X



榊正宗 part.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 03:32:07.79ID:mWOOx38G
>>67
えっと、宣伝になって恐縮なんですけど、社長少女の電子書籍が出版社からでることになりまして、その関係で連載延期してただけです。楽しみにして下さっていたのに申し訳ないと思ってます!
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 03:42:29.97ID:mWOOx38G
>>69
真面目にこたえると、アニメーターさんからの評価は高い。プロデューサー系の人からは評価低い。でも、最近は作品発表されてないのであまり話聞かないですね。1ファンとしては、新作楽しみにしてるんですけどね。もちろん、ほんとに(仕事のつてとかで)知ってたら守秘義務あるので書かないですが、新作まだですかねぇ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 03:55:32.61ID:mWOOx38G
https://wikiwiki.jp/japari/
そういえば、このサイトって、なんで「にっけ」について検索したら出ないの?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 04:21:28.21ID:di+KKaPZ
>>68
おお、そうなんですね!
社長少女は五反田の書店でしか売られなかったおかげで買えなかったんですよね。

>>71
書く必要性が無いからでは?
そもそも、随分と過去の人なので騒動の古参でないと「誰それ?」となりそうな。
誰でも編集できるようなので、自身で書いてみるのも面白いかもしれませんよ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 05:15:11.21ID:APssd/C+
3DCGは出来ますし作品は見てみたいですが、何しかけてるかわからないサイトには行けませんねえ
ツイなら行きます
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 06:57:50.86ID:bnNb5j3D
>>68
おー、おめでとうございます
電子化してまとめてよめれたらなーと思ってたから嬉しい
そういやふぁねるを名乗るツイアカがあるのは知ってます?
ほぼ更新してないけど
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 08:40:33.81ID:j7OETiRP
>>70
前に福原Pや春日森監督や他の関係者と直接会って色々聞いたとか言ってたけど
その時は皆なんて監督の行為や評判について言ってたの?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:01:42.84ID:mWOOx38G
>>72
承知致しました!にっけを歴史に刻みますね!
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:02:32.76ID:mWOOx38G
>>74
なんですと!!アイカツがなぜ!
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:06:11.13ID:mWOOx38G
>>76
たつき監督のことを悪く言う人は関係者にはいませんよ。どちらの陣営も。悪いのはお前らってことになってますからね。ただ、京アニ事件以降、マジで怖いってのが業界の現状です。わたしも、自宅突撃&警察通報では本気で怖い思いしたし、そのことをFacebookに書いたので、お前ら(どっち陣営か知らんけど)の怖さが業界に知れ渡りました。いまは、過激なデマも減ったし、わりと落ち着いてここを読んでますけどね。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:17:26.48ID:mWOOx38G
>>77
正直に書きますね。
CGはしょぼい。演出はうまい。脚本費のツイートは勘違い。
 
だいたいこの3つですよ。
 
ただ、たつき監督は、もとサンライズなんですが、
個人的な能力を知ってる人からは、けもフレ売れる前に、
化け物レベルで凄いって聞きましたよ。

CGについてはカットのエラーが多いことで評価低いみたいです。
でもそれって、irodoriが少数精鋭なのに13話とか作ってるからであって、
監督としてたつき監督が悪いわけじゃないので、
金を投じれば売れるって思う人は居ると思います。いや、これは知らんけど。

