X



Canon EOS Kiss Digital N Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/08/04(木) 23:12:52.36ID:FBfz+R8mO
2桁Dの中古が品薄で高いので、やむなく、これでコミケに行くことになってしまったorz
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/08/06(土) 15:45:27.16ID:FmzDvZNm0
CFカード
SanDisk Ultra.
4GB海外版だと
カメラ本体でデータ転送する必要があるね

ファームウエアのせいかも知れんが
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/08/07(日) 03:25:11.94ID:cTPIvBPhO
うちのサンウルトラ(国内版。ウルトラの後に何も付いてない200倍速のヤツ)8GBは普通に使えたけど
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/08/08(月) 01:58:40.75ID:VzFYtvbm0
何度見ても格好いいなKDN。無駄が全然無い感じ。
しかし、今まで背面液晶に全然目をやることが無かったが、意識してみるようにしてみたら便利だねこれ。
絞り優先とかの時、ファインダー内表示だとシャッターボタン軽く押してやってからでないと絞り値の表示とか出ないけど、
背面液晶は常に表示されるんだな、今まで気がついてなかった。

ストロボまだ持ってないんで物色中。できればこいつに釣り合う小型軽量なのがいいけど、上とかに向きを変えられるものが欲しいからなぁ。
下手なレンズより高いのは悩ましい。
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/08/10(水) 01:31:51.55ID:n4VPyLf50
270EX II、これにケテーイ!
軽くコンパクトで上へのバウンスできて、電池2本でしかも安い。言うこと無し。
でも今月は買えない。
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/08/21(日) 17:45:30.35ID:XoEDAFDu0
>>13
昼間の外でハイスピードシンクロ目的で使うなら、GN少ないと思う。
中古で420EXあたりを探すのをオススメします。380EXはふる過ぎるかな?

>>12
まさにそこがいい!最近のは眩しかったり見難かったりで使いにくい。
シャッターボタンのあたりについてる液晶みたいなもんですよね。
つまりKDNは二桁なみの!(笑)
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/08/21(日) 17:56:52.20ID:PcB2gy8r0
スレたってるなら教えろYO!
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/08/23(火) 19:22:46.67ID:sqDQqecvO
ようやくまともなスレタイになったな・・・長かった
週末に台湾に行くのでDNと18-55ISを連れていくよ
この組み合わせ、軽くてよく写るからいいんだよな
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/08/26(金) 08:38:58.36ID:3NWVPXAD0
てs
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/08/29(月) 09:37:31.66ID:YJBeoqoB0
>15 目的は室内ネコ撮りなんで上へのバウンスできれば良しなので。大きいのは使わなくなりそうなのでこれで。
小さくて軽いから後々大きいのを買った後も利用方法はあると思いますので長く使えると判断しました。powershotも欲しいと思ってるし。

ジャンクでタムロン28-80買ってしまった。タムロン28-200があるのにw


よくチープだといわれるEF50mmF1.8Uだけど、シルバーのKDNにつけた姿がなんか大好きなんですよねー。
懐にやさしい良い組み合わせだーw
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/09/03(土) 17:12:57.76ID:rQ/X8gUmI
今初めてキヤノン機でこれ使っている。
もう昔から画像処理はいいのな。落ち葉撮って感動している。

N黄色過ぎ S寒色ねぇ Cすげぇ!←今ここ
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/09/03(土) 23:50:54.59ID:wVKnatF10
KDNは色がいいですよねー。俺はJPEG撮って出しがキレイとこのスレの過去スレ見て魅力に感じて買いました。
液晶でピントがあってるかの確認がしにくいことが残念。手振れ補正付きレンズ買おうと思うんだけど、
単焦点が好きなもんだから使わないような気がしていまだ買ってない。
0025 忍法帖【Lv=3,xxxP】
垢版 |
2011/09/04(日) 21:48:05.42ID:1SDlinWs0
先日自分の7D15-85と子供にお古のKDN18-55を持たせて散歩撮影行って、数日たってからPC取り込んだの見てたが、ある程度絞った設定だとパッと見違いが分からなかった。チョット泣けた
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/09/05(月) 08:03:49.96ID:LZDWwoyY0
絵作りはもうKDNの頃である程度完成してんじゃないかな。
新しい機種は使いやすさの向上がメインで、絵そのものは凄いって程じゃないような。
002723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/09/06(火) 12:43:43.20ID:2naKLz22I
引き続き感想。
人の目にはこう映るよね。と言われてるかのような色合わせ。
特に曇りの日に石を撮った時、寒色に傾きすぎることなく
ほんの少しだけぬくもりを感じさせる写り。
日陰の猫も青っぽくならずに柔らかい雰囲気になった。

