【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d301-ubdj)
垢版 |
2021/04/16(金) 00:01:46.97ID:rnxGeaT+0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
 
CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO PAINT書籍 https://www.clipstudio.net/paint/related_products
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1609880649/

関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1530095594/
【セルシス】CLIP/クリップ 24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1544083256/
【PC版専用】CLIP STUDIO PAINT part1【PRO・EX】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511261260/
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1576504236/
QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/

次スレは>>970が立ててください
※次スレが立つまで雑談は控えてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb01-I/wU)
垢版 |
2021/05/10(月) 09:54:03.80ID:GtWNrgpA0
別のPCで使用中ですってでた後、試用するのをこのPCに変更しますか?みたいなのもでる。
普通に2台使ってる分にはPCの変更があっても大丈夫。
実質3台で使ってたりして頻繁の変更すてるはじかれるはず。
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a2d-gUNg)
垢版 |
2021/05/10(月) 14:55:20.51ID:X86wytaK0
バリュー版、「今はやってない」ですむ話なのに
「無知を装った煽り」ってディスらないと気がすまない性格ってなんなんだろうな
ところで、「無知を装う」と「煽り」になるという関連性がわからないんだが
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-dJeO)
垢版 |
2021/05/10(月) 15:43:21.03ID:BoR2gLEma
>>201
>>204
どっちもどっち
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be10-O+HC)
垢版 |
2021/05/10(月) 16:43:25.53ID:O6fu2e7V0
車やカメラのスレッドではわりとよくあるがな。
無知を装って
「アレで簡単に出来るからコレでも簡単に出来るかと思ってました〜」
的な無い機能とか他の物に比べると弱い部分とかをネチネチ質問する輩。
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6600-DjaX)
垢版 |
2021/05/10(月) 18:58:30.39ID:bhx2FAyT0
EX欲しい人が>>200を見て興味を持ってもお得なバリュー版は絶対に手に入らず悔しい思いをするんだから
本人に悪気がないとはいえ煽りになってる事実は揺るがないだろ
次レスで知らなかったと謝罪しつつ自分はバリュー版契約済みである事をアピールしていくのも追い打ちかけていくスタイルで煽りポイント高い
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea02-9/J3)
垢版 |
2021/05/10(月) 23:24:14.71ID:v77Giwjf0
バリュー版は分割40とそのまま自動的に支払い分だけで有料会員扱いだったので
期間長かったけどお得だった希ガス

>>224
ブラシやモデルの販売ショバ代が結構でかいんじゃないかな?と思う
販売価格の30%持ってくスタイル
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-hETr)
垢版 |
2021/05/11(火) 15:45:12.81ID:epP5pjeH0
文字を入れると、必ず、毎回一番上に文字のレイヤーがつくられるのがとても困っています。

文字入れるのが多いので、フォルダに毎回毎回移動させて、結構な時間ロスしてしまいます。
指定先に文字いれられるようにしたいです。よろしくお願いします。
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ad-u20r)
垢版 |
2021/05/11(火) 18:49:08.08ID:AEYrEePH0
公式のリファレンスに
[レイヤーフォルダー]に対して、[レイヤープロパティ]パレットで[トーン]がオンに設定されている場合、フォルダー内のトーン化されたレイヤーを選択したときは、トーン領域は色付きで表示されません。
ってあるんだけど、自分はトーン化設定したフォルダに色レイヤーと
乗算にした影レイヤー作って、影を乗算でつけたくて
この乗算影レイヤーを塗っているとき、見分けがつくように
塗られた領域をわかりやすくする方法って無い?
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb01-VIvv)
垢版 |
2021/05/11(火) 23:39:00.20ID:A+SM43mb0
無料で貰えた時のシリアル無くした臭い…メールもログイン出来ないから詰んだwワロえない

ex買い直すんで得なんってDL版かな?
一応iPadも持ってるから1〜2年使うなら2デバイスの年契約がいいっぽいけど

前はDLならクリッピーついたんだっけ?そういう利点あったらいいのに
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-6gku)
垢版 |
2021/05/11(火) 23:54:37.92ID:+wMQevpad
カラーサークルを矢印キーで動かしながら微調整できる機能はないですか?もしくは色の数値を打ち込める機能とか
色相彩度明度調整のスライダーだと直感的に操作しづらくて調整しにくく感じます…
スライダーに色がついてると良いのですが
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb01-VIvv)
垢版 |
2021/05/11(火) 23:54:55.47ID:A+SM43mb0
色々あって描くの休んでたんだけど
その辺のデータ入ったPC捨てられてたw

このままPCというか本格的には描かないかもなってなってたから適当にしてたのが良くなかったけどね
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be10-kzyh)
垢版 |
2021/05/12(水) 05:35:33.85ID:qNQRhCzO0
中高生時代、同人にハマり、大学進学で上京、脱オタ
大学で知り合った彼女が同人作家、慌てて家に戻りPCを捕獲しようとしたら
家に置きっぱなPCは捨てられていた。
って処まで、ストーリーを作ってみたw
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17da-hKkK)
垢版 |
2021/05/12(水) 10:28:17.98ID:CoyHJina0
仕事の関係でEXスペイン語版ライセンス(PC版)を買った経験から話すと

