X



XP-PEN液晶ペンタブレット3【Artist/Star/Deco】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 23:51:56.32ID:LiuAbReC
XP-PENの液晶ペンタブレットArtistシリーズ+板タブレットStarシリーズとDecoシリーズを語るスレです
次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい

公式サイト
XP-PEN https://www.xp-pen.jp

【ご注意】
iPadやraytrektabなどのタブレットPCおよびワコム製品全般はスレ違いです
このスレには書かずそれぞれの適切なスレに書き込んでください

前スレ
XP-PEN液晶ペンタブレット2【Artist/Star/Deco】
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/cg/1575730586
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 19:18:28.78ID:D0NayUhx
自分の持ってるやつよりいいやつが出るととにかく下げて安心感を得たい

そんなアフェリエイト!アドセンスクリックおねがいいたしまーす!
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 20:39:32.34ID:4zOFuqIe
ファンの有無は気になるがもう発注しちゃったので駄目だったらまた他を考えるw
最初はWacomの16pro検討してたのは事実で調べてるうちにXP -PENの24proを知って安いし4Kより発熱しなさそうだしタイミング的に良さげだった
このメーカーは初めてだから正直不安もあるけどサポートの人も親切に対応してくれてるから取り敢えず使ってみるよ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 14:07:51.12ID:KKGc0YEY
旧Cintiq使ってたフレに15.6Pro勧めたら絶賛してた
Wacomも勿論いいんだろうけど、XPPENもその程度の実力はあるし、比較するにも価格が違いすぎる
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 14:18:15.59ID:jf3MEJKr
Wacomユーザーの意見、XP-PENユーザーの意見
双方を聞いた上でする正しい判断
こういう感覚的なものは実際に運用してるユーザーでなければわからないからな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 15:48:43.36ID:07FleIGo
cintiq悩んでるところにXP-PENから出るWQHDに惹かれる
wacomもFHDと4kの中間出してくれたらいいのにと思うけど、出してないからその点はArt24proなんよな
ペン先の沈み込み具合が自分的に大事だから、PA2の具合確認したいけどたぶん他県にいかないとおいてねえや
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 16:26:01.60ID:jf3MEJKr
XP-PEN Artist 24 Pro
海外アニメーターさんのレビュー
Photoshop/Illustrator/ToonBoom Harmonyでの描画テスト

https://youtu.be/pJdrXNhhOfQ?t=643
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 21:07:54.28ID:KKGc0YEY
>>270
PA2はまじで沈み込み感じない
調整で感度追い込めるし入れ抜きも滑らか
Wacomにアドバンテージ感じるのは傾き補正の有無かな… これが必要かどうかで変わると思う
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 22:57:48.43ID:jf3MEJKr
XP-Pen Japan
@XpJapan
アルバイト急募!
作業内容:
@動作確認による良品、不良品仕分け
Aエクセル表記録(管理番号、製品名、シリアルNO.、状態、他)
B梱包作業
採用人数:2名程度
条件:Excel入力できる方
時間:7時間/日×2-3日(10:00-17:00)
費用:JPY1,200/人+交通費実費


XP-PEN
かなり売れてるみたいだな
だが、バイトが良品不良品判断してかると思うと
ちょっと心配になるw
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 06:48:52.94ID:hJcfGRam
動作確認して良不良仕分けしてエクセルやって梱包までやるんだろ?
2人で出来るのか?
初心者にやらせて大丈夫なのか?w
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 07:35:37.31ID:9bz8AcrY
>>276
その道のプロが全検品してるとこなんて超小ロット生産してる零細か、超高級品くらい
大企業の製品でもほとんど派遣やバイトだぞ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 09:47:26.67ID:9bz8AcrY
IoTやハード開発やる会社勤めだけど、ほんとに解るエンジニアってマジで一握りだぞ
ハードは特に人員いないから、任せたら3000円どころか3倍の価格になるだろね
チェックったって繋いで動作チェック程度だから、基板まで見だしたら生産性からマジで数十万とか笑えない価格になる
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 09:59:13.42ID:hJcfGRam
俺のArtist24Proだけは しっかり確認してドット抜けの無い良品を梱包して欲しい
他はテキトーでいいから
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 11:01:43.65ID:x3+2QgzU
WQHD以上の解像度はドット欠けの一個や二個気にならんけどな
棟方志功ばりに顔近づけて描くなら別だけど
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 11:06:59.43ID:hJcfGRam
何を映すかにもよるよな
俺はアニメ調のベタ塗り多いからドット抜けは大いに気になる
写真やテクスチャ多めのリアル絵なら気にならんだろうけど
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 13:30:36.59ID:G8j9ADaS
楽天で15.6proが38,238円でさらに3000円OFFクーポン付きで
楽天ポイントも1,146ポイントが付いて11日まで売ってました。
オススメです。