それに、CGしょぼくない作品で売れてるのがないですからねぇ。
なんで、凄いCGでも売れないんですかね?そのあたりを考えてみては?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:20:11.84ID:mWOOx38G
https://note.com/megamarsun/n/n03c5e94121be
っていうか、ここわたしのスレッドですよね。この記事についてなんか書いてよー!
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:21:00.00ID:mqZwYGQV
なんかミスリード招こうとしてるね
関係者ってどこの関係よ?
どちらの運営って何処と何処の運営よ?
悪いのはお前らって誰よ?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:29:28.43ID:mWOOx38G
>>83
考えすぎやぞ!っていうかさ、世間からみたら、お前ら匿名って見分けつかないじゃん。
あと、ここに書き込んでから、noteに凄いアクセスきてびっくりしてる。
ファンもアンチも大切なお客様ってのは、ほんとうに正しかったんだなぁと思う。
アンチが居ない人は、空気になっていくんですよね。いや、多すぎても駄目だけど。
わたしとしては、あんまりお前らを嫌ってないのが本心。
お前らの中に、にっけとかジョンドゥみたいな業界人がまぎれてないか疑心暗鬼になってただけ。
でもまあ、考えてみたら、業界人いてもいいかなぁって最近は思ってる。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:33:01.56ID:GabSDz3E
>>68
大神少女エタらせて商業作家の看板降ろすつもりですか?
怒鳴りつける価値もないですね、ほんまこの男は
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:35:31.97ID:mWOOx38G
>>85
ほんとうに申し訳ない。心より謝罪します。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:40:53.38ID:GabSDz3E
>>86
謝罪(ポエム)
自分から舌禍ばらまいてるんだから、今のシノギの3Dアニメ関係の仕事も
かつてのゲーム関係と同じ運命をたどりそうですね

あとたつきはCGがしょぼいのに演出はうまいって評判
それ褒めてるんじゃなくて社交辞令でしょ
本当に演出できるならうちでやってくれと声がかかるはずだよね?
なんでどこのアニメにも演出としてすらクレジットされないんですかね?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:48:07.14ID:iFaGllYA
>>81
脚本費のツイートの勘違いについて詳しく
勘違いだったのならば訂正しないのは何故?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:48:51.40ID:mWOOx38G
>>87
それを否定しても信じないとは思いますが、この業界ヒットを出すと待遇は別格です。
でまあ、大きく赤字を出すほど外れるまでは絶対に次に仕事があります。
 
予算とかけられる期間も伸びるので、新作を作られているのでは
(というより、これ裏情報とかでもなくへんたつの最終話で新作つくってるって出てましたよね)
 
告知がないのは、まだ発表出来ないからだと思います。
これについては、ほんとうに知らないので、このあたりで。
 
あと、たつき監督が干されてるデマを続けて、
新作出て、ヒットしたらまた負けますよ…(老婆心ながら)

っていうか、CGの話か妹の話しようよ!
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:52:28.90ID:j7OETiRP
>>80
どっち陣営ってどういう意味なんだ?
製作委員会ファン(らしい)とけもフレアンチ(企業や株主総会に凸したキチガイ)のどっちが業界によく知られているんだ?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:56:54.61ID:GabSDz3E
>>89
結局たつき新作の情報は持ってないんですね
そもそもそんな待遇が別格だというなら
なんでたつきの2020年はアニプレぐらいしか仕事が公にならなかったんですか?
なんでもるにあなんてガラクタをいじってあまつさえ地方まで行ける暇があったんですか?
べつに1クールアニメじゃなくても、NHKのファンファンだとか、JRのトランヴェールだとか
ああいう小さな(といったら失礼だが)仕事もいくらでもありますよね?
現に吉崎先生はあちらこちらでイラスト描いてるんですから
なんでたつきにそういう仕事が回ってこないんですかねぇ?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:59:48.30ID:mWOOx38G
>>88
お前らのミスリードによる勘違いの典型なんだけど
そもそも、たつき監督が自分で否定というか訂正してるだろうが。

あと、アニメ業界の慣習的には勘違いだけど、そのままで良いというものでもない。
ただ良くないのは、このあたりって、Twitterに書くより直接交渉すべきだからね。

わたしは守秘義務も守ってるし、そういった金の話をTwitterには書かんよ。
ただ、Twitterが怖いのは、うっかりいろいろ書いちゃう危険があるところ。
なので、Twitterは自分から辞めた。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:05:49.76ID:mWOOx38G
>>90
製作委員会というのは、銀行口座と契約書のことであってファンになる対象ではないよ。
アニメに銀行が出資したとして、みずほ銀行のファンとかおらんやろ?

