X



トップページDB@2ch掲示板
1002コメント293KB
MySQL 総合 Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME IS NULL
垢版 |
2017/07/13(木) 21:39:55.28ID:n0Ab2lD/
オラクル社によるオープンソースのRDBMS、MySQLの総合スレです。

MySQL 総合 Part25 [転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/db/1424001054/

MySQL Developer Zone http://dev.mysql.com/
MySQL 5.5 マニュアル (E) http://dev.mysql.com/doc/refman/5.5/en/index.html
MySQL 5.1 マニュアル (J) http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/index.html

日本MySQLユーザ会(MyNA) http://www.mysql.gr.jp/
ML過去ログ http://www.mysql.gr.jp/mysqlml/mysql/

ここで質問をする前に、MyNAでのFAQと心得の条を最初に確認しましょう。
http://www.mysql.gr.jp/frame/modules/bwiki/?FAQ
http://www.mysql.gr.jp/frame/modules/bwiki/index.php?%BB%A8%B3%D8%2F%BF%B4%C6%C0
0277NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/08(金) 10:15:44.00ID:???
>>276
社内システムならCommunity Editionで良いでしょ
0278NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/08(金) 10:38:58.68ID:???
社外システムだと、どうなるの?
例えば、公開されているWebのバックエンドで使ってるとか
0279NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/08(金) 10:42:37.94ID:???
>>278
社内バッチDBとかね
バッチ帳票向けDB
0280NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/08(金) 10:44:34.09ID:???
Web公開部分はECシステムとか商用ライセンスだろうけど
イントラシステムはCommunity Editionで良い
0281NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/08(金) 11:18:20.00ID:???
>>278
ふつうに利用するだけならもちろんGPL で可。
サーバーまるごとを売るなら商用ライセンス必須。
0282NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/08(金) 11:42:40.33ID:???
ほらややこしくなってきたw
0283NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/08(金) 12:09:36.64ID:???
基本的にCommunity Editionで十分でそ
0285NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/08(金) 14:15:59.74ID:???
GPLのClient Library使ってる場合はグレーゾーンに足突っ込んでる
0287NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/09(土) 05:02:22.77ID:???
>>285
スタティックリンクでなければセーフ。
0288NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/09(土) 05:20:24.89ID:???
Community Server を観てみたけど、ダウンロード可能なバージョンは現行含めて計3バージョンだった。
それ以前はなくなってるのはサポートポリシーの影響を受けていると推測した。加えてダウンロードページも
トップページから到達しづらかった。正直、合理的な理由がないと採用しづらいと感じる。
0289NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/09(土) 13:10:48.45ID:???
>>288
んなつまらんことを。w
じゃあやめとけ。
0290NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/09(土) 14:20:28.57ID:???
>>285
Client libraryなんて使う必要有る?
ODBCで接続すりゃいいだけでそ
0291NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/09(土) 15:28:34.53ID:???
>>290
ODBCドライバーを自作してるかw
すごいねー
0292NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/10(日) 12:49:54.79ID:???
>>291
自作する訳無い
既存のADO.NETとか使うだけでそ
0293NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/10(日) 13:31:16.29ID:???
>>292
ADO.NETはただの抽象レイヤーだからそれだけじゃ無理やろ
0294NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/10(日) 15:24:33.33ID:???
>>292
自作してないなら
MySQL用のADO.NETドライバーかODBCドライバーを使ってんだよ
それらの総称がClient Libraryだから

GPL警察に通報だなw
0295NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/11(月) 11:20:31.69ID:???
既存のClient Library使うとGPL v2違反になるのか?
それじゃCommunity EditionでClientアクセスしたら全て違反じゃん
0296NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/11(月) 11:40:09.45ID:???
>>295
お前とことん馬鹿だな
>>290,292,295で馬鹿のトリプル役満
0297NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/11(月) 12:30:20.92ID:???
MySQLを使うと違反になるんだな
0299NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/11(月) 17:11:49.68ID:???
MySQL Connector使えば済む話
0300NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/11(月) 17:33:44.24ID:???
>>299
>Client libraryなんて使う必要有る?
>ODBCで接続すりゃいいだけでそ
>既存のADO.NETとか使うだけでそ
>MySQL Connector使えば済む話

救いようがないな
もうMySQL使ってるやつは低能ってことでOk?
0302NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/11(月) 20:16:43.31ID:???
>>300
ダメ!
個人の低能を演繹するな!
0303NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/11(月) 20:22:17.02ID:???
>>301
細かいようでいて、いいかげんな。。。

