X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart126【DT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b3-0AUg)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:16:02.39ID:SaXNNDPp0
Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq/One) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのUSB PD 20V 5A対応Thunderbolt 3端子1本で接続可能(cintiq proでは20V 2.25A超え対応のThunderbolt 3端子)
(20170422 Cintiq Pro16〈起動時にのみACアダプター〉 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各一本化成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/Wacom One/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCやその他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう
次スレを立てる際にはワッチョイ設定を推奨
ワッチョイ(強制コテハン)の設定方法は1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と入力してください

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart125【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1587071861/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95f-zQIR)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:56:41.62ID:+sRJK1Cl0
>>96
腰痛いの騙し騙しやってると再起不能になるぞ
ストレッチしまくれ
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95f-Aqmm)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:59:26.59ID:3m1r1SX20
>>96
スタンドも良いが確実に椅子変えた方がいい
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ad-5L89)
垢版 |
2020/05/28(木) 15:20:09.22ID:Nvc22mLF0
適度な運動とストレッチ大事
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b10-IxRY)
垢版 |
2020/05/28(木) 15:34:00.53ID:OPPIYfZg0
>>105
大利根の職人が一本一本丁寧に作ってるからかな(笑)
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha3-jIhe)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:10:58.12ID:6byIh6eNH
>>105
値段に見合った内容なら別に構わんのだけど劣化しているのがな…
それに、これだけ大仰なのは32proだけでいいと思うわ
24proぐらいなら無印のような簡易的なものかアームで充分よ
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b10-IxRY)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:01:59.55ID:OPPIYfZg0
>>115
MojaveでPro24とPro16は、問題無く動いてる。
ドライバーの再インストールとかは多分もう試してるだろうし
後はPRAMクリア、BACK UPをやってるなら、問題の無かった
時まで戻すってのも有りかな。
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b02-jVUs)
垢版 |
2020/05/28(木) 23:03:43.88ID:KYjk240g0
無印22にモニターアームで縦横変えられてデスクを上げ底にして常にタブと机がついてる状態で使う場合って中華アームでも問題ないですか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8d-FbD8)
垢版 |
2020/05/28(木) 23:51:32.24ID:Momw3TS6p
>>96
アームの方が良いんじゃないかな?安定するなら
専用スタンドで買ったけど、油彩出身なので普通に立てて使うけど、下の方がすごい描きにくい
脚に当たる部分がないからね

>>115
dtmもやるんならなおさらCatalinaの方が良くない?
プラグインとかで対応してないとか?
012396 (ワッチョイ 332d-UWKT)
垢版 |
2020/05/29(金) 00:40:41.34ID:FCGtpCyg0
皆さん色々とありがとうございます、単純に純正のほうが安心なのかなと思っていました
ノーパソのスタンドの評判良いやつにしようと思います

椅子良いですね!本当はそこそこ良い椅子が欲しいです
でも10万とかになるときついので悩ましいです・・皆さん何を使ってらっしゃるんでしょうか
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9363-+GDy)
垢版 |
2020/05/29(金) 01:15:03.90ID:O9vlVJjn0
2、3年前はシルフィーのハイバック+アジャストアームが6万円でオススメだったんだけど最近高くなっちゃったな
液タブだとストレートネックになりがちだから前傾のできる椅子がいいし、可変アームあると体勢崩して描く時とか腕の負荷軽減に便利
ただまあ体型、姿勢によって合う合わないがあるからショールームで試座してみるのが一番だと思う
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b107-+6x/)
垢版 |
2020/05/29(金) 06:21:12.95ID:HWQ2pXVR0
中古OAショップを使うと相場より大分安く手に入るので一考してみては?
8000円で買えた内田のルディオ(定価だと7万くらい)は6年くらい使えた
前傾出来ないタイプだけど自分は板メインなのと結構低く椅子自体下げれたので問題なく
ただ中古故かガス圧や座面クッションのヘタりが5年目くらいには出だして座り心地悪くなったね
124の言うようにまずショールームで色々試してみるのがいいと思う
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ad-5L89)
垢版 |
2020/05/29(金) 08:19:24.19ID:eojmqlZe0
高さ調整できる机欲しい
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9a-bbOF)
垢版 |
2020/05/29(金) 14:37:11.60ID:WYWIae670
もし近日中に下がったとしてもこれまでの傾向を見る限りどうせ数千円程度で緩やかにしか下がらんくさい
ならもういきなり出鼻をくじかれて腹立つけどヨドバシの丁寧梱包信者だから買うわ
買いたい時が買い時じゃああああああ!!!!!
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ad-5L89)
垢版 |
2020/05/29(金) 15:28:39.07ID:eojmqlZe0
コロナの影響で楽器も売れてるらしいし
014396 (ワッチョイ 332d-UWKT)
垢版 |
2020/05/29(金) 16:34:25.73ID:FCGtpCyg0
遅くなってすみません、本当に色々とありがとうございました
こういったことを聞ける人がいなくて本当に助かりました
できたらコロナが落ち着いているうちにショールームに行ってみたいと思います
ありがとうございました
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ad-5L89)
垢版 |
2020/05/29(金) 16:56:52.97ID:eojmqlZe0
ニトリの高さが調整できるデスクが欲しい
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-moxv)
垢版 |
2020/05/29(金) 17:04:45.82ID:ohuLPhzQ0
大手家電メーカーがコロナ長期戦にそなえて店頭在庫しぼりまくってる結果
Amazonとかに注文殺到してるからじゃないの?
それで、反応してすぐに値段吊り上げてきてる気がする
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ad-5L89)
垢版 |
2020/05/29(金) 17:31:16.86ID:eojmqlZe0
リーマンは時間はないけど金はある
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ad-5L89)
垢版 |
2020/05/29(金) 17:45:05.29ID:eojmqlZe0
よかったじゃないモバスタ買って・・・
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ad-5L89)
垢版 |
2020/05/29(金) 17:58:12.63ID:eojmqlZe0
そういうユーザーが望むものは作らない
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f101-N1ek)
垢版 |
2020/05/29(金) 18:53:12.54ID:63xAd4pb0
アップルペンシルの真似して先端ガチガチになったら笑う
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-daco)
垢版 |
2020/05/29(金) 19:05:27.19ID:F96qCka/r
>>122
> dtmもやるんならなおさらCatalinaの方が良くない?
> プラグインとかで対応してないとか?

