X



絵描きのTwitterスレ5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 11:35:39.12ID:pfiP06z1
良いと思ったらRTする
RTないと伸びないの痛感してるので自分もされるとありがたいし
他人のもRTするようにしてる
流石にひとつも良いと思わないのを営業や義理ではしないけど
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 13:17:02.15ID:/J5X7tUq
RTだらけだと見づらいから何か言葉を付けたいでもない限りいいねするようにしてるけど
こういう姿勢だと絵描きのフォロワー増えないんだろうな
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 14:32:34.95ID:YEuhgt3S
フォローするか迷う時。相手のプロフ欄見て

RTじゃなくて貴方のツイート(文章ツイ含む)が見たいんだよ!

って思う事はある。検索コマンド使えば良いんだけど
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 15:16:40.89ID:hSBNDBb4
二次創作イラスト上げてもいいね200〜5万まで振れ幅ありすぎて嫌になる
低い評価が実力なんだろうな・・・はぁ…
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 15:35:02.63ID:rClj8GPi
疲れてる人だらけだなここ
絵なんてじぶんがホクホクするから続けられるもんなのに
そこ批判し始めたら潰れるぞ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 16:08:59.14ID:QSyCdRc0
いいね100程度と嘆いてる奴らとは俺は次元の違うところにいるわ
だいたいいいね一桁だから
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 23:15:03.49ID:JfeSzUm7
ファボが欲しいがために
神絵師の推し描いてブーストかけても
通常が三桁前半ってやつみかけたな〜
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 10:55:07.55ID:3UDYryDO
オバ絵で検索すると色々絵柄についてひっかかるけど
オジ絵で検索してもおじさんその物を描いた絵くらいしか出てこない
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 11:17:11.00ID:vH7wPYDh
男性向けはそもそもおっさんが描いてるって前提なんだよ
オジ絵と言って貶めたり自虐する必要すらない
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 13:50:49.57ID:gY0c11FZ
古い絵柄でも流行ってる絵柄でも好きなのと苦手なのあるし古いとか新しいの問題じゃない気がする
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 13:57:55.79ID:igJww1OI
女性向け男性向けどちらもやってる
名義別で絵柄も変えての男性向けは昔の絵柄で有償コミッションとかデジ同人ではいい感じの反応をいただけてる
この絵柄だとTwitterではさっぱりいいねRTはつかない
女性向けは古い絵にことさら厳しい
化粧で有りがちな「自分が若い頃のメイクでとまったまま歳をとったBBA」みたいに「自分が若い頃の絵柄でとまったBBA」にリアの女の子はむちゃくちゃ厳しい
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 14:09:24.28ID:HQjv13y60
古い絵柄なのに今でも十二分に通用したエヴァンゲリオンすげーなってこういう話になると改めて思う
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 14:19:21.49ID:4qYhB61G0
>>66
エヴァと同年代のアニメにガンダムWがあるけどさ、あれも古い絵ではあるけど今でも通用しなくはないよね
90年代あたりの絵が古いけどまだいけるの限界だったりするのかな?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 14:30:20.92ID:fK7AQP9P
90年代っていっても色んな絵柄があるしな
90年代のアニメでも今のデジタル作画で16:9の画面だとわかんないのいっぱいありそう
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 14:39:14.46ID:vK32t2ly
90年代はあごが長くなりがちなところはあるけどデフォルメの中では表現がリアル寄りだから少し変えるだけでどうとでもなると思う
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 14:48:44.06ID:u+BA3jQT
90年代の絵柄だと目が縦長でハイライト大きくて輪郭のデフォルメ利きすぎてる感じのは根本的に変えないと古さ抜けない気がする
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 17:06:38.09ID:oq11dxFK
あと90年代初頭に流行ってた巨大イヤリングみたいな感じの
でかい謎アクセサリー付けてると一気に古臭く感じる
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 17:45:07.92ID:UMJw4kaR
らきすたみたいな絵柄は2000年代というのか?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 18:24:09.75ID:dK3uhUvm0
個人的主観だけど90年代より00年代の方が今の目で見るとキツい不思議
らきすた、ガンダムSEED、スクールデイズなどなど
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 19:34:08.07ID:MlLwDP0T
話ぶったぎってすまない
最近神絵師からフォロバされることが多くて
誤フォロバじゃないかとそわそわしている