たつき監督ファンと吉崎先生ファンに分かれていると思ってるらしい。

でも、わたしがみたところ、どっちもだれも応援してなくて、両方のアンチがいるように見えますね。

ただ、私としてはどーじみたいな、たつき監督はどうでもいいっていう愉快犯は、流石に厳しい。

ちなみに、けもフレ炎上用語いろいろあるけど、
そんな具体的なこと知ってる業界人には会ったことはないです。
マジで、5chとか怖くて見れない人がほとんどですからね。
5chの表示をルータとかで弾いてるアニメ会社もあるくらいです。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:05:55.69ID:6LDOuYOc
>>80
いやあんた自分で言ってるじゃん
プロデューサー関係からは評判低いと
それがどんな影響を及ぼすのかまで言わないと片手落ちだよ

>>81
あそこは少数精鋭ってよく聞くけどどういう根拠があるの?
ケムリクサのクレジット見ると普通のアニメくらいスタッフが名を連ねてるけど
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:06:36.93ID:GabSDz3E
ああ、アニプレの他にはコミティアCFの返答品(たれまゆ)がありましたか
なら2021年はそれ以外にもさらにもっと仕事が・・・のはずが
らくがきがきばっかで何ひとつ、新作の情報だと明確にわかるものすらロクに出てきませんでしたねぇ
本当に「たつきの新作(商業)」って存在するんですかねぇ?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:09:28.93ID:mWOOx38G
>>91
本当にしらないのだけど、知っていても書くはずがない。

お前らがどんなに頑張っても、ここを見てる偉い人は居ないから、届かないよ。

といって、通報とかしないでね。お前らが危険だとわかれば、たつき監督の評価は下がるどころか上がるだけですよ。

要するに、アンチが何をやっても、無駄ということです。

ただ、アンチの存在って、ファンを結束させるところもあるので、
逆効果というか、むしろ新作めっちゃヒットしそう。
お前らのおかげで。皮肉なものやな。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:10:57.34ID:j7OETiRP
>>93
そりゃ具体的な用語なんて普通の人は知らんだろ

ニュースにもなった一般的な話として、
愉快犯が企業や株主総会やテレビ局や制作スタッフや声優に誹謗中傷や名誉毀損や凸繰り返したのをアニメ業界がどう思ってるか聞きたいだけ

よく有名人Aのファンは過激だから番組に起用したくないとかそんなこぼれ話がネットニュースにあるやん?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:14:56.74ID:mWOOx38G
>>94
C4D使えるアニメスタジオがあんまりないので外注できない。
モクリは3dsMAXメインにしつつUnityでソフトなんでもいける体制。
https://cgworld.jp/feature/202006-mokuri-2.html

あと、インタビューとかで、少数精鋭って言ってる。
https://kai-you.net/article/73420

これら、別に直接聞いたとか関係なく全部公開情報。調べろよ!
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:16:03.11ID:iFaGllYA
>>92
たつき監督って訂正されてましたっけ?
すみませんが私にはそういう情報は見つけられなかったです。
差し支えなければ教えてくださると有り難いのですが…
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:17:33.80ID:mWOOx38G
>>95
しなくても困らんやろ!
っていうか、新作あったほうが困るのかな。
その煽り方って、絶対最後負けるフラグだからやめたほうがいい気がする。
まあ、ネタが無いのはアンチとしても辛いよね。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:18:06.74ID:bnNb5j3D
>>97
> ただ、アンチの存在って、ファンを結束させるところもあるので、
> 逆効果というか、むしろ新作めっちゃヒットしそう。
> お前らのおかげで。皮肉なものやな。