日本語テクニカルサポートを受けられない
日本語で作成したCLIPアカウントに購入・登録シリアルが共有されない
週に数通、購入言語で書かれたメルマガ(Webセミナーの案内)が送られてくる
SmithMicroで英語OEM版を買った場合は2018年以降セルシスにライセンスを登録し直す必要がある
 SM社は21018年を最後にクリスタ・コミスタ(MangaStudio)の販売サポートを終了した
CLIP素材はCLIPPY素材なら落とせるけどGOLDの購入はペソかドル、ユーロ建て

Pixivプレミアム会員に課金している間はCLIP STUDIO PAINT DEBUTが使える
けどEX向け素材の大半は使えない、書き出しはJPEGで解像度上限つき、など制約も多いから
日本語ネイティブならProかEXの日本語ライセンスを買うにこしたことはないぞ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ad-u20r)
垢版 |
2021/05/12(水) 21:29:16.77ID:ljyMMVkj0
>>259
ありがとう、レイヤーカラー変更でいいのかな
何かトーン化設定したフォルダ下に入れての
トーン化グレーレイヤーって、トーン領域表示できないし
プロパティ設定変更しても有効にならない?とかで困惑
服の色レイヤーに乗算で影塗りたいのから
トーン化設定フォルダ内でやるしかないし
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179b-7ir8)
垢版 |
2021/05/13(木) 04:12:16.00ID:OWcjqYAs0
>>264
×字みたい重なってるところが濃くならないように塗りたいときはブラシの設定を以下の通りに

・サブツール詳細を開いて不透明度の目玉マークをチェック
・合成モードを比較(暗)に
・ブラシ濃度は100
・塗りたい濃さは不透明度の側で調整
・ぼかす時は色混ぜで

ブラシは複製してから設定を試した方が良いかと思います。
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1f-9/J3)
垢版 |
2021/05/13(木) 10:20:08.09ID:VJpGyAsP0
3点パース定規(描画はベクターレイヤー)の質問です

パース定規で描いた面の角から高さの線を引く際
拡大して慎重に描かないと角からズレてしまいます
Ctrl押しで線を変形して角に合わせてもパースに合っているでしょうか?

同様に拡大して描いた線が短かった時、変形で伸ばそうとするとパースから外れてしまいます
パースにスナップされた変形というのはできるのでしょうか?
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bad-TnZ4)
垢版 |
2021/05/14(金) 19:39:30.54ID:D9QsJcQh0
>>263
エアブラシの柔らかを
インクの合成モード不透明度置換にして
塗ると、ある一定の濃さの描画色(グレーなら50%ぐらい?)
から塗りの交差点が濃くなってしまうんだけど
何か設定ミスってるのかな
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df02-+hTX)
垢版 |
2021/05/15(土) 10:35:01.61ID:3o2dDj3Z0
まだ開発中だけど800円だしアップデートも頻繁にされてるみたいだから先行投資で買ったんだが、酷評されるほど悪くないと思う。
イージーポーザーも好きなんだがFlexも捨てがたい感じ。
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b05-xO1r)
垢版 |
2021/05/15(土) 19:56:13.98ID:w+bS6ag20
Ipadのクリップスタジオプロの3ヶ月の体験は自動引き落としを無効にした瞬間使えなくなるのですか?粘りたいとは思ってますが
教えてもらえませんでしょうか?
また皆さんはプロ 480円ずつ払い続けてますか?それとも2800円年で払ってますか?
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f2d-u+PU)
垢版 |
2021/05/16(日) 16:21:47.61ID:G6yR4chz0
ストーリーエディターって使い心地どう?
アナログでネーム→スキャンしてフォトショでコマ枠とテキスト配置→psdデータとしてクリスタのページに貼り付け
って感じで作業してるんだけど、仕事先から「できればセリフをテキストデータ化してくれないか?」って言われた
(写植はあちらのお仕事なので、データでもらえれば流し込めばいいだけなので楽なんだろう)

調べてみると、ネーム修正しようと思ったら別ウインドウ?に切り替えて、当該のテキスト探して…って操作が余計に入るのが煩わしい感じ
自分のやり方だと、修正したい場合はクリスタ側で画像になってるテキストのとこだけ消して描き直すんだけど、
原稿上で直感的にパッと作業出来るのはやりやすいと感じていて
フォトショ側でテンプレ作っててやりやすいのもあって、できれば従来のやり方を変えたくないんだね
ストーリーエディターと連動させるとクリスタは重くなるって聞くし…

ただ、俺が気付かないメリットなんかもあるのかもしれないし、
逆にさほどメリットがないなら、向こうの仕事の都合でこっちがストレス抱えるやり方にするのも本末転倒だよなと思って迷ってる

長々とスマン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況