カタリナだと 32bit駄目だから何かあるかなーとか
あとは負荷がどーせ上がるのが面白くないなと
VEPもあるんですけどね
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16f-bbOF)
垢版 |
2020/05/29(金) 19:20:01.28ID:S3UvajoQ0
24スタンドで困ってる人、斜角スタンド3Dプリンタで手作りで作ってる人いるからぐぐってみ
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0100-05E3)
垢版 |
2020/05/29(金) 19:26:03.80ID:AwM38Th+0
>>151
それなら中華に対抗して無印16・22なんてもの出してないでしょ
普通にあり得る話だと思うけど
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-XGrJ)
垢版 |
2020/05/30(土) 04:44:14.68ID:p/P+nosBd
金ないから駿河屋中古買って気に食わないなら売るか迷い始めてきた
1日にかえばキャッシュレス還元+ポイントで一万+5%戻ってくるから損はしなさそうなんだよな・・・
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9a-YHRm)
垢版 |
2020/05/30(土) 12:26:23.60ID:ohJbU3QH0
やっぱヨドバシ神だな
昨日おやつの時間午後3時に頼んでもう朝9時には22届いたぞ
設置し終わったがドット抜けもホコリ混入も無いし当たりっぽいな
なんか他に確認することあったっけ

それはそうとちょっとキュッキュ言うのと引っ掛かりあるのが気になる
けどまあそのうち慣れるか
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01da-YHRm)
垢版 |
2020/05/30(土) 15:38:40.48ID:oRVqq9xh0
猫背なる人はバランスチェアの方がええかもしれんで

正座状態なるから背筋が伸びるし、背もたれ無いからだらけない
リラックスしながら動画観るとかえちえちな動画観る時は困るが
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9363-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:39:48.82ID:ad8s707v0
アームで液タブの角度調整、前傾+ランバーサポートのある椅子で猫背姿勢は防げるよ
自分は以前猫背で首の神経やって酷い目にあった
椅子、机、アーム、スタンド等このあたりは健康を買うと考えればケチらず金掛けた方がいいと思う
高いけどスイフトみたいな気軽に昇降できる机も有用だと思うけど、これが安い手動のやつだと結局面倒くさくなりそうだし
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-754+)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:08:01.97ID:IZiqhCBzd
キュッキュッ音は集中すれば気にならなくなるからヘッドホンで音楽聴きながら描き始めてる
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b107-+6x/)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:21:12.76ID:tzCr6IeC0
コクヨのING持ち
腰回り筋肉固定の分散や足の血流阻害をしないなど腰痛予防にはなるけど最初の頃は結構疲れる
背もたれ角度固定と座面クッション固めなのでリクライニング方面は諦めて
ストレッチの習慣がない人向け、既に腰おかしくしてる人には向かないかもしれない
骨盤立てて座らないと腰やりそう
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9a-YHRm)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:29:16.45ID:ohJbU3QH0
>>177
サンクス
結果的に慣れて筆圧設定弱めて力あまり入れないようにしたら大体気にならなくなったわ
それでも長いストローク描くときとか筆圧強める時とかでたまにキュッキュ鳴るし無駄に引っ掛かるから困ったら保護フィルム貼るわ
これ元から筆圧強い人はキュッキュ地獄だな、そもそも何も貼らずに素で使う人少ないかもしれんけど
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95f-zUTZ)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:44:56.51ID:sjKR7S060
>>173
メッシュの見た目がアーロンぽいからそう言われてるだけで機能性は何一つ良くないよ。
長く座っても2〜3時間、前傾姿勢にもならない。
そんな人達が会議中に使うのにいいって褒めてるだけで絵描きが買って満足するもんじゃない。
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93da-YHRm)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:10:29.15ID:MXW497E50
16無印にミヤビックスの光彩張って使ってたけど、
めちゃつるつるで困ってたからフェルト芯買ってみたが、ええやん!

適度に摩擦できるから普通の板タブぐらいの使用感になったわ
ただ、キュッキュキュッキュするな。ヘッドフォンしないと気になるわ
とはいえ、光彩ならフェルト芯必須だったんやね。すぐ買えばよかったわ
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1f9-uWaZ)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:35:47.27ID:Te85fRFN0
>>191
作業中は部屋電気消してデスク脇にフロアスタンドライト
https://i.imgur.com/nXuXQDm.jpg
最近高艶色蛍光灯いっぱい出てるのでランプ変えると捗る
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b02-f5Zp)
垢版 |
2020/05/31(日) 21:28:15.37ID:sddqDi310
皆さん、ご意見ありがとう
色々考えた結果、椅子の後ろの三脚に傘ぶっ刺して、天井の照明を抑えることにしました
部屋の中で傘開いてるのも変だけど、これが1番安くて簡単に解決出来そうだったので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況