X



XP-PEN液晶ペンタブレット 7【Artist/Star/Deco】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 22:08:22.38ID:oCPQg06B
XP-PENの液晶ペンタブレットArtistシリーズ+板タブレットStarシリーズとDecoシリーズを語るスレです
次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい

公式サイト
XP-PEN https://www.xp-pen.jp

【ご注意】
iPadやraytrektabなどのタブレットPCおよびワコム製品全般はスレ違いです
このスレには書かずそれぞれの適切なスレに書き込んでください

前スレ
XP-PEN液晶ペンタブレット6【Artist/Star/Deco】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1624070937/
XP-PEN液晶ペンタブレット5【Artist/Star/Deco】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1607092565/
XP-PEN液晶ペンタブレット4【Artist/Star/Deco】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1595552261/
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 19:06:30.76ID:HNzKxCVu
>>713
やっぱ揺れるんだ
液タブ浮かせて下にキーボード置きたいんだけど
24インチ液ダブにも使えるクソでかノートPCスタンドって無いのかな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 19:29:40.84ID:IHZpVLVV
>>715
Wearson 液晶モニタのデスクスタンドに調節可能な金属継続したvesa 100&75タッチモニターホルダーアーム

ワコムの24インチで使ってる人もいるみたい アマゾンのレビュー参照
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 20:03:24.65ID:m/wQ60MS
>>715
もちろん押せば揺れるけど、ペンで描く程度なら問題はないと思ってる。
21.5インチだけど自分の場合は特に支障なく使えてる。
アームにつけてるけど描くときには底面が接地するようにしているって人もいた。

ノートPCスタンドよりはXP-PEN標準でついてるスタンドの方がいいのでは?
20インチ以上のモデルにはすごく良いスタンドが標準でついているので。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 20:17:05.44ID:hRY43gpX
揺れが気になるなら
かまぼこ板でもアームの高さまで積み重ねて
アーム置き場にすればいい
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 20:56:50.84ID:ySc8qNR7
pro16キャリブレーションしてみたんだがそれでも白が少し黄色っぽく見える……他のモニターも含め
俺が今まで見てきた白が青っぽかったのか?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 21:12:40.59ID:HNzKxCVu
>>717
すげえ!これだよ、こんなのあるんだ、ありがとう
今までエルゴトロンのNeo-Flexぐらいかな、でも高いなーって思ってたけど
これはものの試しで買ってみてもいいわ

>>718
いや浮かせたいのよ16インチ時代にPCスタンドに液タブ置いてたから
浮いてると液タブは常に机の手前、キーボードも常に机の手前ってできるから
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 21:17:26.05ID:HNzKxCVu
>>720
クイックリリースって
LXから液タブ外した後に設置用スタンドをネジ留めするのを毎回やるの?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 22:13:21.99ID:fWgPwYHH
>>717
横からだけど、めちゃ助かる!
私は22インチなんだけど、液タブの下にキーボード起きたくて仕方なかったんだ。
早速ポチッたよ、本当にありがとう!
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 23:33:20.13ID:IHZpVLVV
>>724
>>727
自分が買って試したわけじゃないからこんなものもあるよ〜って事で
うまくいかなかったらごめん
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 01:45:33.64ID:CfcyTTjR
フィルムに傷を付けてしまったから22インチのフィルム張り替えをやろうと思ってるんだけど
ホコリとか入ったら結構影響大きかったりする?
風呂場で全裸張り替えしたとしても完璧に張り替えられるって自信はないんだよね
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 02:03:19.00ID:4w/cBQpw
電源オフだとがっかりするけどオンだと気泡でボコボコでも案外気にせず使えるよ
貼るときは風呂場でライト当てながらやるとホコリ見つけやすい
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 03:18:22.33ID:uYBwqpJ1
まあうっかりついちゃった時にがんばってセロテープでとる根気がどこまで続くかって話だよね
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 03:44:59.65ID:eCggRSIm
>>729
場所にもよるけどそれほど影響は無い気がするよ
ちなみにベルモンドだと一回は交換を受け付けてくれるはず
22インチのフィルム貼るのはひと仕事だったなあ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 15:33:39.15ID:6sQTHsUu
おお!買えたのか!
良かったね!
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 18:32:49.02ID:CfcyTTjR
>>731
大して気にならないんだね
覚悟決めてやってみるよ

