X



【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part101

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75f-sTZ1)
垢版 |
2021/11/21(日) 15:19:33.63ID:zDq7obKd0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO PAINT書籍 https://www.clipstudio.net/paint/related_products
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

前スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1632809033/

関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1530095594/
【セルシス】CLIP/クリップ 24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1544083256/
【PC版専用】CLIP STUDIO PAINT part1【PRO・EX】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511261260/
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1576504236/
QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/

次スレは>>970が立ててください
※次スレが立つまで雑談は控えてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b13e-bp1O)
垢版 |
2021/12/24(金) 02:26:37.55ID:n1Esw/1a0
>>834
やたら出てる最初は無料出品にはそういうカラクリがあったんだ
それを全然知らなかった情報ありがとう

ただそういうのとは別に
もっと長い期間無料で配布してから価格改定で100cpにしているのと
最初から100cpで配布しているのでは利用される数字が全然違うからね
例としてcpで並び替えると昔は良いのは上に来てたけど
値段を弄らないのは下に埋まっちゃってて不便すぎる
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03da-8NDi)
垢版 |
2021/12/25(土) 10:35:26.78ID:GtVlThqM0
48時間限定無料とかの素材増えたよな
ダウンロードしても説明ページ消されるから使い方わからんとか後々苦労するから削除しないで欲しいんだよなぁ
ダウンロードボタン無効化するだけでいいのに
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-2Et2)
垢版 |
2021/12/25(土) 11:56:42.77ID:CkKJUaCY0
このソフト素材の管理めっちゃ面倒だからね…
下手に素材入れたら削除するの手間だし及び腰になる
ブラシDLしたら一々テクスチャや先端画像も手動で消さなきゃならんし探すの面倒だし
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbd-9Wzh)
垢版 |
2021/12/26(日) 01:41:46.99ID:CnXPh5Bx0
https://www.instagram.com/nikalarkina/p/BhCVe1QAq4k/?utm_medium=copy_link
https://www.instagram.com/p/BhCQ3gugFc7/?utm_medium=copy_link

こういうクレヨンっぽいブラシ、あるようで無くない?
あとからグランジのテクスチャを乗算するんじゃなくて
塗るだけでもいい具合に掠れるクレヨンみたいなブラシ欲しい
塗り方にコツがあるだけかな?
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbd-9Wzh)
垢版 |
2021/12/26(日) 02:17:42.07ID:CnXPh5Bx0
クレヨン何種類か試してみたんだけど、なんか違うなーと
設定を細かくいじらないと駄目なのかな
線はいいんだけど、塗った時に所々で穴が開いてほしいんだよね
そのいい塩梅が難しい
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-2Et2)
垢版 |
2021/12/26(日) 02:40:13.52ID:BbZEKOZp0
それっぽくなるテクスチャ作って差し替えればいいのでは
あとはテクスチャの影響の仕方弄ったりとか
動画で見たクレヨンブラシ自体はかなりシンプルだからあえて素材で出さなくても自分で作れるって人多いんじゃないかね
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbd-9Wzh)
垢版 |
2021/12/26(日) 03:46:58.77ID:CnXPh5Bx0
設定をいじるのがまだ不慣れで、ダウンロードできるブラシを
そのまま使ったことしかない、難しい
でもそろそろチャレンジしてみる
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b310-nHKY)
垢版 |
2021/12/26(日) 10:48:04.96ID:jtAMCE4g0
カーソルが離れたペン先で一瞬止まって高速で追いつくみたいな挙動が
手振れ補正や入り抜き設定心当たりある設定全部切っても消えません
描画されてる線とかには問題はないんですが
アナログで描くみたいにサッサッサッって素早く連続で描くとカーソルがワープしまくってるように見えてすごく気になります
他の描画ソフトではそんな挙動しないのでクリスタの設定だと思うんですが原因に心当たりある方とかいますか
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fba-nHKY)
垢版 |
2021/12/26(日) 11:13:05.23ID:wpBKJT1k0
>>862
スペックが足りてないのでは?
一般的にはストロークの間隔を広いにすると軽くなるけど
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbd-9Wzh)
垢版 |
2021/12/26(日) 12:51:07.78ID:CnXPh5Bx0
>>861
フォトショのブラシをクリスタに使えるの!?
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf8-e50p)
垢版 |
2021/12/26(日) 22:32:27.23ID:s7PjK1x40
>>862
同じ症状か分からないけど自分は>>476さんの方法で治った

