X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart126【DT】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b3-0AUg)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:16:02.39ID:SaXNNDPp0
Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq/One) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのUSB PD 20V 5A対応Thunderbolt 3端子1本で接続可能(cintiq proでは20V 2.25A超え対応のThunderbolt 3端子)
(20170422 Cintiq Pro16〈起動時にのみACアダプター〉 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各一本化成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/Wacom One/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCやその他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう
次スレを立てる際にはワッチョイ設定を推奨
ワッチョイ(強制コテハン)の設定方法は1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と入力してください

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart125【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1587071861/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835f-Zcxv)
垢版 |
2020/06/16(火) 21:02:44.94ID:/6wuyJO40
ジョイコンの何がいいってワイヤレスでかつスリープしないという挙動がいいのよな
一日くらいなら充電しなくても問題ないし
単体が安いので何なら二台体制で充電が切れるたびに持ち替えてもいい
0901875 (ワッチョイ cf10-tD/8)
垢版 |
2020/06/16(火) 21:17:37.61ID:UGCAK6Xf0
皆様ありがとうございます

出たものを調べてみましたけど、ジョイコン良さそうですね
Switch持っていないので、マイニンテンドーストアで単品購入して、
ジョイコン拡張バッテリーを合体させて使おうかなーと思います
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3da-+Do1)
垢版 |
2020/06/16(火) 21:28:33.29ID:K7KQvMBD0
てかジョイコンってジョイトゥキーでの割り当てじゃろ?

もし適当なUSBゲームコントローラーでも持ってるなら
試しに似たスタイルで割り当てて試したらいいんじゃないかね

ワイも手持ちタイプのデバイス使おうとXBOXのゲームコントローラー使ってた事あるが、
しっくりこないから「キーボード→ゲームコントローラー→左手プログラムキーボード」で落ち着いたし、
手持ちタイプとキーボードタイプでしっくりくる人とこない人がいるからな〜

あとジョイトゥキーの欠点はPC変えるたびにそのデータ入れんといけんことか
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835f-Zcxv)
垢版 |
2020/06/16(火) 21:49:16.80ID:/6wuyJO40
合う合わないは自身で使ってみないと判らんからなあ
俺は片手で持ったまま使うタイプのがフィットするからボタン数は妥協することにしてる
ジョイコンの前は有線の緑色タブメイト使ってたが
あれも持ち手の部分が劣化しやすいことを除けばいいデバイスだった
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13da-fv4A)
垢版 |
2020/06/16(火) 23:13:07.99ID:xQ+p0/Ic0
>>883
ありがとうございます
INのほうに差してましたがOUTの方に差しても映りませんでした

>>887
ありがとうございます
ケーブルはPCも液タブもVGAで接続しました変換機は使っておりません
win7ですのでなにも問題ないと思ってたのですがwin10のパソコンにも繫いで試してみようと思います

お二方とも本当にありがとうございますもう捨てようかなと思っていたのですが色々試してからにします
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-O8bs)
垢版 |
2020/06/16(火) 23:56:53.31ID:cso4xFLD0
>>906
それ系先にドライバダウンロードしないと画面表示しない
WACOMのページいってダウンロードしてみて
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57dd-HKig)
垢版 |
2020/06/17(水) 00:53:00.88ID:EZ/r92wk0
液タブのフィルム買いたいのですが
アマゾン楽天などで去年1100円で買えた商品が入荷無し
類似商品は3500円〜くらいでしか見つからない
コロナの影響関係無く値上がりしてますか?
3500円が底値じゃなくて、来年4000円超えたりする可能性ありますか?
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83da-HKig)
垢版 |
2020/06/17(水) 01:31:15.85ID:+/pKraAX0
フィルムの値上げなんて基本ないよ
サイズがでかくなれば比例して値段上がるけど、16インチ用が何倍にもなるとかないわけで
単に1000円の激安フィルムが生産中止とか、コロナの影響で輸入辞めたとかそんなんでは。

スレ的には16インチでツルツルにはミヤビックスの光彩がよく名前は出るけど。2800円ぐらいするけども
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-RBnz)
垢版 |
2020/06/17(水) 07:26:37.44ID:QPFCgaQT0
>>907
ドライバは最初にインストールしたのですが古いものだったのかもしれませんサイトで新しいのをダウンロードしてみます

>>912
グラボに差していたと思ったのですがもしかするとマザボに差していたのかもしれないです
しかしそうするとDVI-Dシングル端子しか差すところが残っていないので変換されるケーブルを購入すればいけるのでしょうか?ちょっと買ってきて試します