アドセンスクリックしてね。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 14:12:43.91ID:hJcfGRam
USB-C接続最高!
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 14:19:25.72ID:C9baBNfs
USBType-C接続は机の下のデスクトップPCからアームの先まででもケーブル長の制限がきついわ。ノートPCとかにはいいんだろうね。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 14:22:35.06ID:hJcfGRam
どんだけ離れたとこにPC置いてんだよw
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 14:33:17.16ID:Ds2+gl8+
本体からぶっといケーブル出されたり、何本も延ばされるよりはType-C 1本がいいや
ただせめてL字使えるようにして…
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 14:34:09.22ID:hJcfGRam
アダプタじゃだめですか
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 15:00:37.00ID:9bz8AcrY
アダプタ削って使ってるけど、わざわざ削らなきゃいけないのが問題なのさ
というか標準でL字にしといてほしい
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 15:39:53.88ID:hJcfGRam
その辺は一流メーカーワコムさんを見習って欲しいよね
大部分はむしろ見習わなくていいけどw
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 01:16:14.03ID:pKJSmWHY
あまのプレビューは信用してないんだけど
3.0で使えねえってやつが数人いるからまだ怖い
さっさとL字変換だせ、公式ストアからマジ出せ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 02:35:23.59ID:2CWnFvFl
延長無しなら3mくらいいけると思う
3m超えるとUSB3.0の規格から外れるからキツそう
4.7mでどうだったかの報告待ってます
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 07:27:55.78ID:z0ukIPwD
最近のワコムは廉価版は液晶が糞だし、cintiq27qhdユーザーが乗り換え先を探してる矢先のARTIST 24 PRO
XPPENを試したくなるよね
中華の「ユーザーの欲しいものはこれでしょ?」と出してくる商売センスは見習って欲しい
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 07:37:47.47ID:GnxrqjMN
XP-PENはなんかずれてる気がするけど
価格上がってまでTYPE-C接続とか充実したサイドボタンとかいる・・・?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 07:56:24.26ID:l0PEMMqO
画面でかくなると解像度の恩恵もでかくなるよ
FHDでいい人は22買えばいいだけで
より細かいのがほしい人が24買えばよろしい
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 08:03:56.89ID:z0ukIPwD
>>303
TYPE-C接続は便利だよ
サイドボタンは要る!縦持ちするときに邪魔だけど
intuos3からサイドスイッチを使ってきたから
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 08:48:37.88ID:+N2YcOSo
物理ボタンは必須だなぁ
拡縮やリドゥやツール持ち替えなんかでわざわざキーボードに手延ばしたり、ペン先でつつくの面倒すぎる
それでCintiq16は候補から即外れた
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 11:27:07.31ID:+N2YcOSo
>>307
デスクに置くスペース無いからアームで浮かせて使ってる
左手デバイスだと距離離れすぎて使いづらい、かといって後付け無線ボタンは画面隠れるから嫌だし…
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 14:15:41.56ID:10aMqAaX
>>310
ノートでもType-CのみなんてMacbookぐらいだと思うが。
デスクトップの場合はType-Cあっても映像出力できるのが稀。Thunderbolt対応のものか、GeforceRTX搭載機ぐらい。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 14:19:55.39ID:+N2YcOSo
ほかType-CのみはXPSの極最近の薄型、Surface Goくらいじゃないかな
もっともMacBook以外のそれらで液タブ繋ごうなんて人はもっともっと希だろうけど
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 17:12:45.80ID:ciIWEdA1
基本joycon派だから問題なし
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 17:14:14.96ID:ciIWEdA1
Artisr24proは 冷却ファン無いってさ
やっぱり4Kが問題なんだな
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 18:52:14.35ID:GnxrqjMN
タブレットについてるボタン、普通に使うなら10個しかないし足りんくない?
あといちいち左手あげなきゃいけないんで肩がこる
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 20:44:51.41ID:gFcu0RzY
左手うんたらバイスの話はもういいから
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:29:54.23ID:glBenY6S
>>315
というか、左手はずっと液タブを押さえてる感じだと思うけどな
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:47:31.42ID:zbwofXTO
13.3proを使って絵を描いてる途中にペンの反応はある(カーソルは動いてる)けど描画ができないみたいな状況になる
再起動したりドライバインストールし直したりすると直るけどこういう症状ってよくある事?
ソフトはクリスタ使ってる
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 00:56:04.93ID:glBenY6S
Artist24Proそろそろ出荷された?
バイト決まってないからまだかな
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 01:30:28.17ID:glBenY6S
お〜ついに日本人レビュアーの元に届くか〜
動画楽しみに待ってま〜す
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:10:55.35ID:4P6S/IyW
>>319
よくある
ドライバが止まってないならわざわざ再起動しなくても画面の向きを回転させればリフレッシュしてすぐ治る

