X



3DCG屋による雑談スレ Part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 20:25:41.42ID:OwzuK6yv
>>603
Lineが同じようなことやってるよ、Binanceにも上場してるLinkって仮想通貨がそう
スプレッドがアホみたいに広い上に板取引も出来ないから誰も使わないけど

ビットコインホルダーになると購買意欲が無くなるから
ホワイトリストになった時点で日本の仮想通貨の将来は終わった

NFTも規制入って日本の法人が手出し出来ずに勝手にユーザーがソラナとかの魔境で売買すると思う
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 07:58:10.93ID:9ast+I7n
>>614
違うよ
NFTはデジタルコンテンツに必要な技術であって、メタバースだから必要なんじゃないよ

利権化したい人間が勘違いしているだけ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 18:05:25.98ID:amWOPQOf
>>614
AI、3DCG、ブロックチェーン(DeFi、NFT、DID)などの周辺技術が高度化し整ってきたから、メタバースの実現が現実味を帯びてきてるってのはよく聞くね。
>>615
デジタルコンテンツに必要な技術じゃないよ。
メタバースに必要な経済を実装(特にクリエイティブエコノミー)し回すのに必須な技術。

何故か?それは"ブロックチェーン技術を使用して、そのNFT(非代替性トークン)の所有権の公的な証明を提供"することができるから。

そもそもNFTがなくてもデジタルコンテンツはずっと作られてきてるでしょw
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 18:47:52.88ID:1BrK14Wp
>>616
メタバースで経済活動を行うのに必要なだけで(必要じゃなく有用な気がするが)、メタバースに必要って訳じゃないよね
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 20:57:22.27ID:T37xhYQM
メタバースをプラットフォーム化しようとする企業がNFTを囲い込みの道具にしてる
そういうイメージ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 08:43:08.91ID:zNDbovdf
内部で仮想通貨を実現しようとするなら必要なんじゃね?
通貨というくらいだから、何かしらの安全性がないといけないし。
どうしたいかは知らんけど。
デジタル人民元に対抗でもするつもりなのかもね。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 10:43:09.51ID:hWQb/Uor
フライトユニットの人Vtuberバカにしてから自己正当化の言い訳ばかりして気持ち悪い人種に成り下がってんな
Vtuber馬鹿にしたのは自分の黒歴史だと自分の中で認めて黙々と仕事してりゃあいいのに
言い訳の言葉がまた仇となって帰ってきてまたその仇の言い訳を始める無限ループの沼にハマるだけ
こういう人は本当にTwitterとかすべき人種ではないな
黒歴史だと一度自分の中で認めてしまえば自分は余計なことを言ってはいけない人種だということに気づくだろうに
どうしてもTwitterしたいなら今日はこれしたあれした
あそこにいったのような日常てきなTwitterだけすりゃいい
もしくは俺のお気持ちはこうなんだ!を交えずに文章にする努力してからやれよな
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 10:45:55.46ID:hWQb/Uor
Vtuberを馬鹿にしたと勘違いされてもおかしくないような発言に訂正しとくわ
名誉毀損ぎゃーって騒がれたら敵わんし
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 13:34:34.01ID:3YEWP58i
>>616
メタバースと関係ないって
別に所有権はデジタルコンテンツについて回る問題でメタバース関係ないから

だから本当にメタバース理解している人たちが冷ややかな反応してるわけで
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 15:11:00.92ID:frsjyUyK
VTuberは転生者が多いと言うより、10年に渡ってこどおじ部屋からはい出せず当時出来た自分のデジタルタトゥーに追われる様にして
消えたり増えたりしているからリファレンスチェックが必要だと思う、特に個人勢
晒してる人も晒されている人も既視感があり過ぎてこんな長い間堂々巡りから抜け出ないでいるのは凄いと思うけど頻度高いよ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 20:12:37.89ID://DkNIC2
日本人VTuberもスパチャのトップファイブになると月の収入が一千万円
年収億超え
トップテンで月500万円