多少日陰の緑が人工的な感じもするのと、
ホワイトバランス太陽光でなぜか緑がかった色になる時があるくらいで
概ね満足。
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/09/11(日) 17:27:34.32ID:9wIfZHIFI
この頃で絵作り形になってるキヤノンと
最近になってホワイトバランス改善したニコンとで
よく競い合えたなと思うよ。
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/09/19(月) 21:35:27.73ID:Jq2JG/GZ0
なんか今日、KDNの動きが一部おかしくて困った。
ダイヤルをPに合わせてるのに、明らかにシャッタースピード優先モードの動きをする。
いつもってわけでもなく、たまに普通に動くときもあったけどほとんど駄目。

晴天屋外の日向の風景というシーンなら普通F10前後でSSが200〜1000ってところだろうに、
SSが0.3秒、F22で明るすぎて真っ白とかいう設定になったり。
SSの0.3ってのは直前に部屋の中で試し撮りをしたときのSSが残ってた模様。
この状態でダイヤル回すとSSが変化するって感じ。

とにかくPモードにしててもSSがこちらで動かさないと変化しない状態だった。
ダイヤルが馬鹿になりつつあるのかなぁ。
今日はタムロンの古い28-200だけ使ったので他のレンズでも同じか試してみよう。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316435469881.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316435492866.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316435516152.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316435546703.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316435578560.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1316435609273.jpg

ちゃんと撮れたと思ってもPCで見るとぶれてたりピント甘々だったり。精進しないとねー。
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/09/20(火) 00:44:58.14ID:flkvl12uI
うおおおお
ソフマップで中古通販で届いたDN、
液晶が赤っぽいわ。他は問題ないんだがいやマジ不覚だ。
003230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/09/28(水) 15:58:17.12ID:xVxpL4zhI
>>31
結局返品処理となった。

他マウントユーザーだからあえて言うけど
賢明なるCANONユーザーの皆さんが、
スレタイを英字かカタカナを選ぶときに
カタカナを選択するとはとても思えないのだが。
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/09/28(水) 20:41:59.28ID:akpnNCSEO
>32
俺もそう思う
このスレが立つまで結構難産だったな

kissNは壊れたときの予備がもう一台欲しいくらいだが、
動作品がなかなか一万円を割らないな
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/10/02(日) 00:46:58.68ID:T5VYB2w2I
>>33
そうか。少ししか使ってないが
ミラーレス買うよりかはこっちの方がいいな。
画像処理が安定してるしデータが小さくRAWが使いやすい。
DNレンズキットに50mm/1.8 あたり付けると金額も同じくらいになる。

気になるところといえばAF速度とピント確認ぐらいか?
画像はモニター小さくても信頼できる。
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/10/10(月) 04:09:07.96ID:aTYMrM/R0
オールドレンズの過去ログで面白そうだった、

EF50mmF1.8Uの絞りは汚いとかよくレビューで見るので、
ちょっと遊び。

L判に黒を一面に印刷してくり抜く
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318186862170.jpg

それをレンズに装着
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318186879302.jpg

撮影。この状態だとAFが全然決まらない、ファインダーも昔の実絞りレンズのように暗くなる。
のでMFで撮ってみました。ピントが合ってる分には普通の写り
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318186977819.jpg


ぼかすと面白かった。今度外で遊ぼう。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318187012225.jpg
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/11/04(金) 11:29:27.23ID:8lo1iWO80
うわー、2台あるKDNが2台とも調子悪いよ。
1台はプログラムモードにしても、シャッタスピード優先の挙動をするというもの。ダイヤルぐりぐりしたりして正常になることもある。
1台は、AFがほとんど合わない。ピントが行って、帰ってきて、それきり。もうちょいのところまで行ってもそこから動かない。

