X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart136【DT】
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf01-DJz8)
垢版 |
2021/07/06(火) 07:35:38.38ID:48Fglp1X0
Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq/One) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのUSB PD 20V 5A対応Thunderbolt 3端子1本で接続可能(cintiq proでは20V 2.25A超え対応のThunderbolt 3端子)
(20170422 Cintiq Pro16〈起動時にのみACアダプター〉 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各一本化成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/Wacom One/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCやその他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう
次スレを立てる際にはワッチョイ設定を推奨
ワッチョイ(強制コテハン)の設定方法は1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と入力してください

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart135【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1621074204/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f36-W4K4)
垢版 |
2021/08/23(月) 17:19:49.19ID:d4lRrbST0
質問なのですがEK Remoteのバッテリーの持ちって使ったこと有る方どのくらい持つか教えていただけませんか?
当方フル充電で未使用で2日で0%になってて買って間もないのにバッテリー劣化かなぁと…
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-PZN4)
垢版 |
2021/08/24(火) 01:28:19.34ID:0/PVGJai0
未使用なのに2日でゼロはおかしいと思います。
ekリモートは本体買った時に充電と設定はしたけれど
全く使用していなくて、たまに確認したとき
バッテリー切れていた事ない。1、2か月とか空いてたと思う。
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-hCLa)
垢版 |
2021/08/24(火) 17:17:49.98ID:cXDl8FaL0
それ本当に充電されてる?
EKリモートPC接続だと十分に充電しきれないということが昔あった
USB刺してるのに全然動かなくて壊れたかな思ったけど
スマホ用の充電器にさして1日くらい待ったら使えるようになった
PCのUSBだと充電能力足りてない可能性はある
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f02-dLdZ)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:03:13.76ID:F+Y9W7AA0
ペンタブ買ってケーブル繋いだら最初ちょっとランプが点滅してその後無反応、サポートにPCの型番とか全部伝えて入れられる更新全部入れてそれでも無反応
一回も使ってないうちにこれだから初期不良じゃないか見て下さいって言ったら「一年以内の故障なので送料お客様持ちで修理します」って噛み合わない会話が帰ってきたんだが
WACOMのサポートってこんな感じなの?
故障じゃなくねこれ
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-PZN4)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:55:37.74ID:0/PVGJai0
保証期間内の返品交換or修理であっても送料ユーザー持ちなんだ(行き帰り共に?)、それは印象良くないね。
ペンタブならそこまで送料かからないかもだけれど
大型液ペンだと行き帰りで結構しそうだ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-Zn/d)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:59:43.24ID:pcWC9qKs0
>>303
このpdfによると
https://tablet.wacom.co.jp/support/warranty/
https://tablet.wacom.co.jp/support/warranty/pdf/warranty_jp.pdf

> 2. ご購入時点で既に本製品に不良があった場合(初期不良)
> (ア) 必ず購入日から 1 週間以内にワコムサポートセンターにご連絡ください。ワコムサポートセンター
> で、製品不良であることが確認された場合のみ製品の交換、返品をお受けします。
> (イ) 購入日から 1 週間を経過した場合は、1. に準ずるもの(修理・交換扱い)になります。

あくまで「購入日」から一週間であって、「到着・受け取りの日」とは無関係なのかね…?
もし発送遅れたりしたらもう初期不良交換しないってのはおかしいから、
宅急便の受け取り伝票か何か示してサポートにねじこんでみたらどうかな

それでも断固「購入日」基準を言い張るとしたら、もうほぼ初期不良交換する気がない故意犯ってことかもだ
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f80-A1hB)
垢版 |
2021/08/24(火) 21:17:49.36ID:J7pn8SCz0
到着から1週間以内だから、じゃあ返品対応でって言えば良いと思う
で、買い直せば良いのでは?

そもそもサポートが外注とかで、そこが糞な可能性もあるし
ホンダとか酷かった
サウンドハウスのサポートは自社だけどこれも糞だなぁ
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f78-U159)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:50:33.46ID:YtDXCfV/0
XPpenはサポートいいというか
不良品や壊れてんのが日常茶飯事で
ちゃっちゃと代替品送って低評価を握りつぶす
中華業者のテンプレ通りな対応って気はするが

XPpenのペンタブにはりつけるヘボいペンホルダーが壊れて
ペンホルダーだけ売ってくれねえかって問い合わせたら
「初期不良で返品されたやつ送るからそこからペンホルダー抜いて使えば?」
って初期不良の廃棄ペンタブを箱ごと寄越されたのには笑った
臨機応変なといえなくもないが不燃ゴミ処分させられるのはなんかな
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-PZN4)
垢版 |
2021/08/24(火) 23:29:32.87ID:0/PVGJai0
ドライバv6.3.44-1 Mac
修飾キー押されっぱなし改善とあるけれど
修正ではなく改善としているのは、完璧には治せないということなのか?

