X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart133【DT】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 436e-JhfY)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:16:43.07ID:TYRAU1ew0
Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq/One) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのUSB PD 20V 5A対応Thunderbolt 3端子1本で接続可能(cintiq proでは20V 2.25A超え対応のThunderbolt 3端子)
(20170422 Cintiq Pro16〈起動時にのみACアダプター〉 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各一本化成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/Wacom One/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCやその他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう
次スレを立てる際にはワッチョイ設定を推奨
ワッチョイ(強制コテハン)の設定方法は1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と入力してください

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart132【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1608967374/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b1-D9EE)
垢版 |
2021/03/23(火) 21:53:21.44ID:1LGcmvlk0
別荘どこにする?
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9da-D9EE)
垢版 |
2021/03/24(水) 00:31:47.27ID:k+DSOaAd0
Cintiq Pro 24ファンうるせー。電源入れると1時間に確実にフル回転始める。
スリープで画面消えてるときでもフル回転始めるから温度関係ないなこれ。寝てるときにいきなりゴーゴーなりだして起こされたりする。
おかしいだろさっさと直せ。
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-0EM3)
垢版 |
2021/03/24(水) 05:50:56.27ID:yKSNwh7O0
液タブにフィルム貼るのはペーパーライクフィルムだけだろ普通
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b332-atcb)
垢版 |
2021/03/24(水) 11:03:14.42ID:flYH007P0
>>974
液タブだと傷防止の以外の用途だと
1. 書き味のためにペーパーライクフィルタを貼る
2. ギラつきを抑え込むために光沢フィルタを貼る
があると思ってる
ちなみに俺はPro 24だけど2.の理由で貼ってて芯はフェルトにしてる
旧モバスタ13でもそうだった
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-f+Ao)
垢版 |
2021/03/24(水) 19:07:50.12ID:xDJmjm0Ea
いうても付けペンよりかきやすいよな
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5936-zgiT)
垢版 |
2021/03/24(水) 20:37:17.59ID:N5gsHNtS0
群馬県で絵描いたら気持ちよさそう
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-f+Ao)
垢版 |
2021/03/24(水) 21:29:43.82ID:xDJmjm0Ea
じゃあ描いてみて^_^
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-/Rr2)
垢版 |
2021/03/24(水) 22:00:18.61ID:9ctGxR0q0
群馬の名産は白い粉だから確かに気持ちよくなるのは簡単かも
現地で女帝と白い粉をタクシーの運ちゃんとの世間話で出てき時にはショックだった
群馬は稲川さんちの国らしい
清原さんも群馬で買ったらしいですよ
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d201-1zti)
垢版 |
2021/03/28(日) 10:39:47.98ID:4z3s/H2z0
まあ、アナログでペン入れマスターして線がきちんと引ける人なら、
デジタル化しても線の引き方は上手いよね
「アナログの再現性」って意味では、タッチによって出来たり出来なかったりはするけど
線を引くコツって言うか勘所っていうか要点っていうか…そういうのは既に出来てるから「線」を使いこなすのがはやい
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a99f-Cd0d)
垢版 |
2021/03/29(月) 11:47:59.15ID:45SLDR6d0
ペーパーライクフィルムとステンレス芯なら弱点を補っていて
しばらくの間それでやってたが結局、普通のアンチグレアフィルムとフェルト芯でいい気がしてきてそっちに交代
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2cc-bb0G)
垢版 |
2021/03/30(火) 13:26:31.48ID:FEPZ15VR0
値段的にみんな16買うけど
縦20cmしか無いのに作業なんかできるか?
それともサブ機で買ってんの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 21時間 16分 3秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況