AF不調の方が痛い。程度が(・∀・)個体の方だし。
修理出すしかないか?サービスセンターとか調べて持ち込んでみようかな。古いから断られたりしたらキツイわー。
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/11/05(土) 06:41:43.57ID:1F+tgbT70
わざわざ調べてくれてありがとうございます。結構しますね、中古が買える金額、と思ってたら、
AF不調の方はギリギリ、カメラのキタムラ中古6ヶ月保証がまだ生きてました!助かるかもしれない。

キタムラ中古は1万超える商品につくんですよね。ダイヤル不良の方は9800円だったから保証がないけど、
これはジッポ用オイルをダイヤル部分に吹き付けてみたりするのを試してみようと思います。
結構これで応急処置してる事例があるようなので。
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/11/05(土) 22:43:52.64ID:iJyPLSo40
KDNを使用して丸5年。
撮影枚数もあと数枚で10000枚に届きます。
撮影では連射を多用しているのですが、
あと10000シャッター位は壊れないで持ちこたえてくれますかね。
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/11/06(日) 00:07:11.51ID:5M1k33Bk0
100000じゃなくて?
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/11/06(日) 17:39:51.83ID:R0q54te60
ゴミ掃除が無料だった頃にサービスに聞いたら、シャッターユニット故障が出始めるのが3〜5万ショットくらい。
正式回答じゃなくてその人の感覚だけど、多くの固体はその倍くらいは持つと思われるって。
漏れのはもうすぐ7万ショットで正常。
バッテリーの持ちが悪くなり始めてきたかな〜。
ログ読んでないから概出かもね。
つーか2chもかなり久しぶり。
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/11/07(月) 05:16:54.48ID:RHQ0jz/SI
こいつを使わせてもらったあとDIGIC3機を選んだんだが、
KISS DNのほうが安心できる色みのような気がする。
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/11/07(月) 08:44:39.18ID:mfhRGXs60
>>44
> こいつを使わせてもらったあとDIGIC3機を選んだんだが、
> KISS DNのほうが安心できる色みのような気がする。

最初のデジイチがKiss DNで3年使ってX2に乗り換えました。
X2のシャッターユニットが壊れて交換に出している間、DNを使ってみました。

X2を使った後、DNを使うと「暗い。鮮やかさに欠ける」という印象を受けました。

味覚でも何でも同じですけど、派手なものになれてしまうと、本物が地味に見えてしまうのでしょう。
004639
垢版 |
2011/11/08(火) 08:39:00.38ID:sPftLMgX0
やっと今日仕事早上がりが取れたので修理頼んでみます。保証範囲+1万くらいは出すつもり。
1万出したら中古がまた買える金額だけど、お金より物がもったいないと考えるタチなんですよねー。

接点を拭いたりして多少マシになったような気がするけど、もう1個のKDNと比べたらやっぱ全然AF合わないのを実感する。
正常な方は気持ちいいくらいピッピッピっと合いまくる。両方持っていって不良具合を確認してもらうのがよさそう。

顛末は報告しますね。保証が今月の19日までだから迷ってる暇はない。
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/11/08(火) 17:52:16.33ID:r0fqjVJei
今まであるものを継続するっていいよね

中古って自分ではこれ位の品質当たり前のつもりでも
意外とピントずれてたり
液晶調子悪かったりファインダー変色したりするからね
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/11/08(火) 21:06:50.56ID:PA53rtTe0
銀のKDNを中古で購入して2年ほど経ちました。
先月18-55のキットレンズがフレキ断線で壊れ、
同じレンズの中古を昨日某ショップで購入したところ
これもエラー99が頻発するので返品しました。

KDNの頃のキットレンズって、そろそろ寿命なんでしょうか?
それとも運が悪かったのでしょうか?
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/11/08(火) 21:47:56.97ID:/qD/lom+0
なんとなくジャンクで買ったやつを出してみていじったが
やはり旧シグマレンズは・・・
カメラ自体もおかしいけど
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/11/08(火) 23:58:22.31ID:sPftLMgX0
シグマの28-80の80がマクロになるやつ2本持ってる。
古いやつはエラー99。下取りとかに出せないかと思って捨てないでいる。
新しめのは使える。特に加工してないけど全域マクロできて便利。
でも使わなくなったので色塗ってカラフルにしちゃうことを考えてる。