だいたい、GPLにビビるなら、金で解決できる商用ライセンスも選択できるほうが安心やろ。
0305NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/11(月) 22:50:09.83ID:???
これOracleのせいか?
0306NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/12(火) 10:08:53.19ID:???
>>303
Oracle、SQL Serverより安いから良いレベル
0310NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/12(火) 14:07:15.86ID:???
商用ライセンスでもOracle使うよりマシ
まあPostgreSQL使えって話も有るがPostgreSQLにもクセは有るしね
0311NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/12(火) 14:35:47.88ID:???
商用ライセンス使うためにMySQLを選ぶのは理解できるが
それ以外でMariaじゃなくMySQLを選ぶメリットってある?
0312NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/12(火) 14:44:46.82ID:???
>>308,309
こういう劣化二次ソースしか読まないから
MySQLを使ってるやつは低能って言われるんだぞ
どちらもライセンスとは何かを理解してない
0313NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/12(火) 14:56:59.77ID:???
>>311
Oracleのサポートは受けたい、とか
0314NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/12(火) 15:59:52.27ID:???
>>312
こんな風に混乱してるやつらがいるよって例なんじゃないの?
0315NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/12(火) 16:25:18.97ID:???
>>311
Cluster化が視野にあるとか?
そうでなくても、マルチコア関連で性能が違ったような。
0317NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/13(水) 15:44:05.98ID:???

自社でWEBサービスを公開するだけなら、自社開発で使うことは問題ないでしょう。

0318NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/13(水) 16:14:58.78ID:???
>>316
Webサービスとして公開したアプリのソースコードにライセンスをつける必要ある?

ソースコードをライセンスする理由をまず理解しようぜ
0319NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/13(水) 16:29:00.79ID:???
>>318
>>Webサービスとして公開したアプリのソースコードにライセンスをつける必要ある?

無いね

ゆえに自社で使うwebサービスシステムはCommunity editionで良い

商用するwebサービスだけ商用ライセンス契約してStandard editionかEnterprises edition買えば良い
0320NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/13(水) 17:03:07.33ID:???
>>319
違う。
商用サービスであっても、GPLでよい。
パッケージ(バイナリ)だけに注目しろ。

たとえ無料サービスでも、それを提供するパッケージを第三者に渡す場合、GPLに基づいて、ソースを渡す必要がある。

なお、AGPLは別。
0321NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/13(水) 17:05:00.35ID:???
>>319
>商用するwebサービスだけ商用ライセンス契約してStandard editionかEnterprises edition買えば良い

ほんとに理解してる?
開発したWebサービスをパッケージ的に他社にライセンス供与して配布する場合以外は
GPLライブラリを使ってたとしてもそのWebサービスのソースライセンスをGPLにする必要ないよ
商用のWebサービスでもね
0322NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/13(水) 17:45:31.82ID:???
ほらみんな混乱してるやんw
0323NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/13(水) 17:53:00.22ID:???
>>322
分数ができないヤツがいるからといって、分数が悪いわけではない。
そいつが小学生からやりなおせばよいだけ。
0325NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/13(水) 18:18:34.62ID:???
もしも、の事考えて社外に公開する部分だけ商用ライセンス契約する、でいいじゃんw
特に問題無いハズ
0326NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/13(水) 18:22:46.40ID:???
世の中の小学生の大半は分数計算が当たり前にできるけど
MySQL教科書を使ってる小学生に限ってはその大半が分数計算ができない状態

教科書の問題なのか学校や先生の問題なのか
それとも小学生自身の問題なのか
0327NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/13(水) 21:17:44.14ID:???
>>325
問題はないが、無駄金。

もちろん、対価を払いたいとかサポートがほしいとか、理由があれば別。
0328NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/13(水) 21:21:24.37ID:???
>>326
大学で分数を教えることもある。
世の中にはアホが少なくない。
しゃあない。

まあ、GPLを理解できないようなヤツが商用サービスをつくることなんかあり得ないから、心配すんな。w
0329NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/14(木) 02:20:16.87ID:???
>>328
そのアホが集まってるんだよってこった
0330NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/14(木) 10:12:38.22ID:???
>>329
有名税。
人の数が多いと、アホも増える。
さらに2chはアホが濃縮する。
しゃあない。
0331NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/14(木) 10:32:19.79ID:???
MySQLスレも、データベース板も、
人が多い場所とは思わなかった
0332NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/14(木) 11:26:20.82ID:???
現場はもっと混乱してるか、そもそもライセンスなんて考えたことすらないのか
0333NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/14(木) 12:12:06.72ID:???
>>327
>>サポートがほしいとか
結構、これが大きいかもね
0334NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/14(木) 14:00:22.90ID:???
基本的にはCommunity editionでOK

サポート欲しいとかGPL汚染危惧するなら商用ライセンス買っておけ、ってぐらいでそ
0335NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/14(木) 15:08:52.86ID:???
クラスタ化意識するなら商用ライセンス買っても良い

それぐらい
0338NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/14(木) 15:55:34.27ID:???
「クラスタ化意識するなら商用ライセンス買っても良い」
「なぜ?」
「(MariaじゃなくMySQLを選ぶのは)Cluster化が視野にあるとか?」

質問に答えないだけでなく
さらにアホなレスを引用するとは
さすがMySQLユーザー
0339NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/14(木) 16:10:14.24ID:???
そのクラスタ化に商用ライセンスバージョンが必要だからでしょ
0341NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/14(木) 19:01:01.16ID:???
https://qiita.com/You_name_is_YU/items/84e428ab59dc12924b46