自分はクソ下手絵描きなんだけど
好きな神絵師さんに感想言うこともしばしばで過去作漁ったり元気ない時声かけたりはしたけどフォロバとか恐れ多くて

神絵師とリプしあってる最中にフォロバもらったからうっかり喜んでしまったから外すに外せなかったらと思うとごめんやでてかんじだ

立て続けに何人か1年片思いだったのが相互になってびっくりしてる
ここで謝らせてくれ誤フォロだったらすまん喜んでしまって嬉しかったんや
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 19:41:33.96ID:8nhGohu1
>>76
RTで拾う作品のセンスが良かったりするとフォローすることはあるかも
目がいいってことだからこの人多分伸びるなーって感じるし
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 21:18:57.79ID:/8pyAkUE
目が令和向けじゃないね
プリキュア参考にしたら?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 21:24:08.31ID:/8pyAkUE
そしてその掲載サイトのトップ絵の方が
今どきなのにわざと古い絵ひっぱってくるとは
w
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 01:21:53.35ID:zt//XS3/
二次創作絵よりもその作品のキャラが持ってる製品買ったって写真の方がいいねRT伸びる悲しみ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 02:06:26.99ID:lkMeiiny
絵のいいねやRTの数が上下激しい人ってフォロワー数が少ないか多くても大半は絵に関係ないアカウントとかなのかな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 07:57:48.39ID:ivZ/TTPi
興味あるなら
いいねしたアカウント
見たら?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 14:58:31.24ID:fRtyCdo4
>>78
鼻と口の位置が近いのは80年代に流行ったイメージ
だけどそれはそもそも現実の美形のデフォルメだから
最近流行りの鼻の下長い顔なんて現実だとブサイクにしかならん
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 17:41:13.82ID:bIuifJxC
流行りの絵柄追って許されるの30代までか、アニメーターみたいな職人だけだと思う
中年の絵描きが流行りすたりで絵柄変えてたら引いてしまう
その年齢になるまでに自分なりの絵確立しとけよって…
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 17:47:03.30ID:/c07oNuw
それくらいで引く奴無視して
流行りを追って絵柄かえていったほうがウケるだろうな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 17:54:35.06ID:ph7Zdd31
自分の好きな絵を描けばいい
流行りを気に入ったら取り入れて
好きじゃなければ取り入れない
そのへん柔軟に対応すればいいじゃん
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 18:15:24.42ID:zfOjRMOG
まぁ今は年齢層広がってるし古めだからこそ支持を得る人もいるしで
結局は絵柄関係なくそもそも元からヘタだからで済んでしまう
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 19:34:49.25ID:ivZ/TTPi
91は流行にのれない自虐かな
流行追ってる2次創作の人なら変更は当然じゃね?
ユーチューバーのさいとうなおき
絵柄変えてからも
観察と細かな変更してるといってた
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 20:24:59.80ID:srxXCL190
一次創作でも流行の絵柄についていけないと時代の波に取り残されるだけだよ
極端な話をすると手塚治虫は日本の漫画アニメ文化を大きく育てた立役者だから偉人として扱われてるけどもし彼が今初めて出てきた人ならあの絵柄じゃ誰も見向きもしなかったでしょうよ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 20:49:31.31ID:WrOhT6vm
さいとうなおきが昔のあの絵柄でユーチューブ始めてたら誰も見向きもしなかったでしょうよ。
なぜキャラクター描くようになった?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 21:01:11.30ID:/c07oNuw
>>97
手塚治虫、ブラッグジャックがヒットする前は絵柄古くてオワコン扱いだったなそういや
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 22:06:05.53ID:VE6JV1Z20
>>104
これ
今の時代に生まれた手塚治虫がどんな絵を描くかではなくて手塚治虫の絵が今の時代に初めて描かれていたらという話だよね
>>99も言うように当時でさえ晩年は古い絵柄扱いされてたのに今の時代ならどう言われるかなんて想像に難くない
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 22:32:58.20ID:yBCRrWOv
最新の流行の絵柄を知りたいならやはりVtuberのキャラデザを参考にすべきだろうな
それかアズレンみたいな中華ソシャゲ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 23:04:01.04ID:ivZ/TTPi
手塚治虫とかトキワ荘住人の絵柄で
令和時代に連載できる雑誌って
コロコロコミックぐらいだろうな
週間漫画雑誌だと話はいいけど絵柄ね〜
と弾かれそう
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 23:24:30.70ID:bIuifJxC
手塚治虫の絵が今の時代に描かれてたら現代アート扱いされて流行りになってるかもよw