お二方ともさらなる助言をありがとうございます一応解決したらまた書き込みに来たいと思います
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-zpWz)
垢版 |
2020/06/17(水) 19:37:44.40ID:g6qmnGlh0
ワコムは今のうちに身売りしたほうがいいんじゃないの?
完全に勝負ついてからじゃ遅いよ
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-zpWz)
垢版 |
2020/06/17(水) 19:53:43.19ID:g6qmnGlh0
>>922
派遣とる必要ないからw
iPadを液タブだと思ってる??w
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75f-nOdr)
垢版 |
2020/06/17(水) 19:58:09.12ID:Sp8HlMbg0
WacomさんはAppleを見習って薄くて熱持たないcintiq Proの開発頑張ってほしい。
てかなんでcintiq proは内部でiOSハードも動かしてるファンレスなiPad Proより熱くなってしまうんだろう。
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-zpWz)
垢版 |
2020/06/17(水) 20:31:13.31ID:g6qmnGlh0
>>926
思ってないよ
思ってないけど、iPadを液タブだと思ったこともない
PCにつなげる?
何でAppleがそんな事しなきゃならんのよw
Mac買えばいいだろ
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9d-pvmZ)
垢版 |
2020/06/17(水) 20:47:04.17ID:/Vca1Exo0
アップルさんは、アップルペンシルにサイドボタン2つ付けてくんないかなあ…
クリエイター向けで多少高くなってもいいから
サイドボタンで消しゴムやアンドゥできないとだいぶ効率さがるんよね
一応ボタンはあるけど二回もタップしないといけないし、あれプロペンに慣れると結構なストレスになる
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-Epcz)
垢版 |
2020/06/17(水) 20:53:35.95ID:pmN7YGjW0
(たいていのアプリは)2フィンガーでアンドゥだから、そんなに不満はないなぁ
スピードとるなら左手(ペンとは逆手)で
自分は右手の中指、薬指でやってる
もともとアンドゥが少ない描き方する方だし、人それぞれだけど

逆に消しゴム多用するんだけど、2回タップは腱鞘炎になりそうになった

あーすまん、ここWACOMスレだ
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-zpWz)
垢版 |
2020/06/17(水) 21:12:56.93ID:g6qmnGlh0
>>930
1ボタンマウスに異常なまでにこだわる会社だぞ?
ホイールも嫌がってクリトリス型にした
物理ボタンをとにかく削りたがる会社がApple Pencilに2ボタンもつける訳がなかろう
諦めろ!w
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-zpWz)
垢版 |
2020/06/17(水) 21:44:45.01ID:g6qmnGlh0
サブのつもりがメインになっちゃうからだろ
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bda-Epcz)
垢版 |
2020/06/17(水) 22:06:13.69ID:6EZVMgRB0
>>936
左手デバイス×液タブで使うでしょ
iPadは単体、wacomも液タブも関係ない

本気でスレチの自覚がないなら勝手にやればいいけど、ウザがられてる自覚を理解して続けろよ?
このスレでiPadネタが毎回出てくるのは荒しが暴れてるだけで、みんな迷惑してるから
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-1s97)
垢版 |
2020/06/18(木) 00:36:12.10ID:qboZQbon0
取り置きしてもらえば?
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6e3-aj14)
垢版 |
2020/06/18(木) 08:26:04.06ID:6oEl0Ac20
>>945
名古屋駅ビックカメラも店頭では売り切れだったが
店員に聞くと曰くありげにバックヤードから持ってきてくれたよ
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a14-pljs)
垢版 |
2020/06/19(金) 09:12:39.08ID:uace3Raf0
どのアーム買ったの?
エルゴトロンなら各部分調整出来て体重かけて描いてもずれないけど横にはサッと移動出来るみたいな調整も出来るけど安物はやっぱ値段相当だとは思う
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-tcSm)
垢版 |
2020/06/19(金) 09:38:47.02ID:GIdx+C/O0
ちょうどUSBC接続ので接続できるXPpenの広告があった
中華でももう筆圧8000レベルあるんだな、サイドボタンちょっと使いづらそうだけどできる限りのユーザビリティ考えてて好感持てるな
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-1s97)
垢版 |
2020/06/19(金) 10:40:18.28ID:8/zWTNOT0
>>962
その部分のナット緩めてなめたら即返品
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba5b-zpWz)
垢版 |
2020/06/19(金) 12:43:45.99ID:NWoExVV/0
最初から緩くて事故につながるよりいいだろ
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b23-iEh2)
垢版 |
2020/06/19(金) 14:10:21.78ID:Q/Yr76Ng0
>>970
スレ立てるよちょっと待って
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-1s97)
垢版 |
2020/06/19(金) 14:37:51.14ID:8/zWTNOT0
すいませんありがとうございます(汗)
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-m1fS)
垢版 |
2020/06/19(金) 17:04:55.84ID:WG+VC1QWd
>>904
「ツマミやダイヤルの入力デバイスが複数付いてる」この一言に限る
俺はグリザイユで描いてるから拡大縮小、筆サイズ変更、キャンバスの回転を酷使するから、それらを全てツマミやダイヤルに振り分けられるのはかなり便利
ツマミやダイヤルが要らないなら大人しくゲーミングキーボードやコントローラー等の他のデバイス買った方がお財布に優しい
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6e3-aj14)
垢版 |
2020/06/19(金) 19:14:52.92ID:TBSEh79g0
エルゴトロン買おうか迷ってた者ですが
やっぱこのまま卓上スチールラックのままでいいや
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83da-Epcz)
垢版 |
2020/06/19(金) 19:40:17.80ID:wC7NYTNr0
エルゴトロンで16でも下部分が机に接してるなら問題なくね?

宙に浮かせるスタイルなら軽い液タブはどのアームでも全部ダメだろ
エルゴトロンが問題と言うよりは使い方の問題の気がするわ
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-1s97)
垢版 |
2020/06/20(土) 10:03:13.96ID:iiqTCAX80
>>977
取り寄せすればいいんじゃね?
大手電気屋とかネットで取り寄せで受け付けてるから店頭在庫置かないだろうし
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b69-qTyr)
垢版 |
2020/06/20(土) 11:45:50.92ID:mdscMvIi0
おまえら
アームに必要な
最低荷重みてないのかよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況