X



Painter総合 65筆目【ペインター】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 08:41:38.61ID:J9lOYzeN
ペインターについて語ってください。
次スレ立ては>>980 くらいで。

■前スレ
Painter総合 64筆目【ペインター】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1596626125/

■関連スレ
PainterClassic/Essentials バージョン5.0
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1229102845/

■関連リンク
Painter総合スレッドまとめ Wiki (疑問・回答等のまとめもこちら)
http://www13.atwiki.jp/digimax/
※このwikiは誰でも編集出来るのでテンプレでまとめておきたいことや
頻繁に出る質問等はどんどんスレ住人の判断で情報を追加していってください。
画像も貼れるのでかなりこみいった説明も可能だと思います。

■発売元 jp
http://www.corel.jp/painter/
http://www.corel.jp/painteressentials/
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 09:20:28.00ID:KLWjzoBm
>>780
ノートに液タブ接続なの?タブレットPCなの?その辺がよく分からん。
ノートパソコンって言ってもネット閲覧事務仕事、程度から準ゲームパソ位まで
あるから、多分誰も答えられない。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 11:14:07.59ID:KQhurGA4
2019からアプデするか迷ってるけど、
キャンバスを50%以下ぐらいに縮小すると、インパスト系がモアレでグダグダになるのって直ってる?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 13:07:59.44ID:1nOUCsCT
>>783
間違えて書き込み終わらせてしまった
ノートに液タブ接続するつもりだからどの程度のスペックいるのかなと
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 14:20:41.28ID:KLWjzoBm
あくまでも希望だよ。どこで手を打つかは使用者次第。
デスクトップですらブラシによっては多少の遅延はおこすし。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 19:38:46.64ID:/K8USEJA
昔、安倍吉俊がMacBook ProにPainter入れてでっかいモニターとペンタブで描いてたような…
それ見てノートでもいけるんだなと思ったけど
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 19:40:21.43ID:KLWjzoBm
違うソフトだけど、ノートパソコンと液タブ持って行って
クライアントとその場で簡単な修正しながら作業した事はあります。
クライアントにノートの画面見ててもらって、自分は液タブの画面で操作しながら。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 23:18:23.63ID:KLWjzoBm
>>796
モデリングの段階で確認作業、その場で少し修正なら
見てる前で可能だよ。レンダリングとかパワーの必要なのは
自宅のディスクトップパソコンでやる。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 23:23:13.77ID:KLWjzoBm
イラスト的なのならiPadでも行けるけど
オッサン二人が顔寄せ合って覗き込んで
あーだ、こうだ言いながらの作業はちょっと嫌なだけw
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 23:26:50.47ID:KLWjzoBm
>>798
1枚物なら可能かも、レンダリングの間、飯食ってるとか
動画なら、動かしたまま、寝るとかすれば、朝には出来てるんじゃないかなw
これ以上は、Painter関係無いのでやめる、スレ汚し御免なさい。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 01:38:40.43ID:n9VRT26l
Painter 2022 - キャプチャー描点のホットフィックスきたぞ

このホットフィックスにより、キャプチャ描点を使用するブラシをデフォルト状態にリセットすると、元のダブの形状も復元されます。キャプチャー描点のホットフィックスは、Painter 2022(22.0.0.164)のみに適用されます。
https://www.painterartist.com/jp/support/updates/#ptr-2022
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 09:07:58.28ID:HLbNTesZ
中途アップデートなんて久しぶりだな
バグフィックスは来年までおあずけになってから何年ぶりだろうか
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 07:09:16.54ID:Ztp1WLXV
painter2016が起動しなくなった…
エラー:1 アプリケーションを再インストールしてくださいって出るから、まず試したのは、shift+ソフトウェア同時押しでの起動もダメ。

プログラムからの修復もダメ
結局アンインストールして、再インストールしたけどやっぱりエラー:1が出て起動しない。
painterのレジストリを完全削除して?再インストールしてもダメ。
でも、体験談の2022は普通に起動できた。
ただ、ブラシの切り替え遅延まだ1秒あるからストレスある。

スペックはWindows10、Ryzen9だから、問題ないと思うんだけど。
2016使いたいのでなんか助けて。
サポートにメール出しても半年以上返信が無くて、お待ちくださいのままで解決しない。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 08:27:15.11ID:QoHgICO2
win10 build 17134.285(1803あたり)でerror:1出てる例があるなpainter 16に限らずだけど
https://www.windowsphoneinfo.com/threads/unable-to-launch-corel-painter-2019-on-windows-10.351718/
painter 12 のときに.net Frameworkがわるさしてる例あったなそういや↓これもペインター限らずだけど
https://painterfactory.com/painter_product_discussion/f/report-issues/3674/installation-problems-w-painter-12-error-1---corel-painter-has-encountered-a-problem