https://blog.dreamhive.co.jp/yama/14724.html

このショートカットをどっかに割り当てておくと設定をひらかずにボタン一つですむから便利
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 13:52:19.84ID:OgNPHIO6
4月にArtist 15.6 proを購入、数日でペンの入り抜きにダマ(筆圧8192に飛ぶ)が入るようになったため、
問い合わせ入れて新品のPA2ペンを郵送してもらったのですが、また2週間ほどで同様の不具合が発生
原因はPC側や設定にあるのかと考え調べております、どなたかお力添えいただけないでしょうか。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:08:52.16ID:kg66VquU
すべてのソフトで発生するのか、設定画面の筆圧メーターでもそうなるのか問題の切り分けが重要
ハード側だとUSBハブの有無やDPCレイテンシで飛んでるとか外的要因も色々思いつくし
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:19:20.36ID:lWHFGtxN
ドライバ入れなおして
ペイントソフト入れなおして
他の接続機器全部外して(とくにUSB3.0は2.4ghzとかに干渉する)
電源を壁に直刺しにして(たこ足にしない)
接続するポートを変える

あたりはまず試す
液タブは触ったことないけど
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:33:52.05ID:lWHFGtxN
あ、届いたわ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:38:27.68ID:OgNPHIO6
>>328 >>329
ありがとうございます。
ソフトに関わらず筆圧メーターが飛んでいるのを確認しているため、ソフトの自体の問題ではなさそうです。
ドライバは何度か入れ直していますがとくに改善無く、ペンタブからのHDMIとusb接続以外に周辺機器は取り付けていません
いちおう海外液タブ総合の過去スレにて同様の不具合が書き込まれており、「座標調整により改善、原因分からず」とありますが「座標調整」の指すところが分からず困っています
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 15:00:32.38ID:lWHFGtxN
24pro届いた 

なんでギフトでマイナスドライバーついてくるんだ???ペン2本目はわかるけど
あと謎のTシャツセットついてきてないな
別にいらんからいいけども

24インチとはいえ、周辺の足すと普通に27インチ以上あるなーこれ
でけえ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 15:04:17.69ID:4P6S/IyW
>>331
座標調整=キャリブレーション
適当にやってみればいいのでは
>>332
ドライバは輪っかみたいなものをねじで止めるやつ
ペン指しに使える
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 17:02:19.86ID:lWHFGtxN
やっと設定やらが終わった24proとクリスタ
さー、絵ほとんどやったことないけど楽しもう
デバイス好きだから奮発していいもの買ってしまった

絵はド初心者だけど聞きたいことあったら聞いてくれ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 17:15:24.61ID:4kfDqiC/
>>335
視差 ペン先からガラスの厚みがとれくらいあるのか横から撮ったのを見たいです
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 18:02:47.67ID:glBenY6S
いいな〜
俺は最近買ったから早くて月末か来月頭と言われてる
その前に感染したらどうすんだよ!
受け取れもせず隔離じゃ洒落になんねえぞ!
まあiPad Pro持ってくからいいけどさ
しかし咳が酷いとジッターどころじゃないだろうな
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 19:16:46.97ID:4kfDqiC/
>>339
ありがとう
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 19:44:01.33ID:lWHFGtxN
>>340
https://i.imgur.com/zwuDQt3.jpeg
こんな感じであってる?

