X



Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.48
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7e-hIcZ)
垢版 |
2020/08/28(金) 16:19:10.45ID:iCr3q5PDM

ワッチョイ設定用

Wacom(EMR&AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
情報のソースは問いません
Windowsなら中華もOK

※お絵描きを貼りたい人はこちらのスレで
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.6 ※絵OK
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1581404379/

前スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1594743647/

関連スレ
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460879447/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.24 (ハードウェア板)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1496742097/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44507/1485676890/

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は以降の有志が立てること
ワッチョイ(強制コテハン)の設定方法は1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と入力してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM34-JIKo)
垢版 |
2020/12/06(日) 08:14:08.90ID:M6UJYaMXM
>>336
18インチくらいのなら近場のマクドで見かけた事ある..
たぶん、液タブ
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6107-YXDh)
垢版 |
2020/12/06(日) 08:46:15.52ID:4XxOKmYO0
サイズはB2パネル抱えて満員電車で通学してたことはあるけど
どっちかというと重量のほうがしんどいよね
HP2760Pが2kgちょい手前でもう知り合いに見せるモチベが尽きると置物になる感じ
その時はfeelも性能よくなかったってのもあるものの
家の中持ち運ぶのにも億劫になったよ
Huion18.4インチ液タブで3.4kgだから結構な重さだな
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM34-JIKo)
垢版 |
2020/12/06(日) 10:10:49.48ID:M6UJYaMXM
重さは重要だねぇ
知人は 17インチタブPC出せ と常々主張するが
気持ちは分かる気がする
画板WinPCが欲しいんだ
Wacom MobileStudio Pro16は駆動時間がね、、
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6107-dzmw)
垢版 |
2020/12/06(日) 11:42:47.34ID:4XxOKmYO0
まぁ3-4sでも持ち歩けなくはないんだけどその条件でも使いたい層どの程度見込めるかなのよね
インチ数も同じで喫茶店等のテーブルと比べて出して使うのに抵抗のないサイズとかさ
外に行かないのなら据え置きでもいいってなるし12インチでも家で持ち運んでても割とヒヤッとするときあるからねぇ
レイトレに12欲しいって思ってるのは自分の場合単純にギャラブ12がどうかなったときの代替が欲しいってのが主
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM34-JIKo)
垢版 |
2020/12/06(日) 12:49:26.08ID:M6UJYaMXM
折り畳み機構機が主流になれば
サイズに対する要求も違ってくるのかもね
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM34-JIKo)
垢版 |
2020/12/06(日) 19:48:01.62ID:M6UJYaMXM
17インチ欲しい知人は解像度も4Kで出せ、と言ってる
原稿用紙2枚分並べてもそこそこ確認できるから
しかも有機ELで、と
現状そのサイズでノートは出始めてても、、
2in1、ましてやタブレット単体では望み薄と伝えてある
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5e-F4DC)
垢版 |
2020/12/07(月) 01:23:32.09ID:F9O4CO1oM
大型モバイル機でワコムEMRかつ駆動時間が長くてスペック高いなんてかなりマニアック

出たとしてもペン非対応かAES
大型液晶4Kだからスペック上げざるおえずスペック上げたら駆動時間かなり少なくなる
駆動時間を伸ばすためにバッテリーをキーボードに入れてコンバーチブル型採用

やっぱモバスタ買うしかないんじゃないかな
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM34-JIKo)
垢版 |
2020/12/07(月) 11:14:05.58ID:rYbuQTWdM
>>347
形が嫌だってさ、、(¯―¯٥)
好きにしろとライン送っといた
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM34-JIKo)
垢版 |
2020/12/07(月) 15:44:40.63ID:rYbuQTWdM
りょーかーいー
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6107-dzmw)
垢版 |
2020/12/07(月) 19:54:17.15ID:nc4GieDN0
画板で思い出し
以前キックスターターで画材収納に特化したカバンがあって
そのままスケブやタブレットの画板にも出来る機能が良いなと思った
四隅固定する部分がカバンに貼り付ける形でサイズを問わない感じ
海外だったのと23000円くらいするので見送ったけど
あの画板機能だけ欲しい

ホルベインで通販してるけども税込4万円くらいする…
https://holbein-shop.com/?pid=144332956
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM34-JIKo)
垢版 |
2020/12/08(火) 07:36:19.61ID:CC/+PtKPM
>>352
「スケッチ用バッグ」という単語が刺さった
何処でも描きたがる人類の欲の深さよ、、
簡易尻椅子の一脚とセットで使いそうだわ(笑)
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-Pcu8)
垢版 |
2020/12/09(水) 23:20:27.10ID:HR4mtYqm0
>>295
ON荷重が20から30くらいあるゴミでした
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-ojTD)
垢版 |
2020/12/10(木) 11:41:44.95ID:HR7gUDZNa
>>351
バックよさげなので、雨尼で探したら$220。
思わず買おうとしたら、送料⁺税金で+$75...
多分税金分は少し戻ってくると思うんだけど。ちょっと悩む。
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e707-lRqm)
垢版 |
2020/12/10(木) 15:54:53.81ID:k17JZ3mT0
アメ⇒雨かな
見たら確かに$220
キックスターター当時はコッチだったか(Field Caseをおまけにつけるプランもあった)
とは言えWinタブ用ならSlate Satchelのほうでもいいのかなって思う
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp1b-RPhe)
垢版 |
2020/12/11(金) 11:13:33.23ID:WsR2sAPbp
Lenovo C930 を使ってる方はいらっしゃいませんか?
一応ノートPCだし、ここでは対象外だったらごめんなさい。