>48 運が悪いだけかと思いますよー
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/11/09(水) 00:03:32.35ID:BBAksEL/0
そのシグマのやつなんだけど
テレだけでなくフルでマクロができるようになるというけど
スイッチ部分を壊すだけでいいというが
スイッチのつまみだけ取れて中はそのままという情けない状態にならないのかな
−ドライバーかペンチでバキッとやっちまえばいいものか
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/11/09(水) 00:25:48.75ID:UjIV6OQx0
俺のは壊すことなくレバー生きたまま使えてます。何故か。
80mmのところでマクロにして、本来その状態だとズームは動かせないはずなんだけど、
ちょっと手ごたえ重いけど28mmまで動かせるんですよね。ロックする爪みたいなものが中で折れてるのかもしれない。
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/11/09(水) 03:06:21.72ID:c6I/vRm10
>>48
> これもエラー99が頻発するので返品しました。

KDNってエラー99が多い。
KDNでエラー99を頻発するレンズをX2につけたらエラー99が出なくなる。
KDNはレンズ駆動系が弱いのかなと思ってる。
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/11/09(水) 21:46:10.62ID:f4pp27Mz0
>>50
以前はシグマがROM交換で対応してくれていたらしいですね。
親父のフィルムEOSについてたシグマレンズを使おうかと、
メーカーに問い合わせたら「もう今はやってない」との回答でした。
運がわるいだけでしょうか。次は使えるのがめぐってきますように。


>>53
ショップのX4、X5のデモ機に装着しても症状がでてましたので、
とりあえず今回はレンズに問題があったのは間違いないようです。
レンズ駆動系に弱点があるとすると、
IS付とか高倍率ズームなんて選ばないほうがいいのかしら・・・
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/11/09(水) 21:55:56.22ID:UjIV6OQx0
俺はシグマ28-80はHARDOFFのジャンクで買ったけど、
店の人に自分のカメラで試してみてもいいですか?と聞いて、動くのを確認して買いましたよ。
他にもシグマの気になるレンズがあったから3本試させてもらって1本購入。
他にシグマの100−300が2本あったけど、1本はエラー、1本は問題なしとか同じものでも使える使えないがありますね。
対応してもらったやつだったんだろうか。でも純正55−250ISが1万チョイだから買うのは我慢しました。
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/11/09(水) 22:20:42.96ID:PqFr0wty0
シグマ28−300を5年使用。
これ1本で全てをまかなっていますが今のところ特に大きな問題なし。
ただロックがバカになっていて
首から提げていると、馬のチンコ状態になっている時がある。
(込み合ったところでは周りに迷惑がかからないようにしている。)
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/11/19(土) 00:00:37.84ID:v6pC2QRF0
48です。
中古のEF28-105mm F3.5-4.5 USMをゲットしました。
以前よりも広角が弱くなりましたが、そこは我慢します。
古いレンズみたいですが、長持ちさせたいですね。
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/11/21(月) 18:34:48.92ID:XW7LSGHj0
予備のバッテリーパックの購入をしようと考えています。
純正品はどこも在庫がないので、非純正の物を探しています。
お薦めのメーカー及び製品があれば教示願います。
0060写真家蜷川実花
垢版 |
2011/11/23(水) 12:13:50.97ID:9WsrcmA50

初心者にはコンタックスアリアと言うフィルムカメラがいいわ!

 コンタックスを買うのだったら岡山アサノカメラ、博多ゴゴー商会

 カメラの大林、マルシンカメラ、広島日進堂、松本カメラ

 私の写真は極楽堂、京都極楽堂に展示してるわ!
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/11/25(金) 20:43:03.42ID:HmRGeRb10
>>59
2年前購入したROWA互換バッテリー今でも1日100枚ほど撮って6〜7日は使えてるかな。
使用時間は1日1時間〜1時間半程度、セルは日本製のSANYO。
連写を多用したら900〜1100枚は撮れるのでまずまずお薦め。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322221057965.jpg
006346
垢版 |
2011/11/27(日) 06:45:24.47ID:us79qs8k0
昨日キタムラから修理が終わったという連絡がありました。月曜日に取ってきます。
ほとんど紅葉シーズンは終わっちゃったけど、KDNもう一台買っておいてよかったw