11月は所属なしの個人がトップだった
当たればおいしんだろう

次世代はメタバ・ライブか
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 13:15:42.74ID:XbtOyNwi
プロダクションを通して活動している人でも入れ替わりが激しいのに
商材としてマイナスだったり、価値が低い人が紛れ込み易いから
確認コストがかかる割に旨味が少ないのが問題なのに
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 14:53:03.74ID:ZHujyzMQ
>>632
3DVTuberの制作費は固定が多いだろう
ガワのモデリングだけの2-5万円から
(おそらく2DキャラデからUnity込々)個別案件600万円まで聞いた

キャラクタ原案と2Dキャラデ制作したなら
原作権を変動分で要求すればいいだけ(可能な場合だが)
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 18:31:24.87ID:vWyVRwkU
OMEN by HP 30L Desktop GT13-0826jp ゲーミングデスクトップPC
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?Param_DeviceKbn=sp&;CategoryName=SERI:5943&ProductSKU=BASE:30840

Core™ i7-10700KF 、1TB SSD+2TB HDD、メモリ32GB、RTX 3080、水冷クーラーで285,800(税込)とかメチャクチャお買い得じゃね?
マイニングや半導体不足でGPU高騰しまくってもう元の値段に戻ること無さそうだし、買っとこうかなと思ってるんだけど、なんか罠であるんかな?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 00:53:17.51ID:BIw4G+Dj
しかも最初からHDDもメモリも十分あって、尚且つ水冷クーラーとか国内BTOなら余裕で30万後半くらい行きそうな希ガス。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 10:11:53.17ID:uQcVGK2K
>>636
いいと思う
LHRでも月1万円ぐらいになるし、2年半で元取れるから、使わない時に回すだけでもそれなりに回収できそう

うちはこれ以上増やすとブレーカー持たないから買わないけど
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 23:59:21.31ID:jmiMLFod
>>635
これあれじゃん
ほぼ詐欺師みたいな仲介屋が無知な依頼者から大金ふんだくってモデラーに1割くらい払って残りを全部懐に入れるヤツ
個人レベルで依頼受けるなら絶対によくわからん第三者を通すなってことやな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 00:05:40.82ID:D0BOU93l
>>642
ごくごく普通の金額だと思うけどな