これは正直ありそう
へんたつとかまさかあそこまで売れるとは思わなかったしw
けどこの理屈でいくとそれすけはもっと盛り上がっててもいいはずなんだがなー…
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:18:46.12ID:mWOOx38G
>>98
とにかくあらゆる場所にカギがついた。
お前ら(匿名)を青葉予備軍と思ってみんなマジでおそれている。
なにか分からない恐ろしいものだと思ってる。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:23:36.39ID:mWOOx38G
>>96
今回はそういうのはやらない。でもちょっとだけサービスでいろいろ答えるよ。
アンチとの交流は大切だなぁと最近思うのです。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:24:27.17ID:mWOOx38G
>>103
その気持はめっちゃ分かるんだけど、ここは5chやぞ!
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:28:46.64ID:iFaGllYA
>>106
なるほど
教えてくださりありがとうございました。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:29:50.20ID:bnNb5j3D
>>106
あ、質問あります( ・ω・)∩
脚本印税って脚本書いた本人以外に意図せず支払われてしまうことってあります?
例えば最初の契約で田辺さんが脚本担当になってて後にたつき監督が脚本を書いた場合脚本費と印税が田辺さんの方に支払われるなんてことがあるのかって質問なんですが
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:29:59.30ID:mWOOx38G
>>110
まあ、そのあたりが良くも悪くもいまの混乱を生んでる気はする。
なんだかんだで、書けないことが多いし、注意もされる。
守秘義務も日々厳しくなってる。
 
そのあたりは、おまえらのおかげかも。
なにより炎上が怖いから、お前らと対話しようなんて人は居ない。
でも、時々デマは是正しないと、とんでもないところまで行くからね。

お前らの中にも、良心が残ってる人間も居ると思うので、たまに対話してるのよ。

好き嫌いとしてのアンチはかまわんけど、際限なく拡大していくタイプのデマはちょっとやばいからね。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:30:48.05ID:GabSDz3E
>>97
ケムリで15000枚、へんたつで8000枚、コミティアCFで1000人足らず
もう数字的には上限見えちゃってますよね
たつきというCGクオリティゴミ、報連相もロクできない、
制作物の権利関係無視して私物化する、
Twitterではざっくり脚本費笑いごと珍獣と放言して釈明すらロクにしない
ましてや、たつきにはロクでもない犯罪者(まがいの)連中がへばりついてくる

商業で使う価値完全にゼロどころかマイナスですよね
新作なんて本当は企業ついてないんじゃないですか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:34:08.52ID:BtXgub68
>>108
たけっちさん、アンチスレで架空の企業の架空の課を笑われ50代職歴真っ新純正無職も笑われて
noteまで使ったコッテコテの情報商材にのめり込んでる笑われの笑われ三昧のウサ晴らしが榊なりきりです?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:36:02.32ID:mWOOx38G
>>114
日本脚本家連盟所属の脚本家が脚本をとりっぱぐれる事はない。絶対にだ!
それに対して、監督がVコンテのなかで脚本と同等の仕事をしても
脚本費が支払われることは少ない。

