X



Daz Studioスレッド Part44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 20:14:24.06ID:H3egaxIG
Daz Studioの情報交換スレです。
本家  http://www.daz3d.com/
前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1628396818/

エロゲ好き、写真好き、アニメ好き、セール好き
好みは違えど仲良くやりましょう

自作やモデリングや技術論の話がしたい人は
マウント好きな傾向にあってスレの雰囲気を壊すため
別にワッチョイスレが用意されてますのでそちらへどうぞ

初心者質問に優しいスレです
質問あればできるだけ写真とか上げてわかりやすく
回答は具体的かつ的確にを心がけましょう
フィギュア・サイト・ブログ・ツイッター等紹介するときはリンク貼ってね
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 22:53:15.18ID:2ULIjn4C
SLASH氏やKENZ氏のツイッターとか見てると、おっぱい揺れはDazで簡単にできそう!ってなって入ってくる人多いからなぁ・・・
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 23:07:05.88ID:2ULIjn4C
パペッティアが何かも知らない素人だけど、アニメはiClone使いっぱなしだな
一度完成までの道筋が確立すると過去資産の流用もあってなかなかねぇ
乗り換え先を検討したいが、めんどくさくてそのままだ(笑)
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 23:08:51.50ID:V1ZaFcwy
>>546
iClone!何もかもなつかしい・・・
あれも使いづらくねえか?
変な動きしかしないからすぐやめたわ
5chのスレもすぐなくなった
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 11:25:49.64ID:TPjRiWp8
アニメやりたいんだがdazがアニメに向かないならどのソフトがいいの?やっぱmayaとか3dsmaxとか覚えんとアカンかね?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 11:29:11.50ID:Nx6iFcFa
商業アニメをもってしてもリアルタイプのアニメは無理なんだから
RUBYとかも見れたもんじゃなかった
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 16:13:05.32ID:HM64zCAY
今日も生涯孤独の
老人たちの 自問自答が続いています
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 16:14:53.00ID:TCZAijvh
おじいさん
誰かに講釈しないと仕方がないらしい
まあそれだから こんなソフトで毎日オナニーしてるんだろうけど
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 16:15:44.11ID:TCZAijvh
飽きもせず 変態話で盛り上がる
変態自作自演劇場
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 16:25:26.31ID:F+FA7r7l
とんちんかんな質問にわざわざ答えるって そもそも そいつが答えられる解答を用意できるような質問を自分でしてるってパターンだよな
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 16:42:12.36ID:EY+5Cy9J
と会話を成立させようとする 独居老人
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 17:02:44.99ID:EY+5Cy9J
そういえばライティングの神様が お手本を見せてくれるはずなんだが 逃げ出したのか
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 17:31:39.15ID:2mSQ3ykJ
>>548
ありがと。名称がゲームの印象が強くて出てこなかったわすまん。aniMate2で心が折れて逃げ出してた(笑)
コロナ半額割引で買ったReallusionのiC7やCC3に囲い込まれて、Dazのデータ書き出して向こうで全部やるようになって思考停止してた
カーブエディタやエフェクトもなれると便利で痒い所に手が届くからね、俺にはaniMate2より操作感やイメージとかフィーリングがあってるんだろうな

