X



【ペンタブ】WACOM 新・旧Intuos 【板タブ】17本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 10:33:43.97ID:ZMdJG+d+
●Wacom公式サイト ttp://www.wacom.co.jp/
・ペンタブレットホームページ ttp://tablet.wacom.co.jp/
・ドライバ等ダウンロード ttp://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html
・サポート・FAQ ttp://tablet.wacom.co.jp/support/

●関連スレ
BAMBOO の話題はこちらへ

ペンタブレット WACOM BANBOO用 2スレ目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1228566688/l50

●前スレ
【ペンタブ】WACOM 新・旧Intuos 【板タブ】16本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1601824462/


次スレは>>970
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 11:58:07.27ID:zrDsGI17
板タブ3シリーズで全くペンの互換性がないのが残念だね
特にIntuouとOne byは完全に独自か
液晶タブのWacom Oneと共通だと色々なオプションのペンが使えるのにね

とは言ってもIntuousのペンに大きな不満はない
MとSを並べて使うことがあるけど便利

Sは春から持ち歩いて使おうと思うけどペンの物理ボタンにチョークの粉が入りそうなのが不安
iPadのPencil2は開口部が全くないのでその点は安心だった
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 14:29:19.45ID:BRiAWctr
>>659
ごめん、これ板タブのOne byじゃなくて液タブのOneだ
間違えてOne byって書いちゃった
板One用にポチったなら直ちにキャンセルしてくれ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 16:55:01.43ID:dPhXAJXs
>>654
どっちのペンがいいとか悪いとか気になってしまったり間違ったペンを使おうとしてしまったり面倒になるぞ
Cintiqユーザーなら素直にペン共用出来るIntuos Proを買うのが良い

>>652
たぶん無理なのでもう気にするのをやめよう
どうしてもってんならダメ元でワコムサポートに要望送るしかないんじゃね
0663652
垢版 |
2021/11/28(日) 18:28:28.89ID:Hra0uGJQ
>>662
全然探せないと思ってたらそもそも無理なのか…
いちいち出るのすごい気になってんだけど助からなかった。レスありがとう
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 01:41:50.48ID:jCcAHUQh
替え芯とか全然減らないし延々と使えるくらい
筆圧めちゃくちゃ低い民だからプロペン2気になるなあ

ブラックフライデーセールはSサイズしか対象じゃないし
Mサイズも対象だったらポチってたのになあ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 16:03:25.88ID:QDwZja15
絵描き用に可動式のアームレスト
使ってる人いますか?
いたら使用感教えて下さい
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 17:09:23.48ID:1sktRuYc
>>666
下腕の動きに追尾する肘置きパッド?エアリアってやつみたいな。
絵ではなくてごめんだけど、会社に安いやつ付いてて、あれ手首が痛むのとどうしても上下の動きが怯むから結局外してたなあ。
私は手首に違和感感じやすいタイプの人間だからそうじゃない人は良いのかも知れない…
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 15:36:29.68ID:zxsYhsh4
以下wacom oneのペン

純正ペン
hi-uni=三菱鉛筆
staedtler
staedtlerジャンボ
lamy
raytrektab 8 (2017) ペン
raytrektab 10ペン
raytrektab Stylus S2
Galaxy sペン
bamboo smart
他色々
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 16:53:22.82ID:y2HdRUEy
>>665
タッチ使ってないなら設定で無効にすりゃいんじゃね?
といっても今intuos付けてなくて試してないからわからんのだけど
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 20:13:41.33ID:k7rgn8V2
ディスプレイのスイッチ入れた時のメーカーロゴ消せないを思い出した
起動の1回だけなら気にするだけ無駄な気もするんだが
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 15:00:24.53ID:+GXofy08
現行のintuos proは発売周期的に
来年の春で最長になるみたいだから
今買うの激しく悩みます
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 20:22:24.60ID:9EcgIbCz
考え方次第だと思うけどペンタブで何をするの?
今のintuos proじゃ出来ない事?できる事なら今買うことに何の問題もないですよ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 21:47:24.61ID:+GXofy08
>>675
お絵描きと3DGソフトのポインティングデバイスです
買い時で悩んでいるのは、毎年新しくなるアップル製品的な感覚です
ただ、さすがに5年ともなると、体感できるレベルで良い製品が出そうで悩みます
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 22:31:19.34ID:Pzf69DDv
>>676
良くなるかは分からないけど新製品なら数ヶ月以内にくるよ
fccていう雑に言うと新しい電子機器出す時に届出しなきゃいけないとこに先月インツオスの新型番登録されたから
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 22:37:34.27ID:CWUAwgTs
宇宙が出来てからIntuosが出るまでに130億年も掛かったんだから、
Intuos2、3、4、5、Proが 出る周期が特異的に速過ぎただけかも知れない訳で、
次の新Intuos Proが出るのは100億年先になってもおかしくない。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 02:13:43.61ID:u7ih4B6M
デザイン、細かい使い勝手、ドライバの安定性と使い勝手、ボタンのバリエーション増やすとか頑張って欲しいす。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 06:34:02.73ID:VnmZCwc/
>>680
伸ばすというか
妊娠の危険のある内蔵バッテリーを無くしたモデルや
そもそも不安定な無線機能をオミットしたモデルをラインナップにいれるとか

