X



【液タブ】海外製ペンタブレット総合 30【板タブ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-452+)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:43:45.48ID:MN68CZlCa
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
次スレを立てるときは↑を一行コピーして追加してください。

●メーカー公式サイト
Huion https://www.huiontablet.com
XP-Pen http://www.xp-pen.jp/
UGEE http://ugee.net/
Parblo http://parblo.com/
Yiynova http://www.yiynova.jp/
ARTISUL(UC-Logic) http://artisul.jp/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL http://www.dell.com/...p&;l=ja&s=bsd
GAOMON https://www.gaomon.net/

【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

*** スレが荒れたときは? 荒らしと、その荒らしをかまう人間を徹底無視 ***
***          荒らしにかまう人間も荒らし           ***

※前スレ
【液タブ】海外製ペンタブレット総合29【板タブ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/cg/1589340643/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b10-oVxA)
垢版 |
2021/03/09(火) 11:54:18.79ID:0jQZvDd60
Parblo Mast13とviewsonic id1333は微妙なところは違うけど全体の外観がほぼ同じで元が同じ製品に見える
それでMast13は不具合多そうなんで元が同じ製品だとしたら改良されてないとid1333も危ないかも
人柱覚悟じゃないならkamvas 16の方が安全かな
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-8+U4)
垢版 |
2021/03/10(水) 23:45:55.58ID:wFFB/ih8a
先日こちらで質問をしてxp-pen13.3Pro購入したのですが設定してもディスプレイとして検知されず画面が映りません(ペンは使える)
パソコンはinspiron3250 osはwindows10です
デスクトップ型なのでHDMIは出力だと思います
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Ax1Y)
垢版 |
2021/03/11(木) 11:45:00.25ID:WB3gdEppd
>>921
kamvasはあの3in1を廃止してNoSignalを解消しないとダメだ
redditとかで圧倒的に多い不具合を抱えてるんだけど
おすすめできんよ、レビュー漁って味噌

XP-PENの22は3in1じゃないんだよな、viewsonicも端子が別になってる
やっぱ3in1は不具合を抱えやすいだろう
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4f-Tahf)
垢版 |
2021/03/11(木) 16:03:18.53ID:1xV7fAQZp
20インチ以上で解像度も2k以上の中華タブだと
コスパいいなはどれですか
調べるのが面倒なのでズバリ教えてください
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a101-Z0iE)
垢版 |
2021/03/12(金) 16:56:52.03ID:P/DDEdd00
>>944
ドミトモニャスってなんぞ?喧嘩を売るつもりなど全くないぞ。

>>940
自分はXP-PENのArtist Pro 22Rを使っていてほとんど不満がないので、XP-PENの24も大丈夫だと思う。
Huionは最近の機種をさわったことがないのでわからない。
10万円以内に収まる。現在Amazonで99,800円からの10%引きクーポンあり。
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b901-nIMJ)
垢版 |
2021/03/12(金) 21:38:46.81ID:As1SKMR50
中華の似たような機種を並べて使ってる人なんてほとんどいないから
それぞれ個別の評価を読んで
最後は自分で判断するしかないでしょ
調べる気がないなら素直にWACOM買っとけ
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a101-Z0iE)
垢版 |
2021/03/12(金) 21:54:56.12ID:P/DDEdd00
実際>>952の言うとおりで、比較したことのある人が少ないと思う。
ワコム以外のメーカの大型サイズは店頭で触れるところもほとんどないから。

Wacomのモバスタ16、hpのZbook X2、Toshiba RZ82、Surface3 Pro 3なども使ったことのある身としては、予算を盛ってWacomのCintiq Proいくか、XP-PENですませるかでいいと思う。
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-kEHL)
垢版 |
2021/03/13(土) 11:29:52.19ID:G240/iuRd
artisulってどう?D13SとかD16proとか
あんま見かけないんだけど
D13Sは大きさもちょうど良さそうで、同時期モノとしてはkamvas13pro?

