X



Daz Studioスレッド Part38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 00:08:43.50ID:aZvE37d0
Daz Studioを語るスレです。
本家  http://www.daz3d.com/
前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1608118664/

敷居が低く無料で比較的簡単にリアルなCGが作成できるDSについて気楽にお語り下さい
フィギュア・サイト・ブログ・ツイッター等紹介するときは確認面倒だからリンク貼ってね

初心者質問歓迎です
ただしつこい嵐がいます
この2月でまる5年になるほど長きにわたって張り付いておりますので
かなり読みにくいスレになってます
それが結果としてこの過疎スレ保守に役立ってますのでお気になさらずに
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 23:40:51.17ID:tMI199bz
>>759
素直にあきらめたほうがいいように思うなあ

やりだした頃はこだわるんだけど
それより既製品操作に慣れた方がいいと思うよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 00:04:28.82ID:zw4/kLn+
blender、複数頂点をまとめて変形させると頂点順番変わるんだよなぁ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 00:44:25.00ID:3flRgFpx
モデファイヤーのミラーではダメだった筈
編集モードのツール/オプションのミラーでXを有効に、自動マージをオフにしてみて
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 12:41:12.33ID:8HP/Qpat
レンダリングするとおでこに黒い丸模様が出るヘアがあるんだが、これなんなんだ?
0774689
垢版 |
2021/02/23(火) 14:30:48.86ID:8kC5j78W
>>760-769
更なるアドバイス本当にありがとうございます!!

・DAZ
1・フィギュアのまつ毛などを全部消す
2・メッシュレゾリューションをBASEにする
3・obj書き出し スケール1%、XYZそのまま、「Ignore〜」「Write UV、Faces、Polyines」チェック
 「Write groups→Use Existing」「Write Surdaces→Orginal」「Write Material、Quote〜」チェック

・bleder
1・インポート、ジオメトリの頂点の順番を維持「ポリグループ」チェック
2・編集する時はツールの「Xミラー」を使用 ※自動マージのチェックは外す
3・obj書き出し スケール100、「モデファイアー適用」「法線を出力」「頂点の順序を保持」チェック

これでエラーが出ずにモーフ化できました!!!
が、二重しか弄ってないのに、モーフを-にするとジェネシス8に戻っていき、+にするとシワシワのババアになってしまう…。
なんでぇ(;´Д`)

あと、>>769さんの言う通りモデファイアのミラー使うと、ちゃんと適応して書き出ししてもエラーになっちゃいますね。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 20:57:49.59ID:7XGnyUaU
>>772
4.12から出てきたバグだと思う
4.11の頃は出なかったはず

髪の透明なボウルキャップがフィギュアと交差する場所が黒くなる
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 02:49:17.57ID:ltEpqPdY
改善すればべつにdazが原因である必要ないんだからw
古いドライバいくつか試して改善すりゃラッキーってことだな
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 09:47:44.36ID:X5QERrJJ
>>776
Irayに限らず最近の物理レンダラによくある症状で
黒い線や模様が出てしまった「重なった・隣接したメッシュ」の間に
少し距離を作ってやると解決することが多い

プレビューで見るとメッシュ間の距離がしっかりあるはずなのに
この問題が発生する場合は
片方もしくは両方にうっすらディスプレイスメントがかかってる
可能性があるので、問題の箇所のデイスプレイスメントマップを
修正する必要がでてくるかもしれない
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 13:32:32.27ID:UqxrNU7M
お手軽にプリセットで何でも出来るのが売りなのに
調整必要とかどう言う事だよって
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 00:28:28.03ID:233OwbUp
バリエーション凝りたかったらお手軽プリセットじゃ無理だわな
お仕着せでいいならイリュージョンで
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 04:10:51.73ID:/ekNgoA+
久しぶりに来たらめっちゃ見やすくなってるじゃん
あいつとうとう死んだのか
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 07:22:26.07ID:5v1qKq0f
「調整不要」というのはDSのお手軽なところだと思う
ど素人にとってはハードル最低で何も考えないでもそれなりにできるCG、それがDAZ
あとPoserFormat使えるの大きいわ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 08:26:26.41ID:kqOdj2lR
>>785
例のあいつが来なくなってしばらく経つが
その代わりに「DAZ上でアイテムを単純に組み合わせる以外の
外部ツール利用や微調整は絶対許さないマン」が
火種ポエムを投下するようになってる
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 17:25:13.77ID:qCwef+IE
表情の質問なんですが、例えば猫目キャラ笑わせると目がヽ(`▽´)/こうなるじゃないですか
それをこうヽ(´▽`)/八の字や、ヽ(⌒▽⌒)/アーチ型の閉じた目にしたいんですが、
そういうのって可能なんでしょうか?
8.1は表情の仕様が違うみたいなので試してみたいんですが、8ベースで作られたフィギュアを
8.1にするのってどうやるんですか?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 20:51:08.31ID:3GJYXniz
もうその「自分で作るしかない」って役立たずの回答いいから
万能の回答だけどなw

