X



pixiv 底辺卒業スレ part124

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8f-KCZZ)
垢版 |
2020/08/25(火) 17:48:36.79ID:rk/F1gdh0
建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
をコピペ
■底辺卒業の目安
1、ジャンル問わず一枚でも10いいねを超える
2、ジャンル問わず一枚でもブックマーク10を超える
上記のいずれかを満たす人が対象のスレです
上限の指定はありません

■前スレ
pixiv 底辺卒業スレ part123
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1593078165/

■本スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part186
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1545016680/

次スレは>>970が立ててください
>>970が立てれなかった場合他の人が宣言してスレ立てしてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2101-8GCS)
垢版 |
2020/10/25(日) 03:24:49.87ID:cVnc2kCV0
実写の写真で雰囲気良いな構図良いとか思って写真トレースから描き起こすことは結構あるが
確かにあれも何だかんだ元々持ってる画力が必要になる
写真トレースで描けるのはあくまで目安程度のものくらいしか描けん
精々各パーツがどのあたりにあるのかの参考程度にしかならん。
その上から自分の絵柄で描き込んで初めて絵として見栄えするものになるし
どんな手を使おうと結局それなりに画力が必要
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2101-8GCS)
垢版 |
2020/10/25(日) 03:30:41.38ID:cVnc2kCV0
まぁ勿論何もないところから描き始めるよりは時間短縮になるし楽だけど
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd02-fjTi)
垢版 |
2020/10/25(日) 08:38:58.61ID:8zJfgbF40
>自分で撮影したもの以外は著作権違反じゃん

巷の低学歴が騒いでるだけの都市伝説だよ
最高裁の判例見てご覧
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2101-KuSh)
垢版 |
2020/10/25(日) 09:13:38.47ID:jjgpQL4l0
人間があるポーズをした時に似てしまうのは人間の構造上仕方ないって判例だっけ
線が完全一致してもセーフ
ただし、シチュエーションや小物とかまでまんまだとアウトみたいな奴
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd02-fjTi)
垢版 |
2020/10/25(日) 09:33:09.04ID:8zJfgbF40
>>781 
わかってないな
いや、トレースそのものが合法なんだよ

他人の著作物を参考にして自分の著作物を作るのは全く合法で
その手法には写真撮影や、トレースが除外される根拠はなにもない

出来上あがった著作物が、本質においてトレースしたものと異なる性質を持っていない場合は、パクリとされる

本質においてなので、細かいところが一致していても何も問題はない

また、あくまで一般人が見て本質が異なると思うくらいであって、原作者が細かくみて俺の作品 元にしてるだろと騒いでも無駄。

>>777 みたいなバカの脳内でのトレースが違法なんて解釈はどこにもない
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd02-fjTi)
垢版 |
2020/10/25(日) 09:44:09.99ID:8zJfgbF40
>>783
叩きやってる連中に迎合してる阿呆共が問題だよな

そもそもお前は正義感でなくて
ネットで誰かを叩いて楽しみたいと
トレースを口実に
誰かより上に立ちたいだけの人間のクズってわけだw
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8202-tMQb)
垢版 |
2020/10/25(日) 10:35:36.31ID:pplL10mR0
誰かリクエストこなしてお金もらった?気軽に募集賭けて応募がくるもんなのかが不明だからなんもしてないんだが
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee32-03Hr)
垢版 |
2020/10/25(日) 11:06:17.60ID:YiD/+f6p0
思いっきり偏見なんだけど、ロリ系の描き手ほど
リアル志向が強いようなイメージあるな
逆におっぱい星人は、デフォルメ傾向と言うか、
ありえねえだろって体型にしがちな感じ

あ、もっぺん言うけど、偏見ありの意見だから念のため
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3901-tMQb)
垢版 |
2020/10/25(日) 17:07:39.87ID:8361Dza40
>>768
色が上手くいかない。光を表現する段階で頭がこんがらがって妥協してしまう
線もヨレヨレになってしまう。ペンツールで綺麗な線に変える作業をしてもあまり変わらない