大人しくレイトレ10インチか、でもC930も楽しそうだなと思ったので参考意見を聞きたくて。
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM4f-IQP3)
垢版 |
2020/12/11(金) 18:39:43.47ID:S/RUjFBVM
>>359
持ってるよ安い方のペンが付属しないやつ
ペンはバンブーインクプラス使ってる
メモ書きなんかは便利
Incディスプレイ使うぐらいなら本体使ったほうが快適
個人的には電池のいらないレイトレ10インチの方が使いやすいと思う
まあレイトレは初代8インチしか持ってないのであれだけどペンには文句はないかな
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-z2mt)
垢版 |
2020/12/15(火) 20:19:38.91ID:CJIuSher0
1年待てば半額よ
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-0N0P)
垢版 |
2020/12/16(水) 16:40:39.50ID:EJNXGKDOM
>>370
1年描かずに我慢するのか
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c307-zPE1)
垢版 |
2020/12/16(水) 19:03:33.41ID:BsTLFgi/0
ショッピングリボだと月3000円払い22回でトータルで7-8000円程度の上乗せか
思ったほどではないな
(リボ癖が付くと月の支払いが並列で乗るからアレってことで)
支払い終わる前に新型か値引きが来て泣きそうなのはかわらんが
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b02-Up65)
垢版 |
2020/12/16(水) 19:59:19.58ID:KUoXN6H20
時は画力なり(`・ω・´)

そろそろまたワコムが安価な液タブ出したりして
いっそモバスタoneとか
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-Nu6U)
垢版 |
2020/12/17(木) 00:30:18.30ID:1Ums1x7kM
金ないなら諦めてAndroidタブレット書いなよ
スマイルゼミはペンが新feel


31 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/11(金) 17:00:20.92 ID:On4totJd
WACOMペンが使えるChromebook spin512 安売りでたまに25000前後
スマイルゼミ 正規で買うと4万から 中古4000〜15000
WACOMOne使用可単独でも使える
Galaxynote8 中古12000から20000くらい
ペン性能がまともだからキッズはこの辺から買うといいぞー
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef2-7qKd)
垢版 |
2020/12/17(木) 08:27:06.97ID:vr2h1JN20
PCの性能にもよると思うけど、他社も色々出してるからそこそこ競争力無いとまたそっぽ向かれるよなー…って思って。
描画品質のばらつきを最小限のいいやつだけ出す感じにしてお値段高めってのはアリかも

(そもそも出すのか…?モバスタってくそ高だけど売れてるんだろうか)
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c307-aH9B)
垢版 |
2020/12/17(木) 09:21:25.76ID:7mZTAnKs0
feel側がCintiqに対して単なる廉価のポジションだったら平行戦略もスムーズなんだろうけど
部分的にスペックの優劣が逆転する関係なのとfeel側の成長更新が著しい点があるので
Cintiq側のproと無印の関係に倣ってその下に就くということにしにくいし
Cintiq側の世代上げて一旦ブランドのグラデーションの仕切り直しでもないと
モバスタの廉価という立ち位置で何か出すのも難しそうに思うけどな
忖度スキャンレート縛りとか無意味なこと続けられてもちょっと
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef2-7qKd)
垢版 |
2020/12/17(木) 10:11:22.51ID:vr2h1JN20
> 部分的にスペックの優劣が逆転する関係
Cintiqはポインタ精度高い、Feelはスキャンレートが高い、の関係で合ってるかな?
Cintiq使ってる人がレイトレの書き味が今までのより良い、っていう理由はこの辺ですかね…

使ってる技術ちがうのかしらん
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e02-G6kt)
垢版 |
2020/12/17(木) 14:51:35.18ID:SfoZwrAZ0
13のタッチが先な気が
13proはipadproみたいなアルミで好きだった
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-oVsP)
垢版 |
2020/12/17(木) 15:24:27.34ID:wD37hwYXM
手持ち機材のペンはGalaxyNote/Tabが最高だったりする。特にGalaxyNote10Liteのダイレクト感は最高と言っていい