長さは1.5か1.3くらいだと思う
規格は3.1gen1(3.0と同じ)
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:20:39.25ID:mHhCiCfa
>>342
ありがとう!あってます。
さっきの動画だと、フォトショで使うと筆圧検知がおかしそうだったから気になってたんだ。
それ見る感じ問題なさそうだから、ソフトの問題なのかな?


ケーブル短いですね…
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:30:42.04ID:kg66VquU
コネクタはType-Cでも、中味は2.0なんだろうけどね
送る信号ってデジタイザくらいだから伝送量は微々たるものだし
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:33:51.66ID:lWHFGtxN
>>344
いや、中身も3.1gen1
ケーブル側面に規格書かれてる

typeC to typeC接続の話だけど
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:35:24.65ID:lWHFGtxN
>>346
4時間くらいつけっぱだけど
中央から腕一本右に寄った下側のところが温い
体温系を指とモニターの間に入れると36度くらい
多分実際はもう少し高くて40度くらいかなー
(図れる機械がない)

他の部分は若干ひんやり感じるくらいに熱がない
グラフィックソフトとか使うと負荷が上がって熱くなるって話ならちょっとわからない

そういえばファンの話とか上であったけど完全に無音っぽい
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:39:30.72ID:lWHFGtxN
いや、下側じゃなくて上側のほうが温度高いなこれ
自分の脇に指突っ込んだのよりちょっと温か感じ

やっぱ40度行くか行かないかだとは思うけど
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 22:14:56.85ID:lWHFGtxN
一番光度上げて白で放置したけど
これ上のベゼル部分に熱源集めてるわ
(中央右側)
そこは冬用のカーペットみたいに温かい


描写部分は基本ひんやり
特に左側ひんやり
中央下の右よりだけ微妙に温い
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:04:57.15ID:glBenY6S
ファンレス静かで熱源ベゼル集中で画面は冷え冷えって
4K要らない人にとっては神だな
ワコムどうすんのw
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:09:08.35ID:l+zV8Lh7
右のほうが熱いのはワコムでもよくあるけど液タブの特性なんかね
ベゼルに熱集中は上手い事やった感じかな
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 09:16:49.32ID:GOck52vF
評判いいな
アマゾンなら6日で来るらしいし、公式キャンセルしてアマで買い直そうかな
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 14:07:32.05ID:hZFlJGrw
どなたかdeco pro mediumのフラット部分のサイズを教えてもらえないでしょうか?
純正が品切れなので保護フィルムをどれにするか悩んでおります。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 14:24:57.84ID:y0IACgXQ
          ____
       / \  /\ 
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  サランラップで場をしのぎ、
    |      |r┬-|    |   純正を購入せよと神が言っておられる
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 17:14:38.19ID:w9IpiDGc
amazon
【国内正規品】TetherTools テザーツールズ TetherPro USB-C to USB-C (4.6m) BLK CUC15-BLK

細いケーブル使ってる人からすると大分太いTypeC to C(3.0)
しばらく使ってみて不具合無いか見てまた報告するけど

rtx2080⇔24proを一本でつないでるけど普通に描けてる
微妙にラグとかでるって話なら分からんけど
今までケーブル変えて不具合起きたって人はどういう不具合が起きたんだ?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 17:55:58.70ID:GOck52vF
>>359
よく分かってないやつに限って
大騒ぎするからなw
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 18:14:43.48ID:J1jptWUh
>>359
延長ケーブルとか使うとたまに画面がブラックアウトしたり、物によっては映らなくなる感じでした。映像部分に問題がでるだけでペン入力側は特にデバイスをロストしたりしないです。
Wacomでもそれは同様です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況