X



【液タブ】海外製ペンタブレット総合 32【板タブ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8f-GLqB)
垢版 |
2021/06/30(水) 12:33:36.95ID:Rg72EnYq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
次スレを立てるときは↑を一行コピーして追加してください。

●メーカー公式サイト
Huion https://www.huiontablet.com
XP-Pen http://www.xp-pen.jp/
UGEE http://ugee.net/
Parblo http://parblo.com/
Yiynova http://www.yiynova.jp/
ARTISUL(UC-Logic) http://artisul.jp/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL http://www.dell.com/...p&;l=ja&s=bsd
GAOMON https://www.gaomon.net/

【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

*** スレが荒れたときは? 荒らしと、その荒らしをかまう人間を徹底無視 ***
***          荒らしにかまう人間も荒らし           ***

※前スレ
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 31【板タブ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1615663737/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-6Mb1)
垢版 |
2021/07/15(木) 13:25:29.06ID:1o9j1fepd
>>227
短い線だとどうなんでしょうかね?
長めの線だとかなりひん曲がるんであればXP-PENの24インチのヤツにするかな;
でもXP-PENはペン先の沈み込みがあるから嫌なんだよなぁ
ペンはHUIONの新型のペンが良さそうなんだけど
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d501-0sKs)
垢版 |
2021/07/15(木) 14:00:55.55ID:O1N8h6NT0
>>229
短い線は大丈夫だね、ほとんど目立たない
レビューの画像は拡大してるから派手に曲がってるように見えるけど
実際は大した曲がり方じゃないからね
言われてみれば確かに曲がってんな、みたいなわずかな曲がり方

現象を再現しようと思えばいくらでも再現できるけど
実際に絵を描いてる時にはめったに遭遇しない不具合だから
そんな心配しなくてもいいと思うけどね
今も自分は普通に使ってるよ
0231sage (スッップ Sd43-6Mb1)
垢版 |
2021/07/15(木) 16:37:46.64ID:1o9j1fepd
>>230
なるほどー参考になりました、もうちょい悩んでから決めます
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bd-6Mb1)
垢版 |
2021/07/15(木) 21:00:31.15ID:Ng5lgXzq0
液タブ映らんのだがサポセンからの返事待つ間ここで聞けばいいかな?^^
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae10-E0YB)
垢版 |
2021/07/16(金) 19:16:31.22ID:/b/aPkf20
液タブってもし合わなかった時にデュアルディスプレイとして使える?

チュートリアル見ながら作業したくてもう1枚ディスプレイ買おうと思ってる
今27インチ1枚+板タブで作業してるんだけど
自分は漫画とかイラストじゃなくてPSでのデザイン作業が中心な上に
将来的に板に慣れてるほうが身体にもいいとか聞くから液タブ買うか迷ってる
液タブにすればメインディスプレイの手前に液タブを置けるから
デスクが小さくてもすむのは狭い部屋なのでメリットもある
アドバイスください
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0154-Bk3a)
垢版 |
2021/07/16(金) 20:00:48.47ID:dYoBlQKs0
>>241
モノによるとしかいえない
液タブは、画像調整の操作方法が限られてるもの(ドライバ必須など)も多いしな


artist15.6の場合はhdmiの端子が無いから3in1のケーブルのうちの2本(hdmi+電源用USB端子)を挿して使ってる
限定的な挿し方になるから、ケーブルの取り回しは悪い
液タブによってはhdmiとか個別で端子あると使いやすいとは思う


ただ液タブと言っても基本は
『液晶ディスプレイ+真上に板タブが載ってる』
だけだから大体は変わらんよ
画質気にし出したら素直に液晶ディスプレイ買った方がコスパ良いけどね
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d5f-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 21:18:28.83ID:sVsptm4/0
>>245
ファンの音って問題提議として存在してたのかって頭に無かったくらい皆無
発熱は画面下側が妙にあたたかい

ギラツキってのを過去にも感じた事ないから分からないけど多分ない
ドライバ設定で明るさとコントラストも調整できるし問題ないと思うよ
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d5f-hwij)
垢版 |
2021/07/16(金) 21:37:59.80ID:sVsptm4/0
>>249
それは確実
実はWQHDの解像度に落として使ってるんだが
16型ならそれでも十分すぎるくらい綺麗だよ
というより16型で4kだとUI小さすぎたり、良い意味で大雑把に主線引けないから2kがベストな気がする

20型以上の大型なら4kが良さそうだけどartist 24 proならギリいいと思う
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daad-E0YB)
垢版 |
2021/07/17(土) 04:56:36.17ID:DZvCTYsL0
これまで古〜いワコムの13インチ・17インチを使ってきました
さらなる広さとガラス厚の視差なしに惹かれて購入検討してます
最先端スペックや4kとかは必要ないので、「広い」「フルラミ」の中華機で考え中

【最優先条件!】
・20インチ以上 ・1920*1080 ・フルラミネート  
【できれば】
・高色域 ・広視野角
【強くこだわらない条件】
・よほどでなければペン先の沈み込み ・ペン先の減りやすさ
【覚悟して我慢できる条件】
・充電必要ペン………………………慣れるよう努力
・読み取り、応答速度、筆圧レベルなどの基礎スペック
             ………たぶん自分には十分
・傾き検知なし………………………!!やむなし
・ショートカットボタン……………気にしない
・ケーブル取不便・スタンド貧弱…なんとかする!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フルラミの機種は他の点でも心配ないように思うのだけど
候補は
・PD2200、・KamvasPro22(2019)・KamvasPro20(2019)
くらいでしょうか
(そろそろこのクラスでも、よりこなれた新機種が出て欲しい!)

