X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart133【DT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 436e-JhfY)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:16:43.07ID:TYRAU1ew0
Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq/One) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのUSB PD 20V 5A対応Thunderbolt 3端子1本で接続可能(cintiq proでは20V 2.25A超え対応のThunderbolt 3端子)
(20170422 Cintiq Pro16〈起動時にのみACアダプター〉 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各一本化成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/Wacom One/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCやその他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう
次スレを立てる際にはワッチョイ設定を推奨
ワッチョイ(強制コテハン)の設定方法は1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と入力してください

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart132【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1608967374/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca02-Msiy)
垢版 |
2021/02/26(金) 14:49:47.39ID:dTEsJ7H30
タッチ機能は結局使わないが、収穫としてはタッチ用の2本指手袋の存在を知ったこと。
装着してると液タブに手垢つかないし板の上で滑りがいいから快適。今ではこっちが必需品。
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-yMgr)
垢版 |
2021/02/26(金) 16:04:41.24ID:tukH7BU2d
ありがとうございます。上を見るときりが無いですよね。
もう少し悩んでみます。
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e02-Ptcd)
垢版 |
2021/02/26(金) 19:00:29.74ID:K0PWIwMR0
公式のプロペン2用木製グリップが筆圧2048の旧プロペンでも装着できるぞい
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e02-Ptcd)
垢版 |
2021/02/26(金) 21:21:35.25ID:K0PWIwMR0
>>230
凹まないからしっかり握れてサラサラしてるよ
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a32-YtDk)
垢版 |
2021/02/26(金) 21:56:11.59ID:5CYr1O8P0
初代モバスタ13使ってた印象で24Pro選んだから必然的にタッチ無しになった
24Pro実機触っても印象は変わらなかったな
最近のアップデートでかなり改善したらしいけど左手デバイスあったらいらない気がする(今はG13使ってる)
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-1cIO)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:11:51.96ID:EOJ606kcd
iPad使ってたからタッチも考えたがタッチでできる操作は左手デバイスで代用して予算をアームに回した
台座作って立ちでも描けるしモニター代わりにもできるから個人的には正解だったな
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a01-nwz+)
垢版 |
2021/02/27(土) 19:20:38.48ID:9ZXzsM8K0
>>220
自分、長い線引くときに手汗(手脂?)で引っかかったり変なブレーキかかって歪んだりする事があるから
薄手の作業用手袋の親指〜中指まで切り落として使ってる
アナログでペン入れしてるときに、原稿を汚さないようにずっとそのやり方してたから
なんか大量に買っちゃってるのよねw
50組くらいセットになって1000円くらい
利き腕にしか使わないから、実質100枚分
専用の手袋買うより安いよ
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-qFKn)
垢版 |
2021/02/27(土) 21:21:41.97ID:s2yE55vK0
まじでキモくてやべえ
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635f-lnSp)
垢版 |
2021/02/27(土) 23:04:44.66ID:d7wVgJx30
うちは100均とかでも売ってるタオル地のハンカチだな
21ux時代は表面アチチでオールシーズンそれ当てて描いてた
最近のは冷えてるから夏ぐらいしか使わないけど

ティッシュや布挟むのは角度つけないならいいけど立てて描くのには向かないんだよな
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-cfIW)
垢版 |
2021/02/28(日) 00:23:08.86ID:JDLXPTZNa
首痛いから下に台置いて高くして使ってるんだけど、そしたら今度は描いてる方の腕が高いから机に肘つくようになっちゃって、肘がめちゃ痛い
一応アームレストも敷いてるんだけど、なんか良い方法ないかなぁ
台はこれ以上下がらんし
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067d-KOnT)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:02:58.14ID:nCvzRhka0
寝ポジはアームいらなくね?
宙に浮かす必要ない気がするんだが・・・
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067d-KOnT)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:10:13.63ID:nCvzRhka0
まさか仰向けってこと?
ワロタ
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de2f-/SW0)
垢版 |
2021/02/28(日) 14:07:51.03ID:j0W6hiZN0
>>258
ここはワコムの「液」タブのスレだからスレチだし、スタイラスペンのスレはこの板には無いっぽい
別板だと

Androidでお絵かきしたいからおすすめなスタイラスペン教えて
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1609650306/

【iPad】スタイラスペン【中華】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1572719759/

もしかしたら下のスレでも反応あるかもしれないけど

ペンタブレット総合スレッドPart44 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1477815129/

