X



3DCG屋による雑談スレ Part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 20:52:15.74ID:JHFuRsaK
自分は年の瀬に人手が足りずピンチって言った所と相談したら
勝手に営業された上ピンチの所とは違う所にジョインされそうになったぞ

鋭利なトラバサミが仕掛けられている事もあるからそんな所にポートフォリオを提出しない方が良いね
何が一度お話しできますと幸いですなんだか
ただの営業の掠め取り合いに巻き込まれるとか勘弁して欲しい
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 10:59:47.19ID:DvsHyPLh
メタバースの課金アイテム製作で年商1億って人もいるらしいぞ
ダイアのピアスみたいになんのスキルもいらないものが
170万個も売れるとかテレビでやってた
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 13:15:42.58ID:VtSlA2xd
ここの情報を見てアクション起こしても遅いよ

仮にメタバが儲かる市場だとしても、我々が参入した頃には既にレッドオーシャン
本当に参入障壁低いと思うぜ

一例だと
キズナアイの成功を見て2匹目のドジョウ夢見た奴が雨後の竹の子の様に参入し、2年後にはVtuber人口が1万人
結果、99%が泡沫VTuberになった

もう既にメタバ案件がゴロゴロころがってるし
やりたい人は今日から、どうぞご自由にwww

むしろ、経済的成功を夢見るなら
状況を利用して騙す、搾取する方に回った方がいいよ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 15:04:46.38ID:UPmVgMVU
年頭所感 | SQUARE ENIX HOLDINGS
https://www.hd.square-enix.com/jpn/news/2022/html/post_244.html
メタバース、NFTアート、P2E...etc
個人で、そして3DCGクリエイターとして本当の意味で活躍する場と材料は出揃った
俺は去年The sandboxにもクリエイター登録し、ボクセルアート方面にも進出した
Twitter経由で仕事が舞い込んでくるようになった、OpenSeaのvolume traded も去年は37ETHまで行ったから、今年度いっぱいで新卒からずっとお世話になってた会社も退職することにした
今年は優良なNFTゲームのリリースが控えてて、そこでのクリエイター登録も申請してるし、間違いなく2022年は飛躍の年になるかなと思ってる

一言、チャンスは自ら動き掴め
乗り遅れんなよお前ら
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 15:07:43.23ID:DLXxkeXl
>>756
NHK BS1で朝8時からやってるニュースでやってた
どこのプラットフォームかはしっかり見てない
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 16:47:46.45ID:UPmVgMVU
世界中の大手企業やブランドが参入してるからね
ソフトバンク筆頭に大型資金調達もバンバン成功させてるし、サンドは分散型メタバースの王と言われている
クリエイターエコノミーも上手く設計して回してるしな
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 16:49:16.07ID:UPmVgMVU
今年は大手ゲーム企業も参入してくるだろうから、今この瞬間に蓋だ決めれない奴は目の前のチャンスを掴めない奴だよ

落ちてるお金は拾いに行かないと
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 16:50:48.22ID:UPmVgMVU
まっずーっとこのスレで何度も言ってきたんだけどな
メタバース来るぞと、NFT来るぞと
その度にインターネット黎明期にいた老害みたいに発狂されたな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 17:38:41.14ID:3W5QlybU
ゴミベンチャーは星の数ほどあって99.999999%死んでるのに、たまたまNFTとかメタバースとか聞いたアホがいるなw
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 17:39:11.55ID:89MGyJFC
経済エアプか?
大手企業が参入してくる段階って大分末期なんで今更個人レベルが入ろうとしても遅いぞ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 18:05:20.53ID:qr8siQN0
>>770
公開してない企業の株なんて個人買えないし、遅くはない