ライヴ配信を見るとこれは線を引き直してるけどどこが違うんだろうか?
という絵が多い。なぜ彼らは6時間ぐらいで輝くような光に溢れた絵を完成させられるんだろうか
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3901-tMQb)
垢版 |
2020/10/25(日) 17:10:02.29ID:8361Dza40
ロリと巨乳はどっちを選んでも画力が足りなくて他人からの評価がもらえない
アニメはかなり見ているけど小学生みたいな体系に乳袋付けたものが多い
ひょっとして俺が二次元コンプレックスなだけで他の人は仕事だと割り切っているんだろうか
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127d-vKEd)
垢版 |
2020/10/25(日) 22:32:11.29ID:1tuoQ7Je0
まあ素養もあるし、そもそもセミプロ以上の方々は描いてきた時間も違うから仕方ない。今日の自分より明日の自分の方が上手くなってればそれでいいじゃあないか。
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86da-gGz3)
垢版 |
2020/10/26(月) 00:28:10.73ID:O+61oseM0
男絵描きの場合、性に目覚めて女性キャラからお絵描きを始めたような人と
性に目覚める前からロボットやヒーローでお絵描きしていた人では、上手い下手以前に根本的な脳みそが違うんだろう

>>793-794
抵抗がないなら男キャラを模写してみないか
女キャラの感覚では描けないだろうがだからこそ性差の描写が学べるぞ
スパイダーマンとか細身のヒーローでもいいし、筋骨隆々の格ゲーキャラとかでもいい
とりあえず女キャラから離れるといんじゃね

筋肉描写を覚えれば絞るべきところと膨らませるところが分かる
君に足りないのはそのアウトラインの捉え方だろう
骨格や筋肉など理解が出来ていなければ美しいとされるハリやツヤも表現できないだろう

スカルプターのための美術解剖学、とかいう本なら俺も持ってるが検索してみ
お絵描き参考書よりも多くの作品や絵を見て、何がどう魅力的なのかを学ぶてのも大事だが、それが理解できないなら構造から勉強すると良い
感覚で描けない人は理論武装するのが一番なんだよ
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2101-8GCS)
垢版 |
2020/10/26(月) 00:51:48.90ID:zEO0RC2c0
>>799
確かに普段描くキャラとは違う性別のキャラを描いてみるのはなかなか勉強になりそう
特に男キャラの方が骨格が分かり易いので普段女キャラばっか描いてるなら
男も模写でも何でも良いから描いてみると何か見えてきそう
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-CR9K)
垢版 |
2020/10/26(月) 13:36:11.68ID:WyJPIkH1M
>>801
それはそれでスゲェ
自信を持て
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-kFWs)
垢版 |
2020/10/26(月) 16:53:00.46ID:7R8nl46pr
相互の絵師が原神でどんどん遠いところに羽ばたいて行く
やってないからついていけんけどすげぇ流行ってんね
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127d-vKEd)
垢版 |
2020/10/26(月) 18:53:26.99ID:Pl/M/+YC0
原神て誰描けばいいんすかね?非常食しかしらんw
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2101-8GCS)
垢版 |
2020/10/27(火) 04:27:44.56ID:Dq8AtLcZ0
いつも使ってたそれなりのスペックのPCがぶっ壊れて修理に出してる3週間くらい、
昔使ってた画質も色もその他スペックもちょっと怪しいPCで描いてたら
当然フォトショとか重いソフトは使えないし、モニターの色も当てにならくて
全然上手く描けなかった結果何かすげぇ自己肯定感下がっちゃって
元のPC修理から返って来ても果たして良い絵なんて描けるのだろうか…?
とか思い始めて何か良い絵を描こう的な意気込みが一切なくなってしまった・・・
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee2f-bWL4)
垢版 |
2020/10/27(火) 10:40:09.74ID:IP9Rw4cf0
言い訳多過ぎw
モニターの色が当てにならないとしても、そのモニター内では完結してるだろ
Psだって、描画だけならどんなにとろいPCでも使えるだろ
それか解像度を72ppiとかにすればいいだけだし
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H96-KuSh)
垢版 |
2020/10/27(火) 17:34:36.27ID:YmHMR3JvH
カラマネは気になると面倒くさいやね
フォトショとかなら色空間設定で困るとこないだろうけど。
あとはキャリブレーションしたモニターで尚且つsRGBならまず他で出しても変わらない
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3901-LA9s)
垢版 |
2020/10/27(火) 19:29:20.80ID:477upKL90
人気絵師のイキリやポエムみたいな文章とか、絵が上手いだけでよくここまで肯定されるよなって羨ましいよ
こっちは礼儀正しくしようとしてもタメ口で根拠のない自信のあるやつばっか絡んでくるし
むしろああいう態度だから信者しか絡んでこないのか
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0d-EGuO)
垢版 |
2020/10/27(火) 19:58:06.24ID:JUjVsg/qH
ツイッターで何故かこいつにいいねされた絵は毎回伸びないってやつがいる
励ましの意味でいいねしてるのか知らんが腹が立つから心情的にはブロックしたい 相互だからできないけど
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee63-tMQb)
垢版 |
2020/10/27(火) 20:00:34.83ID:+aOya0sc0
前提
礼儀正しく、どんな人ともちゃんと接する事が出来るのは
人間史古来から続く美徳で立派な事よ
他人に影響されて意識して崩す必要はないよ