これは、業界の悪い慣習ではあるけども、現状では変わらない。
日本脚本家連盟所属じゃなくても脚本印税が出るケースもないことはない。

ただ、Vコンテとか、コンテについては印税が出ない。

こういった権利関係は、日本脚本家連盟が長い歴史のなかで勝ち取ったものであって、
払う側からしたら、印税なんか面倒なんで払いたくないに決まってる。

脚本費は買取での支払いもあるけど、やっぱVコンテってのが例外中の例外なのかも。
つまり、Vコンテって制作費込みだろう?ってっ話。

すべての成果物に印税が発生したら、えらいことになるので、難しいと思う。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:36:33.82ID:j7OETiRP
>>108
お宅にツィッター上でリプしようと思っても
辺りを巡回するククリーナが怖すぎるんですがそれは
何処から引き寄せてきたんだあんな逸材
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:37:32.64ID:mWOOx38G
>>116
落ち着いて。
その思い込みはあとで反動がすごいと思うよ。
たつき監督のことが嫌いなんですね。それは別に悪いことじゃない。
そのうえで、デマは拡散しないで。CGが嫌いならそれでいいじゃない。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:38:23.40ID:mWOOx38G
>>117
たけっちが誰だかマジでわからんw
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:39:00.73ID:mWOOx38G
>>119
わたしに言われても困るw
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:44:16.24ID:bnNb5j3D
>>118
なるほど、ビデオコンテから出来た脚本だから脚本として扱われてないって考えはなかったなー
けどテレ東の株主総会で「脚本印税の件、二次使用については契約書にのっとって報酬を支払っている」と言われたらしいんですけど、これが事実なら印税発生してませんか?
これはけもフレの脚本は印税が発生していると言葉通り見るべきなのか言葉のトリックが使われてると見るべきなのか
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:46:22.85ID:GabSDz3E
>>118
いやVコンって「たつきくんにはこういうやり方でしかできないから」それで進めざるを得なかったんでしょ?
普通は絵コンテ切って脚本ほかスタッフときっちりすりあわせしていきますよね?
なんで監督のスキル不足をわざわざ金払ってまで支えなきゃいけないんですか?
製作委員会は専門学校じゃないんですよ?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:50:09.00ID:mWOOx38G
>>123
まず、契約では日本脚本家連盟を優先しているはず。
契約はあとから書き換えるにはかなり時間かかる。(不可能ではないけど)

契約書にないので、当然はらってないし、Vコンテは制作費込になってるので
当然払っているという認識だと思う。

ちなみに、この解決策としては、監督が小説を書くという方法が一般的。

新海さんとか細田さんが、時間がないのに頑張って小説を書くのは、
小説だとコンテとちがって印税が支払えるから。

プロデューサーだって悪人ばかりじゃないから、どうにかして印税を払ってあげたい
でも、業界の慣習的に制作費に込みになってるコンテ費用に印税はつけられないから
小説を書いてもらっるわけです。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:50:49.41ID:j7OETiRP
>>122
あんな危険物を追い払わずに何もしないから友好的な人は誰もクイズに参加しないんだよ
言ってみれば自宅前を人食い虎が彷徨いていたら誰も遊びに行けないだろ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 12:00:01.98ID:bnNb5j3D
>>125
> 契約書にないので、当然はらってないし、Vコンテは制作費込になってるので
> 当然払っているという認識だと思う。

つまり言葉のトリックである可能性もあるということですかね
確かに契約書にのっとって報酬を支払っているとは言ってるけど脚本印税支払ってると明言はしてないし…いやでも株主総会での説明でそれやるのは汚すぎないかなテレ東
小説のお話はいつぞやもされてましたね、興味深いお話でした
たつき監督も小説を書けば良いのだろうけどあの人忙しすぎてそういうの書かなそう…
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 12:00:57.97ID:mWOOx38G
>>124
監督のスキル不足ではないと思うけどなぁ。

脚本主導型のメリットしては、 シナリオ会議(本読み)のときに
予算がかかる部分を管理できるところ

たとえば脚本に、「100体のフレンズが踊り狂いながら押し寄せてくる」
みたいなものがあれば、予算オーバーを危惧した修正がはいる
とくに3Dなら、そのあたりは予算にかなり影響するからね。