一眼レフを手に入れて初めて迎える冬の到来です。雪とか撮ったらどんなふうに写るのか楽しみにしつつ修理品受け取ってきます。


20日に長瀞で撮ってきた岩畳というところの紅葉。
KDN+EF24mmF2.8で。概ね子供に持たせてたので風景モードで。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322343545942.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322343677412.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322343720138.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322343747304.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322343775449.jpg

1週間前だけど、秩父の方はまだぎりぎり見頃なんじゃないかな
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/12/12(月) 14:44:28.55ID:2p8x2yAt0
KDN
勝手に
どうかして
泣いている
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/12/19(月) 01:03:48.94ID:I1k8PR8uO
明日35-105つけてぶらぶらしてくるわ。
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/12/19(月) 14:03:16.38ID:f9idFtkF0
最近DIGITAL Nのレンズ無し本体だけを知り合いからもらった。
で、ぶっちゃけこれに2〜3万の安い200mmズームを追加するのと、
最新の2〜3万のズーム付きコンデジを買うのだと、どっちがキレイに撮れる?

もちろん「物による」んだろうけど、一般的な話としてどう思うかだけでいいから教えて欲しい。
うちには4年前のコンデジしかないし、デジイチは未経験だし、わかんないんだよなぁ。
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/12/19(月) 17:30:11.81ID:EWtjb8tW0
>>67
> 最近DIGITAL Nのレンズ無し本体だけを知り合いからもらった。
> で、ぶっちゃけこれに2〜3万の安い200mmズームを追加するのと、
> 最新の2〜3万のズーム付きコンデジを買うのだと、どっちがキレイに撮れる?

何を撮るの?

隅々までくっきりピントがあった写真(被写界深度が深い写真)をきれいだと思うのなら、コンデジ。
写したいものだけにくっきりピントがあって、それ以外はきれいにぼけた写真をきれいだと思うのなら
望遠系ズームのついたKiss D N。

動く物体を素早く撮りたいのなら Kiss DN。止まってる物体をのんびり撮るのならコンデジでも可能。

パソコンの大画面でピクセル等倍で鑑賞するのなら Kiss D N。サービス判サイズに焼き増しするだけならコンデジで十分。
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/12/19(月) 18:39:36.26ID:f9idFtkF0
>>68
ありがとう。

特に何って目的があるわけでもないんだよね。
そろそろ新しいデジカメも欲しいなってときにDIGITAL Nをもらったから。

でも、そっか、ボケで撮ってみるのもいいかもしれないなぁ。
ああいうのってちょっとあこがれる絵だよね。

検討してみる。
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/12/20(火) 00:46:39.78ID:Aj9egVkZP
一眼のレンズだったらどれをとっても少なくともコンデジよりは遥かに良い画質への設計がしやすいはず
周辺画質だったらもしかすると廉価交換レンズよりもものすごく頑張ったハイエンドコンデジレンズのほうが
「マシ」程度になる可能性は無いとは言い切れないが
こんなの例外
007368
垢版 |
2011/12/20(火) 14:56:31.29ID:OhIFOZcZ0
重ねてありがとう。
2〜3万のコンデジに買い換えるよりぜったいこれにレンズの方がいいみたいだね。
まずは>>71の買ってみるよ、amazonで8480円か。レビューの評価も高いしこの値段なら悩まず買える。
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/12/20(火) 18:18:48.69ID:HLW0wja50
ウルせー朝鮮人w
デマ流すな!お前らマンナンライフをマスコミと一緒に叩きやがって!
日本の優良企業、公務員、自民党を叩いて日本をダメにし続けてきやがって!

今お前らは原発反対で電力会社つぶし。そのあと孫正義とか朝鮮人が日本の電力事業乗っ取るつもり。

もう騙されないしおまえら糞チョン(マスコミ、民主党、社民党。共産党、橋下徹)に騙されるものか!