あと俺は気にならんけどペン先が片減りしてくるくる回るのが嫌だってカキコはちょくちょくみるな?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 09:13:17.86ID:VnmZCwc/
初代のIntuos1・2あたりはほんとまさにそういう製品だったよ
物理的なボタンとか一切無いのでドリンクこぼそうがランチョンマットにしようがまったく無問題だし
よほど雑に扱うとUSBケーブルの根本が痛んで断線する、くらいしか壊れる要素なかったな
当時は新製品なんて滅多に出してなかったが、ワコムがタブレットで天下取ったのはこれのおかげじゃなかろうか

その後本体にUSBコネクタを設けてケーブル取り外し式にしたのはこの断線対策もあるんだろうけど
逆にコネクタの破損や接触不良の可能性も出てきたのは痛し痒し
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 10:55:38.65ID:u7ih4B6M
パターンカスタムとか出来ればいいのにね。
ボタンの数、配置とか諸々。
コスト上がったとしても、長年安定して使えれば俺は欲しいな。
なんか製品全体に一貫したものが無い感じがする。
板タブなんて文房具みたいなもんだから、手に馴染んだらなるべく変えたく無い。
あ、それじゃ儲からんか。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 18:48:11.27ID:3E/RF5l/
ステンレス製のクッソ丈夫な筐体の板タブでさらにクソデカサイズがあれば
10万でも買うわ
でも冬場は手が寒そう
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 13:08:04.09ID:PZslOqmI
intuos4まだ使っているけどパソコン新着させたら素早く線を引いたときガタつくようになった…
手ブレ補正を高めにするとマシになるけどそれだと普通の線が引きにくい
ドライバが合わないんだろうな
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 20:46:56.60ID:iuReRgeD
>>677
貴重な情報をどうもありがとうございます
安い買い物ではないので、もうちょっとだけ待ってみようと思います
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 15:35:27.43ID:fMSsSbsT
エクスプレスキーがしょっちゅう認識しなくなってドライバ再起動するしかなくなる
いつまで放置してんだよこのバグ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 18:52:50.98ID:TS9yCla/
ペンタブ買ったときに付いてくる3ヶ月無料クリスタじゃ描いた絵保存できないんですかね?
ライセンス登録されてないから機能使えないってでます…。
パッケージ版かダウンロード版買わないと駄目なんでしょうか?
保存出来ないとか3ヶ月間無料の意味…
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 19:04:02.59ID:HJvHc/0D
クリスタをダウンロードしてただ入れただけで
3ヶ月版ライセンスを登録してないんじゃないの。
ちゃんと登録してたら保存もできるよ。
保存できないなら体験版になってる。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 20:13:20.11ID:TS9yCla/
>>707
契約はできていたみたいで、必要だったのは契約プランの”起動”をクリックすることだったみたいです。
コードも入れてあるし契約もしてあって終了期限まで出ていたのでそれだけで使えると思ったのですが…わかりにくい。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 23:27:20.13ID:J0TZWu7U
旧Proならバッテリー外せるから安心!