目を回転させたり目頭や目じり上げ下げするフェイスモーフもあるよ
Genesis 8 Female Head Morphs
https://www.daz3d.com/genesis-8-female-head-morphs
だとEyes Angled,Eyes Angled Inner,Eyes Angled Outer

200 Plus Head and Face Morphs for Genesis 8 Female(s)
https://www.daz3d.com/200-plus-head-and-face-morphs-for-genesis-8-female-s
にも
RareStone's Face Morphs Collection for Genesis 8 Female
https://www.daz3d.com/rarestone-s-face-morphs-collection-for-genesis-8-female
にも似たようなモーフはある(名前は多少違う)
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 21:35:04.73ID:S865lWEn
メリット何もないって役立たずのコメントいいからw
8.1は売り物少ないからその分だけ自由度は低いけど表情の出しやすさは8よりも断然いい
これから売り物増えてくこと考えたら8.1でなんとかいけそうなら8.1の方がいいな
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 22:02:03.54ID:/rGJeoyW
表情は8.1の方が断然いいよな
G8.1読み込んで、シェイプとマテリアル適用すれば普通にG8のキャラ使えるけどそれじゃダメなん
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 22:12:00.04ID:3GJYXniz
>>797
>8.1は売り物少ないからその分だけ自由度は低いけど表情の出しやすさは>8よりも断然いい

なにそのぼんやりとした間の抜けたコメント
そしていつもの単発繰り返しw

荒らしはやめられないんだな
0801792
垢版 |
2021/02/25(木) 22:29:44.31ID:Kj1WeIPD
>>795
ありがとうございます!
200+はあるんですが、もしかして表情つける時だけ
回転させるって事ですか!!!!!!!
天才の発想!(゚∀゚)
全然思いつかなかった…

>>798
8.1も勢いで買っちゃったんですが、全く出番が無いので
やり方詳しく教えてください!
8のシェイプとマテリアルを読み込んで、更に8のキャラを読み込むって事ですか?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 23:35:48.93ID:yPAyrZNB
3Dソフトってどれも外部ツールとの連携は一般的じゃないの
ただほぼ全てのアプリのコミュニティが英語で日本語のコミュニティが死んでる
日本語だとほぼ個人のブログレベルでのテクニックの紹介
そうなると此処に集まる人は英語を苦手してコアな事がやれない人
そんな中でコアな質問するとパニクって暴れる人が出るのも致し方なし
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 23:38:25.68ID:yPAyrZNB
俺もredditとかyoutubeでやり方見たり読んでも頭痛くなってきてもういいやになる
読むのは翻訳や辞書使ってギリ出来るけど英語で聞きたいこと書けねーし
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 23:40:50.10ID:3GJYXniz
>>802
Dazはそんなことをしない人の集まりだと思うけどなあ

こだわってモデリングソフトいじるより
ある程度割り切ってニーズを満たす商品やツールを捜すだろ
既製品が豊富なのがDazのいいところなんだから

もちろん自分でちまちま作るのはいいけど
ベンダーとか自作公開のレベルじゃないと
聞いててもつらいだけ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 23:46:32.81ID:3GJYXniz
Unityをシーンごとぶっこ抜く手順とか
そういうの教えてくれるとありがたいんだけどなあ
うまくいくやつと行かない奴とがある