未公開企業はリスクが極端に高いのにリターンは(トータルでは)S&P500に負ける程度だから一般的には得じゃない

>>767
どっかの株とか、NFTとか買ったのかね
何をいくらで買ったの? 面白そうだから教えて

それともNFTで大儲けしたって話?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 18:16:00.67ID:ZKDd0Xi3
いきなり未公開株の話とか何言ってんだろうなw
マイニング流行りだしてからこういうきな臭い連中が増えたなCG板
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 18:34:41.76ID:UPmVgMVU
>>773
仮想通貨のメタバース銘柄に投資してる
後は本業ではOpenSeaで作品を出品したり、サンドにクリエイター登録してるからボクセルアートやゲーム制作でクリエイターエコノミー回してる
去年だけでOSのVTは37 ETH、仮想通貨投資に関しては去年は仮想通貨が飛躍したのも相まって100倍超えた
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 18:36:16.72ID:UPmVgMVU
なのでNFTも買ってるけど基本的には売る側かな俺は
持ってるNFTは基本的に遊んでるゲームのものが多い
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 18:55:20.58ID:DvsHyPLh
>>778
ビットコインの運営に消費されている電力は
GoogleとFacebookを合わせた電力の8倍ってニュースがあった

脱炭素とかエネルギー価格の高騰とか問題になってるから
そのうち世界レベルの規制がくるんじゃないかと思ってる
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 18:55:30.58ID:ZKDd0Xi3
>>778
37ETHっていまだと1459万円じゃん!すごいじゃん!
お前のアカウントどれ?それだけ稼いでるならそれなりに有名なんだろ?
ここのみんなを動かしたいなら37ETH稼いだ事実を示して説得力もたせなきゃ
それをやらないから狂人扱いされてるんだよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 19:01:59.76ID:qr8siQN0
1500万円はまあ大金といえば大金だけど、投資してりゃほんの数日で稼げたり無くなるレベルで有名なわけがない
俺みたいなショボ投資家でも昨日、今日で1200万円マイナスになったぐらいだ

1500億円なら有名だろうが
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 19:07:11.34ID:ZKDd0Xi3
OpenSeaの話してるのに投資一般の話になってるし
株の話なんてしてないってさっき突っ込まれたのに
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 19:16:34.92ID:QYF0F1NT
OpenSeaってのはみたことあるがランキング最下層でもtwitterフォロワーが1万人くらいいるそこそこ有名な人だった
そして参加してるのはぱっとみ英語ができる人間ばかり
SNSみたいなところでそこそこ影響力ある人間が仲間内でお金を動かしあってるだけに見えるな

このNFTってのはどうやって価値がつくのかの仕組みがよめない
クリエイターのSNSサイトでの発信力とかくらいか
それを掴むにはそれなりの英語力がいるがこの状況で投機ではなく投資をしてる人間がこのスレにいるらしいな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 19:31:07.81ID:28dxNkdQ
>>788
なるほど
こんな簡単なバリエーション一つ追加で100万円以上取れるならいい商売だね

買う奴頭がおかしいとしか思えないが現実に儲かってんだから凄い
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 19:37:20.30ID:qr8siQN0
>>790
スレチですまんけど、投資はエアプじゃないよ
エアプと感じるならあなたがエアプなんだろう

確かに>>788これは羨ましいと思ったわw
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 20:36:42.08ID:G/j4kfQw
靴磨きの少年って言葉があってな
こんな場末でメタメタ言われてる時点で商機はとっくに逃げてんだよ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 21:34:22.09ID:FRxqyEAB
NFTはねずみ講と同じ詐欺だからな
あまり表立って活動すると人生詰むから注意したほうがいい
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 22:47:04.07ID:2Vsb49QX
自分が分からない理解できないものは詐欺扱い
完全に老害ですわこれ
メタバースもNFTもDeFiもDIDもこれからWEB3.0が浸透して当たり前になっていくのに可哀想だなあ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 23:40:40.85ID:1WPDrMur
>>789
村上隆は作風が確立されてブランド化してるからな
0から1にして100に向かってる
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 00:40:59.52ID:Yx9OSsT4
web2.0は、最初の頃のwebは情報を表示するものだったけど
今のwebはショッピングとかユーザーが作るコミュニティとか
初期とは全然違うものがあるよね、って現状の話だったのがアホなが
未来の話にして実態のないワードだけ流行った