バッテリー怖いから非搭載機種欲しくて現行無印Intuos買ったけどペンが合わなくて辛い
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 06:24:26.49ID:DgNqt2tf
ペンがどう合わなかったのか判らないけど
太らせるのは簡単だから試すと良いよ
アナログのペンでも巻いたり被せたりは普通の事
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 07:14:45.01ID:nZeqwtQi
自分はIntuos pro Mユーザーなのに何故かbambooのユーザーへ更新のお知らせですってさっきメールきてた
一回もbamboo使ったことないのに
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 10:56:41.56ID:L28FG4bI
>>713
試したけど長時間使ってるとじわじわ疲れてくる系の違和感だった
グリップペンクラシックペンは平気だったんだけど
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 06:06:06.10ID:tBmMM84Q
デジタルから入る人は板タブの方がいいんだろうな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 14:17:54.23ID:bpiuETOA
Intuos proの後継機の発表早よう
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 08:03:32.90ID:u9fOYpJ8
次のProはボタンいらないホイールいらないbluetoothいらないタッチいらないから
Lサイズの描画範囲もうちょい広くして
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 16:26:46.21ID:lOe5sI75
>>727 完全同意
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 17:16:14.89ID:Whm2pdEb
技術的アップグレードでありえそうなのは回転検知搭載8192ペン実装あたりじゃないですかね
あとはリフレッシュレートの向上あたりじゃないだろうか
確かリフレッシュレートで中国タブに負けてたはず
今のIntuosproが技術的に劣ってるのは(問題になるかはともかく)この2点あたり
実際のところはマイナーアップグレードでスマホやタブレットユーザーへの強い対応あたりが現実的な気がする
例えばスマホでハードウェア設定できるようになるとか
いらないけどスマホスタンドが上部につくみたいなアップデートはありそう…
あったらあったでデスクトップユーザーも便利かも?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 18:13:45.38ID:TFiH65X/
one by wacom使ってるんだけど
これと互換性あるペンだけって買うことできる?
調べても出てこないってことはないのかな
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 18:28:13.64ID:fZJHktlJ
ワコムのintos使ってるんだけど掃除するときってoa用のクリーニングシートで問題ないかな?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 18:55:28.21ID:k/ZWCYVQ
>>735
どんだけ慎重なん
ボタンの隙間かコネクタあたりに思い切りドリンクぶちまけるとかでもしない限りそうそう壊れんて
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 22:20:00.40ID:roWBLyx9
16 9にしろ、無駄なエリアが出るのはいい加減時代遅れ サイズ縦エリアに対して横広げて広くしろ
本体厚みint3ぐらいにしろ
タッチ排卵、無線バッテリー排卵、ボタンいらん
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 14:17:12.47ID:HlYFGJOU
左手ツールを使ってなければ出番も少しはあったかもだが
こんなにもタッチホイールを使わないとは思ってなかった
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 02:17:50.98ID:/zZR5feC
今のLサイズで板面積いっぱいで描けたら気持ちよさそうだ
ボタン部分に使ってる両端のおかげで描画範囲16:9じゃなくなってるしね。
そして別売りオプションドッキングパーツとしてボタン増設出来たらいいのに
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 09:27:33.91ID:ebrZhB0N
16:10のモニター使ってるから描画範囲16:9にされると買い替えできなくなっちゃう
それはそれとして別オプでいいから板タブに角度付けれるオプション用意して欲しいな
今はペットボトルの蓋と滑り止めシートで自作してるが、俺みたいに角度付けたい派そこそこいるはず
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 19:23:34.28ID:sJQr9ASH
>>746
ホムセンで木の板2枚買って
その場でカットサービス使ってカット
接着剤でくっつければ斜めのペンタブ台ができる

1000円もしないからおすすめ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 21:31:43.84ID:YmPCSXi8
液タブも角度付ける台は殆どオプションだし板タブもそれらを活用すれば良いだけでは
ノート用とかも多分使えるし
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 21:49:04.10ID:lToQTwxd
百均で高さカサ増し用に使えそうなのを漁るのも楽しい。
ちなみに机の高さ&腕の高さ次第では角度付けない方が描きやすいケースもある
机の高さを肘の高さに下げられるなら板タブべた置きの方が負担ない
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 19:03:06.42ID:36gZ7t7j
減るっていうか普通にどんどん劣化するやろ
ずっと有線使用だと常に満充電状態になるだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況