PupperteerInterface(Control)は尻や胸みたいにぐりぐり動かせるのは良さそうねぇ
関連プラグインで、8.1の顔いじるのに困ってたから今度割引の時にでも買ってみようと思う
アニメーションに使うには、ちょっと心の準備と習得までの試行錯誤の時間が必要だなっていう感じ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 17:34:48.45ID:J3yRjnmL
忘備録か
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 17:36:32.69ID:I+b/9Pqg
レンダリングの神様の大先生のサンプルは まだなんでしょうか
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 17:42:13.38ID:dFt+7YFo
>>564
SNS のバカどものレンダリングなんかなっとらんとかいう偉そうなおじいさんいたよね まあここの常連さんが キャラを変えてるだけだ という話もあるけど
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 18:08:18.62ID:zvLNyzNX
>>562
レンダリングじいさんを早く呼び返せよ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 18:40:08.30ID:+RM3f9Yy
偉そうなこと言ってた割に
逃亡したままというのはあり得ないので ID コロコロしながらここに張り付いたままだと思いますが
>>564
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 19:55:59.22ID:uRRv8kWm
>>562
DAZ(といってもG2かG3までだったか)の書き出しができるということで
一時はいCloneに興奮してパイプラインまで揃えたものだったがね
モーションファイルすら移動できなかった
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 20:27:59.86ID:BO7ntiVM
RenderHubで販売しているKINOKOというが全くのクズ。G8Fベースというし、セールだったので買ってみたがriggingを調整していないので互換性ゼロ。

おまえら、騙されるなよ。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 21:03:05.34ID:OSvz2FSh
KINOKO プッ!
よくこんなもん買う気になったな
日本のロリコンをターゲットにした中国人のビジネスじゃね
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 08:12:37.07ID:dAw6/eFh
daz使いは一生3dsmax、mayaを使いこなせない
なぜならdaz使いは素人同然のスキルしかないからな
素人でも使えるのがdaz
素人でも使えるものを作ったのはすごいけどな
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 08:26:32.18ID:FpD7zRGv
結局妖怪人間みたいな下手くそなレンダリングしか上がらないのに
一部の連中は下手すぎると騒いでる ライティングじいさんは どこへ消えたんです?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 08:37:50.12ID:QY8up/5d
>>573
カスコおじさんと君の文体特徴そっくりだね
ライティング講座を始めないのか?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 08:52:16.98ID:bODheY5s
麗子とバカの一つ覚えみたいに叫んでる おじさん
7年前くらいからずっと張り付いてる人でしょ
ここ以外
相手してくれる人がいないんだろう
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 10:13:08.70ID:J8WHaFmZ
>>574
この人がライティング上手い人なのw
自己紹介来てるけどかなり惨めだと思うよ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 10:14:43.69ID:J8WHaFmZ
Twitter のソクラテスって
自分はライティングプロみたいにステマして集客しようとしてたわけ?
5チャンネルが集まってくるやつらのでろくなやついないね
>>574
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 10:14:43.85ID:J8WHaFmZ
Twitter のソクラテスって
自分はライティングプロみたいにステマして集客しようとしてたわけ?
5チャンネルが集まってくるやつらのでろくなやついないね
>>574
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 11:12:32.05ID:MYvQlqqC
>>584
煽り耐性がないのがソクラテス本人さんがやっぱり行ってたんですか
とうふさんといっしょでこんなところで
多少技術があったからって自慢するようなもんでもないですけどそもそも技術ってあるんですかこの人w >>574
他人のライトセットちょこちょこっと弄っただけでしょこれw
豆腐 さんと同じ病気にかかってるんじゃないですか 
レベルが低くてもドヤ顔できるとこにいると自分が偉くなったと勘違いしちゃって
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 11:13:20.49ID:MYvQlqqC
>>574
ソクラテス大先生が これから出すのライティング講座はここで始めるそうです
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 12:33:41.92ID:KQ9Dlvcv
同人で金儲けしたい奴がネタを探してるスレッドだからさ
ポザハラミとかdazハラミから
>>588
そんな 底辺クリエイター どうでもいいけどな >>574 くらいで 偉そうに講釈されたら他の連中たまらんだろう
もしここで俺のライティングどうだろうって 煽っていたんなら 笑えるけど
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 12:34:44.37ID:KQ9Dlvcv
>>574
ソクラテスってやつ 自分が Twitter で書いてることとここに質問を書き込む 時期と時間がそっくり同じでみんなから笑われたけどな ここに出入りしてたってことだ マニホニと一緒で
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 13:59:46.14ID:dAw6/eFh
ソクラテスは3dsmax使いだぞ
底辺雑魚のdaz民と絡む意味なんかないだろ
どうせdaz使いは一生dazしか使えないんだから
daz民は軒並みセンスもないしなぷぷ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 15:06:27.01ID:CpWei0rH
マウントに必死な奴がモデラーの話するのは全然変わらん傾向だな
そんな話するのならDazのTipsの一つでも紹介して人のためになってくれ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 15:49:03.40ID:aYEn0BFC
HegleやFemjoyのショートムービーは人体の凹凸の把握に役立つ
高解像度の静止画よりずっといい
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 15:54:53.24ID:CpWei0rH
俺的に言うと3dsMaxは
3dsファイルのモデルを
Dazにインポートできる形式にするための変換ソフトでしかない
objだとモデルが一つにまとめられちゃうから
fbxに変換することが多いかな