液晶が突然映像拒否して板タブ状態にならなければ買いたいのじゃ
2年前のモデルを買うのかっていう気もするが、まだ出ないだろう…きっと
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8510-R6RZ)
垢版 |
2021/03/13(土) 15:12:34.76ID:h+6+ajA50
>>959
D13Sはフルラミなし傾き検知なし色域狭いという旧世代の性能だから今買うもんじゃないな
Artisul D16Proは成長が止まり始めた後の製品だからセールとかで安くなってるならアリ
耐久性は個体差やケーブルの断線対策の有無で変わるので一概に言えん
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-kEHL)
垢版 |
2021/03/13(土) 21:09:59.97ID:X57hHbaGd
>>961
ほんとありがとう。余計に金を使わなくて済んだわ
なぜか傾き検知があると思い込んでた・・・
16Proか…でかいけど液タブか、それか板。板タブはやっぱり玄人向けなんかな?

取り敢えず環境が欲しいのよね
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-+D19)
垢版 |
2021/03/14(日) 04:21:52.65ID:zTWD0gDsa
液タブの無線化は遅延やバッテリー界隈の問題があるから余り現実的じゃないんじゃないかなあ
技術的に出来なくはなくても価格が上がれば客も付きづらそうだし、例えばバッテリーのために重さが増えればケーブル同様にやっぱり取り回し辛くなるし

個人的には有線でもいいから出来るだけ薄く軽く、視差と傾き検知と色の再現度が極力正確であってほしい
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ba-pjrT)
垢版 |
2021/03/14(日) 19:47:44.17ID:Jzx3H+qD0
>>978
仮にコンテナで中国から日本にまとめて運ばれてくるものと
現地の運送業者に手作業で仕分け、踏まれて投げられて到着するのどっちを選ぶかは君次第や
あとは故障したときの保証と個人輸入で消費税もかかるんじゃないかな
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6904-7aOI)
垢版 |
2021/03/14(日) 22:26:57.46ID:3oGfYWWB0
最近win10でartist pro 24を使い始めたけど変なバグ2つあったから報告。
1つはスリープ復帰後にusb接続が切れる。なのでスリープ復帰後は液タブ再起動かusbケーブルを差し直す必要がある。電源設定とか色々触ったけど治らず。スリープは使わないようにしてる。休止状態からの復帰は問題なし。ただこれはpc側マザーボードが原因の可能性もあり。(amdのb450、b550 チップセットにはusb周りの不具合報告が多い。多分ドライバやbiosの成熟で解消していく。)
もう1つはPA2ペンのサイドスイッチ。
無効に設定してても描画中にポチポチ押下しちゃう度にポインタが数ミリほど縦横無尽にピョコピョコずれる。なのでスイッチを押下できないよう加工して使ってる。
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6904-7aOI)
垢版 |
2021/03/15(月) 11:56:15.06ID:QCU4w4oo0
>>991
買ってよかった!
初液タブだから比較できるのは店頭で触ったことのあるcintiq 16ぐらいで6万と10万じゃ価格グレード相応の性能差はあって当然だと思うけどやっぱり大きくて解像度が高い方が断然いいなと思った。普段使いのモニタが27インチWQHDだし。
最初からフィルム貼ってあるのに気づかずペーパーライクフィルム貼って二重フィルム状態になっちゃったけどそれでも視差は小さくて気にならない。色味は無調整でもちゃんと綺麗で違和感ない。
PA2ペンのサイドスイッチのバグはおまけの2本目でもしっかり発生したけど自分はサイドスイッチ使うつもりなかったし問題ないかな。
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp91-RWrd)
垢版 |
2021/03/15(月) 17:57:07.70ID:hdzAfW1zp
親切さのかけらもないゴミスレですね
馬鹿を信用しても泣きを見るだけだろうと思ったのでワコムを買いました
一部ちゃんと答えようとしてくれた方には感謝を
そうではないゴミクズには不幸が訪れることをお祈りしておきます
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 206日 23時間 33分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況