意味が分からないものを俺は最先端と言うアホは永遠にいるもんだ

そう言うアホから金が稼げるのがNFT
金は実際に稼げるからやればいい
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 02:18:11.41ID:ZeA1okg+
知名度のある奴らがフォロワー使って自分の作品の価値釣り上げてその値段に騙された外部から来た人間に売りつけてるだけだろう
村上隆みたいな経歴も立派で知名度のある人間ならかんたんに儲けられそうだがいくらなんでも実力がない無名がブランディングもなんもしないで作品売り抜けられるなんてことはねえだろ
だいたい購入する奴らはアホって上から目線で作りたくもないアートもどきの3DCG売るなんてできるか?もとからそういう適性のある人間にしかできないだろ

つーか村上隆の3DCGって画像だけなんだろあれ
射精フィギュアだって現物に値段ついてるのに3Dデータレンダリングしただけの画像に金が集まるってどんな経済感覚してんだよ
いくら暗号化がどうとかいっても現物の3Dデータはあいつの手元に残るじゃんか
まるでシルクスクリーンで荒稼ぎしてたアンディ・ウォーホールだな
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 02:20:45.74ID:EVEzZr5E
ウォレット作ってOpenSeaに繋いどけ
これからサイバー空間は立体化していくから3DCGデザイナーの独壇場となるぞ
もちろんプログラマーも相変わらず必要とされるが、3DCGデザイナーやってて良かったと思える時代となる
何だかんだと3DCG制作スキルは難易度かなり高いからな
正に新しい時代の高度専門職となる
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 02:25:00.59ID:A0ZECHXc
>>802
人には作れないような3D CG作る人もいるが、誰でも作れるようなものが大半じゃん
イラストよりも難易度低いだろ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 03:39:01.94ID:EVEzZr5E
君にとっての3DCGはそうなのかもしれないな
俺の3DCG制作スキルは高度専門職まで高めてるから、来るメタバースに向けて準備は万端だ
インターネット黎明期には立ち会えなかったけれど、メタバースには立ち合えそうで今から興奮してる
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 12:24:21.24ID:EVEzZr5E
悪いな、アートとか不確かでちゃちな方面ではなく
メタバースワールドクリエイターとして活動してるんだ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 18:49:52.72ID:BCIIOc7o
新年早々俺が大嫌いだった奴が顔面麻痺で入院しててスカッとしたわ
ゲームに持論を掲げているのが面倒臭いと思ってたんだろうけど
どう考えてもアンタらを見て真似しているだけだったのにざまあw早く会社も辞めろクズ
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 23:02:29.54ID:Fq6Het4F
入院ということは脳梗塞だろか

何か月かは再発するリスクが高いらしいから半年は駄目だろうな
どっちにしろCG屋への復帰は無理だろう

CG屋の現役世代が発症するなら、この先人生がかなりヤバい
ストレス以外に偏食や過剰摂取、糖尿などの生活習慣病などがかんがえられる

みんな食べた分は運動しようね
毎日最低5kmジョギングで400Kcal消費 (=ごはん2杯分)
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 00:35:09.10ID:XMo+oPki
学生ですがそんなストレスフルな職業なんですか?
来年度から専門に行くつもりなんですけど不安ですね
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 01:06:22.58ID:XMo+oPki
好きで良く時間を忘れて没頭するですけど3DCGってマジ難しいですよね
学生でお金ないのでBlender触ってるんですけど覚えること多いし、作りたいもの表現したいことをやろうとすると途端に壁にぶち当たります
まだ全然初心者に近いんで入門Blender2.9という本やYouTubeのYonaoshi3Dさんを見ながらやってるんですけど、ほかにオススメのチュートリアルありますか?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 01:26:10.83ID:XgEBJKPA
ストレスかどうかは周りの人によるよね。忙しさじゃない
どの仕事でも

3DCG自体は、操作がどっかに書いてて読めばできるんだから別に難しくはない。頭を使うことはなにもない

最初から求めるレベルが高すぎるんじゃないか
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 02:12:29.33ID:J6Oze5Jc
>>816
ほんの触りたてでモデリングの初歩やるなら3Dbibi
あの短さが丁度いいと思う
英語分かるならCGcookieも良い