ただ傾いたり極端にでかくなったり小さくなったりしてしまうので補正が必要

昔は学生はタダで使えたんだけど今は審査が厳しいからなあ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 16:15:14.96ID:CpWei0rH
ただの変換ソフトにそこまで金は払いたくない

3dsMaxとかMayaは真剣にやろうとすると
学校に通う必要があるレベルだとは思う
Blenderと違ってネットの解説もあまりないし
(Blenderのネット解説は古いのが多くなってるのと
生き残った一定レベル以上の人を対象にしてるので
今となっては初心者には使いにくくなってるが)
本もわかりにくいし

あ、モデラーの話をしちゃったw
俺にとってはただの変換ソフト
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 16:41:33.81ID:N4aO0E2O
俺は3dsmaxを変換ソフトだと思い込むことで心の平穏を保ってるぞ
深く考えるのは面倒だから大嫌いなんだ(代弁)
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 16:41:59.81ID:sF2Sosl1
ソクラテス素直にすごい 3DCGエロの未来でしょ てかプロじゃないの?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 16:54:38.79ID:sF2Sosl1
DAZ使いでも 上手いひと上手くない人はっきりでる。 知識もあるだろうけど結局センスと造形力だね。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 16:58:09.03ID:AHsUJrTO
俺はショップから買ってきたアイテムを組み合わせたり
パラメータをちょっといじることくらいで精一杯なんだから
モデラーやライティングの話なんて難しすぎて面白くないんだよ!

そういう難しい話で偉そうにマウントしにくる奴のが憎くてたまらんから
このスレでは馬鹿な俺様でも楽しめるアイテムの話だけしろ!
それ以外は認めん



というスレ主さんのワガママ全開タイム
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 17:03:26.06ID:CpWei0rH
>>609
何かさっきからつまらん受けない皮肉いってるなあ…
もうちょっとウィットというものがないのか
自分がそういわれたら堪える、というのは
人が堪えるというのとは別の話だぞ

ライティングバカ=嵐にはわからん話だとは思うが
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 17:12:45.98ID:dAw6/eFh
だからdaz民はろくなもん作れないだよな〜
センスがねー、自作できるスキルもねー、やる気もねー、買ったアイテムすら使いこなせねー、だからみんなおんなじスーモデル使って美少女〜とか思い込んで下手同士で馴れ合ってもうほんと底辺雑魚乙ってかんじな
ソクラテスをちょっとは見習えよぷぷ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:39:06.28ID:CpWei0rH
>>611
何度も言ってるけどDAZのレンダを作品というとか
DAZのレンダ作ってる奴をクリエーターということ自体が恥ずかしい
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:44:16.57ID:hMMOvSQS
お前の個人的な好き嫌いの話だろそれw
世界標準でDazのレンダ画は自分の著作物で作品扱いだぞ
恥ずかしいのはお前の認識
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:49:10.28ID:CpWei0rH
>>618
そういうんじゃなくてね
できるだけ簡単に素人でもレンダ作れるようにしてるのがDazだから
FaceAppやPhotoshopのニューラルフィルターを使って作った写真を
作品と呼ぶようなイメージなんだよ