液晶ペンタブレット総合 3 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1483844886/
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bfc-KOnT)
垢版 |
2021/02/28(日) 14:46:12.87ID:vP/onwy70
>>260
そういうの何回か挑戦したけど
うまくいくことはなかったよ
その時使った金具だのアームだの押し入れにいっぱい眠ってる
うまくいったら教えてくれ
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b4e-/zZo)
垢版 |
2021/02/28(日) 19:00:41.53ID:NqvxO4yO0
今家じゃないから試せないけどpro24専用のアームだと>>260みたいに下向きはできなかった気がする
というか本体とアームの重さ考えると机もある程度しっかりしてないといけないからそもそもこんな手前に設置できない
さらに言うと奥に設置すると今度は長さが足りないと思う
奥行き71cmの机だと、まっすぐに伸ばしてやっと本体とアームの接続部がちょっとはみ出るくらい
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de10-nNe4)
垢版 |
2021/02/28(日) 20:47:27.86ID:6scA7hjE0
>>260
ホームセンターで2x4/8材買ってきて
机を横から見て工のデザインにして
天板の奥行きを小さく
足の根本を神輿の担ぎ棒よろしく
自分側に伸ばせば
倒れこむ事は防げる
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af90-KOnT)
垢版 |
2021/03/01(月) 13:45:24.97ID:8oRYyAeN0
手が宙に浮いてる時点でありえない
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0705-NAmc)
垢版 |
2021/03/01(月) 18:42:48.18ID:MhZo9iNl0
液タブの画面て何で拭けばええの?
ティッシュにアルコール付けてやっていいんやろか
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-qFKn)
垢版 |
2021/03/01(月) 19:04:53.71ID:2o6Pouh80
薬品がきつくないタイプのウェットティッシュとティッシュで拭いてる
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca89-NQBQ)
垢版 |
2021/03/01(月) 19:06:03.38ID:F6LlAUNA0
アルコールはフィルム・液晶の劣化に繋がるからやめた方がいい
メガネ拭きクロスでそっと乾拭きか液晶専用のクリーナーがええで
液晶クリーナーも画面に影響与える時があるから注意書きをよく見て、頻繁には使わない
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-MdRA)
垢版 |
2021/03/01(月) 19:13:05.37ID:RvURJ35t0
何で拭いても変わんねーよ
そんなヤワにできてねーよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0705-NAmc)
垢版 |
2021/03/01(月) 19:14:07.42ID:MhZo9iNl0
メガネ拭きって手があったか
100均のとかでもええかな

がっつり除菌作用きつくないウェットティッシュも試してみるよ
ありがとさん
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-KOnT)
垢版 |
2021/03/01(月) 21:38:22.85ID:rteblipY0
寝てる時間て結構無駄じゃない?
8時間も寝てるんだが。
だから寝てる間も絵描けるようなデバイスを作れよ
頼むわwacom
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0705-NAmc)
垢版 |
2021/03/01(月) 22:05:37.31ID:MhZo9iNl0
他にも幽体離脱で友達と遊んだりするよね
で、翌日答え合わせしたらお互いにぴったり話の内容が一致して
すげえええ夢じゃなかったんだーーーって興奮するよね ね?
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a01-nwz+)
垢版 |
2021/03/02(火) 06:13:17.01ID:zaM0Daon0
原稿で2日貫徹した3日目に、身体がどんどん冷たくなって動悸がして手が震えるって状態になったので素直に仮眠とったな
1時間でも仮眠とればそこまでの状態にはならないんだよな
で、仮眠を決断する前、幽体離脱して天井から自分の作業風景見てたっつー経験したよ
肉体の自分が見てるビジョンと天井の自分のビジョンと2つあって、意識向けた方に切り替わるんだけど
肉体の自分は一生懸命カケアミ作業とトーン削る作業をしてるのよwでも、意識が天井にあるから機械的に手だけ動いてる状態で、綺麗に行かないのよ
それを天井に居る俺が、修正しようとするんだけど、意識だけの状態って身体をうまく動かせないのね
しばらくチャレンジ続けてたんだけど、このまま戻れないんじゃないかという恐怖感がどんどん出てきてさ、恐怖感が物凄いグアーッと来たときにフッと戻った
ちなみに身体と意識は銀色のヒモのようなもので繋がっていた
他人に話すと夢だろって言われるしそうかもねって答えてるけど
分離していたときに天井から見ていた作業中の失敗がそのまま原稿に残ってたんだよなあ

まあ、貫徹は1日だけにしとけって話w
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-5Igm)
垢版 |
2021/03/02(火) 07:42:33.00ID:Cvh5aOhc0
ふーん
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0705-NAmc)
垢版 |
2021/03/02(火) 15:48:41.29ID:gAtXFn5u0
鳥山明は連載時に睡眠時間が1週間で合計20分のときがあったらしい
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b36-XHeC)
垢版 |
2021/03/02(火) 16:48:31.02ID:8cndXfPy0
向き不向きはあるが若いうちなら一応可能だよ
最近も歴代のポケモン全部クリアするまで寝ませんってライブ配信してたYouTuberが1週間超えるまでは頑張って起きてぶっ通しでポケモンやってたのあるぞ
慣れてる人なら脳の電源切った状態で作業は継続できるよ
全然お勧めはできないけど
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0705-NAmc)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:30:02.05ID:gAtXFn5u0
>>305
ジャンプ流で本人が言ってた
まあ真偽のほどは知らんけど
実際はそう言いつつ意外とうたた寝しつつ切り抜けたとかかなあ
ナポレオンも昼間しょっちゅう居眠りしてたらしいのだが
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a01-nwz+)
垢版 |
2021/03/02(火) 18:55:20.84ID:zaM0Daon0
>>308
体質によっては少しの睡眠だけで健康に通常生活送れる人もいるらしいので
寝なくて大丈夫な人っての存在はするんだろうとは思うけど
それは持って生まれた体質であって、訓練や技術でどうこうできる問題じゃないので
普通は寝とくが吉
俺は睡眠必須なタイプで、若い頃でも2日が限界だったから、今やったら心臓麻痺かなにかで、マジであの世行だと思う
今なんか、睡眠1日3時間未満が4日続くと、蜂窩織炎で入院になるw
そこ含めて体調管理も仕事のうちって感じ
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-qFKn)
垢版 |
2021/03/02(火) 20:22:08.28ID:Cvh5aOhc0
別にクソ仕事なんか適当でええやんけ
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f32-yMgr)
垢版 |
2021/03/02(火) 20:58:08.31ID:/IbTpLDx0
昔、新聞屋のおばちゃんが1日40分しか寝れないとか言ってた。新聞屋は関係はないと思うが。
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-qFKn)
垢版 |
2021/03/02(火) 21:22:15.58ID:Cvh5aOhc0
ババアが40分しか寝ないわけないだろうが
ババアはクソ、害悪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況