長く使ってるPCだと、どんなソフトが影響与えてるかわからんから
怪しいソフトはアンインストールしたほうがいい

今まで普通に使えていたのに…ってことなら、多分違う理由だと思う
一般的にはドライバやソフトの再インストールをしてみるしかない
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fba-nHKY)
垢版 |
2021/12/26(日) 23:34:22.53ID:wpBKJT1k0
漫画に特化しているからこそ大した機能がないんじゃないの?
もともと漫画のセリフって印刷した紙を糊付けしていたものだから
文字の装飾にこだわる文化がなくて
デジタル化された今もアナログ原稿の再現をデジタルでやるって思想が基本になってるよね
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fba-nHKY)
垢版 |
2021/12/27(月) 12:02:08.27ID:SXQRi4Ky0
フォントは別売りで買うもんだよ
ただメディバンペイントみたいに無料で色々フォントを使えたら良いと思うけど
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-2Et2)
垢版 |
2021/12/27(月) 12:24:30.62ID:70w+uVhP0
フォントがバンドルされてない=漫画特化じゃないってなる意味があんまわからん
自分で好きなの買って入れた方が良いと思うんだが
メディバンはまぁ太っ腹と思うが有料でも使わないフォントのが多いし
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0778-e50p)
垢版 |
2021/12/27(月) 13:23:40.46ID:Jnh8qCki0
漫画特化だけど普通の漫画で使うフォントは初期では使えないので追加必須
え?どこが漫画特化なの?
インドカレーセットに必須のスパイスである
ターメリック、コリアンダー、クミン、カイエンペッパーの
四種が入ってないようなもの
追加で入手してくださいとか「は?」だろ
ナツメグ、シナモン、カルダモン、パプリカ、クローブとかは
好みが分かれるから追加でもわかる
ただ基本的なものは最低限あって当然だと思うよ
だって子供だってこのソフトは使うわけじゃん
ベーシックな漫画用のフォントがないって困るでしょ
吹き出しにセリフを入れてもしっくりこない
モチベーション半減、やがてペンをとらなくなる
それでもいいのか?そこを聞きたいわけよ
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b69-vG/E)
垢版 |
2021/12/27(月) 13:26:01.81ID:4vyadS6i0
磐田アンチックも好みじゃない者としてはクリスタの内蔵フォント物足りないなと思ったけど
それでクリスタやセルシスを責めようと思ったことはないわ

漫画用フォントもニュアンス違いで色々あるしその中から好みのフォント探して使うの楽しいしその部分にオリジナリティとか言い出す気はないな
絵もフォントもただ自分好みにしたいだけ
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0778-e50p)
垢版 |
2021/12/27(月) 13:32:27.64ID:Jnh8qCki0
創作料理を楽しみたい人はそれで充分かもね
いろんなスパイスを試したい、その気持ちもわかる
でもカレーというジャンルでは
ターメリック、コリアンダー、クミン、カイエンペッパーの四種は欠かせない
なのでカレーセットを出してるのにこの基本がないのは不親切かなと思う
漫画特化のソフトなら漫画用の基本フォントは最初から使えるようにした方がいいと思う
それこそ3D機能やらパース機能を削ってもいいぐらい大事な部分だと思うけど
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e302-bp1O)
垢版 |
2021/12/27(月) 13:54:13.60ID:hpRlGroX0
コミスタもRetasも10人以上のチームでの共同作業で莫大な作画データが一つのファイルに統合されていくのを想定して作ってるから
レイヤー数がどんだけ肥大化してもアホみたいに挙動が軽いのがいいよね
クリスタとか1人で作業しててもあっというまにデータが肥大化してもっさりし始める
キャンバスサイズを2px拡大してから縮小(爆笑)
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sad3-9Wzh)
垢版 |
2021/12/27(月) 15:12:48.14ID:0Hz1w2k6a
とあるレイヤーの塗りつぶした部分を
別のレイヤーでそのまま消しゴムで消したいのに
参照レイヤー設定してもその形で消えてくれない
自動選択ツールで選択範囲作ってごまかすしかないのか
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fba-nHKY)
垢版 |
2021/12/27(月) 15:46:36.17ID:SXQRi4Ky0
>>907
ファイルサイズの肥大化と動作速度のもっさりを同一視してるのおかしいと思うけど
キャンバスサイズをいじるとキャッシュがクリアされてファイルサイズが縮むけど
キャッシュがクリアされても動作速度が早くなるわけじゃないよ?

