X



Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.10 ※絵OK
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16e-OxqJ)
垢版 |
2021/04/29(木) 06:06:34.63ID:RxCPPCel0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

Wacom(EMR/AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語り、絵を描くスレです
appleやAndroidの話題は参考程度でほどほどに

※お絵描き歓迎!
・誹謗中傷はダメ
・局部露出など過度なエロはダメ
・意見が違っても興奮しない!寛容の精神で
・お絵描きに利用する機種は問わず(スマホでもタブレットでもOK)
**重要**
絵を上げる人は、使った道具の情報(機種名、ペン、ソフト)をどこかに書くよう心掛けましょう

荒れそうな発言はワッチョイをNGNameでスルー推奨
次スレは>>970が立てる。ダメだった場合は以降の有志が立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af1-hJpy)
垢版 |
2021/06/06(日) 20:39:14.83ID:aNAwbD+j0
取り敢えずraytrektabにしとけば良い
ペンは最高峰だしクリスタ付いて来るし、拡張ディスプレイもできるんで画面の小ささはカバーできる

でもPCあるならWacomOneを勧めておく
あれはいいものだー
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 857b-Fu2c)
垢版 |
2021/06/06(日) 21:02:48.25ID:E7HFjaKw0
何人か聞いてるけど
PCがすでにある状態でそれにつなげるタブレット機器が欲しいのか
そうではなくてWindowsOSで動くタブレット端末が欲しいのか
そこ明確に

PCあるならWacom One
板タブだと最安で行けるけど習得は特殊スキルだしその意味でコスパ悪い
ないならraytrektab
描画ソフトも機能限定とはいえ入ってるから

間違いのない性能を取るならPC買って液タブ
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95f-Ee3U)
垢版 |
2021/06/06(日) 21:20:03.75ID:5JwccJ/x0
>>812 Windows前提ならこれが答えですね。

最近の子供たちはスマホにタッチペンで普通にお絵描きしてツイッターとかPixivに上げてたりするから侮れないのだけど。
(SNSで繋がってた筆っぽいタッチで上手な絵を描いてる方が、まだ十代でスマホに指で描いてたとかみんな経験あるんじゃないかな)
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 796e-hbiP)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:53:41.96ID:LkhY3BhZ0
そもそも絵を書かない親がここに来られても困るな

とりまwacom one(別途パコソン必要)とraytrektabとlpad(別途ペン必要)でも調べろ
そしてそれを子供に見せろ
今のペンデバイス市場の最安値はこいつらだ
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-fxHE)
垢版 |
2021/06/07(月) 06:28:16.92ID:EMnlUSQ2M
要求されたのか親御さんが与えたいのかも分からんしね

もし10インチ(Fire HD10と表記)ならレイトレック(8)は脱落
OSに拘らんならChromebookタブレット(USIペン)も候補に挙がってくる
、、もう来ないかな?
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 857b-Fu2c)
垢版 |
2021/06/07(月) 07:38:34.67ID:z5rgPgru0
PCに繋ぐものもPC機能が備わったものも「タブレット」
ここに聞きに来るならWinタブ(PC機能が備わったもの)なのかな
10インチほしいなら富士通のarrows Tab WQ2/F1にCPUとストレージカスタム
ってのもあるにはある
会員になってれば27%引
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5505-+uhU)
垢版 |
2021/06/07(月) 08:01:57.49ID:/c+Jp8It0
デジタイザもないやっすい中古pcに4000円くらいの板タブくっつけるのが一番安上がりじゃね
HS64はwacomペンの代替には届かないけど品質はまともな部類

液タブはともかくwinタブだと描き慣れてもスペックに不満が出てくると
買い替えで全部慣れ直しになるから
子供のためならあまりオススメはしない
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-fxHE)
垢版 |
2021/06/07(月) 09:11:20.83ID:EMnlUSQ2M
>>821
>YOGA650
https://mobile-notepc.com/yoga-650.html
これやね。
ノートパソコンとしてみても高スペック。
タブレットPCとしてみればかなりハイスペック寄り。
ペンの方式はワコムAES(特性は検索してね)。
レノボや東芝NECでよく採用されてる。
ここでは線のブレが指摘されるけど
使うお絵描きソフトの補正機能でほぼブレなくなるし、
言われる描画遅延もCPU性能が良いので気にならなくなるレベル(うちのIdeaPad C340 15 i5 1035G1がそう)。
まず不満は出ないんじゃないかな。
Windows使うとキーボード操作が要求される(トラブル時は特に)ことが多いので 2in1スタイルは安心よ。
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 796e-Bkm8)
垢版 |
2021/06/07(月) 11:27:55.85ID:LkhY3BhZ0
>>821
fireは悪いものではないしディスクペンも専用ペンの代替としては定番だが
専用ペンに比べたら天と地ほどの差がある

yogaがここであまり話題に出ないのは専用ペン使えると言っても最弱だから
レイトレがここで話題になるのは一応専用ペンの中で一番良いと言われてるから
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-YQJT)
垢版 |
2021/06/07(月) 17:14:58.30ID:xSBNFg5Ba
前に中華液タブの尼レビューで
子供にねだられて液タブ単品を買ってやったらPCが無いと使えないと後から知ったと低評価にしてた酷いのを見た事ある
親があまりに無知だとこういうつまらない悲劇を生むから買う前に親がある程度予習しておくべきだと思う