脚本主導の欠点としては、やや無難な作品になりがち。

Vコンテ主導は、作家性の強い作品になるので、良い面もある。
とはいえ、そんなことが出来る人が少なかったので、
前例がないというのが大きいかも。

これからは増えるんじゃないですかね。
といいつつ、手描きアニメは、あんまり変わってないけど。

3D作品だとVコンテ主導はけっこう増えてきてるかも。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 12:01:49.67ID:mWOOx38G
>>126
まあ、そのうち考えます。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 12:06:51.49ID:GabSDz3E
>>128
いやいやガイドブック6巻に吉崎先生がVコンの途中経過を人に見せない件で
「irodoriはおそらくこういうやり方でないと作れない特殊な環境」って言ってるんだけど?
監督のスキル不足じゃないなら、何で普通の絵コンテができない「特殊な環境」なんですかねえ?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 12:10:56.79ID:BtXgub68
>>121
榊が刑事告訴するどうのこうの喚いてた時に
俺も訴えて欲しい人がいると擦り寄って
刑事告訴は数千円の手数料で人数増やせるなんてバカ話本気にして2000円払う言って頼めたと思い込むわ
榊に他にこいつも刑事告訴しまようよーとかオラ付きまくってた阿保
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 12:19:39.27ID:mWOOx38G
>>130
自主制作時代が長かったからじゃないですかね。
別にスキル不足ではないと思うよ。普通のコンテは誰でもかけるものなので。
あ、「作れない」っていう言葉に反応したのか。
なるほど〜。それは、どう考えてもニュアンスであって
良い意味で「○○出来ない」っていポジティブな表現かな。

そのあたり、けっこうお前ら読み違えるよね。
例えて言うなら
「彼は誰も塁に出てないのにホームラン打っちゃ打者なんです。彼は、たぶんヒットが打てないんでしょうね」
って言う文章を読んで、あ、こいつヒットも打てないのか!
ってなりますかね?
たとえ話ですが、文章のニュアンスとして、
マイナスの表現がプラスになるっていうのがわからないかなぁ。

本気でわからないとしたら、アスペルガー系のなにかかもですね。

まあ、そうだとしたら仕方ないと言うか。
なんか難しい話してしまってすみません。
気にしなくても良いと思います。そういう人はけっこう世の中には多いので。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 12:20:43.01ID:mWOOx38G
>>131
ああ、彼ですか!彼はちょっとマジで怖かった。
事件とかにならないと良いけど。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 12:24:38.74ID:bnNb5j3D
>>132

煽りよるw

そうそうそれすなわちスケッチついに投稿されましたけどどうでした?
モデル面で面白いお話とかあれば聞いてみたいです
個人的にはスカートとか髪の毛が荒ぶってるのが気になるのですがあれはモーションキャプチャーによる弊害ですかね?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 12:24:55.78ID:di+KKaPZ
>>134
Blender はド素人には意味不明すぎて挫折したんですよ。
初心者にはメタセコイアが向いていると思いました。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 12:29:02.06ID:GabSDz3E
>>132
久々にガイドブック読んだら問題の核心が見えてきたわ
Vコンそのものが悪いんじゃなくて「たつきの」Vコンが特殊で
「とりあえずはVコン作って1回ころがしてから逆算で主人公とセリフをあてる」
「分担作業になるとできない」「途中経過見せられない」

まさか>>128の言う「Vコンテ主導」がこんな報連相もロクにできない
アホなやり方とるわけないよねぇ
たつき本人ですら「かなり狂ったやり方」と言ってるんだから

なんでわざわざ監督は「かなり狂ったやり方」で現場を混乱させてたんでしょうねぇ?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 12:34:01.56ID:mWOOx38G
>>135
スカートはたぶん座るのを想定してないセットアップかと。
いまどきだと、あのあたりはもうちょっとなんとかなると思いますが、
たぶんそれほど気にしてないんだと思います。

ハジメが可愛いなぁと思いました(小並)。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 12:42:46.07ID:mWOOx38G
>>137
タイムシートっていうのが手描きアニメにはありまして、コンテうんぬんもそうだけど、
アニメって、徹底して尺を先に決めるの。

これって、なんのためにやるかといと、作画枚数減らすため。
虫プロ時代に生み出された日本式リミテッドアニメの結晶なのよ。
省力化、作画枚数削減のために徹底して先に尺を決める。

ところが、監督が3DやらAEやらが出来ると、この尺を自分でコントロールしたくなるわけよ
とくに3Dでは尺を決めなくても作画枚数節約の心配はないやろ?

なので、手描きで主流のやりかたよりも、タイミングをギリギリまで調整できる。

手描きの現場でもやる監督さんいないことはないけど、めちゃくちゃ嫌がられる。

つまり、少数精鋭で、AEや3Dのスキルが無いと出来ない手法。

すごいというか、特殊ね。

わかったか?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 12:47:37.81ID:GabSDz3E
>>140
いやだからなんでたつきのVコンは
「分担作業になるとできない」「途中経過見せられない」
っていう報連相もロクにできなくて吉崎先生にわざわざ「関係各位」に頭下げさせてた
「かなり狂ったやり方」なの?