FBXのインポートもなんか変になることが多い
モデラーとの連携じゃなくてインポートをもっとしっかりしてほしい

そりゃあ自分で作ればいいに決まってるけどw
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 23:50:40.70ID:FD4ctz2T
>>804
君がそうなだけ
少なくともそうじゃない人に自分のやり方押し付けてるのは迷惑荒らし
知らなきゃスルーしろと
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 23:56:40.18ID:FD4ctz2T
自分が興味なくても5chの書き込みがググって検索にひっ掛かってそこから情報にたどり着ける事もある
一つの日本語のナレッジベースにもなるんだから技術的な話題が多い事は良い
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 23:56:45.82ID:3GJYXniz
クリエイター様はDaz触ってるなんて恥ずかしくて言えんだろ?

>>810
無能なクリエイター様(荒らし)の典型的な言辞だな
Dazは作るより捜すテクが重宝されるソフトだ
本家のDazForumでも作る話より捜す話の方がはるかに多いだろ
あとは「操作方法わからんこまった」「変になる困った」という話だ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 00:13:02.31ID:CYeiTvqD
基地外なのは明らかなんだからNGしとけばいいんだよw

>>801
コピー元とコピー先(genesis 8.1 female basic)の二体を取り込んで
コピー元のparameters開いて右クリックしてcopy、コピー先のparametersで右クリックしてpaste to figure
コピー元のsurface開いて・・・
ってやってく。試せばすぐわかるよ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 00:22:28.31ID:F/kgkfX8
いや普通に外部ソフト使うけど
全部アセットで揃えるなんて金もったいないしちょっと形やテクスチャ変えたいとかあるじゃん
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 00:30:40.98ID:2Z1nzxRp
UV考えて切り貼りなんてしてたら日が暮れる
パクったテクスチャ全面張り替えで事足りる
よくテンプレートがついてくるフィギュアあるけどあんなの使う意味はない
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 00:35:41.49ID:roUZMbkf
8と8.1の互換性がありそうで無いのが頭来る
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 00:36:28.76ID:2Z1nzxRp
で全面切り貼りしたテクスチャがう、合わねえと思ったら
必死こいてOffsetでごまかすw
ごまかせなければ諦めるだけ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 00:38:23.97ID:2Z1nzxRp
>>821
微妙過ぎて違いが分からん割には
差別化だけははっきりとしてるからな
このバージョンアップは失敗だろう
そもそも9にできなかったというところから失敗のにおいがプンプンしてる

あ、気に入る人はどうぞ使ってね
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 02:50:28.15ID:2Z1nzxRp
荒らし君もやめたんだから
俺も嫌なこと言うのやめるわ
これから人生穏やかにDaz楽しむことにする
ボケたらエロおやじになりそうでとても怖いけどw
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 06:03:42.19ID:EyeJtj9Q
>>797
今までの表情はモーフだから買えば買うほどロードが重くなってG8そのものが使えなくなるんだよね
FCASだとポーズみたいなものだから数を揃えても重くならないのだろうか?

表情のアニメとかもデータが軽くなりそうな気がする
G8で表情のモーフでアニメやるとセーブもロードも死にそうに重くなる
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 07:26:10.38ID:UyaPqxdz
Dazのアニメってどうやって作ってるの?すなおにムービーレンダ?
Iray?フィラメント使える?
FPS60なの?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 07:31:54.07ID:CYeiTvqD
FPSは画面の下で好きに設定できる
普通はirayで静止画書き出して自分で動画へ変換じゃないかな
動画そのまま書き出しは落ちた時とか修正必要になったときに泣けるよ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 08:11:50.02ID:CYeiTvqD
どれくらいのレンダリング時間を許容できるかなんて人それぞれだからな
fpsだけじゃなく出力画素数や品質、シーンの内容でも時間は変わる
俺は出力に二か月使ったこともあるが、これでも動画やってる人にしたら短いほうだろ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 09:25:55.98ID:EyeJtj9Q
アクションゲームじゃあるまいし60fpsなんて必要ない
30iか60pでビデオ撮影した実写素材と絡めるとかでない限り使う局面なんかない