今win10のビルドいくつなん?
とりあえずwin10側アプデが中途半端になってる可能性あるのでそれ解決してからかな
ウィンドウズアップデート途中で引っかかっりやすい1909とか数段階あるし
うちの21H1にpainter16入るか試してみるわ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 08:37:51.44ID:QoHgICO2
win10 21H1にPainter2016入れて普通に起動した
とりあえず途中で止めてるアップデートあったら上げてみ
0818813
垢版 |
2021/11/22(月) 23:07:52.63ID:Ztp1WLXV
>>814
返信ありがとう。

エディション:Windows10 Home
バージョン:21H1
OSビルド:19043.1348

こんな感じ。現在のバージョンではOSの更新アップデートはない最新の様子。
バージョン21H2降ってきてるけど、まだ出たばかりで怖いのでこれは入れてない。

紹介されているURL見て試したけど、net Frameworkは最新の状態で特に更新は必要ないと表示された。
ただそこに書かれている、別のwindows10PCでもアップデートしたらそっちもエラー出て使えなくなったってあったから
よくわからないね…

>>816
visual c++ redistributables 〜はよくわからなかった…
あとDirectXはweb更新試してみたけど、更新の必要はないと出た。
早く解決したい。
0819813
垢版 |
2021/11/22(月) 23:09:52.53ID:Ztp1WLXV
Painter2016だけが起動エラーってのがひっかかるんだよなぁ

ちなみに、
SFC /SCANNOW
DISM /Online /Cleanup-Image /StartComponentCleanup
DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth
これも全部やってるけど正常だった。
0822813
垢版 |
2021/11/23(火) 22:17:04.79ID:+288j44T
>>820
その方法もダメだった…
やっぱりエラー:1が出て起動しない。
0828813
垢版 |
2021/11/24(水) 18:25:22.26ID:WLOEfeVc
他のAdministratorでも、どの互換モードでもやっぱりエラー出てダメだった。ウィルス対策はdefenderだけどけど、特に問題なし。
もちろん、64bitだよ…HOMEだけどw

他のペインターは問題なく起動するから、何なんだろうな。
0829813
垢版 |
2021/11/24(水) 18:42:20.89ID:WLOEfeVc
他になんか見落としあるかなあ
painter2016だけ起動しない理由
0831813
垢版 |
2021/11/24(水) 19:18:07.04ID:WLOEfeVc
最初にも書いたけど、2022体験版使ってみたけどブラシの切り替え遅延に2020ほどではないものの、まだ1秒の切り替えはストレスあるからなあ
Ryzen9でも遅延があるっておかしいでしょ…
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 20:40:39.97ID:+upN8XcT
もうwindows10クリーンインストールコースだろこれ
多分regになんか残ってるんだろうけどありとあらゆるcorelやpainter文言はいったreg全部削除したあとなんだろ?
バイナリで残ってるreg発見すんの大変だよくっそ昔にフォトショで直した経験あるけど
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 20:45:41.02ID:PBScVt1i
ただ.netやdirectXは最新確認じゃなくて一回アンインストールしてから最新版リインストしたほうがいい
こいつらまじで特定アプリにだけ関与することあるから
javaやvisual C++とグラボドライバーも同様
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 17:10:39.76ID:DTtavTjH
なんでハンドツールのひこずりを改良できないのだろうか?
Humbleには心惹かれるがPainter11のままでいいかなって思ってる
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 09:30:48.61ID:kWft7/f+
【警告!これらのセールをお見逃しなく!サイバーマンデー セール開催中】
これが公式DMのタイトルかよ……
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 15:07:05.19ID:jhg1yvJ9
最近、Painter使ってると画面がちかちかするんだけど、
同じ経験した人います?
ブラウザとか他のソフト使ってる時は普通なんですけどね
ちなみに、外付けディスプレイはIODATA
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 16:48:06.22ID:jhg1yvJ9
>>848

PC画面で見るとちらつきがないんですよ
ということは、外付けディスプレイの問題なんでしょうか?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 17:11:32.17ID:KJUAAwF0
>>849
コードとか端子とか基本的な部分は調べたの?
接続部分ちょっと揺すってみてチラつきが出るとか
端子が複数あるなら、差し替えてみるとか。
他にコードがあったら変えてみるとか。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 18:08:20.99ID:jhg1yvJ9
>>850