本文
まあでも人間いきれるならそれでいいと思う
そういう地位を築けるのも努力と才能があったから許されるものだしな
君みたいに礼儀正しい事ができない人間なら
若い頃めちゃくちゃ努力して他人に媚びらなくてもいい地位に行く必要があるねん
じゃないと媚びれないのにいつまでも下っ端だとひたすらツライだけ
だからちゃんとそこに行けた事は人一倍努力して苦労してきた賜物でこれも素晴らしい事よ
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127d-vKEd)
垢版 |
2020/10/27(火) 22:50:55.60ID:cL/u05G20
オリジナルでも何かしらのテーマは考えてから描くといいよ。女の子なら元気な女子高生とか、男ならネクタイを絞める姿とか。
そんでそのテーマをタグに入れれば結構違う。
まあ流行りの二次のが見てもらいやすいのは間違いないけどw
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee63-tMQb)
垢版 |
2020/10/27(火) 23:53:41.20ID:+aOya0sc0
もうクリスマス鬼滅まで行こうぜ、なんなら正月いってもいいよ
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86da-gGz3)
垢版 |
2020/10/27(火) 23:59:35.94ID:ZV7h92ff0
鬼滅は面白いと思うし好きな方だが二次創作とかファンアートを漁ろうとまでは思わないんだが何故だろう
現在進行形で盛り上がってるから原作至上主義で十分いけるってのもある気はするが
あらら申し訳ないむしろ何のジャンルでもファンアート探してなかったわ
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b2f-sv+8)
垢版 |
2020/10/28(水) 02:08:46.43ID:bFZ0I4wW0
本筋はSNSの評価とか気にしない自分の描きたいもの、でも、評価稼げる絵もそれとは別に描けないと、食ってけないよね
描かないと描けないは違うからな

逆に言えば、評価されていれば、評価を気にしない絵もアップ出来るしそれですら、逆に、ユニークって好スパイラルになる
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b32-94RP)
垢版 |
2020/10/28(水) 05:27:05.10ID:NGKtAxk00
上でPCが故障して〜って言ってる人おるけど、
俺も春先ごろにPCが故障したな
結局、新品のメモリに替えたら直ったんだが、
メモリって壊れるんだな…長い事PC使ってるけど
初めてだったから軽くパニくったわw
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b32-94RP)
垢版 |
2020/10/28(水) 05:32:39.59ID:NGKtAxk00
あと、PCが壊れて最初に心配したんは、
自分のお絵かきよりも、細かくフォルダ分けした
厳選オカズコレクションだったww