あと流行の絵柄見たいならインスタだけど、インスタでうける絵がTwitterでいいね貰えるかは知らない
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 23:39:08.68ID:ph7Zdd31
手塚治虫もまさか令和になって有象無象のお絵描きマンにこんなクソミソに言われるなんて思っても見なかっただろうな
土台も時代も違うのになんでこの流れになったのかわからん
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 23:48:41.39ID:d8Nu+BK9
というかおそらく今の時代だったらもっと描き込みも増えて線もスマートになるだろうし普通に猛者になると思う
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 00:39:21.38ID:yf55O2Aq
土台も時代も違うと漫画の神様の絵ですらウケないって話をしてるんだぞ
手塚治虫の絵はダメとかそういう話をしてるんではない
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 01:08:56.57ID:goFuFgRo0
ほんとああいえばこういうで人の意見に屁理屈つけるの好きよねここの人
お前の価値観が絶対じゃねぇんだよ人の意見の一つや二つ素直に聞けねぇのかっていう
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 02:33:12.35ID:Y/APH+o30
受けないものは受けない
それを素直に理解しようとしないからいつまで経ってもこんなスレで伸びない伸びないって嘆く羽目になる
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 07:08:15.83ID:VbTwIsVv
>人の意見に屁理屈つける
表でだしたら面倒なやつと
ミュートリスト入りするから
ここに書き込んでるじゃ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 07:24:46.02ID:7/2Afp17
流行りを取り入れるのも気を付けないと
化粧で例えるとおばさんが10代に流行ってるメイクしてるみたいなことになる
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 10:06:18.18ID:QK/lnFf/
twitterのいいねの数なんてマジで上手さとか魅力とか関係ないから気にしたらアカン
強いて言うなら運の良さを表してるだけだ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 10:14:35.42ID:k9/ZNL4l
現実の時間軸で田中圭一みたいに手塚絵のコピーで受けるかという話と
手塚治虫が存在しなかった時間軸で令和に手塚治虫が登場したらという話が混同している
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 10:37:19.52ID:6ILsqjzQ
フォロワー数が1万以下の微妙なプロが描く二次創作を見てるとわかる

人気ジャンルの人気キャラを描けば数万イイネ
微妙なジャンルの不人気キャラを描けば100イイネいくかいかないか

上手さとか関係ない
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 10:38:57.13ID:cq43uAPv0
>>124
言っちゃ悪いけどまともにいいね稼げない人しかそういうの言ってるの見たことないわ
妬むならそれに続けて努力しろよ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 10:41:40.13ID:OzvdD13J0
>>126
上手さとか関係ないって言いながらフォロワー1万以下の微妙なプロに限定してるのって何かのジョーク?
名前出さないけど本物のプロ絵師ならどんな不人気ジャンルでも普通に数千数万いいね獲得してるしいいね数と絵の上手さには密接な関係があると思うよ
ジャンルの人気以前に絵が上手くないと評価されなくて当たり前
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 11:10:15.83ID:QK/lnFf/
>>127
俺が本当に下手なのに無駄にいいねもらってるからこう言ってるんだよ
自己卑下とかじゃなくて事実としてね、本当に伸びるべき上手い埋もれてる人なんて何万といる
いいねは大体2万〜4万くらい
フォロワーは5万程
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 11:22:52.93ID:KVx9JHKk
下手でも伸びる人は雑食過ぎず
好きなものに絞ってしっかり描き続けてる印象がある
下手で内容もそこまでじゃないと思ったけど
とにかく珍しい視点から描いてるし
ありそうでなかったところを攻め続けたのがヒットしたんだなって感じだった。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 11:52:58.62ID:bVa/7jSu
上手い下手って言葉の基準が人によって全然違うからなー
上手くなきゃ伸びないって言ってる人の上手い基準が趣味人口の上位20%だったり
下手でも伸びるとか言ってる人の上手い基準がプロ人口の上位50%だったり
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 12:01:38.72ID:OzvdD13J0
>>129
そういう卑下は見てて鬱陶しいだけだから辞めた方がいいよ
東方絵師チロリアンみたい
一番嫌われるタイプ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 12:43:56.79ID:GTYvuMQF0
底辺絵描きが見栄を張ってるのかそれとも本当に卑下してるのかは知らんけどどっちにしろ見ててうざいのには変わらん
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 12:47:20.72ID:l7O1DdUq
フォロワー多いと本当に簡単に伸びるようになるよね
逆にフォロワー多くて絵もちゃんと上手いのにあまり伸びてない人は謎だ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 17:50:05.20ID:4TJXNPO70
>>140
微温湯のような環境で育てられてきて自分の意見を否定されたことが一度もない人なんだと思う
だから真っ向から否定されるとどうしていいか分からなくなってただただ自分の殻に引きこもるようになる
それがブロック宣言に繋がるというわけ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 18:10:14.15ID:q10z6915
言葉がまったく通じてる様子もない連投荒らしとかならNGやブロックする意味あると思うけど
ちょっと考え方が違うとかイラつくとかでNGやブロックをしてしまうのはあまりにも幼いとインターネット老人会は思うのであった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況