適当にWeb閲覧するだけならFire HDでも良いだろうけどお絵かき目的でFire HDを候補に選んだならほとんど論外でしょ
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-fxHE)
垢版 |
2021/06/07(月) 19:42:05.99ID:EMnlUSQ2M
【冗談です。お薦めしません。】
CHUWI SurPadキーボード付 中華販売サイト \25,000
ALLDOCUBE iPlay30 Pro  中華販売サイト \22,000
VANKYO 2in1タブレットP31 Amazon jp \30,000

※VANKYO以外はマイクロソフトSurface 互換ペンが使えるとの噂(探してもお絵描きレビュー出て来ない)
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-fxHE)
垢版 |
2021/06/07(月) 21:15:25.77ID:EMnlUSQ2M
【人柱育成協会の者です。】

それはさておき。
"スナドラ870搭載!レノボの高コスパ有機ELタブ「XiaoXin Pad Pro 2021」5万円台で"
https://daily-gadget.net/2021/06/07/post-34295/
"サムスンのように高くなく、それでいて高品質なのでグローバルで人気を博しているモデル。"
 去年モデルより2万円ほど安い値段で出てきた
AES方式だから先のYogaと同じペン、かな
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-5VZU)
垢版 |
2021/06/07(月) 23:42:10.17ID:CPhsOKZfd
いやもうイオシスでたまに出る富士通のデジタイザ使える12インチタブとか、たまにある↓とかのVersaProで良くない?
どうせボロボロになるし、あくまで入り口だから中古でいいと思うよ
入門機としても使えるけど、それなりに本格的にも使えるし、ペンがwacom EMR規格なのでモノとしては確実

ぶっちゃけこれの前にスマイルゼミタブレット与えるのでもいいんじゃないかな、Androidだけど
これもペンはwacom EMR
layerPaintとかの軽めのソフトを使えばメモリもそれほど問題ない

専門的な重いソフト使うならメモリやCPUも大事だけど、それ以上に大事なのはペン性能(規格)だよ
描き味が本当に違うし、修正の手間もだいぶ違う

ペン性能(どれくらい思い通りに線が描けるか)はこんな順だと思ってる
wacom 液タブ(プロユース)>EMR>Apple pen>AES>MPP(千差万別)


726 [Fn]+[名無しさん] 2021/05/26(水) 00:51:58.35 ID:dcAvZc2W
NECのWindowsタブレット「VersaPro タイプVS」が28,000円!あきばお〜の月末セール (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!
石橋 一衛 2021年5月26日 00:10
>Windows 10 Pro 64bitを搭載したNECの12.5型タブレット「VersaPro タイプVS(PC-VKA10SGG4CY7SCZZY)」が、あきばお〜弐號店でセール中。店頭価格は28,000円。
これは、Core m3-7Y30(デュアルコア/HT対応)やフルHDディスプレイ、メモリ 4GB、SSD 128GBなどを搭載したタブレット端末。デジタイザーペンによる入力にも対応しています。
本体サイズは315.8×205×10.7mm、重量は880g。動作時間は約9.4〜12.6時間。
「31日(月)までの限定特価」(同店)ということなので、気になった方はお早めに。


31 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/12/11(金) 17:00:20.92 ID:On4totJd
WACOMペンが使えるChromebook spin512 安売りでたまに25000前後
スマイルゼミ 正規で買うと4万から 中古4000〜15000
WACOMOne使用可単独でも使える
Galaxynote8 中古12000から20000くらい
ペン性能がまともだからキッズはこの辺から買うといいぞー
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-ipMt)
垢版 |
2021/06/08(火) 01:56:27.16ID:u+wZbrbz0
FujitsuのQ736ってやつ使ってる。
○第5世代のCore i5
○13.3インチフルHDの液晶
×メモリ4GB。お絵描きだけならレイヤーや解像度を欲張らなければいけるが、配信とか無理。
×防水防塵のせいで放熱性が低く、CPUの性能がスポイルされている
×中古の運命。バッテリーもたない。
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-fxHE)
垢版 |
2021/06/09(水) 06:36:10.51ID:K/9oKRroM
>>858
>>859
それっていわゆる安物買いの銭失(r
楽しみのひとつやね、、
レイトレックタブ8は"安物"じゃないけどな!
本来10インチ(のような)中型タブと対を成す物
互いを補完しうる存在
というわけで中、大型タブレットよろしく頼んます、
ドスパラさん
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 796e-EiTm)
垢版 |
2021/06/09(水) 14:08:18.01ID:Uzi4QlX20
今のレイトレは破格すぎるよ
同スペのペンなしパソコン(中華除く)は安くても4マンぐらいするんじゃないか?