電源コードとか端子とか
挿し直ししましたよ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 18:22:13.25ID:KJUAAwF0
>>851
そうなると、モニターの問題かな。
他にモニターがあるなら試すとか、テレビに接続出来る
映像端子があるならそれに繋いでチラつかないか確認して
みて、チラつきが出るならパソコンがわ、出ないならモニターの
問題かな。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 09:42:45.63ID:yO4105AE
847です
モニターの設定をリセットしたら直りました
レスありがとうございました
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 11:20:06.32ID:3IdXCHt2
corelサポートにこの動画だけ送ってもご意見ありがとうございましたって返ってくるのだろうかw
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 11:21:58.77ID:SmsbNAvH
>>855

Painterの油彩と比較すると、
混色具合がリアルですね

Painterの混色は正直ダメですよねえ
私のは2016年バージョンなんですけど、
今は良くなってますか?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 01:55:22.34ID:o5/wLuEP
>>855
見せ方がうまいなと思った
軽快な音楽とリアルペイントと比較してわかりやすいし
コーレルもこういう広告打てばいいのに…
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 08:00:21.66ID:FVXgQNyX
>>861

レスどうも
試してみたんですけど、855の動画のようには
ならないような・・・使い方が悪いのかな?
それとも2016バージョンだからなのか?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:24:11.29ID:mg44R0sC
>>863
ブラシもソフトのバージョンが上がると変更もあるから、
その辺の違いでしょ
自分で設定を弄って好きな感じに変えるの早いと思う。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 14:15:53.48ID:YKeJRARr
ありがとうございます!!最新版painterサブスクリプションの契約は完了しました!
契約の取り消し、変更が必要な方は返金処理に必要なためこちらからクレジットカードのご登録をおねがいします!
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 17:34:27.12ID:Gva80sJx
>>869 公式で載せとんやん
Corelのメッセージウィンドウは、製品アップデート情報の案内や
アップグレードのご案内などが表示されますが、
以下のような方法で Corel Update Helper を無効にすることで、
メッセージウィンドウを表示させないようにすることが可能ですので、
こちらの方法をお試しいただけますでしょうか。

1.「Windows」キーと「R」キーを押し、「ファイル名を指定して実行」を表示する
2.「taskschd.msc」と入力し「OK」をクリックする
3.「タスク スケジューラ」ウィンドウが表示される
4. ウィンドウ内の左側で「タスクスケジューラライブラリ」をクリックする
5. ウィンドウ内の中央部に表示されているタスクリストの「CorelUpdateHelper」で
始まる行をマウス右ボタンでクリックし、[無効] を選択する
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 20:51:11.31ID:L/eLPoTW
最新のpainterを50%OFFで買うには広告から促されるサイトからしか変えないからしょうがないじゃないか
あと、究極のブラシって90%OFFとかだけど元が高すぎるやんね
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 21:40:24.82ID:mg44R0sC
2022持ちに2022の広告載せられてもな〜w
せめて、旧バージョンだけ広告表示なら
ほんの少し文句を言う奴が減るかも。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 11:24:21.16ID:BIOUFsHy
Painter2022ご購入のお客様限定!今ならPainter2022を50%オフで追加購入出来ます!
同じソフトを2本も要らない?いえいえ、そんな事はありません
例えば核戦争が起きてあなたのPCが丸ごと消し飛んだら?
月が地球に落下してきて火星へ移住する事になるかもしれません
巨大なブラックホールが出現したため別の宇宙線へ次元ワープしなきゃいけないかも・・・
そんな時にもう一本Painter2022を持っておけば、ほら!この通り!

(Wow!信じられない!素晴らしいわトム!一体どういう事なの?)

ははっ、ジェニファーも驚いてるようだね
じゃあもう一度おさらいしてみようか、いいかい
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 11:30:49.19ID:umDO14SM
今なら一本買ったらもう一本、
いえいえ、今日は更にもう一本!
ちょっと待ってくださいよ〜、更にブラシセットももれなくお付けします。

くらいやってくれたら、考えるw
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 12:53:33.93ID:fm6u1LzP
駿河屋でペインターの中古を試しに買ってみたんだけどやっぱりフォトショのライセンスと同じように違法になっちゃうのかな
まだインストールはしてないけど
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 13:10:15.74ID:BIOUFsHy
>>879
厳密にはライセンスの譲渡手続きが必要になるけど中古なら元の持ち主の良心に賭けるしかない
元の持ち主がまだそのライセンスキーでPainterを使用し続けていたり
割れに流していたりしたらアウト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況