【絵王】HUION 液晶ペンタブレット - Kamvas Pro 7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8a-hkl+)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:31:21.75ID:rdbFXqkua
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

HUIONの液晶タブレットや板タブレットについて語りましょう

HUION日本公式
https://www.huion.com/jp/pen_tablet/
https://www.huion.com/jp/pen_display/

【ご注意】 iPadやraytrektabなどのタブレットPCおよびワコム製品全般はスレ違いです
このスレには書かずそれぞれの適切なスレに書き込んでください

前スレ
【絵王】HUION 液晶ペンタブレット - Kamvas Pro 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1650455572/
【絵王】HUION 液晶ペンタブレット - Kamvas Pro 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1657360498/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa32-cBbs)
垢版 |
2023/03/01(水) 03:43:41.11ID:D8joIOuU0
ここや海外タブスレでも最近は話題になりにくかったけど
前は傾き検知と傾き補正を混同してる人が多くてこのへんの話は良く出てたんだよね
特許絡みで傾き補正だけはいまだにワコムの強みだと思う
一定の傾きでしか使わない人にはあまり重要じゃない項目だろうけど
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-u+4E)
垢版 |
2023/03/01(水) 14:16:38.07ID:Vdhldomid
ペーパーライクフィルムに550S使うと
フェルト芯だとサインペンで書いてる感触する
芯が517より細いから、接地面積が減って摩擦が減るから、同じ材質でも引っかかりが変わってると予想

>>847
PW550Sは
傾けるとズレちゃうね. 特にベゼルに寄ると顕著

>>851
傾き検知がペンの太さ変わるシステムで、
傾き補正が傾きでカーソルずらす、
っていう技術? であってるかな

>>852
替え芯は550S本体買うとプラ5フェルト5の計10本ついてくるよ.
+デフォはフェルト芯入ってるから実際はフェルト6プラ5
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 615f-u+4E)
垢版 |
2023/03/01(水) 17:36:53.34ID:U892VeRq0
>>842
筆圧幅って上と下どっち側に広くなってる?
最低と最高どっちも広がってるのかな
自分の感覚だとあまりピンときてないから教えてくれるとありがたい
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 615f-u+4E)
垢版 |
2023/03/01(水) 18:42:13.25ID:U892VeRq0
>>860
ありがと
そういえば割と弱めでも反応するようになった気がする
上にも広がってるのかあ
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 615f-u+4E)
垢版 |
2023/03/01(水) 18:43:39.69ID:U892VeRq0
>>861
ドライバ見た感じサイドボタンも筆圧も一種類しか無理っぽい
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa32-cBbs)
垢版 |
2023/03/02(木) 07:25:55.50ID:va5N+8PB0
550Sこっそり使えそうな気はするけどどうなんだろう
それは別にしても今その二つであえてPro24(2.5K)を選ぶ理由って、キャリブレーションする気が無い人がせめて色域がまだ大人しい方でってぐらいしか無くない?
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fafb-ZYAP)
垢版 |
2023/03/02(木) 17:33:30.01ID:B/NmbiQZ0
>>870
21UX長年使ってたからサイドボタンいいなーってのと
液タブ使用履歴の近い人が隠れた名器ってレヴューしててね
まぁ普通に考えて後に出た機種にしとけとも思ってはいる

>>872
ワンズに在庫無いし買いたいときに買えないのはね
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a10-MWtO)
垢版 |
2023/03/02(木) 19:29:16.40ID:tlxfESbg0
このスレ見てもRDS-220の需要は明らかだけど、studio発売まで動きがなさそうなのがな…
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9501-bP0I)
垢版 |
2023/03/03(金) 00:05:12.58ID:p2HKFxoW0
120Hzぐらいしか思いつかないかな。
傾き補正はWacomが特許とってて無理なんだっけ?
なんらか、ペン先のずれが減るような工夫ができるならしてほしい。

色を正確にしてくれてもいいんだけど………。
AsusやdellのディスプレイがsRGBに対してΔE<2.0を保証できてるんだからHUIONでも作れるだろ感。
HUIONが色のことをまともに考えているとは思えないけどw
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-taW6)
垢版 |
2023/03/03(金) 07:48:29.40ID:WD79E+9dr
>>878
「作れる」のと「実際に作って売る」のは別の話でもある
AsusやDellが作れてるとして、その価格で液タブ売れるわけでもないしな
金掛けたらそりゃ作れる(作るというかディスプレイ部分仕入れる)んじゃね?
問題は価格
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9501-pCAC)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:22:07.99ID:p2HKFxoW0
>>878
たいしたことない価格、Dellにいたっては価格破壊してるんだよ。
32インチ4K144HzでΔE<2を保証しながら価格破壊できてるの。
液タブでも色の正確性を求めようと思えばほとんど価格に転嫁せずにできるんじゃね?
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 715f-9cIp)
垢版 |
2023/03/04(土) 11:40:08.31ID:2A5ZAG0F0
amazonのセールでkamvas22 plus買った
kamvas16 proを3年使ってからの感じだと
pw517のペン、沈み込みがほとんどなくて驚いた
ただ赤色は相変わらずギラギラ、キャリブレーション頑張ってもぎらつき取れんわ
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-pTfe)
垢版 |
2023/03/04(土) 11:49:47.41ID:6YHcK4Sur
>>884
そりゃ、すすんで赤がギラギラ(? 多分赤が強いって意味だろうけど)の色の型番買ったら、赤色強いは周知の事実だしな

