X



Daz Studioスレッド Part38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 00:08:43.50ID:aZvE37d0
Daz Studioを語るスレです。
本家  http://www.daz3d.com/
前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1608118664/

敷居が低く無料で比較的簡単にリアルなCGが作成できるDSについて気楽にお語り下さい
フィギュア・サイト・ブログ・ツイッター等紹介するときは確認面倒だからリンク貼ってね

初心者質問歓迎です
ただしつこい嵐がいます
この2月でまる5年になるほど長きにわたって張り付いておりますので
かなり読みにくいスレになってます
それが結果としてこの過疎スレ保守に役立ってますのでお気になさらずに
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 17:53:13.44ID:VCNG13ml
うーん末広の二重が作れないでござる
リミット外すと奇形になっちゃうしどうすれば良いのですじゃ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 22:10:58.17ID:/Cnmbz9a
>>621
そんなめんどくさいことするより
楽しめる他のフィギュアを捜したほうが良いと思う
DAZは楽してナンボ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 22:55:26.26ID:sTHCJ7bd
モノづくりが好きな人はそれを楽しいと感じるんだろうが、我々はめんどくさいとなってしまうよな
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 23:00:22.14ID:EvTjeC+0
現実や想像とまったく同じように作るってのは非常に難しいからな
ある程度寄せたらあとは妥協w
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 23:04:38.91ID:/Cnmbz9a
>>623
DAZはモノづくりの人には向かんだろう
好きなら最初からBlenderいじったらいいい

改変・改造してエセオリジナル作ってマウント取る、というのは
ほかのCGでもよくある流れだ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 23:51:00.25ID:/Cnmbz9a
ポザすれに>>625のマウント典型例があったので
引用してさらしておく

43 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ New! 2021/02/17(水) 13:00:25.18 ID:u/4p7B9g [1回目]
>>35
そもそもposerってのはそういう使い方をするアプリじゃ無い。
その程度のモノはモデラーで作ってインポしてホネ入れるのなんて10分も掛からんワケで
「無知」と「手間」を履き違えないよーに。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 23:58:39.66ID:/Cnmbz9a
面白いから続き

>>39
>>40
素材によるだけでアプリは関係ない。
>>41
素材によりけりでアプリは関係ない。
マテリアル設定も出来ないビニールマンってのが過去に多数出没しましたが、あなたもソレですね。
>>42
カメラやライト・オブジェクトの移動・設定ぐらいは出来るようになってから語って下さいね。

うわー嫌な奴ww
こんなこと書いたらポザスレにいる嵐が復活するかもだけど
あまりに面白すぎるw
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 00:00:13.16ID:WPhVj3ws
>>628
昔のCG界隈はこういう嫌な奴にこびへつらって
改造フィギュアというかMODを手に入れなければいけなかったけど
Dazはその点市販の既製品が充実してるから
そういう嫌な気分を味わうことが少ないだけいい
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 00:49:37.80ID:gN3lZP1+
通常なら人体になって動くまでに何ヶ月もかかって挫折しちゃう部分がなく、パラメータとパーツの組み合わせでキャラが作れるので取っつきやすい。
材料キットを集めて組み合わせ自由で簡単、上級者は独自パーツの作成も可能。
よくできたソフトだと思うよ。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 02:08:00.55ID:tt+ZHghZ
いうほど金では解決できんけどね
むしろ金かけるほど重くなって動かなくなって使い物にならなくなるのがDazだから
煙草銭程度のちょこっとだけ金かけて遊ぶくらいが限界

マジで使おうと思ったらどんなにもの凄いグラボを何枚も突っ込んでも無理
重くてフィギュアのロードができなくなるんだからレンダリング以前の問題になる
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 05:21:58.00ID:26rz4o32
DAZ to Blender使って最近blenderいじり始めたけどホント難しくて分からなくてイライラし始めるからもう挫折した
分からないことだらけでggってもなお解決方法が見つからないしわからないから途方に暮れるしかない
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 06:39:36.91ID:FdVvAKsc
dazが初心者に優しいだけで普通のソフトはああだからなw
最初は面倒でも時間かけてチュートリアル動画とまったく同じことをしたらいいよ
それでもどう操作していいのか躓くけどw

あとblenderに拘らず作りたいものに合わせてソフト選ぶのがいい
やりたいこととマッチしたソフト見つかるとそれまでの苦労がなんだったんだってぐらい楽になるよ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 06:43:59.27ID:x2T2gTWa
DAZやPoserをベースにして他のツールでいじり倒す人もいるし
DAZやPoserだけで完結させる人もいる

それぞれ自分に一番合った使い方をしたらいい「道具」に過ぎないんだから
どっちか一方が正統派みたいなレスは単に頭の固いだけで正直カッコ悪い
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 10:10:38.17ID:x2T2gTWa
>改造派はマウンティングが好きだから嫌われがち