ゲーム関係のコツ含めて広く浅く知りたいならもんじゃの3Dメモ帳
点状にとっちらかった知識を線に繋げるのにはぴったりだと思う
本職ならではっていうか詳しい説明を端折ってることがあるから、きっちり理解したいなら同じことを解説してる他のチュートも参照したほうが良い

後は自分がやりたいことを中心にググるなり動画検索するなりして知識を深めていけばいいんでないかな
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 02:24:32.79ID:J6Oze5Jc
>>814
そうそう、脳梗塞っての見てストレスが原因だと思ったのかもしれんけど、CG屋の場合はほぼ
長時間座りっぱなし いい加減な食事 運動不足
が原因だと思うぞ
健康には気を遣おうね…
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 04:56:33.04ID:aS9NDkLK
>>812

会社が変わった後も延々と以前の事で粘着して来る奴だったし
頭がおかしくて日本語をまともに話せなかった奴は相手の方だからw

自分が当時一番弱い立場で必死に馴染もうとしてもソイツは猿以下の知能なのか、
空気を読んでの行動を一々俺のパーソナリティの問題にすげ替えて裏で散々悪口言ってた奴だよ

ごいたの会とかやってる奴だったから近寄れる趣味が一つ無くなったのが悔しいだけさ
本当爽快だけどなw
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 14:30:28.95ID:SItodAvs
ただの糖尿病で顔面麻痺が出たらしいが
美食家でも無いのに糖尿を患う典型って丼物を品性が無い様に食べ続けると成るから
価値が低い追求に没頭しているとなり易い病気とも言えるけど

転職する際にも一々後ろ手に根回しして来る奴だったから
マジでこの世にはざまあみろって言える瞬間ってあると思えたね
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 15:57:35.55ID:aS9NDkLK
>>826

話をしようにも弁明の隙もくれない奴に進化してたし直ぐ辞めた奴だけど
ゴミみたいな仕事しか量産しなくなった奴の方からいじめられてたんだわ
因みに進化させた原因は俺では無く元々スキルが低くて
隙間を縫うような仕事しかやれなくなって転職して行った
俺の職域には及ばないから入院するまで気が付かなかった存在よ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 18:13:07.87ID:XgEBJKPA
あいつひどい奴だよな、そうだよね、みたいな話をできる人間が一人もいないから
何の関係もないこんな掲示板に吐き出すしかない

そんな惨めな人生をこれからもおくるつもりなのか?
年も変わったことだし少し考えたほうがいいんじゃないか
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 18:57:17.01ID:qq9Qzpbk
まあ気持ちはわかる
転職するときに根回しできるような人脈もあって
技術力は低くてコミュ力でのし上がってたような奴なんだろ

そんなのに目をつけられて職場いじめを受けてたわけだろ
糖尿病って治んないしこれからも辛いことになるからな
飯が美味くなるのもしょうがない

これからはしっかりとそいつにストレスを与えるように行動して
糖尿病を悪化させる方向で頑張れよ
手足の切断まで追い込めよ^^
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 19:06:05.44ID:CD0g8Zcq
人を呪わば穴二つ。
苦手な人とはできるだけ接触を持たないように
心理的に侵食されないようにして生きる。
フルリモート快適だぜ。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 19:21:08.96ID:UiKyn2qT
>>816
簡単なものなら
www.youtube.com/watch?v=GlcKLaWO-0g
少しレベルアップして
www.youtube.com/watch?v=ISRIOhmNMoI&t
パーティクルなら
www.youtube.com/watch?v=TrJZlyXyHEc&t=583s