福島瑞穂(趙春花)がマジギレ 「朝鮮人扱いすると名誉毀損で訴えます」http://www.youtube.com/watch?v=kVQyOfMmpoA&feature=related

橋下姓 在日、先祖は橋の下の河原乞食



0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/12/20(火) 23:16:20.40ID:adXq+Vxt0
18-55ISもキタムラ中古で7000円しないし、
55-250ISも1万3〜5千円で買える。いずれもお値段以上の価値がある。
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/12/21(水) 00:31:32.67ID:4NFPA+800
うひょ、EOS用のM42マウントアダプタ買っちった。M42レンズ安いのによく映るレンズ多いからなぁ。届くのが楽しみ。
M42レンズまだ1個も持ってないけど。絞り優先オートが使えるみたい。
0080初心者に優しいカメラの極楽堂を今年で閉店させる会の会長
垢版 |
2011/12/21(水) 16:00:23.41ID:hG44oP4Q0

 カメラの極楽堂はキャノンマウントアダプター、コンタックスレンズをはめるアダプターも23日、25日に


 安売りするのか?24日、年末、年始も安売りするのか!今年は現金もって買い叩いてやるぞ!


 倒産だ!父さんだ!百田光男の父さんは力道山だ!!!!!!!!!!!
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/12/21(水) 19:49:42.24ID:0rjLMAJN0
>>67
中古レンズ探せば2,3000えんくらいからあるし、自力で分解清掃するなら
キタムラのジャンクから(比較的カビの少ない)レンズを拾ってくるのもあり

問題はストロボだ
これはなかなか出物がない
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/12/21(水) 20:04:24.87ID:juXUMGWy0
>>81
古いのなら転がってるけど、カメラと連動しないしね
マニュアルでストロボの設定するのは難しい
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/12/28(水) 00:05:28.79ID:mQVLOkYI0
先日M42マウントアダプタを購入し、今日リサイクルショップでM42レンズを2本手に入れてきた。
SMCタクマー28mmF3.5とSuperTakumar55mmF1.8の2本。

さっそくKDNに装着。カッコイイ。いずれはFDレンズも付けてみたいね。FDレンズが付けられるマウントアダプタ出てるかな?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1324996576174.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1324996784820.jpg

28F3.5で開放で試し撮り。夜中なのもあってぶれまくるのでジャンク500円で買ったSUNPAKのauto30DXで天井バウンス使ってみた。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1324997742284.jpg

55F1.8もSUNPAKのauto30DXで天井バウンスで。どうも俺はこのストロボ使いこなせずにいて、
開放の1.8だと明るすぎてうまく撮れなくて5.6まで絞りました。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1324997759766.jpg

スーパーインポーズが働かないのでちょっとピント合わせが勘に頼るところがあるけど楽しい。
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/12/29(木) 15:48:05.97ID:8AVytxiE0
windows7で使ってる方いますか?
カメラを親から譲られたけどソフトがなくてrawが見られずどうしたもんかなと思っています。
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2011/12/30(金) 00:09:43.54ID:qSt39m0o0
>>90
見るだけならできるのですね。
ちょっといじったりもしたかったのですが若干厳しそうですね。
ありがとうございました。
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/01/02(月) 22:22:46.51ID:1FhSShH70
>>92
もしかしたらエレメンツでも開けたりしそうですね。
ちょっと見てみます。情報ありがとうございました。
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/01/30(月) 11:34:57.82ID:vRxUJF280
某家電店でボディ(銀)が新古品として8800円で売られてて吹いたw

最近姪っ子が俺のデジカメを持ち出そうとするので
生け贄用として買っといた。

当初はパナのミラーレスでも…と思ってたんだが
こいつなら手持ちの棚の肥やしレンズを付けるだけでOKだしねw
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/01/31(火) 06:41:55.33ID:+TxEqanT0
一眼を覚えるなら、最初はこれで十分かもね
ここからステップアップするなら、バイトして頑張れってことで
009694
垢版 |
2012/01/31(火) 08:35:46.66ID:js1gpr4J0
ウチの姪っ子、小学生だからなぁ…
とりあえずEF-S 18-55mm(旧)と50mm f1.8(傷あり)とタム18-200mmを付けといた。
どれも中古/ジャンクから漁ってきた精鋭達だ。
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2012/02/07(火) 20:45:00.06ID:7kPY7FlG0
俺のDNも電源が入らなくなった
電源切ってもモノクロ液晶がついたままだったりおかしな挙動があったから覚悟はしてたが

発売まもなく11万くらいで買ったんだが
今はそのくらい出せば7D買えるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況