「作」り上げた「品」じゃないイメージなんだ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:51:39.71ID:hMMOvSQS
>>620
カメラ持って写真撮ってる奴はどうなんだ?
その風景自分で作ってないよね
天地創造してからクリエーター名乗れって言うの?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:54:38.73ID:CpWei0rH
>>621
それこそあれはライティングから露光からものすごいテクニックいるから
同じものを映しても全然違うでしょ
今は画像処理するから昔より作品度は落ちるかな

すごいソフトができてどんなカメラで映しても同じような
すごい映像ができるのならそれは作品とは言えない、という感じ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:56:17.86ID:CpWei0rH
むしろその「作品性」「独自性」を落として
敷居を低くしてるのがDAZのいいところでさ

作品というより成果物、アウトプットという感じだわ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:57:47.19ID:CpWei0rH
おれが「作品」ということばや「クリエーター」という言葉に
独自性や芸術性を求めようとし過ぎてるのかもわからないけど
やっぱ簡易ソフトのアウトプットという感じが否めない
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:58:26.99ID:hMMOvSQS
けど現実にはプロのカメラマンもいるよね

画家に「あなたその画用紙自分で作ってませんよね?」とか
小説家に「おや、その万年筆はどこかで買ってきたものでは?」とか
そんなアホな事言う奴おらんと思うだろ?

お前がそれ言ってるんだよ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:59:47.07ID:CpWei0rH
>>626
どんな人でも簡単に小説書けるソフトや万年筆なんてないでしょ?
ロアルドダールの小説にそんな機械はあったけどw
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 19:01:50.37ID:hMMOvSQS
言っちゃ悪いけどさ、そういうクッソどうでもいい細かい難癖レベルの事に拘ってる奴に限って
プロでは無いしアマチュアとしても大したもの世に出してないんだよなぁ
知識ばっか先行してて技術が伴ってない奴の典型な
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 19:02:49.20ID:CpWei0rH
カメラは難しいじゃんw
機器も高いし
カメラオタクは金儲けと承認欲求のためとはいえ
あんな金を機材に使うのはすごいと思う
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 19:06:29.11ID:CpWei0rH
お、こういう駄話しながらレンダしてたら
ドームにexrファイルがそのまま使えることを発見した
便利でいいな
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 19:09:18.23ID:CpWei0rH
>>628
スマホカメラで撮った写真を「作品」と呼ぶか、
スマホカメラで撮る人を「クリエーター」と呼ぶか、という問題だよ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 19:10:19.20ID:hMMOvSQS
Dazのレンダ画を公開して捕まるとか言ってるレベルの奴が技術だ何だ語ってるのかよ
ガチの井の中の蛙じゃん
お話にならないわ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 19:27:06.33ID:CpWei0rH
ただDazレンダを「作品」と呼ぶのは
世間的には恥ずかしいことだからやめておいた方がいいと忠告する

大体Dazやってること自体がカミングアウトの対象になる事象だ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 20:05:59.66ID:N4aO0E2O
俺はみんながレンダを作品と呼ぶことを認めないぞ
なぜなら作品と呼べるレベルの物を作れないのはソフトのせいだからな
決して俺の怠慢や努力不足のせいではないんだ(代弁)
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 20:07:12.06ID:onxhwd18
スマホカメラや写ルンですで作品撮ってるプロカメラマンなんて世界上にごまんといるんだがな
作品は何を使うかではない
作家が何を表現するかだけ
いちおう俺も何十年もプロアマ問わず多くの作家たちと一緒に仕事してるんで
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 20:23:25.32ID:AHsUJrTO
スレ主(ID:CpWei0rH)さんは
もしかすると「DAZでレンダした画像は誰がやっても同じ」だと
本気で思っている可能性もある
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 20:24:36.27ID:CpWei0rH
作家様やクリエーター様がDazなんて使ってるって知れたら名折れだよ
すぐ手を引いたほうが良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況