本だったら
「無料でできる3Dアニメーション~ ブレンダーからはじめよう!」
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 18:13:28.99ID:i83mSYDs
年末からやってた浴室のA4サイズ室内パース3点校了。後から何度も小出しで修正がくるのは辛かった。まとめて言ってくれと。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 23:03:01.00ID:f9IJ1dKJ
ゲームのエフェクト作り始めたんだけどなかなか魅力的なものが出来ない
ソフトが使えないんじゃなくて、ドラマチックで印象的かつモーションを隠さないようスマートに纏めた上で360℃どこから見ても映えるように作るって考え方が難しい
今んとこ既存作品を見て研究してるんだけど、もっとパーっと分かりやすい本とかない?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 00:16:46.91ID:B6HjiDwu
狸クライアントと仕事すると疲れるよね。
交渉を始めると、素人のふりや説明不足をついて優位を作り出そうとする。
相手によってアジェンダを変えるのは必須だから。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 02:25:30.31ID:ktRWH0xS
継続して同じ所から仕事を得ようとする必要ってないよ
信頼関係ってのは常に発注者にとって都合の良い押しつけでしかない

余程ひどい契約不履行でもしなきゃ悪い噂なんてたたない
継続受注のために長時間ブラック労働するより
クライアントに強めに出て切られたらさっさと次へ行く
仕事は腐るほど湧いて出てくる
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 06:50:45.91ID:X7fz/jKC
自分はTwitterで一度お話しして下さいって声をかけられて応対すると
直前に求人かけている企業なのに高確率で雇用の書類が出ない

お仕事の話があって、と前向きな態度で書類を嬉しそうに交わそうとして来るのに
2次請けに縛り付けられるとか人を馬鹿にしているし変な事をしようとして来る会社には注意したいわ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 11:43:15.91ID:3XYx4ghq
スレチだったらすいません。
最近blenderを触り始めた3D初心者なんですがいくつか質問があります。
・30代3DCG未経験から平均年収程度は稼げるフリーランスの3Dグラフィッカーになることは現実的に可能ですか?
・安定したフリーランスを目指す場合、業界での実務経験は必須ですか?そもそもこの年齢から就職可能ですか?
・Twitterやpixivで知名度を上げたり、ただ正確に作れるだけでなくそれなりにバズる作品をあげるのは必須ですか?
・最低限食っていけるには何が作れるとか、どのぐらいのスキルが必要ですか?(キャラクター制作だけでは不十分とか、建物やエフェクトも必要とか)
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 11:47:10.82ID:mQPzkF/b
>>844
1つめはなった人はいるから可能
2つめも可能
3つめは特に必要ない
4つめはその辺のプロの仕事を見て「できらあっ!!」って思えたら大丈夫
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 12:13:35.87ID:qs4M5mWs
>pixivで知名度を上げたり
ここらでアニメーターになりたい人がキャラデザやりたいんですというようなのに似た
実際の実務と想像してる仕事の差を感じる
その年齢ならあなたに現時点でデザイン関連で何かしらのスキルをもって
それを活かせるのでなければあまりお勧めしない

>キャラクター制作だけでは不十分
キャラものならフィギュアの造形師でないならリグまで組めないと無理だし
専門のリガーほどのスキルないならモーションもお願いできないと使い勝手悪い

Vtuberみたいなやつのキャラつくりたいのかな?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 13:38:06.44ID:Fn5bCghI
メタバースで食おうと思っているのかな?
パソナが参入したから日本のメタバースは終わったよ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 18:49:10.61ID:fDjDY5KU
そうですね、メタバースやvrchatで3D需要が高まってると思うので、ワンチャン最低限レベルでも稼げるようになれないかなと
興味があるのはキャラクター製作ですので、vtuberやvrchat等のアバター製作が主な仕事になるのでしょうか。
スキルではないですが、ポーズをとらせたりかわいい服をこだわって作るのには結構興味あります。
ちなみにこういった仕事をする上でMAYAは必須ですか?費用的に現状で利用するのは結構厳しいのですが…
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 19:08:59.72ID:vfdFLara
VRchatやVtuberからblenderでいいんじゃないの
VRchatでクオリティを求めないなら初心者でも割と簡単にできるからまずはやってみりゃいい

>>847,848
パソナはともかくとして、ネットで仕事や応対するのにわざわざ3Dアバター入れる意味がピンとこないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況