販売終了したあとに「同じペン積んでるの富士通しかないけど高いよ〜!!」と叫ぶやつらの姿がよく見える
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-fxHE)
垢版 |
2021/06/09(水) 21:49:44.89ID:K/9oKRroM
まぁここは強者が多いから直輸入も代行輸入も屁ではないんだろうがさ
閃いて「お隣り業者から安く変えるんじゃね?」って
覗いてみたが、なーんか林檎板と中華板ばかり
開き直ってS7+でもイケるんじゃね?ってまた閃いて
無償修理項目に送料お客様負担 で思案中
https://m.qoo10.jp/gmkt.inc/Mobile/Goods/goods.aspx?goodscode=806719181&;ga_priority=-1&ga_prdlist=goods
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af1-hJpy)
垢版 |
2021/06/09(水) 21:57:52.22ID:DlQH+T6W0
海外通販は無保証は当たり前で届けばラッキーと言う時代からすれば良い状況になったけど、気軽に出せるのは5万円辺りまでだなー

10万円超だとお金の大切さをよく考えて唸ってしまう
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-fFR+)
垢版 |
2021/06/11(金) 22:48:32.43ID:eDULE2zvd
1月にちょっとだけ話題になったDell Inspiron chromebook(7568)って使ってる人いる?
これ日本では売ってなかったんかな


32 名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-/iIc) 2021/01/06(水) 12:11:24.12 ID:SvLjQDvQM
だがな
「Dell Inspiron 7568 Active EMR ペン 2-in-1 ノートパソコン ブラック 828TT WY9F7 0WY9F7」
というのが出てくるので油断できないのだ、DELLは


35 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-aSB/) sage 2021/01/06(水) 15:57:57.67 ID:yMRmc9a1M
ありました♪

https://www.dell.com/en-us/shop/dell-active-emr-pen/apd/444-bbcs/handhelds-tablet-pcs
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-fFR+)
垢版 |
2021/06/12(土) 11:00:11.09ID:vgGn+rtfd
>>896
サンクス
これペン付いてなさそうな感じが…付いてたら欲しいくらいだけど

dell usのサイトでしかchromebookの情報見つからないんだよね
米尼のレビューでもペン褒めてるけど絵を描いてるレビューは見つからなかった、残念

https://www.dell.com/en-us/shop/2-in-1-laptops/inspiron-chromebook-14-2-in-1-laptop/spd/inspiron-chromebook-14-7486-2-in-1

https://www.@mazon.com/dp/B07LDF5YX3?psc=1


尼のアドレスNGワードになるなあ
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-JOLc)
垢版 |
2021/06/12(土) 11:42:41.90ID:S59N8BeCM
>>897
単に
レイトレ(8)よりやや大型なEMR環境を構築したいなら
ASUS CT100PA がまだ日本尼にあるで
新品でメーカー保証ついとるやつ
気にしたほうがいい点は
 CPU(SoC)がやや古い
 本体ストレージが控えめ、、な辺りかね
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-JOLc)
垢版 |
2021/06/12(土) 12:03:20.34ID:S59N8BeCM
上記製品 ペンレビュー追記 2021.5.11 のものより抜粋
"調べてみたら Staedtler ノリスデジタル というペンがct100で使えるようだ。Staedtlerの公式ページにそう書いてある。どうも規格がwacom oneというものらしいので ダメ元でwacom one ペンを発注した。
問題なく動作した。

画像はwacom one ペンとペイントアプリArtFlowのもの

cpuが弱いのでたまに固まるが10秒ぐらいで復帰するのでそんなに気にしなくていい。"
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-fFR+)
垢版 |
2021/06/12(土) 13:01:01.09ID:pZltykixd
>>898
ありがとう
11インチのタブを既に持ってて、もうちょい大きいのが欲しい感じ
14 インチなら不足はないかなと

12.5インチらしいけどS7 FEの発売・値下がりを待つかなあ、一年以上先になりそうだけど…
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-JOLc)
垢版 |
2021/06/12(土) 14:38:52.61ID:S59N8BeCM
>>900
すぐ欲しいなら 日本尼の
Samsung Galaxy Book Flex 13.3インチノートパソコン|QLEDディスプレイとIntel Core i7プロセッサー|8GBメモリ|512GB SSD|長いバッテリー寿命とBluetooth対応Sペン|(NP930QCG-K01US)
価格: ¥185,800
 ここら辺りか
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-JOLc)
垢版 |
2021/06/12(土) 15:48:18.21ID:S59N8BeCM
>>902
自分はスリープ中受信は要らない派
そんなんでバッテリー使われるのは遠慮したいんで
普段は使用PC全部10分でスリープ、20分で休止状態
という設定
('・ω・') レジューム含むんだったら三十数年経つ機能なんだよな
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-dnev)
垢版 |
2021/06/12(土) 19:21:18.01ID:44hGB4NFM
気付いたらスマホばかり触ってるから
Galaxy noteに変えるかAndroidタブに変えるかwinタブを常時スリープにすれば
お絵かき捗るのかもという思惑がある

問題はwinタブにスマホみたいなぴったりカバーがないので乱暴に扱いにくいこと
ペンの収納に難があること
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況