ID:/Cnmbz9aみたいな人もいるからどっちもどっちなんだし
そうやって片方をディスるのはホントやめとけ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 18:54:08.31ID:ahZIu716
>ディスったりマウントしたりしなきゃね
>改造派はマウンティングが好きだから嫌われがち

最速で自己矛盾に草
争いが無くならないわけだわ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 19:03:23.52ID:uibkii/m
>>634
ちょうど今
和歌山大学がBlenderの詳しい演習マニュアルを作ってくれてるで
http://web.wakayama-u.ac.jp/~tokoi/cgpe2020.html

まあ大学の演習資料なんで
使いながら分からんとこだけ参照するって使い方には不向きだけど
コロナで空いた時間を使って一から操作を馴染ませるつもりで通読するのもええかもね

ワイも大昔ゲームのMODづくりなんかでそこそこBlenderの操作覚えたけど
DAZの場合なんとかごまかせるから最近使うことめっきり減ったしなあ
もう一度勉強したろか
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 20:10:02.82ID:JFX14Izg
ディスったりマウントしたりする人に対する非難を許さないのは
自分がディスったりマウントしたりすることを正当化する人だけだよw
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 20:19:31.70ID:JFX14Izg
だいぶ昔なら「機嫌を損ねたら作品や情報を提供してくれないから」と思って
みんな嫌な奴の機嫌を取ってたけど
少なくともDazではそういうおべんちゃらや忖度をする必要はない
嫌な奴には嫌な奴だといえばいい
マウント野郎はどうせろくな情報もないしテクもない
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 20:28:02.41ID:JFX14Izg
誤解されちゃ困るから言っておくけど
非難されるのは「改造好き」じゃなくて「マウント野郎」だよ

だから「改造派はマウンティングが好きだから嫌われがち」と
穏やかに表現してるんだ

マウンティングしない謙虚な人は
改造派であろうが購入派であろうが
いい人だからそもそも非難しようがない
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 20:44:13.79ID:JFX14Izg
>>647
要求してないよ
そんなないものねだりはしないさ
マウント野郎は馬鹿、ということが言いたいだけさ

ライトの数字をいっぱい並べる嵐みたいに
マウントすら取れない奴がこのスレ荒らしてたこともあるが
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 20:45:03.33ID:tt+ZHghZ
4.15なんか不安定だなあ
何でもない事でフリーズするようになった
異なるPCでも同じ事が起きるからPC固有の問題じゃなくDaz側の問題なんだろうな
同じ設定だからプラグインの相性とかかもしれないが
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 20:48:22.55ID:JFX14Izg
>>649
確かに落ちる頻度は増えた
バージョンアップのメリットがまだ見えない
8.1も盛り上がりに欠けて新商品が出てこない
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 20:51:13.89ID:tt+ZHghZ
フィギュアのロード時間が一気に重くなった気がする
8.1のせいと言うより8.1対応になった4.15のせいか
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 21:02:17.92ID:JFX14Izg
>>653
今までその話題出たことなかったなあ
過去分も保管してる人が多いんじゃないだろうか
プラグインとかバージョン変わると動かなくなるのもあるから
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 21:12:26.92ID:JFX14Izg
DazスレがほかのCGスレと違うのは
「いい作品を作る」とか「フィギュアをたくさん持ってる」とか
「値段の高いいいスペックのグラボを持ってる」とかの
勘違いした努力を称賛する自慢たれが少なくて
ソフトの使い方とか商品の情報交換とかが多いこと

だからアマゾンレビュー読んでるのと変わらない
それが気楽でいい
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 21:14:59.59ID:JFX14Izg
>>656
正直わかりませんわ
私はDIMのインストール先を変えてるだけですが
アップグレード、という経験がありません
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 03:23:17.46ID:/4mI1I6G
>>653
DIM任せにしてるならここに残ってなければむり
/Documents/DAZ 3D/Studio/My Daz Connect Library/data/cloud/
このフォルダのZIPを別フォルダに保存しとけば良いよってのが保管のこと
またはDAZのサイトから手動でZIPファイルを落として自身で保管するなど
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 03:26:52.81ID:/4mI1I6G
>>653
655が言ってるようにバージョンが変わるとプラグインは動かないと思った方が良い
なので保管しとくならプラグインもセットが安心安全
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 03:58:06.22ID:9fTf3ycU
ありがとうございます
フォルダはあったんですがgenesis3とかなので
4.14のファイルじゃなさそう
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 05:40:04.16ID:fGC1SJgL
>>659
3つほど回答があるがどれがドンピシャなの?
I found the solution! in the surface tab under 'editor',
set the ''sss amount'' to 0 (its 1.0 by default).
the hair looks perfectly normal now.
これか?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 06:09:59.53ID:+VGeMuzy
うむ

コイツが過剰に他者視点が欠落してるのは
わざとなのかそれとも何か精神的に問題を抱えているのか?