まさか業界でVコンと呼ばれてるのはこんなたつきのやり方ではないよね?

専門用語でごまかそうたってそうはいかんよ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 12:52:56.87ID:H5neQoGT
>>118
田辺は脚本家連盟入ってないよ、AGN所属だから脚本料や印税はAGNが受け取ってるんじゃないの
∨コンだろうがアフレコ台本だろうがたつきが契約してイチから作ってるなら貰えるので貰ってないと言うなら貰えることになってないだけでしょ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 12:54:45.81ID:mWOOx38G
>>141
ぎりぎりまで調整してるからじゃね?
報連相がろくにできないとお前がこまることないやろ?

現場は困るかもしれんけど、だいたいにおいてアニメなんか拘る人間がいたら
だいたいにおいて現場は疲弊する
でも、報連相ができているアニメがヒットするかといえば
採算度外視、スケジュール無視でこだわったほうがよかったりする
もちろん破綻したら駄目なのでギリギリの攻防だし
ものづくりが、お前の言うように報連相でうまくいくなら
世の中ヒット作であふれてるわな。

なぜ、無理した現場がヒットするかといえば、
ほんの僅かな面白さの違いで、評価に差が出るから

なんにせよ、おまえが気にすることではない。

お前の仕事場に報連相ができないやつがいるか、お前自身ができなくて
それで自分の境遇とあてはめてしまってるのは分かるが
妄想を拡大するのはいますぐやめて、現実に戻って報連相でもしてろ!
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 12:58:35.69ID:mWOOx38G
>>142
田辺氏のことを話してるのではなく、一般論ね。
主語が大きくなって申し訳ない。
そもそも、契約者の中身は非公開だから一般論しか言えない。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:00:13.31ID:bnNb5j3D
>>138
確かにハジメちゃんかわいい(KONAMI)
まあスカートはあのままの方が見てくれる人も増えるかも
せっかく支援なされたのですしもっと評判になるといいですね

ブレンダーかー…
絵を描くときにモデルがあれば便利かな程度の気持ちで3Dに手を出そうか考えてたところだし、ちょっとさわってみようかなー…
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:01:42.92ID:H5neQoGT
>>144
聞きたいんだけど、たつきの言うVコンはコンテ撮の尺確認用とモデル仮置のアニマティクスとどちらだと思う?
CGworldの記事だと現場総出でVコン作ったとあるから後者っぽいんだよね
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:03:40.96ID:BMayD/7Y
ていうか本気で変わりたいならアホみたいな謝罪ポエム()とかやってふざけたりここに降臨とかしてないで完全にネット断ちしろよ
そうやってネットに執着するからダメなんだぞ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:03:58.47ID:H5neQoGT
>>146
意味のない答えだな
けもフレには脚本家連盟関係ないんだから、脚本家と二次利用者との直接契約になる
それで貰えないならたつきは契約してないってだけでしょ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:04:11.80ID:mWOOx38G
>>145
スケジュール管理は制作やプロデューサーがやるもので、
自己管理するものではないぞ!

いや、多少は管理してほしいけど、管理したらヒットするわけでもない。
作家性が強くなるほどにスケジュールは守れなくなる

なぜかは、説明しても無駄だが、そうだからしかたない。

作家性が強ければ絶対にヒットするものでもないけど、
めっちゃそっくりな凡庸でまあまあ面白い作品が100本あって
そのなかに、みたこともない独特な作品があったらそっちいくでしょ?
 
作家性ってのはそういうものなのよ。
話し合ってつくれば似たような作品が増えるにきまってる。

おまえは、なんでスケジュール気にする。おまえは出資者か?
とかいうと、業界人裏垢がうんぬんになるから嫌になる。

なんで、お前らが制作側視点なの?