確かに修飾キー周りのトラブルはドライバ更新してから
無かったし、書き初めに直線になるのは治っていると感じたけれど、
アプリケーション切り替え時、めちゃくちゃ遅くなる現象出て(特にイラレ)自分の環境では一番問題少ない6.3.31-6まで戻した。
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-Yl1o)
垢版 |
2021/08/25(水) 03:47:32.18ID:Gm0ymd5l0
apple storeなら、商品到着後二週間以内なら壊れてなくてもいっさいの追加費用なしで返品が可能。
つまり、新製品出たらとりあえず買って二週間使って気に入らなかったら無料で返品できる。
買うか買わないか悩む必要もない。
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-T33Q)
垢版 |
2021/08/25(水) 08:30:32.08ID:hhrZ2pUo0
修理対応で送っときゃ同じ対応したんじゃね
今回は修理か初期不良かって話してるんだろ
俺も2週間くらいでpro16故障して修理扱いになったけど
同じく送り届けた次の日には代替品が届いたよ
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f78-U159)
垢版 |
2021/08/25(水) 08:58:20.84ID:omMP6gCr0
保証切れたモバスタ壊れて事前に高額見積り(サイトに載ってる金額)
送った結果は無料修理だったが
ワコムに送る時の片道送料はこっち負担だったな
事前に経験談ググったら、片道送料は出してねはワコムのデフォっぽかったけど
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fff-zH/y)
垢版 |
2021/08/25(水) 09:41:30.43ID:pUx+HwvM0
スレチかもしれんけど教えてほしい。モバイルスタジオ使ってる人、AmazonMusic(Primenmusic)とかDMMの動画視聴の際にサイト側の音量調節バーって表示される?
動画や音楽サイト見てるとちょくちょく音量調節がなくて、windowsタスクバーの音量ミキサーから調節してて不便なんだけど、何が原因か総当りしたいからモバスタ特有の症状なのか知りたい。
ちなみにYoutubeは普通に音量調節バー表示されるから、サイトによって音量アイコン消失するところとないところある。上記二種サイトで音量調節表示されてたら教えてほしい。
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f78-U159)
垢版 |
2021/08/25(水) 21:40:33.80ID:omMP6gCr0
>>329
いわゆるモバスタのバッテリー交換対応
こっちの主訴はバッテリー関係じゃないんだが
あっちが調べた結果多分バッテリーが原因やろってことで
実際不具合直ったからバッテリーだった模様
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fff-zH/y)
垢版 |
2021/08/26(木) 00:31:40.76ID:B0T/vejg0
>>328
報告助かる。まじでモバスタ環境が原因なんかなこれ…。
自分はChrome,FireFox,Edgeで確認したけど音量調節バー無かったし、Primemusicに問い合わせても解決しなかったからすごい気になってた
とりあえず原因の可能性高くなったしWacomに問い合わせてみるか
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5f-757E)
垢版 |
2021/08/26(木) 03:59:30.94ID:0OgTPu8r0
俺も32proで画面に不具合出て修理出した時はコンバーター不良ってことで無料で新品交換になった。
交換対応だったからか3日くらいで届いたよ。
症状によっては良い対応になるって事かね。
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-hCLa)
垢版 |
2021/08/26(木) 04:47:32.94ID:K2zYVQgd0
なんなら自分は本体関係で機械送ったんだけど
ペンも同梱しろってかいてたから必要ないだろうけどペンも同梱したら
ペンも壊れてるの確認しましたとか言って新品になって戻ってきた
ペンのブレが強くなってるのは知ってたけどそんなん消耗品だしべつに不具合だと思わんし交換されると思わなかった
ワコムのコールセンターは糞だけど物理的なサポートは悪くないんだと思う
ワコム社内も一枚岩ではないということだろう
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-F3Ku)
垢版 |
2021/08/26(木) 07:18:00.72ID:w7dO5s3J0
>コールセンターは糞
社内にもってると思ってたんだw
実態は社外委託だよコールセンターなんて
依頼主からもらった対応マニュアル以外
即日反応なんて無理だ
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f80-A1hB)
垢版 |
2021/08/26(木) 08:39:04.78ID:h9NSpp9T0
それは違うかな
製品を設計と製品の品質を意識するけど、サポートはあくまでサポートの質って製品と分けて考えるよ
サポートが糞でも製品が良いならやっぱりそこの製品を買うよ

サポートが糞な事はフィードバックとかで伝えるか諦めるか…
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8625-+pMA)
垢版 |
2021/08/27(金) 04:53:22.15ID:14i5CNBj0
>>335
サイト側からするとタブレット、携帯端末としてみえてるからサイト側が音量バー出さないんだと思う
携帯は音量バー出さないでしょ
FirefoxかなんかのアドオンでUAをかえてみたらどうか
出たらビンゴ
そこ詰めればなおる
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e10-a+wl)
垢版 |
2021/08/27(金) 20:02:32.42ID:5PkGqOrJ0
新型は冬のボーナスか新春だろ
アメリカの検査機関にだしてるし
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95f-dS86)
垢版 |
2021/08/28(土) 02:09:32.53ID:jGJb5ICH0
>>357
そうPen Display
欧州圏だとそれぞれの国のペン&ディスプレイに対応した言葉に変わる
中華圏だと数位屏で数位はデジタルで屏はディスプレイ
だから表示方式が変わろうが呼称を変える必要がない
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8625-+pMA)
垢版 |
2021/08/28(土) 06:02:08.79ID:Em79htz70
>>354
Galaxy Book Pro 360
16インチでサクサク動くWINDOWS搭載パソコン

有機ELって軽々と言うけど
レスしてる人は50万とかなっても払えるの?
自分はずっと有機ELディスプレイ探してるから50万でも喜べるけど
ディスプレイに興味が薄い一般ユーザーはOLEDがにして50万ですじゃまたいつもみたいにAMAZONレビュー高いとかしょうもない荒れ方しちゃうよ
技術的にはともかく商売的には無理じゃないかな
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8625-+pMA)
垢版 |
2021/08/28(土) 18:55:09.67ID:Em79htz70
>>364
黒が正確
応答速度が高くなる

線画描くとき
黒が正確なのと応答速度が早いのは魅力
液晶でも応答速度が早いのはあるんだけど液晶の応答速度はハーフトーンからの応答速度で実際の運用上では早くないんだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況