本当にきりがない
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 07:14:03.52ID:hMzaEzAG
>>667
マウントしたい奴が必死
他のCGスレでは相手にされないレベルだから
Dazの初心者相手にイキりたいのは仕方ないけど
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 07:22:19.50ID:A/yH53gJ
renderhubやdiviantartにあるgame ripのキャラ、出来が良いのが沢山あるね
death strandingのmamaを入手したけれど、同役のマーガレット・クアリーそのままって感じ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 07:53:20.87ID:+VGeMuzy
>>670
でもお前クズじゃん
他人の気分を害しても平気でいられる人間のクズ
マジで信じられないほどのクズ

誰もクズ相手にマウントなんて取らないと気付け
クズは馬鹿にするだけ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 08:04:20.11ID:OveALEXY
人それぞれと言いながら
自分のやり方や考え方と違う側を叩いて
荒れる火種になりそうなことを定期的に吐き出す連投癖のある人が
スレに住み着いてるな…

火種投下の直後とかに質問や回答をしてDAZ普及に熱心なようにみえるけど
ここまで続くと本質は荒らし目的で、質問回答はそれをごまかしてるようにしか見えない
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 08:11:20.44ID:+VGeMuzy
ものすごい劣等感の持ち主のようにも見える
そのくせプライドばかりやけに高い

自分より上の人間なんていくらでもいるだろうに
それを目の当たりにすると耐えられないのだろうか
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 08:14:44.07ID:OveALEXY
ちなみに俺(>674)が念頭に置いてるのは、このIDの人
(もしかしたら復数人の可能性もあるが、発想や傾向が同じ)

ID:/Cnmbz9a
ID:bNdoVp8S
ID:JFX14Izg
ID:fGC1SJgL
ID:hMzaEzAG
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 08:38:02.24ID:OveALEXY
例の連投コピペ荒らしがいなくなってNGであぼーんされたレスが
激減したのを喜んでたんだが、またNGのお世話になるか…
残念だが仕方ないね
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 08:42:36.69ID:H6d9guaM
RenderHubってあまり見たことなかったけど
フリーツールが結構あるのね
初心者にもいいのかもしれない
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 08:49:10.04ID:NqOi/qFS
あんまり使ってないアセット消したいんだけどいい方法ないかな
DAZ購入品ならContentLibraryからアンインストールでいいけど
レンデロとかで買ってMyLibraryに放り込んだやつの消し方がわからん
元のアーカイブ見て地道に消すしかないのか?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 09:03:22.28ID:H6d9guaM
>>683
DataとRuntimeとコンテンツ(PeopleとかPropsとか)の
3つのフォルダを捜して消すだけだからそう手間でもない
DataとRuntimeが残っててもいい、というのなら
コンテントライブラリタブで消したいコンテンツを右クリックして
Browse to File Locationからファイルの場所を探して
親フォルダを消すだけでいい
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 13:37:10.19ID:+VGeMuzy
>>677
理解できない話題と
興味ない話題と
自分が参加できない話題は
マウントか自演かアラシだと思い込んで叩き始めるんだよな
あと才能や財力で勝てない相手も叩く
そして急に質問と回答を始めて自分の居場所を作ろうとする

あまりにも自己中心すぎるクズ野郎
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 17:51:29.95ID:d2nXiiH4
スキンの設定方法を教えてください!
買ったフィギュアの肌や目をそのままそっくり灰色の素体に適用させたいんですけど、
base colorに体のスキンを設定しても乳首とか反映されず、くすんだ肌色にする事しかできなかった…
顔や目の設定項目も見つからないしワケワカメ
0691689
垢版 |
2021/02/19(金) 20:10:10.65ID:A0KCaCWj
ありがとうございます!!
探しても既に設定されてるスキンの改良方法しか出てこなくて困ってました
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 23:12:25.46ID:+VGeMuzy
>>689
そもそもどういう風に仕上げたいのか最初の説明がよく分からない
買ったフィギュアなのか別の灰色フィギュアがあるのか
主語を省かずに説明してくれ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 23:34:25.47ID:M0iRb2HZ
>>689
買ったスキンは適応したい素体とバージョン合ってるのよな?
普通はCharacters>MaterialとかMaterialフォルダに買ったもんが位置するから
素体をターゲットしてダブルクリックだけで全身適応されますわ