MySQLデータベース製品を利用してソフトウェアを開発した場合ですが、プロセス間通信はGPLに触れないとのこと。
そのため、Webアプリケーションを開発する際のバックエンドとしてMySQLを利用している場合、商用に利用しても開発したソフトウェアのソースコードを公開する義務は発生しない。

分離したプログラムの間で使われるコミュニケーションメカニズムによって、コマンドラインやソケット通信などによって利用される場合は、同梱されていると判断されないため、GPLライセンス範囲外となるが、
同じ実行ファイルに含まれてる場合などは、同梱されているとみなされ、GPLのライセンスが適用されなければならない。
0342NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/14(木) 21:41:36.15ID:???
>>341
またこういう理解してないやつが書いた劣化記事を持ってくる
冗談抜きでMySQLユーザーは低能が多いみたいだな

Client Libraryはアプリにリンクされて使われるのでプロセス間通信ではない
0343NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/14(木) 22:09:54.57ID:???
ワザと使いにくくしている某O社なのか
0346NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/15(金) 00:52:12.94ID:???
>>345
それは、向こうの言い分。
鵜呑みにするのも低能なアホ。

完全に明瞭ではないので、別の見解がある。
http://ossforum.jp/node/497

MySQLで裁判になったこともあるようだけど、あきらかにアウト過ぎる事例で、判断が難しい。
まあ、👽としか。
0348NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/15(金) 01:28:39.06ID:???
>>346
「スタティックリンクでなければセーフ」とかマジで言ってたやつが何言ってだかww

鵜呑みにするもなにも向こうの言い分に同意しないとGPLなソフトは使えないから

こうも低能ばかりだと低能汚染されそうだからもう触るのやめるわ
0349NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/15(金) 01:31:45.13ID:???
根性無しw

いえ、お疲れ様です
懲りずに、講釈お願いしますです
0350NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/15(金) 02:50:21.84ID:???
結局みんなよく理解せずに使ってるって認識でおーけー?
0351NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/15(金) 02:57:04.39ID:???
理解している人は理解している
突き詰めるとぶつかるので避けている
0352NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/15(金) 03:27:37.90ID:???
Oracleの気分次第ってことか
0353NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/15(金) 10:07:14.92ID:???
>>348
「言い分」に従う必要はない。
「ライセンス」として契約するだけ。

まあ、おまえがこれを読むことはないはずだが。w
0354NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/15(金) 10:23:53.52ID:???
>>352
多分、究極はそれ
OracleがJavaの様に商用ライセンスのみ、にしたらJavaみたいにMySQLは衰退する
0355NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/15(金) 11:08:06.25ID:???
>>354
そうなったらMariaDBに移行すれば良いだけ、だしね
0356NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/15(金) 11:13:49.61ID:???
Oracleに関わるとろくなことがない
0357NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/15(金) 16:10:15.26ID:???
>>340
Community editionでクラスタ化出来たっけ?
0360NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/15(金) 16:38:06.40ID:???
>>353
「ライセンス」として契約しておけば、GPL制約受けないの?
0361NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/15(金) 16:45:46.41ID:???
>>359
サポート無しでは知識や能力的に無理だから商用ライセンスが必要なんでしょ
0362NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/15(金) 17:24:55.71ID:???
>>360
ライセンスは、書いてあるとおりに適用される。
書いてないことは強制できない。

詳細は裁判で。
0363NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/15(金) 17:50:41.11ID:???
>>361
そういう事
Community Editionでクラスタ化出来るけど、面倒だからね
0364NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/15(金) 17:52:56.21ID:???
>>360
GPL制約が鬱陶しいと思うなら商用ライセンスバージョン買えば良い
0365NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/15(金) 17:54:05.19ID:???
何にせよCommunity Editionで事足りる
GPL気にしないならね
0366NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/15(金) 18:12:26.60ID:???
>>365
気にしてても、ふつうはGPLでいける。

ダメな場合はかなりのレアケース。
何をするつもりなのか、問い質したいレベル。
0367NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/15(金) 18:34:38.46ID:???
>>366
>>ふつうはGPLでいける
いけない部分はGPL言語(PHPとか)で実装してる場合にまとめてパッケージ提供してる場合でしょ
0369NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/16(土) 11:25:39.00ID:???
フリーライセンスだから
0370NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/17(日) 02:23:46.24ID:???
販売するとなるとややこしいんでしょ
0371NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/17(日) 14:00:08.12ID:???
>>370
金は関係ない。
無料でも問題になる。
0372NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/17(日) 14:36:38.69ID:???
>>370,371
Community editionで他のGPL(PHPとか)の成果物と纏めて販売したら問題になると思われる
そういう場合は商用ライセンス版を使う
0373NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/17(日) 21:36:31.40ID:???
>>372
だから、「販売」でなくてもダメ!
0374NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/18(月) 09:54:54.57ID:???
Community editionで良いじゃん
問題になるのはレアケースなんでしょ
0375NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/18(月) 10:33:21.05ID:???
Commercial Editionで良いじゃん
GPLすら理解できないんでしょ
0376NAME IS NULL
垢版 |
2020/05/18(月) 11:12:01.06ID:???
GPLを含めた形で販売したい場合はどういうことを守らないと行けないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況