なんの業種か知らんがおまえらの職場のはなしを持ち込むなよ。

まあ、気持ちはわかるけども。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:04:38.30ID:GabSDz3E
>>144
たつきの報連相不足で困ってたのは他でもない
脚本担当の田辺さんでしょ?
それに局Pの細谷さんだって放送前のチェックがしたいからすごく困るよね?
その二人だけじゃない、けもフレには多数のプロデューサーがかかわってるんだから、
グッズ・コラボ展開だのなんだので、多方面にご迷惑がかかるよね?
たつき自身が自分のVコンのやり方で「だいぶ各方面に迷惑かけただろうな」と言ってるぐらいだし

報連相は少なくとも現場をうまく回すために必須だし
けもフレみたいなメディアミックスだったらなおさら、「各方面」との連携のために必要不可欠

アニメがヒットするかどうかを考えるのは現場じゃなくて製作委員会でしょ?
もしID:mWOOx38Gくんがアニメの業界人だったら、そのぐらいは理解できると思うけど・・・
なんでこう、話をはぐらかそうとするのかな?
そんなにたつきのやり方をつっこまれると都合が悪いのかな?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:06:21.59ID:H5neQoGT
>>152
現場のコントロールの必要ないんじゃ監督必要ないね
制作プロデューサーの福原が無能だったと、こう言いたいわけだ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:07:26.52ID:mWOOx38G
>>149
一般論だけど、3Dの現場では、
手描きのVコンテにアニマティックの3Dレイアウトを足していくことが多い

たつき監督もたぶんアニマティックを足していくタイプじゃないかな。
っていうか、知らんのだわ、そこは、ほんとに。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:08:40.95ID:mWOOx38G
>>151
印税ではなく買取というケースも多いので。
っていうか、契約書の内容は非公開だから知らんって!
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:08:41.68ID:H5neQoGT
>>152
制作、製造現場のがスケジュール管理は気にするよ
納期遅らせたら現場の責任だからな
そんなこと言ってるから納期遅れで小林誠をキレさせたんだろ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:10:24.58ID:H5neQoGT
>>156
テレ東の株主総会の質疑で印税が支払われているのは確定だからたつきは契約者じゃないのも確定
それで貰えないって言ってるたつきは何なの?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:11:00.69ID:mWOOx38G
>>153
報連相が出来るんなら出来たほうがいいだろうけど
お前がそこに話をもっていきたすぎるのが怖い
それ、別に気にしなくても良くね

自分の境遇に当てはめて他者を論じるのはやめろ
絶対に悪い方に思考がいく

いいか、
お前には関係ない!
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:13:21.77ID:mWOOx38G
>>157
ちょっとジョンドゥさんですか?

あれは、V編前にスタッフがファイル管理をミスってデータ破損したのが原因
事故であって、当時社長だった私の責任ではあるけども、小林監督が怒るのは無理もないし
わたしも謝罪してその後は、綿密にやりとりして納品したぞ!
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:15:04.30ID:mWOOx38G
>>158
勘違いだったんじゃない?

でも、貰えたほうがよくね?どっちにしてもTwitterに書くことではない。
そして、お前が4年もたって気にすることでもない。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:16:16.63ID:mWOOx38G
>>162
そのとおり!!!よく気がついたね!
聞かれたから一般論を言っただけで、わしには関係ないぞ!
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:16:39.75ID:H5neQoGT
>>161
責任を部下に負わせるの?
ヒドイ責任者だね
貴方がスケジュール管理の責任者なんだから進捗管理してないあなたの責任でしょ
そりゃ小林誠もキレるわ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 13:18:02.36ID:mWOOx38G
>>163
そもそも、アニメは話数演出とか徹底して分業するし、
マルチョンコンテとかを別のアニメーターが清書することも多い。

これも、一般論でしかなく、たつき監督の現場の事は知らん!
っていうか、なんでたつき監督のことをわしに聞く流れになったのか
まったくわからん!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況