ラフ画のデータだけは掃いて捨てるほどあるんだが、
「また描きゃあいいか」くらいにしか思わんかった
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1901-kmyl)
垢版 |
2020/10/28(水) 07:17:16.76ID:+3CTtSWi0
自分の絵の作業ファイルは基本的にクラウドにも上げてるから気にしないけど、
やっぱ貯めてる資料とか無くなるのは怖いわ
なので定期的にストレージ交換してハード的にバックアップしてるわ
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-CXnf)
垢版 |
2020/10/28(水) 10:34:33.84ID:H9jalRiu0
下手絵師、机上の空論でしかない創作計画たてる絵師ほどTwitterで
「ひぇええ、データが飛んでせっかく書きかけた同人誌が〜ゲームが〜
完成遅れますm(__)m」
とかやってるから
それ見るたびにセルフハンディキャッピングかよと思ってしまうんで
ガチでデータ飛んでやらかした時でもSNSでは言わないことにしてる
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb0-Sgby)
垢版 |
2020/10/28(水) 14:03:50.06ID:ej1tNIVG0
>>830
ひぐらしはもう10年以上前から続く同人発のコンテンツ。
原作がある種のヘタウマ系(人の事言えないけど)だから絵描き達としても描いてみようと意欲そそられるタイプの作品。
あと作品の特性上ホラーな作風もいけたりなんというかありがたい位置の作品(個人的に)

加えて有名だから目につきやすい
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-CXnf)
垢版 |
2020/10/29(木) 09:41:01.43ID:6i6lQwFd0
けもふれも少なからずその傾向あったし、
もう忘れられてるけど、黎明期のアイマスもそうだったんだよな
あの初期の公式3Dの出来に、セットででてきたあのだいぶ画力のあやしい
公式四コマシリーズだからなぁ…
だからこそ絵のうまい同人屋が全力でマウントとりに行って、結果として盛り上がった
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b2f-sv+8)
垢版 |
2020/10/29(木) 11:05:44.45ID:RuqWKbXr0
>>852
なるほど
ていうか、キャプテン翼はヘタウマというかもう異次元だよな
今はわざわざ下手に描いてないか?って気すらする
聖闘士星矢とかも

それはそうと、斜めの顔がひしゃげてる絵多いけど、あれは単純に描けないのか、わざとああいう様式にしてるのかどっちなんだろう?
まあ、どっちも居るんだろうけど
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b10-QFBG)
垢版 |
2020/10/29(木) 12:44:10.50ID:w33SXXV60
一時期よく描いてたグラブルとかシャドバは公式がレベル高過ぎなうえ衣装も複雑でだんだん萎えてきて描くのやめたからな
とっつきやすさみたいなのは大事かも
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b2f-sv+8)
垢版 |
2020/10/29(木) 15:25:09.06ID:RuqWKbXr0
グラブルとか手数多いだけで上手いとか下手とかいうレベルの話じゃねーけどな
どっかで見たようなのだし、そもそも顔だけのっぺりしてて普通に破綻してるんだけどな
まあ、アニメ絵レベルだとあんなもんでも上手いになるのか知らんが
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbda-Wesc)
垢版 |
2020/10/30(金) 06:36:45.04ID:wpUeOQVU0
興味はあるものの自分には縁がないから覗いてないけどCG板にあるスレの2〜3割くらいもう3Dな感じだな
Maya、3dsMAX、Blender、Zbrushとかのソフトウェア名称ぐらいしか分からないクソ素人です
pixivユーザーはどちらかというと3DCGを場に相応しくないと思ってる人が多いような印象だけども
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe4-dNrz)
垢版 |
2020/10/30(金) 14:19:13.21ID:UrpHJyZk0
pixivはイラストSNSだから3DCGを投稿するのは趣旨が少し違うと思う
まあそれでも3DCGがあったとしても構わないけどカテゴリー分けはちゃんとしてほしい
現状では一般、成人、男性向け、女性向けとかもカテゴリー分けが出来てない無秩序状態だし
入り口から変えるなりして棲み分けをきっちりさせて貰いたい
pixiv運営には誰も望んでないインターフェイスの改悪とかするよりやることがあるだろうに
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spc5-sv+8)
垢版 |
2020/10/30(金) 14:23:58.42ID:29heKGL6p
まあ、それは全体の意見じゃなくてお前がそう思ってるだけだからな
3DCGって言っても、モデリングした後2D化も出来るんだし、逆に、イラストでもCGっぽく描こうと思えば描ける訳で、
誰もが似たり寄ったりのアニメ絵だけ期待してるんじゃないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況