番小さく機能も制限された無印Intuos
一昔前なら小型のBambooみたいなもんだからのう
趣味のデジ絵の入り口として選ぶならともかく標準の環境という条件だとな
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e701-7jtI)
垢版 |
2020/04/29(水) 13:15:32.51ID:tcboSEGX0
ipad proもcintiq16も持ってるけど、イラストだけならcintiqの方が使いやすいな
ipadは視差とラグの少なさは優秀だけど、ペン先太いくせにカーソル出ないからズレたりするし、ペン先固いから筆圧調整もしづらいし、パームリジェクションも微妙で誤操作起きやすいから地味にストレス溜まる
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2701-LlFz)
垢版 |
2020/04/29(水) 14:42:40.28ID:zoXMUIBA0
>>273
まさに同意
あとたまに線が途切れるよね、初代、3代目使ってるけど
OSバージョンアップのたびに不具合がでるんじゃないかという不安がiOSにはある
とはいえ、19インチでCPUが倍の速度になったら、メインにしたい感はある
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2701-cv2b)
垢版 |
2020/04/29(水) 17:23:13.82ID:i5AuyQaX0
必要な時にベゼル追加して左手デバイスとかキーボード置く場所用意してスタンドももっと角度つけられるようにして裏に冷却ファンも仕込んで
とかやってるうちに要塞化するんや
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2769-BatO)
垢版 |
2020/04/29(水) 19:57:53.73ID:MyV5Dwf20
A3サイズぐらいの大きさかな
抱えて隅まで使いたいとなると
やっぱりそうなるのかと
ベゼル要らない坊が・・・
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ad-wdNi)
垢版 |
2020/04/29(水) 20:17:11.65ID:2MQyuRmS0
なぜそこまでディスプレイ部分にのせるのがいやなんだ・・・
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2769-BatO)
垢版 |
2020/04/29(水) 20:19:42.68ID:MyV5Dwf20
»289
ワンピースや鬼滅級の大当たり作品描いて
ワコムに開発費こっち持ちで発注すれば
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-ur4w)
垢版 |
2020/04/29(水) 21:06:52.63ID:V/emoPWn0
Cintiq16無印2台を1台のPCに繋げたら個別に認識してくれる?
縦表示で2つ並べたら面白い使い方出来そうと思ってしまった。
(片方にキャンバスB5原寸表示・片方にツール全部置き)
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2769-wT7j)
垢版 |
2020/04/29(水) 21:54:59.64ID:MyV5Dwf20
見開きようにPROを2台縦仕様でやってるを
見たことあるよ
ツイでみた作家名は不明だが
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-ur4w)
垢版 |
2020/04/29(水) 22:15:05.18ID:V/emoPWn0
>>294-297 レスありがとう。
なんだけど、板併用で通常モニタとの視線行き来は効率良くなると思えないし…
Tabオンオフは作業中何度も何度もやると思うとめんどくさいし…
24proは虹滲みパネル、極太ベゼル、熱、角度付けるためのオプション込みだと価格がえぐいとか色々買えない理由多いしで…
とりあえず二台別個で認識してくれるならやってみようかなぁ
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75f-QPUx)
垢版 |
2020/04/29(水) 23:09:41.08ID:2eVn6zjJ0
二台縦は確固たる理由というか割り切りがないとおすすめしないかな
あと>>299は配線本体の右側から出すことを想定してるけど
無印16は本体上側から出てるので90度と270度回転させた上で
配線が左右に流れることになるのでどうにも不細工になる
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c72f-3uc4)
垢版 |
2020/04/30(木) 08:22:24.63ID:OyRDnalm0
>>305
ありがとうございます
つべで、ノープロテクションで半年使ってみたってのを観ましたが、そこでは、特に傷とか付いてないって言われてましたけど、
3年程度の期間なら、ノープロテクションでも中古のIntuosによく見られるような、中央だけテカテカになったりしなさそうですか?
シート
フィルム貼らずに1年目の人とか居ますか?
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a705-h83k)
垢版 |
2020/04/30(木) 09:10:24.62ID:5tr6qmo10
質問なんですけどcintiq pro 24の4K表示での作業って
core i5 9400F メモリ8G GeforceGTX1050ti
↑で出来ますか?
もちろん作業内容は個人差などあると思うのですけれど
どうでしょうか?


いろいろググってみたら行けると思ったのですが
https://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=3617
↑公式が core i5 なので安心してたら

↓でカクつくとかあったので不安になりました
https://review.kakaku.com/review/K0001036565/ReviewCD=1255707/#tab


上記スペックと似たような環境の方いらっしゃいましたら使用感などお聞かせください

いきなりの長文失礼しました
よろしくお願いしますm(__)m
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-h83k)
垢版 |
2020/04/30(木) 18:47:19.24ID:scs/X8NZa
来なくていいよ
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-h83k)
垢版 |
2020/04/30(木) 20:58:09.69ID:scs/X8NZa
やっぱダウンロード購入はダメだな
ブツで手に入れないと
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0705-D935)
垢版 |
2020/04/30(木) 21:43:34.43ID:i+WOMP3G0
cintiq16買ったんですが
液晶の端がぼんやり黒く焼き付いたみたいになってます。
ドット欠けやホコリの混入(そんなのあるんですか)は
レビューに見かけるけどこういう症例は検索しても出てこない・・・
初期不良としてある例でしょうか?
それとも液晶の質が低くて「仕様」?
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2769-/kIF)
垢版 |
2020/04/30(木) 22:44:21.44ID:QTNHwitN0
グダグダ悩むなら
写真とって
サポートに連絡
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7da-ur4w)
垢版 |
2020/05/01(金) 01:15:22.06ID:1BYYwkT60
>>320
それワイ同じやったで。画面の角とか箸が黒ずんでるような黄ばんでるようなやつやろ?
修理出したがwacomの修理サポートとしては液晶ユニットによってそういう個体があるらしい
ワイの時は許容個体ではあるけど交換するって事で無償修理で綺麗な液晶に交換してもらった

必ず無償修理とは言い切れないから、もし買ったばかりなら一週間以内の交換が聞く間に
メーカーサポートに連絡して交換か修理対応が安牌。
ワイは1年保証ギリギリまで使って修理対応してもらえたから得したが、最悪無償修理と判断されない可能性もあるしサポートに連絡した方が良いよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f32-1KsO)
垢版 |
2020/05/01(金) 05:09:33.91ID:ENwIIB/M0
ZBrushで有名な人が亡くなった関係では
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df90-x9Lw)
垢版 |
2020/05/01(金) 15:15:04.87ID:S2SzGkat0
ワコムのアームどこも品切れてて全然売ってないからマウント+エルゴトロンのアーム買おうかと思ってるけど
セット売りされてる純正と比べて安定性とか変わってくるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況