企業でも1モデル100〜200万で受ける場合もあるだろうが1000万円のこともあるし内容によるとしか言えん
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 12:35:02.93ID:186vINkz
作っていると言いながらトポロジーも晒さずUV展開も終わっている何処かの共通素体からの流用顔面を
突然呟いて拡散させてしまう素人さんのモデル弄りには丁度良いんじゃ無いですかね
どこまで改変が許されているのかは知らないけれどそういう作り方での商売でしょ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 21:45:32.67ID:YW4xJJM7
モデリング初心者です。
https://i.imgur.com/vp6I0QU.mp4
このモデルみたいにローポリなのにノーマル使ってディティール出すのやりたいんですけど
ノーマルテクスチャってどうやって作ってるんでしょうか?
ローポリに後からスカルプトでディティール足してローに戻してるのか
最初から形をMarvelousとかのシミュレーションで作ってローポリ化してるのか
ローポリに手書きでモノクロ陰影テクスチャ描いてノーマルに変換してるのかはたまたほかの方法があるのか..?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 23:22:28.28ID:YW4xJJM7
ありがとうございます!
動画のモデルの場合はどういった方法でやってるんだろうっていうのがいまいちわかってなかったんですが
見た感じしわ以外のところはノーマルonoffでほとんど変化がなかったので
多分ローポリベースにスカルプトで必要なとこだけディティール足してる感じっぽさそうです
物は試しでとりあえずやってみます!
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 08:16:01.99ID:CfIIgqA+
今日、ちょうど定年退職をむかえた初老の男が
ひとり、駅前の立ち食いそば屋で一杯のそばを食べている。
エビの天ぷらが一尾のっかった一杯500円のそばだ。
男は30年も前からほぼ毎日昼休みこの店に通っているが、
一度も店員とは話したことがない。
当然、話す理由なども特にないのだが、今日
男は自然に自分と同年齢であろう店主に話しかけていた。
「おやじ、今日俺退職するんだ。」
「へぇ・・・。そうかい。」
会話はそれで途切れた。
ほかに特に話題があるわけでもない。
男の退職は、今日が店を訪れる最後の
日であることを表していた。
すると突然、男のどんぶりの上にエビの天ぷらが
もう一尾乗せられた。
「おやじ、いいのか。」
「なーに、気にすんなって」
男は泣きながらそばをたいらげた。
些細な人の暖かみにふれただけだが涙が止まらなくなった。
男は退職してからも、この店に通おうと心に決めた。
男は財布から500円玉を取り出して、
「おやじ、お勘定」
「800円」
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 15:49:53.76ID:hf1VScOM
年末で忙しーんだよ
年内にあと20カットやんなきゃ
そして年明け10日くらいまでに40カット出さなきゃ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 00:57:23.49ID:Aua8YjsA
無茶するとZbrushのあの人みたいになちゃうよ
たまにはゆっくりソープにでもいかないと
ソープで起たなくなったら要注意だ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 10:20:57.76ID:2N+DxMct
普段キャラクターのモデリングしか受けてないんだけど
今度背景もお願いしますって言われた。
単価設定どういう風にしてる?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 16:00:31.66ID:HhZahqqv
忙しいのはわかるし三次受けから始まる所に未来は無いけど
ロリポップ使って下駄履かせた名刺に社名まで付けて営業して来る所のメアドって何で音沙汰無が無いんだろう
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 12:52:00.57ID:988Tj8WS
>>666
かっけーか?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 15:11:16.72ID:R3O17KNg
作ってるの方もそれを重々判ってるのではと

ちょっと軽くカッコヨサゲな3D作ってみました的な動画でしょ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 16:02:42.69ID:lZlg1Dph
>>664

どっちもどっちだけど設備の問題が大きそうでいつも接頭辞が決まって急なら
そういう会社って病人を出してまで出向させて来る所だから関わらない方が良さそうに見えるよ

高い確率で業務委託なのに出向常駐を強いてフリーランスの扱いすら成って無い客先が想定されるし←ほら日本語おかしいけど

あとウチじゃないって管理が言いながら出した仕事が抜かれているかもしれんね
仕事出す方も出される方も注意した方が良いかな?設備が無い方の会社にズルい印象があるから
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 20:51:19.15ID:guz5kjWw
ここはプロのスレじゃないのか?
作れと言われたら何であろうと予算の範囲で作るのが仕事だろ
技術力でマウント取るのは学生のうちに終わらせとけ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 00:48:52.93ID:6KQNTmsD
思いやりで反応しないでやってあげてたと言いたくなるスレ
出すリファレンスも悪いしトドメが商機に無いBlender
フザけるのも大概にしろ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 14:21:46.35ID:mGdCq3/O
>>676
学生なんですが3DCGデザイナーってそんなに人手不足なんですか?
専門学校とか沢山あって人手余るイメージでしたけど、みんな辞めちゃうんですかね?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 14:36:39.61ID:ECFEhQb0
モーションビルダーってたまに名前を見かけるし
価格も40700円/月とかなりするけどそんないいものなの?
使ってる人がいたら熱く語ってほしい
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 14:47:55.58ID:0/c9pFtI
>>681
業界標準だから使ってるんでしょ
プロ用だから機能が足りないってこともないし
代替えソフトならicloneとかになる
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 19:20:14.20ID:mGdCq3/O
>>682
人手不足なのに卒後に就職できないんですか?
高度専門職でも無く、そんな大それた職でもないのにおかしな話しですね
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 20:18:09.08ID:B5CeadMr
CG作業は中韓に丸投げすればコストが何分の一になる