> base colorに体のスキンを設定しても乳首とか反映されず、くすんだ肌色にする事しかできなかった…

Surfaceタブを開いて素体を見るとそこの"Surface"階層以下に
TorsoとかArmsとか色々あるじゃろ?
それがそれぞれ胴体とか腕とか瞳孔とか唇歯爪等々のマテリアル設定なんよ
ほんで689がやったことをエスパーするとどこか特定部位のテクスチャを変えただけなんよ
だから灰色の表面にテクスチャをぺたっと貼り付けただけだから質感は最初に見えた灰色の表面のものそのまんま
売ってるキャラクタスキンとかはテクスチャをはじめそこの反射率とか凸凹を表現するバンプマップとか
様々な設定がセットになってて、それが全部適応されて初めて欲しかったもんになるんや

具体的に素体のバージョンと買ったスキンを書いてくれれば
もうちょっとストレートに教えることができるかもしれんやで
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 00:16:49.78ID:IDkrsiqx
灰色の素体ってDeveloperKitのG8fのことだろ?
これからベンダーでも目指すのかと思って検索しろと言ったんだけど違ったのか
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 07:46:15.99ID:8S+Fpjqz
表情付けするとき、
posing タブのHeadのBrowとかMouthみたいなパーツごとに用意されてるモーフを結構使うんですが、
これの種類を増やすような商品ってないですか?

表情として売られてる商品は顔全体が強烈に変わるので使いづらいけど、
顔の各ボーンの Translation を直接いじるのはしんどすぎるので、
Posingタブのモーフのようにある程度まとまったERCモーフの種類をもう少し増やせると便利なんですが
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 08:00:43.10ID:BFhhKB7/
>>698
Expressionというジャンルのモーフがたくさんたくさん売ってるよ

あとPosing→Pose Control→Head→Expressionでも表情つけられるけど
これは後付けモーフだったかどうか記憶がない
たぶんプリセットじゃなかっただろうか
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 08:32:40.15ID:8S+Fpjqz
>>699
それってWhat's Included 見る限り単一ダイヤルで顔全体の表情を全部付ける商品だけど、
自分が欲しいのは眉の中央だけちょっと上げるとか、目だけすぼめるとか、頬を上げるとかみたいに
特定のパーツだけを変形させるダイヤルの種類を拡充するような商品です

Expressions として売ってるような顔の表情を単一ダイヤルで付ける商品は
商品説明の画像では良さそうに見えても自分の好みのキャラモーフかけてると
ぐちゃぐちゃの顔になったりすることが多くて使えないことが多いので
結局パーツごとに弄って表情を作ることが多いためです

>>700
多分自分の説明が悪いのか伝わってなかったみたいですね すんません
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 09:15:59.61ID:8S+Fpjqz
>>704
その商品持ってるわけじゃないから説明見た限りの判断だけど、
それはそもそもshapeモーフであって、用途はポーズ付けじゃないです

例えば Zero Figure Pose でゼロ状態に戻らないとか
キャラ作成につかってるパラメータと同じshaping タブにあるので探したり管理したりしづらいとか
表情付けに使う想定のものではないです
(まあshapeモーフも表情の微調整に使うこともあるけどね…)

既製品のERC使ったExpressionを自分でパーツごとにバラして
個別のモーフにするしかないのかなあ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 09:19:01.62ID:X51CJHUp
heidiのようなキャラクターには口のみなどのスライダー入ってる
expression系には表情のスライダー入ってる

簡単にパーツのみというけど、眉を動かしたらそれに伴って周辺も動くのが普通だしスライダーのネーミングも難しいしでこだわっても仕方ないよ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 09:38:08.93ID:8S+Fpjqz
>>706
Expressions系のスライダは100%の表情に対する割合の指定でしょ?

表情付けの補助に使うために、
Head > Eyes > Eyes Relax とか Brow > Brow Squeeze みたいな
顔を部分的にある程度自然な範囲で動かしてくれるERCモーフはデフォでも部位ごとに数種類入ってるので
それをさらに種類を増やす商品が無いかと思っただけなんだけど
話が通じないということはあれ使ってる奴そもそもいないのか、特に不足を感じていないということか

まあそろそろ俺がウザくなってそうだからいいや どうもありがとう
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 11:17:21.57ID:onuf/6pA
>>705
>>特定のパーツだけを変形させるダイヤルの種類を拡充するような商品です

この「変形」という日本語からするとShapeモーフを求めていると思ったのだが
Poseモーフのことだったのかw
分かりやすく言うと
「スライダでいじれるポーズモーフの種類を増やしたい」ということか?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 11:19:33.95ID:onuf/6pA
ゼロにしたいだけなら
ExpressionモーフやZeroPoseモーフの中には
ダイヤルやシェイプも含めて完璧にゼロに戻す奴があるよ
戻さない奴も多いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況