>>733
ガラスフィルムを10インチのタブレットに貼るくらいならやり直しも根気強くやれるけど
22とかになるとやり直せばやり直す程ホコリとかを呼び込みそうで自信ないな…

>>733
そんなサービス込みの製品もあるんだ
検討してみるよ
てか経験者からのアドバイスがあれば是非
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 18:56:52.24ID:B12UKXHq
ベルモンドの液晶保護フィルムはめちゃ貼りやすくて便利よ
ベゼル部に仮貼りしてから端からゆっくり貼り付けできる仕様だし
製品にもよるけど破れたり傷ついたりしたら1年半保証でもう一度同じ新品を送ってくれる

俺は24proにCintiq 22HDのケント紙タイプ貼ってるけどかなり描き心地良くなった
・・・毎週ペン先交換する羽目にはなったけど
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 19:44:08.98ID:qjjhRNiN
ベルモンドの保護フィルム貼った事あるけど
気泡が押し出しやすくて、ゴミさえ入んなければとても綺麗に貼れる印象
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 20:20:30.30ID:aUIThJsF
727だけど、>>717が教えてくれたスタンドを22セカンドに装着してみた!
使わない時は空中に浮かせてその下にキーボード置けるし、使う時はいちばん低い位置で角度調整すれば下について揺れない。
24インチはAmazonのレビューみたいに改造しなきゃいけないかもだけど22インチなら問題なく使えるかな。
下につけて使うなら角度は決められちゃうけど。
良き買い物だった、ありがとう!
あ、ただ、ネジ絞めたらなぜか取れなくなっちゃって(空回りする)、二度と外せなくなってしまったから、装着する時は気をつけて締めすぎないようにね!
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 21:19:55.35ID:6sQTHsUu
>>744
もう届いたのかぁ!早っ!
心配してたけど、無事付けれてホッとしたよ
一つ聞きたいんだけど液タブ垂直に立てたりするときはどうかな?
ヒンジ部分めっちゃ固かったりしない?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 21:48:37.46ID:6kLKt7as
>>746
Displayportは画面の電源を切るとデバイスが切断されるけど
HDMIは画面の電源切ってもグラボは画面を認識し続ける
Pro16の端子は内部的にはHDMIなので
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 21:56:26.99ID:qjjhRNiN
>>744
724だけど俺も頼んだ、明日くる。
浮かせたままキーボード下に置くのは難しい感じ?
もし無理だったら開封しないで返品して
グリーンハウス GH-AMDC1-BKってやつ頼もうかな
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 22:47:49.54ID:aUIThJsF
>>745
ヒンジはめちゃくちゃ硬いよ!
ただ浮かせた状態で描く場合、22インチは揺れたかな。
まぁ、筆圧とかもあると思うけど。