世界標準の劇場映画でも24fps
それの日米のカラーテレビ用で23.976fps
ネット配信ならその半分でも充分
転送レートが高すぎて止まるくらいならレート下げてスムーズに配信できる方がいい
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 10:06:49.30ID:EyeJtj9Q
モニターが基本60iか60pであるため自動的に2:3ブルダウンされたり
24p素材を自動認識して24pネイティブ再生するようになっているので
正常な視聴環境なら24fpsでも基本的には問題ないけどね

一応そっちは本職
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 10:10:42.21ID:EyeJtj9Q
あと劇場映画には常識的なパン速度というのがある
それを超えるとフリッカーが目立つ
なのでスウィッシュパン以外ではパン速度を抑える
つかフリッカー関係なく早いパンは見る側が疲れるので多用しない
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 11:10:50.40ID:b6i+DRDr
>>801
お気に入りのG8読み込む
save asでshaping presetとmaterial preset を丸ごと保存
G8.1basic読み込む
merge an exsisting file で保存したシェイプとマテリアルを適用
これでG8のキャラ移植出来る

互換性ないとは?髪も服もポーズも使えるし
使えないの表情だけじゃない?
気に入った方使えば良いと思うけど
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 16:25:37.54ID:roUZMbkf
>>843
マテリアル、後頭部の色変じゃね?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 18:42:37.55ID:roUZMbkf
>>849
目腐ってんなぁw
G8とG8.1でマテリアル割り付け変更されてて
肩から頭までの後ろ側が別になってんだよ
その辺テキトーに間に合わせる処理でも入ってんだか
微妙に色が違うんだよなぁ
0851792
垢版 |
2021/02/26(金) 20:58:11.99ID:mQCCxbgN
>>814>>843
詳しくありがとうございます!!!
本当にありかたいです!!
中々触れる時間が無くてもどかしいんですが、
後でさっそく試してみます!
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 07:40:10.39ID:tHwn0dEk
カタログ見てその商品を買うというより
カタログに使われてる人とか髪とか服とかが気に入って
そっちを探して買うことが多いのは不思議なもの
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 09:58:12.82ID:kRNvmkpn
例えば腰に手をあててるポーズとかあるやん?
適用するとフィギュアの体型によって手が腰に届いてなかったり手が体に埋まってたりするやん?
これを簡単に修正できるツールないかな
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 12:15:25.12ID:tHwn0dEk
>>853
ないと思う
ハンドを選択してドラッグで引っ張るだけだから(いわゆるIK)そう手間ではないような

ただハンド選択してIKでちょっと動かした瞬間にカラー・ショルダー・アームの関節が
変にねじまがったりするときがあるけどあれはどうにかならんかな
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 12:43:46.69ID:FR4ieEtj
>>855
肩あたりをピン留めすればある程度軽減できるけどそのせいでおかしくなる場合もあるから繰り返し調整するしかないんじゃないかな
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 15:18:14.41ID:ZpU0qhB0
ポーズを作るときにまず手のひらの位置を決めちゃってピン留めし
カラーも固定して肘や肩を動かすと作りやすいよ

だいたい肘が変なとこに行っちゃって不自然になるのがDAZ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 17:51:29.19ID:crfA18UX
ああそういうやり方があるのか
手の位置合わせって結構苦労するんだよな
下手したらリミット解除してものすごく変なことになったり
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 17:53:06.37ID:crfA18UX
Dazのポーズモーフって謎なんだよ
ゼロにしても戻らないモーフはどうやって作ってるんだろう
とくに手のポーズ
ダイヤルは全部ゼロなのに曲がってるのはどうしてなんだ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 18:49:56.18ID:7mhfbGiz
モーフはスライダーが追加されるからな。既存のが全部ゼロでも追加されたのがゼロじゃないとまがったまま
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 22:11:40.96ID:qLEnBw00
8.1のフィギュア買ってみたけど、表情まわりが変わってるからか、8.0用の表情アドオンが使えない。
このフィギュアはしばらくお蔵入りして様子見かなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況