あと「キャリブレーション頑張る」っていうのはちゃんとキャリブレーター使ってる? 「RGBを製品のメニュー画面で調整してる」とか「windowsの色調整機能で設定してる」だけ、っていうオチではなく?
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 715f-9cIp)
垢版 |
2023/03/04(土) 12:02:49.29ID:2A5ZAG0F0
>>885
もちろん赤が強いのを承知で買った
仕事用でもないし、満足してるよ
液晶の端の黄ばみも無かったし

キャリブレーターはこれから使ってくよ
頑張ってって書いたのは、言う通りキャリブレーターなしでやったってこと
手でやったらとんでもない
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8f-IOGC)
垢版 |
2023/03/07(火) 10:20:32.70ID:9Gi9lTjE0
先見たら公式サイトPW550S日本在庫ありと書いている!
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a3-IOGC)
垢版 |
2023/03/10(金) 11:12:49.17ID:4txppBut0
おれ公式サイトで買ったのも今回は2日で来たwwwww、日本在庫ホンマあるやな
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-pTfe)
垢版 |
2023/03/10(金) 12:41:42.06ID:um2zpSo5r
昨日、先月公式で頼んだ送料4000円越え(使えない芯50本セット)のがようやく20日ぐらい掛けて届いたよ…‥
芯も公式の新製品の付属品欄に型番で書いてたから頼んだのに…‥

結局
550sペンを輸送時間20日で16000円越えで購入した同然の結果になったわ……
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-pTfe)
垢版 |
2023/03/10(金) 21:41:19.90ID:FCI9pzrYr
550s届いたのを使ってみた
huion液タブ持ちだったら持ってて損は無いな
13(2.5k)とpro 24(2.5k)、両方で使ってみたけど目に見えた使用感の差は無い
基本的に517に対応してたら550sは使える認識でよさそうだな

ボタンの位置やサイズ感や重さも含めて、wacomのpropen2のスリムペンと同じ印象
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa3-oz+C)
垢版 |
2023/03/14(火) 16:02:54.04ID:KkvhlpfX0
公式で周年セールpro24 4k2万円の格安
ついでに4499円でPW550sも購入 みんなのレビューみながら届くのを楽しみ
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e501-zwLt)
垢版 |
2023/03/14(火) 17:54:40.95ID:u0IVRRKM0
2万の格安?って思ったら 175,999円がセールで155,999円ってことになってんのか。
12月に通常価格159,999円で買ってたわ。
16,000円公式価格を上げたことにして、実質4000円値引きしてると。

発売した2021年8月に買った分は166,999円だな。
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-N9XQ)
垢版 |
2023/03/14(火) 18:29:47.93ID:uiXUDn4pr
>>918
自分も変わらん派だわ
芯自体が細くなってしなって筆圧の掛かり方がちょっと変わってたり、ペンの太さとか細さ起因で感覚変わってるだけだと思う
手元にワコムのスリムペンも持ってるから、比べたら最大筆圧はやっぱり全然違うで
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa3-oz+C)
垢版 |
2023/03/14(火) 18:46:16.81ID:KkvhlpfX0
ホームページ確認した上このようにに書いてる
色空間設定可能
2023年1月3日以降にご購入されたKamvas Pro 24 (4K)は色空間設定機能がアップグレード済み。

sRGBやAdobeRGBといった色空間を選択できるようになってるらしい
色空間設定のアップグレードされたの分値上げだと思うよ
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-N9XQ)
垢版 |
2023/03/14(火) 18:52:03.05ID:uiXUDn4pr
>>922
念のため補足するけど「変わらん」っていうのは「ハードウェアのチップとしての性能」のことね
芯の細さとかペン自体が細くなったことによって、ペン先に掛かる力の掛かり方がなめらかになってる
だから550sは517より入り抜きが滑らかなのは確かやで
ただ550sを完全に垂直に立てて筆圧かけたら、517とほぼ変わらん印象