>>749
浮かせた状態でキーボード置くのは問題なし!
ヒンジがめちゃくちゃしっかりしてるから浮かせた状態で安定してるよ。
机が広くなって嬉しい。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 23:53:07.91ID:6sQTHsUu
>>750
ヒンジやっぱ固いんだね
22インチクラスだと結構でかいから空中だと揺れの問題は少なからずあるんだね
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 00:27:51.54ID:vd5O1fMA
>>752
ありがとう、到着した商品せずにそのまま使ってみるよ!
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 02:14:46.11ID:wJp/zATt
浮かして安定して描けるなら革命やね
エルゴを使って下の部分を接地して使ってる人の画像見てそれを頼んでしまったけど
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 09:40:22.52ID:nD/3o1CI
>>751
板として見るならでかいし重いしで完全にポンコツ板タブになるだろ
新しくいい板タブ買った方がストレス的にいいよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 10:06:32.57ID:7GlgWaZc
板タブと両方置くスペースがない場合とか
ちょっと板タブ使いたいときとかにいいんじゃないの
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 12:02:37.98ID:NfF19M/A
最後の半額セール、買えそうだったのにログインしてなかったという凡ミスで買えんかった
もったいねー
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 12:05:14.36ID:0IG3k6tE
決済押したら、セール期間中お一人様一点に限らせていただいておりますとか言われたわ
期間中セール以外も含めて何も買ってないわ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 12:30:55.45ID:AC05daNw
安いからと飛びついて買ったものの
冷静になって考えると22インチって微妙なサイズだし
尚且つ今更フルHDなんか要らなかったわ
先日の24Proを買えてればな
つーか、販売する順番が逆だったら買えてただろうな
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 12:42:33.20ID:Kq4eZ6rG
買った値段でワシに譲ってくれ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 12:53:08.32ID:CO0aUVQk
22インチなら半額セールになってたArtist 22R ProよりボタンついてないArtist22セカンドの方が良いんじゃない?
それなら通常で5万以下だし新しい機種だから応答速度もこっちの方が早い
ボタン欲しければ買い足せば良いし利き腕の方の死にボタンもいらないよね
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 13:01:00.08ID:0IG3k6tE
変えなかったから言うんだけどさ、こういう売り方されると買う気なくなるわ。もちろん買えてたら言わないよ。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 13:12:21.60ID:CO0aUVQk
>>766
公式のスペック表比較すると
視野角は178°でどっちも同じ
応答速度は22Rが14ms(公式になぜか書いてないけどググると出てくる) セカンドは8ms
↑数字が小さい方が早い
読み取り速度は
22Rが? 200RPS セカンドが? 220RPS
↑数字が大きい方が早い
新しいセカンドの方が優れてる気がするけど間違ってる??
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 13:23:25.18ID:isAmotmA
それならセカンドが優れてるであってそうだね。
セカンドは廉価版なので22Rの方が仕様は上ってどこかで読んだので、そのまま鵜呑みにしてたんだと思う。ありがとう。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 13:26:02.01ID:97I7VjEq
>>750
これ買ったんだけどどうやってネジ付けるんだ?って思ってたらVESA規格とかじゃないとダメなのか…
pro16は裏にネジ穴ないからやってしもたかも知れん…
すぐに飛び付く癖直さなあかんな
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 13:38:44.77ID:CO0aUVQk
>>768
いえいえ

自分もこの2機種で迷ったので逆にボタンが付いてる以外に22Rの方が優れてる所あったら教えて欲しい
価格自体は倍くらい違うのに…
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 15:48:41.04ID:CO0aUVQk
マジでこのメーカー機種名適当すぎるよねw
何が何の後継なのかとか新機種がどっちかとかパット見全然わかんないし
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 15:55:16.00ID:TrnMTvWG
X3 Elite PlusペンだからX3 16でもエリートプラス16、EP16でもよかったのにね
他人に勧める時とか間違われそうだよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 15:56:11.92ID:Xj3DkKX6
どこの液タブメーカーもそうだけどシリーズ名+ナンバリングにしてほしい
とくに中華は同じような名前なのが多すぎるし