Win10のPCで、「繊細な線画を必要としないイラスト」の作風、
フォトショ、ペインター、クリスタ使いです
今ならPD2200かなあ
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4123-Bk3a)
垢版 |
2021/07/17(土) 07:01:19.56ID:0K6enf/00
>>254
候補に上げたkamvasって、多分旧式ペン(PW500,507)よね?
正直なところ、旧式ペンだとkamvasのうまみ半減だと思うわ

そのラインナップだとPD2200かなぁ

因みに自分がその条件なら、ちょっと奮発してkamvas22 plusにすると思う
更に言うと、自分が買うならもう今では大画面でフルHDだと荒くて辛いので2.5k以上の製品買おうと思ってる

欲を出すとキリ無いけどね
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae10-E0YB)
垢版 |
2021/07/17(土) 15:53:59.12ID:KXSTw41t0
16と22って結構サイズ違うと思うんだけど解像度同じならどっちがいいの?
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 016e-S+fN)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:28:55.52ID:3t/MydhN0
持ち歩くなら14インチくらいがいいな
CPU性能が高ければ描画も遅れずクリスタとかでも結構描けるんじゃないかな
液タブ専用機にくらべて重めのON荷重がガマンできれば使い物になると思う
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7610-CCHZ)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:41:41.33ID:hjaAXfnM0
持ち運んで運用先がどこかにもよるよね
スタバとかベンチとか公衆での使用ならIPADだし
会議室とかホテルとか広く使えるなら
ノートPC+液タブだが
重さ考えて外でやるなら軽量なIPAD一択だな
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9501-0PSu)
垢版 |
2021/07/17(土) 23:10:29.09ID:EIS6UCEb0
>>266
カバンに入れたノートPCからType-Cケーブルつないで運用できればという考えだったが、うーむ
iPadだとPCとのファイルのやり取りやPC用ソフトを使えないのが辛い

Galaxy Tabはそもそも日本で売ってないじゃまいか!
surfaceサイズのraytrektabが出れば理想的だが
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7610-CCHZ)
垢版 |
2021/07/18(日) 00:09:37.51ID:dYJLSs660
>>272
推定3.5kg〜4kgを持ち歩く
筋力体力があればいいじゃね
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d8f-E0YB)
垢版 |
2021/07/18(日) 22:25:20.87ID:kcMv3NW70
BT-16HDT返品してから
まともなヤツ買うか〜ってCintiq 22 FHD買ったけど
最後までKamvasPro24とどっちにするか悩んで
結果として更にKamvasPro24も買い足しをすると言う事をしてる;
自分でもアホだと思うけど仕方ないんや快適にお絵描きしたいんやと自分に言い訳している。
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-Bk3a)
垢版 |
2021/07/19(月) 10:20:10.67ID:bWVoIRgtr
何事も警戒するのは良いことだけど、
警戒しすぎて何も出来なくなるのもおかしい
「俺はコロナになりたくないから外には出ないし誰にも逢わないし、消毒したもの以外触らない」
って言ってるようなもん

それでも気になるならパソコンの通信に関する知識をしっかり身につけて、
徹底的に通信管理して使ったら良い
自分は絶対そんな面倒なことはせんけどね……
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7610-CCHZ)
垢版 |
2021/07/19(月) 12:08:34.10ID:pCCSjC+80
>個人情報抜かれるんじゃないかとビビって買うかどうか迷う
>HUIONのタブレット買っちゃった

やばいね
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9501-oX/l)
垢版 |
2021/07/19(月) 15:35:03.01ID:XhAkq1xV0
そりゃやろうとすればドライバにそういうの仕込めるけどさ、セキュリティソフトを自動でなく明示的に許可する運用してる人ならすぐ気づいちゃうぞ。
ソフトウェアの解析なんて高度なことをしなくても通信先ぐらい見えるからな。
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-Bk3a)
垢版 |
2021/07/20(火) 17:09:18.55ID:ZxJCndg+r
4kって、画面の解像度細かくなると、
その分ジッターの影響受けるのか気になるわ

スペック上はLPIの性能は他のいろんなデバイスと一緒(5080LPI)な訳でしょ?
それ次第では買うかどうか考え直さないといけない
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0154-Bk3a)
垢版 |
2021/07/20(火) 23:39:08.40ID:rDdUfMS+0
>>317ー319
全部足して

息止めて、裸で風呂場で、真剣な目をして何も言わずに貼る

が、割と理想的な気はする
服に付いてるホコリとかも油断ならんよな…‥
ただ、マジレスすると風呂場って何処かに当たったら液タブ傷付きそうよな
16inchまでならホコリ無しで貼る自信有るけど
24inchは流石に未知の領域過ぎる
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d8f-p0fO)
垢版 |
2021/07/21(水) 10:18:33.96ID:uV4t14O40
俺はでかいフィルム貼る時は片側をテープで固定して
剝がしてる剥離側のフィルムをワザと画面に擦り付ける感じで埃が入らない
ように、画面に埃が残ってても剥離してるフィルムが画面に擦り付けなが前進するんで
その際でチリが押し出される感じ。
横から見ると「人」見たいな形で片側で貼りつつ反対側の剥離部分でチリをい押し出してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況