ただ「550sペンがおすすめかどうか」って聞かれたら、「huionの液タブ良く使うならとりあえず持っとけ」っていうぐらいにはおすすめ
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fada-Vf9A)
垢版 |
2023/03/14(火) 19:30:25.78ID:tGzI2feQ0
550は筆圧設定でグラフを見ると最大筆圧までの幅はちゃんと上がってる
感覚的に倍は力入れないと550は最大にならない
個人的に固めの筆圧カーブにしたら違いが分かりやすいと思う
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fada-Vf9A)
垢版 |
2023/03/14(火) 19:35:49.01ID:tGzI2feQ0
517に筆圧を最適化して弱めに描いてる人が気付きやすい(場合によっては気付けない)のはその通りだと思う
ただ互換性あるから中身はほぼ同じだろうね、>>923の通り色んな努力でなんとかしてる感じ
確かに言えるのはめちゃ描きやすい
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e501-zwLt)
垢版 |
2023/03/14(火) 19:40:21.31ID:u0IVRRKM0
>>921
昨年末に159,999円で買ったやつも対応してるよ?
物は同じまま定価を値上げして割引額を大きく見せてるだけでしょこれ。
結果、以前より安くはなってるのでほしければ買っていいと思うけどね。
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ead-psXH)
垢版 |
2023/03/15(水) 13:26:34.48ID:Mudg6WmO0
517の時点でかなり良かったからあれで満足してる人にとっては細い以外に利点は無いかもね
分析的にみたら差はあっても実際に使う分には変わりは無いわけだし
けどワコムのフェザータッチや逆に強筆圧を知ってて517ではそれなりに我慢してた人には意味のある差異なわけで

あと550の性能が良かったら面白く無い人もいるぽいね
主に携帯回線に
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a32-lsaJ)
垢版 |
2023/03/15(水) 23:00:56.15ID:vVyvzx490
517出てからそれなりに時間経ってるから
圧力センサーも調達元から同コストで精度高いのが出てるだろうし
それに最適化したバネ組み合わせるだけでも良いペンになるんじゃないかな
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a02-PqpQ)
垢版 |
2023/03/17(金) 14:43:00.41ID:xLp0z0ec0
24(4K)を買おう!と心に決めて貯金してる最中なんだけど、昨日だったかな。ぐぐるのトップに誰かのブログでXPの24の話をしてるのが出てきてなんとなく読んだんだけど、Retina同等?みたいなニュアンスで書いてあってメインディスプレイとして使える、とか。ホントなのかなと思う一方で、もし本当ならここで話題に昇ってるよなぁとも思った。ブログに電源入ってない本体の写真載せてたけど、『アンチグレアフィルムが貼ってあって』みたいに言ってたがあれは買った時に貼ってある『剥がして使う』保護フィルムでは無いのか???
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fada-N1NR)
垢版 |
2023/03/17(金) 21:42:25.91ID:hniYZ2CC0
XPの24インチも気になるという意味?
それなら絶対辞めた方がいい、貯める気概があるなら貯めた方がいい
XPは20より上は何年も新商品が出てなくてペンも旧型だし今から買うのはオススメしない
それよりはXecenslabsが24インチの液タブやっっっと出すみたいだからこれが出るの待つべき、そしてHuionと比較して買うのが今はいいのでは
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-2lPJ)
垢版 |
2023/03/20(月) 11:10:22.79ID:kliYAgjVd
550Sって筆圧感知が向上してるって記事見たんだけど、ここ見ると違い分からないって人もいるんだね。
今現在ワコム使っててフェザータッチで描いてるんだけどワコムまではただ至らない感じなんですかね?
あと、550系ってkamvas pro2.5Kでも使えるのもの??
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-jnF6)
垢版 |
2023/03/20(月) 13:02:54.18ID:WVrEWaW60
定量的な測定をしたレビューがあるわけでもないから何とも言えんかな
517で十分だった人もいるわけで

550があなたの求めるフェザータッチに行きついたのか、まだ足りないのか
あなたが実際に試してみないと他人は何とも言えない
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bba-ZiyO)
垢版 |
2023/03/23(木) 13:49:46.45ID:pS6C2jmo0
>>943
13,16の2.5k使ってるけどどちらも使えてるよ
517にも不満があったわけじゃないけど
気分的に細いのを持ちたい時に良い
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c29f-3uzD)
垢版 |
2023/03/25(土) 09:28:04.42ID:52UVDHUY0
550s、 思ってたより細くて持ち手がサラサラしてて手から滑り落ちそうで手が力む
書き味はよくなってる気がするけどプロペンパクってた太い奴が自分にはあってたと再確認
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況