名前+サイズ
名前+サイズ+Pro
名前+Pro+サイズ
↑これ全部種類違うのやめてほしい
サイズ表記も16と15.6で使い分けるし・・・
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 16:14:02.76ID:7GlgWaZc
液タブに限らず中華メーカーは名前の扱いについて頭おかしい
アンプとかスピーカーでも、完全に同じ製品だろ(商品写真すら同じ)ってのが
他のストアで別の名前で売られていたり
そもそも機種名がどこにも記載されてないとかザラ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 16:22:48.62ID:1j/ccB9f
Pro 16と16 Proと15.6 Proが混在するXP-PEN
vs Kamvas ProよりKamvasの方が新しくて性能が高いHUION
vs “Wacom One” が液タブで “One by Wacom” が板タブのワコム
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 16:29:41.97ID:aIpjp8Y+
中華ベンチャーは巷に流れてる大手の部品余りとか金型流用とかありきで設計してガッチャンコするから無限のバリエーションになってしまう
いわば冷蔵庫の余り物レシピ
シリーズとして漸次進化させるような設計の仕方とは根本的に違う
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 18:04:01.79ID:tQJ7w/P8
姪っ子にと思って公式で12/7の夕方くらいにArtist12日本限定版買って12/10の今になっても特に連絡ないけどこんなもん?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 18:54:56.47ID:tQJ7w/P8
1-2営業日後に処理して出荷〜って書いてあったからそろそろ発送通知くらい来ても良いかと思って問い合わせもしたけど、まあ気長に待ちます。ありがとう。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 19:19:26.75ID:TqLVKHX8
楽天ポイント込みでartist24が6万5千円くらいで買えるけど
悩んでいる
X3ペンの22インチ以上まで待ちたいが時期不明だし値上がりの可能性が無いこともないし
どうしよう
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 19:24:22.58ID:CO0aUVQk
楽天のスーパーセール今日までだよね
自分もX3対応の22か24を待つかどうかですごい迷ってる
値段は高くなってもいいけどいつ出るのやら
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 20:07:01.94ID:qBPBb624
セールが終わったらx3はわからないけど、フルラミネーションモデルをいくつか出してきそうではある
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 22:34:49.90ID:ExpVWv+K
液タブで描いてたら手首疲れない?角度によるだろうが、首と手首のどちらかは絶対疲労すると思うんだが
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 05:12:43.58ID:DqpB1DxL
身体には板タブの方が優しいけど描画箇所がわかりにくくて慣れが必要だからメリットデメリットある
…ってもう散々語り尽くされてる話題な気がするが

まあ何か作業してればどこかに負担は来るだろ
重い荷物運べば腰にくるし立ち仕事なら足腰に来るし飛び込み営業ならメンタルにくる
みんな体削って生きてるんだよ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 05:41:18.45ID:MezNGs5u
首ってのはわかるけれど、手首に負担ってのはなぜ?
角度がついてるから?
むしろ、角度がついてる方が手首が楽だと思ってるんだけど
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 10:51:34.72ID:fYxQUx7m
肘は支えた方がいいぞ
肘支えないと片腕3kgの負担が肩にかかってる
いずれ腱板損傷や肩関節周囲炎(四十肩)になる
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 11:04:47.28ID:MezNGs5u
腕で描くタイプなので、肘は浮いてること多いけれど、手のひらはべったりつけてるので
そんなに負担じゃない
とはいえ、長時間描いてると、指先、肩には多少疲れがくるかな
肩や首の運動やマッサージはしてるけれど、気を付けることにするよ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 12:20:47.02ID:0E9z4p/u
>>799
俺は首の痛みと手の疲れと相談しながら角度決めていった結果
イーゼルに立てるぐらいの角度で落ち着いたわ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 13:56:36.15ID:Yie68g4r
大きなサイズの液タブが欲しかったから半額セールの22R買ったけど
どうせ買うならやっぱ4kが良いなと思い直してキャンセルする事にしたわ
俺の所為で買えなかった人スマン
早くデカいサイズでまともな4k液タブ発売しないかな
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 15:04:01.23ID:4N7BN71W
pro16買おうかと思ってこのスレ覗いたのですが、ちょうどセールなど終わってしまったタイミングなんですね。
年始とかに安くなったりするかな…
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 16:34:46.26ID:N9EFlKvn
>>798
同じ悩みだ
首の負担考えて垂直気味に置いたら手首痛くなって来た
板の時とは違う悩みが色々出て来て試行錯誤中
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 19:09:08.26ID:pROaG30J
x3ペンって沈み込み軽減されてるらしいですが、描くときのペン先のカチャカチャ音みたいなのはほとんどしない感じですか?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 23:04:54.27ID:0bbom+37
X3はカチャカチャは全くないし沈み込みもほとんど感じないな
xp-penってまだフルラミネート出してなかったんだな
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 23:30:33.41ID:eaKM1Xaq
XP-PENの大型機って大体フルラミネーションディスプレイじゃないよね
やっぱりコストかかるんだろうか
22Rproや24proがフルラミネじゃなくて購入に二の足を踏んでた
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 23:42:54.79ID:LlDy31VF
XP-PENのフルラミは16までだね
HUIONは大型でもフルラミできてるから、X3ペン対応のついでに頑張ってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況