つかメモリ足りてないならもっと積めばいいだけじゃん?
いまどき32bitアプリのコミスタの方がすぐメモリ上限になるからもっさりして困るでしょ
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-EFdF)
垢版 |
2021/12/27(月) 15:51:47.27ID:zxJi1J2Ir
同人誌のフォントって明朝使ってる人多いよな
漢字はゴシックでかなは明朝の太いやつみたいなコミック書体?てなんでみんな使わんのだろう
あれが慣れ親しんだ漫画の通常セリフの書体として定着してて
別の字だとこれセリフかな?回想かなって一瞬迷う
コミック書体使ってる人って半分くらいの印象
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sad3-9Wzh)
垢版 |
2021/12/27(月) 16:20:29.62ID:0Hz1w2k6a
>>914
消しゴムのはみ出し防止にチェック入れたら
参照レイヤーの塗りつぶし部分に該当する箇所だけ
消しゴムで消したいのに
逆に該当部分を避けて消しゴムで消えたw
やりたい事は単純なのに難しいなぁ
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sad3-9Wzh)
垢版 |
2021/12/27(月) 16:37:27.32ID:0Hz1w2k6a
https://i.imgur.com/uKLefIE.jpg

上の描いた線の形で、下の塗りつぶしを消したいのだが
参照レイヤーで消せないとなると、選択範囲を作ってから
消しゴムを使うしかないの?それやると縁が残って汚くなる

透明ピクセルをロックする要領で
別レイヤーの塗りつぶしを消しゴムで消したい
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sad3-9Wzh)
垢版 |
2021/12/27(月) 17:14:42.14ID:0Hz1w2k6a
既に描いた形そっくりそのまま使って
別レイヤーでは透明にしたかったんだよね
https://i.imgur.com/RpFwoRS.jpg
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sad3-9Wzh)
垢版 |
2021/12/27(月) 17:18:09.89ID:0Hz1w2k6a
>>922
選択範囲を作って消すしかないのかな
それやると縁が微妙に残ったり汚くなるような
でもそれで妥協してみるかなぁ
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f32-82RG)
垢版 |
2021/12/27(月) 17:34:17.89ID:wZko+yFZ0
描画レイヤーにあるブラシ描画跡の形状そのままでくり抜きたいならさほど手間ではないけど、
ブラシ描画跡を境界にしてはみ出ないように消しゴムブラシで削り進めたいというのなら、
ちょっとややこしくなるかなぁ。
AffinityPhotoやKritaなどのレイヤー重ね合わせモード:消去 がクリスタにもあれば、今回のような場合も楽なんだけど。
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e6-QyZo)
垢版 |
2021/12/27(月) 18:06:08.60ID:0btsb7lt0
一旦消したい土台部分を黒に、その上に白にした消す形を結合して輝度を透明度に変換する
黒にした土台部分を本来の色に戻すとかかなあ?
ただ消したい土台が複雑な模様じゃなければだけど
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sad3-9Wzh)
垢版 |
2021/12/27(月) 18:42:17.06ID:0Hz1w2k6a
形状そのまま利用して消しゴムかけるのは無理ってことか
透明ピクセルをロックがあるなら、それをそのまま別レイヤーに
応用できるかと思ったけど、普通に選択範囲で消します
お騒がせしますた
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-2Et2)
垢版 |
2021/12/27(月) 19:05:48.85ID:70w+uVhP0
補足
全体を消すんじゃなくて一部消しゴムで消したい場合は選択範囲保持したまま消しゴムツール使えばいいだけ
テクスチャの質感や透明度もばっちり再現してたのでこれでいいのではと
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況