次点がGalaxyBook12やCintiqPro16と言う感じ。WacomOneは視差が大きいので更に1ランク落ちる

常用しているのはPro24だが、視差が大きくてダイレクト感は削がれる。でもPro16の方が良いと言う事実は認めたくないジレンマ
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e02-G6kt)
垢版 |
2020/12/17(木) 16:47:01.58ID:SfoZwrAZ0
https://i.imgur.com/ld1EGYL.jpg
24は旧13の半分くらい
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-0N0P)
垢版 |
2020/12/18(金) 12:12:54.91ID:MXO4sLzLM
>>377
>定額使い放題
永久吸い取られ放題 というんだ
パッケージ買いしたこと無い世代にはもう当たり前なんだろうな、、
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM97-YE5g)
垢版 |
2020/12/24(木) 04:26:06.48ID:vHhsa2x7M
CASIO シャープ 電子手帳時代はインチ数気にしてなかったな 根本的に解像度低かったし2階調だったし
ここまで所持者も多くなかった
だから今こうして描けるのは感慨深いものがある
(キヤノン電子ノートIN-3000所持者)
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f90-vS+x)
垢版 |
2021/01/13(水) 00:44:40.02ID:mgmjQDFZ0
HPの充電式ティルトペンが例えば丸を描くと一部分欠ける感じに反応しません
アンインストールからのドライバの入れ直しなどたくさん試したのですが…
もうHPに電話して応対してもらうしかないですよね…
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e712-qnud)
垢版 |
2021/01/24(日) 15:48:29.29ID:mJFSZ3sQ0
折りたたむタイプの2in1使ってるけど
タブレットにした時に処理が遅くなるけどそんなものですか?
ファイルを開く時に応答がありませんってしばらく待たされる
ノートのときはそんなことないのに
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-tRCm)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:16:49.45ID:Botk9m1FM
レノボのサバ折2in1だと
手に持ってる間は最高クロックにはならないようにしている、と説明がある

ただ、低クロックだろうとファイル操作あたりは快適
CPUがintel i5の10世代プラスNVMe SSDなので

電源設定 プラン設定 も変えてみるとかどうか
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc7-25tA)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:52:00.47ID:nRk9yyDjx
これ買うか迷いますねえ
パット見、お絵描きには向いてなさそうだが

ペン対応の着脱式12.3型2in1「ThinkPad X12 Detachable」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1305392.html

レノボ・ジャパン合同会社は、着脱式の12.3型2in1「ThinkPad X12 Detachable」を発売した。価格は20万6,000円(税別)から。
 キーボードを取り外し可能な2in1で、タブレット単体での重量は約760g。解像度は1,920×1,280ドットで、アスペクト比が3:2と縦に広くタブレットとして使いやすいとする。ディスプレイにはGorilla Glass 5を採用し、高い強度を実現。デジタルスタイラスペンとしてLenovo デジタル・ペンが付属する。
 取り外し可能なフォリオキーボードはバックライトを内蔵するほか、Web会議向けにファンクションキーに受話/終話ボタンなどを備える。本製品は顔認証をサポートするが、キーボード側には指紋認証機能も搭載されている。
 CPUは第11世代Core i7/i5/i3、メモリ最大16GB、ストレージ最大1TB SSD、OSはWindows 10 Pro/Homeを搭載。インターフェイスは、USB 4(Thunderbolt 4)×2、USB 3.1(DisplayPort対応)、Wi-Fi 6、Bluetooth、前面500万画素/800万画素Webカメラなどを装備。
 本体サイズ/重量はキーボード装着時が約283.3×203.5×14.5mm(幅×奥行き×高さ)/約1.1kg、タブレットのみで約283.3×203.5×8.8mm(同)/約760g。
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-qDpE)
垢版 |
2021/02/21(日) 22:07:47.15ID:bTJ5wgmW0
>>430
お絵かき以外のアプリ(ブラウザなど)を一切使わない、お絵かき配信しない、高解像度の絵やレイヤー数の多い絵を描かないなど縛りをつければ4GBでも描けるよ。
でも最低8GBほしいっていうのが本音。
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-TeHe)
垢版 |
2021/02/21(日) 22:14:34.14ID:2PRsRTRhM
>>430
それと同じAtom Z3795(ただしRAMは2GB)のThinkPad 10を使ってるけどWebサイズの簡単なアニメ絵なら問題なく描けるよ
逆に言うと印刷サイズとかレイヤー多用で凝ったことをすると苦しくなるかもしれない…
あとWindows 8.1のサポート期限が間近に迫っている
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-VKJl)
垢版 |
2021/02/21(日) 22:36:37.24ID:1Ia0wJoo0
>>431
ありがとうございます
webサイズだと問題ないのですね
win10に更新された中古美品が1万円くらいで売っていて
これならデジタルお絵描き初心者の自分も手が出しやすい!と思いましたが
できればネットやofficeも使いたいのでもう少し探すか
このタブレットはお絵描き限定で購入するか考えてみます
レスを投稿する