X



【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d301-ubdj)
垢版 |
2021/04/16(金) 00:01:46.97ID:rnxGeaT+0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
 
CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO PAINT書籍 https://www.clipstudio.net/paint/related_products
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1609880649/

関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1530095594/
【セルシス】CLIP/クリップ 24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1544083256/
【PC版専用】CLIP STUDIO PAINT part1【PRO・EX】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511261260/
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1576504236/
QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/

次スレは>>970が立ててください
※次スレが立つまで雑談は控えてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbb-83tl)
垢版 |
2021/06/03(木) 13:19:59.88ID:4kZJZEeK0
>>610
ポーズ人形用にオビツの女性ドール買ったけど、どうも体型がゴツい西洋人体型で気に入らない
しょうがないので、ニーアのヨルハ2BのDXをポチってしまった
あの体型は理想
見つけたときはプレ値で6万近くになっててさすがに手が出なかったんだけど、再販でようやく通常価格に…
ありがてえありがてえ
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-DWQO)
垢版 |
2021/06/03(木) 13:20:58.67ID:eNVJo1+/0
あ〜廃盤でプレミアついてるみたいだね

どうでもいいけど3D素材の体型
8頭身でも体感8.3頭身位に感じね?肩幅の割に腰細いからまんまトレスしたらクランプみたいな体型になるし
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-VOYN)
垢版 |
2021/06/03(木) 13:33:56.35ID:NTcPniDMr
体はトレスするよりアタリとして自分で肉付けするほうが明らかにいいわね
鎖骨僧帽筋肩足の付け根尻手首その他関節色々がおかしいからね
個人的にはディテールというか、筋肉の再現度あげて欲しいかな 女性体型も男性体型も
アセットにポーズ素材は山ほどあるからポージングの問題は無いからこのデッサン人形機能自体は普通に使える
てかいちばん複雑そうな手の指が意外と造り良いのが面白い
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b0-BUkA)
垢版 |
2021/06/03(木) 18:59:32.65ID:0CE6qIhD0
>>619
macで使ってるけど多分同じ症状なんじゃないかな>>620と同様の対処法で誤魔化してる
発売当時に買ってその頃は問題なかったと思うけどOSとドライバの更新の度に不具合増えてく感じ
mac固有の問題なのかと諦めてた
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dba-Ee3U)
垢版 |
2021/06/04(金) 18:10:56.28ID:9d4QqOLO0
>>653
っDesignDoll
基本料金無料だし、有料版ならポーズを付けたデッサン人形をobjでエクスポートもできる
外部3D素材をインポートして手に持たせる(手を動かせば素材も手に追従する)ようなことも出来て便利
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8610-Qqtb)
垢版 |
2021/06/05(土) 08:48:31.14ID:taq0PJgf0
サブスクでも良いなと思うのはウィルス対応ソフトとか。
クリスタとか、個人で作ったデータが手元に残って
後で見直したいなって時に契約終わってたら再契約とか
あまり使って無くても契約維持とか面倒
ましてや、ソフト会社が無くなったら、もうそのソフト2度と起動出来なくなる。
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-Wnv+)
垢版 |
2021/06/05(土) 10:28:43.22ID:yeK/vq980
ipadでpro一年契約してるけどクリスタはpcで描くのが一番だなーと再実感した 更新はかけない予定
漫画描くのをipadでもできたらいいなと思ったけどやっぱ見づらいし、ipadで絵を描くならプロクリが一番だった
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d902-Fu2c)
垢版 |
2021/06/05(土) 11:23:45.03ID:KJp/+Cmc0
>>619
前にうまく起動しなくなった時があったけど
Logicoolゲームソフトウェアをアンインストールしてインストールしなおしたら使えるようになったと思う
使ってるのは最終バージョンの9.02

スリープ復帰とかでG13自体が認識しなくなるときもあるけどそういうときはUSB差しなおせばいい
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c635-4atv)
垢版 |
2021/06/06(日) 17:34:41.45ID:dK4/8XUe0
iPad版しか使わない人からしたら、EXの月額・年額が高すぎ。
元が23000円なのに、月額980円・年額7800円って高すぎ。
一括購入できなくして、永久に高い月額・年額を払うのは最悪すぎる!
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca02-+uhU)
垢版 |
2021/06/06(日) 18:17:31.41ID:gEf3qFJu0
自分もサブスクは嫌いだけどクリスタはかなり頻繁に使ってるしちゃんとアプデしてくれるならサブスク化してもまあいいかな…
こういう機能ないの?って思ってぐぐっても数年前にASKで要望出されたっきりなパターンが多い
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c19b-9b/0)
垢版 |
2021/06/06(日) 18:33:48.69ID:RRx+FQLG0
サブスクじゃなくて半年か1年に1度くらいメジャーアプデして
価格は1000円〜2000円くらいアプデに付き合わないも自由にしてもらえると助かる。
最低限使えなくなるかもという心配が無いかが大事で、開発に掛かる費用を負担したくない訳じゃないし。
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2501-vv4H)
垢版 |
2021/06/06(日) 19:19:53.10ID:hL+NJtxV0
セルシスに金払えばipadだろうがandroidだろうがchromeosだろうが使えるような仕組みを作るとAppleとかGoogleに手数料払えやボケて怒られるからね
なおadobeとかamazonくらいでかくなると特例で許される模様
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa8c-humR)
垢版 |
2021/06/06(日) 20:31:57.18ID:XpPwtcot0
サブスクだとサブスク代より安定して稼げるか?っていうジャッジをされるから
やるなら買い切りの単価上げにしておいた方が良い、と考えるはず
或いはイベントで布教

消費娯楽じゃなく生産ツールなわけで設備投資と一緒
iPadは金持ちしか買わないからサブスクなのでは?と
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d02-PRuz)
垢版 |
2021/06/07(月) 06:19:45.48ID:Aj1PMjtP0
アプデも多いし頑張ってくれてるとは思うが発売当初からリストアップしてた機能がまだ全部搭載されてないのと
後継といいつつ使いづらくなってる部分も多い点ははよしろと思う
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d00-ltZH)
垢版 |
2021/06/07(月) 15:12:02.01ID:Yk6n9UID0
外から内に影響あるって言ってるのか

選択範囲外に色が影響してたら問題あると思うけど範囲内に混色の影響があるのは
困ると思う人もいればこれがいいって人もいるだろうしバグとは言えないと思うがな
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8610-p9zx)
垢版 |
2021/06/07(月) 17:03:33.93ID:b2+y/1Iu0
ぼかし系のツールでもこれなるね。指先ツールなんかで選択範囲外から引っ張ってくるとわかりやすい
レイヤー分けてても選択範囲使う場合は選択範囲外の透明を引っ張って混ざるので注意が必要だ

ただこれPhotoshopのぼかし・指先ツールなんかでも同じなので、恐らく混色系ブラシの基本的な問題(仕様?)な気もする
SAIとかPainterだとどうなんだろ?
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a32-4Cyl)
垢版 |
2021/06/07(月) 20:21:30.14ID:PhkUwyxW0
個人的には、これはバグというより気の利かない仕様って感じかなぁ。
レイヤー複製、選択範囲を反転して滲みに含まれても問題ない色で描画モード背景で塗りつぶし、
元の選択範囲でレイヤーマスクを起して覆い隠すあたりがとりあえずの対策か。
それはそれとして、>>705は味のある絵で割と好きだ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dad-Qqtb)
垢版 |
2021/06/07(月) 20:53:59.04ID:NCCus8UA0
とっととペインターやsai2の水彩に追いついてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況