経営者側やプロデュース側の本音でいえば
35歳超えた日本人のオペレータ(作業者)は要らない
ぶっちゃけ過ぎだがw

将来、中間管理職(xxディレクターや制作プロデューサ)になる少し優秀な人材は少数必要
人材を育てる意味で日本の現場で作業工数の確保はされてるかもしれない

蛇足だがこの先投げる先はインドなどの英語圏もあるだろうなかな
中国人のエージェントは日本語でできるが
インド人には英語でディレクションしなければならない
要求なんちゃら書も英語だろう
アメリカ関係のお仕事は英語

学生なら今はTOIECの英語勉強しとくべき
社会人になってからでは遅い
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 20:23:55.26ID:/fW/qieE
>>686
そうなると思ってたけど
結局向こうの賃金の方が先に上がって
そんな事出来なくなったのがもう10年以上前
また安くなったの?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 21:04:01.33ID:fOAW0ZhA
686は20年前で思考が止まってないかな

でもまあ英語はある程度はできないとってのはそうだ
大人で英語話せない人ってほとんど会ったことない
どこの国の人間でも

>>685
忙しいのに仕事できない奴採用したら余計忙しくなるからなw

別に特殊能力なんかいらんけど普通のことが普通にできる奴が専門学校には少ない
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 00:52:45.74ID:CJQpeNTJ
ぶっちゃけ高度専門職だよ
資格を求められないから軽く見られがちだけど
出来ないやつはマジでできない
教えても出来ないし何年たっても出来ない
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 02:54:29.87ID:riEdoRCQ
ここって七葉や虹板で問題起こしていたラムザみたいな人が立てたスレなんで
要員計画に入った事が無いのでもCG屋を名乗れるから突っ込むけど

職能が低い集団でエンジニア周りを追採用しない会社が人手不足言ってるだけで
技術者を迎えられる環境が無い状態で言ってるからやる気が無い会社が常に空席なだけだよ

迎える手段すら無いのに万年人手不足なのは否めないからコロナで人手不足と言い出している所でも
そういう所は既に技術者を迎えられる土壌が無い状態で言ってるだけなので入社しても手段が限られるんだわ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 07:32:43.48ID:26n3mWBz
>>690 みたいな短い文章ですら日本語がまともに書けない奴見ると、英語よりまずは日本語って言いたくなるな

会話が成立しないからこういうのが昇格することは絶対にない
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 12:23:49.51ID:riEdoRCQ
まぁ口利き師って非合法の筈なのに今の30人未満のラインを組めない企業って
自社開発を口にしながら当たり前のようにウエストローを見て派遣の真似事をしているからすげえダサい事している会社もあるし

そういう胡散臭い会社がピーピー言ってるのが定石なんで
まともな所は無いよ

>>695
レジュメ形式で論文書いているやつらの普段の文章はこんなんばっかだぞ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 12:32:15.31ID:vH/96f0X
>>696
論文は参照に必要な情報が過不足なく論理的に掲載されてれば良いものであって
伝わりやすい上手な文章である必要はないでしょ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 12:52:26.94ID:riEdoRCQ
25日から仕事が終わっている筈なのに年鑑に載っている情勢を見ながらだけど
このスレが出来た頃からのガチっぽい情報を拾うとそんな情勢が浮かび上がって来るだけだよ

>>697
だから先に書いてあるし
頭が悪くて非効率な所が人手不足なだけだと
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 13:46:56.65ID:vH/96f0X
>>698
上のは文章がまともじゃない(俺はそこまでは言わないけど)と言われてるだけで
内容が分からないとは言われてないぞ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 15:25:16.62ID:Xu16PRZb
>>699
専門学校自体が悪いんじゃなくて、専門学校にくるような人は障害者すれすれというかそのものみたいな人が9割で
そんな判断能力はない。

就職は嫌で、何もしたくない、勉強は駄目だが、クリエーター(やったことないけど)なら俺も輝くかも?みたいなウスラバカが入る

めっちゃすごい奴も当然いるし、普通のやつもいる。全体の5%ぐらいは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況