X



ネオ一眼デジカメ最強を決めるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2013/10/10(木) 07:29:40.87ID:7fkD/0lq0
なかったので立てました
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/02/03(月) 03:56:21.31ID:V+BdsGMK0
1インチで換算600mmなら、
f/2.8で2kgコース。
3.5-6.3なら1kgに収まるかな?

低ノイズってのは基準がよくわからんけど。
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/02/03(月) 09:43:29.60ID:FOX3EhFWP
>>315
センサーサイズ=高感度的なとこはあるから無理かと。
1インチだとRX10の200mmであの大きさだしね。
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/02/04(火) 20:55:09.14ID:/m0cKzVh0
>>310
ホットシューとオデコを繋ぐのは銀塩時代からあるな.
あとは,ライフルの木ストックに三脚座がついてる奴とかw
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/02/06(木) 12:48:04.42ID:Ebk3Cz9TP
>>321
EVFはオリンパス
テレ側の倍率はパナソニック
高価格はソニー
サイズ・重量もソニー
画質もソニー

つかRX10だけはネオ一眼の中でも飛び抜けてるわw
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/02/06(木) 17:36:33.39ID:qLYXuktI0
ソニーの画質がいいのは1型とかセンサーがでかいのだけであって、HX300Vなんてひでぇ画質だわ
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/02/07(金) 10:46:13.74ID:mnbVHCMR0
今度の富士フイルムの防塵防滴のものに興味がある。
少々の雨もそうだけど、霧雨舞うような湿度の高い時期や場所、
突然の砂塵に巻き込まれても安心できそう。
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/02/08(土) 20:36:24.40ID:BT+mpoxn0
>>308
ワイヤーフレームで1200mmはムリ。
それにダットサイトは視線がズレてもタ−ゲットを外さない。

>>310
ダットサイトなら初心者でも的を捉える確率が大幅に上がる。
ダットサイトで外すようじゃ相当な鈍さだ。

ダットサイトは嵩張るし、お安くない。内蔵されれば大変結構。
でも、AFがタコなら無意味。
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/02/10(月) 10:03:47.74ID:zv3pkuK20
ググったらどういう経緯か知らんけどネイティブっぽくダットて言うみたいね。
ならドットコムもダットコムって言えやw
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/02/10(月) 11:11:36.25ID:Lxa3YeA70
>>334
ダットコムは日本語として一般的ではない。ダットサイトは
カメラに使われるはるか前から外来語として使われてきた。
その違いだよ。
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/02/10(月) 23:19:00.91ID:zv3pkuK20
俺は普段からカメラをキャメラと言っているんだぜ。
ネイティブ度では俺の方が上じゃね?
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/02/11(火) 00:32:59.60ID:+j8GULL80
FinePix HS50EXR が生産終了になってたから、品薄値上げ前に急遽発注
比較したけどレスポンスや連写性能はこれが一番じゃない?
センサーも少し大きい1/2だし

でも後継?のS1は連続枚数が倍近いからバッファが増やされたみたい
S1展示機出たら試して安くなったら買おうかな
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/02/13(木) 08:29:21.61ID:XAy1cqIU0
一眼でもミラーレスでもコンパクトでも無い物の総称だろ。
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/03/29(土) 23:30:15.29ID:k733tNPo0
あげ
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/04/01(火) 02:02:13.00ID:iIWSgK6Y0
動画ならFZ200で静止画だけならフジのS1だな。

RX10はもはやネオイチとは呼べず高級コンデジなので比較対象外。

最近は特に動画に関して、スマホの進化が著しい。

MWC2014: Sony Xperia Z2 4k Videosample
https://www.youtube.com/watch?v=maxC3yG3lnE

Samsung Galaxy S5 video sample (4K)
https://www.youtube.com/watch?v=rHjcMkZnPm4

デジカメがスマホにどんどん引き離されている感がある。
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/04/01(火) 07:41:57.97ID:3zWfLFtH0
「ネオ一眼」というコンデジよりも高級そうなイメージを与えるネーミングなのに値段高い機種は除外って違和感あるし
高倍率ズーム機探してる人はスマホがまず比較対象外だろうが
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/04/01(火) 16:28:47.65ID:iIWSgK6Y0
それなら画質最優先ならRX10の圧勝。だけどハイスピードもなく魅力にもかける。エントリー一眼のダブルズームキットでも買った方がよさけ。

やっぱり万能感がないとネオイチは駄目かな。
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/04/08(火) 21:40:36.02ID:rhr1cuQa0
噂が正しいとして1.3kg
RX10もX-S1も裸足で逃げ出すバカデカさになりそう

そういう意味でなら最強か…。
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/04/10(木) 22:05:22.08ID:kTNzdPlq0
2014年、各社からリリースされた100倍ズーム機は意外なことに女性の好評を博したという。
鏡筒が数段に渡って伸びていく様が男性のシンボルを連想させたからだ。
(民明書房『無意識を刺激する:デジカメのマーケティング新戦略』)
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/04/23(水) 20:39:15.31ID:XRzoESuB0
1/2.3でも、ソニーのAX100でそれなりの
ポテンシャルを秘めていることはわかった

でもAX100並のプロセッサを積むのは現実的には無理だから
ニコンの1インチネオ一眼が期待大だね
同じく1インチセンサーのニコン1を持ってるが
こいつの動画は結構良いから
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/04/23(水) 23:23:27.05ID:M9dycLqU0
ニコンはメニュー画面の動きが遅くてイライラする。画質は良いと思うんだけどね。
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/04/26(土) 18:04:49.09ID:s8BhZLnP0
pana fz-50 !!
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/06/11(水) 18:15:08.56ID:hdHyuwwKi
おっ、面白そうなのが!
でも、ほんとに出るのか?
出て他社に影響を与えて欲しい。
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/17(木) 00:02:38.84ID:pQwJ674a0
>>339に同感
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/18(金) 13:56:47.13ID:Ea6JvTwY0
光学50倍のネオ一眼の中でデジタルズームが一番綺麗だと思う機種は何ですか?
昼間に動物などを遠くから撮影したいと考えています
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/18(金) 14:07:15.31ID:eel+X+QF0
>>372
本当は、江ノ島からビーチの水着ギャル撮りたいんだろ?

まぁ冗談だけど、実際にネオ一眼は、夏が売れ時みたいだな
おそらくエロ目的だろうな
0374373
垢版 |
2014/07/18(金) 14:17:35.11ID:eel+X+QF0
>>372
君に対して、エロ目的と言ってるのでは無いから
ネオ一眼が夏に売り上げ伸びる理由に言ってるんや
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/18(金) 14:22:52.28ID:Ea6JvTwY0
鳥や猫が大好きなので近づかずに遠くにいるそれらを撮影したいんですよね
特に鳥はあまり倍率が高くない望遠鏡で見てみたら
カラスですら前より可愛く見えてきたので興味が出てきました
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/18(金) 14:36:51.36ID:eel+X+QF0
>>375
大丈夫大丈夫
俺も、その理由理解してるから

倍率や画質よりも、AFのスピード・正確さ優先の方が
幸せだと思うよ

残念ながら、最新のお薦め機種は分からないッス
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/18(金) 14:38:54.14ID:doK13es30
鳥では、光学50倍(1200mm相当ぐらい?)に更にデジタルズームを併用することってないと思う。
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/18(金) 14:44:49.59ID:Ea6JvTwY0
>>376
オートフォーカスの速さと正確さは確かに必要かもですね
最新のは分からないですか、うーん・・・
>>377
そうなんですか?
なら光学50倍だけで使うとして>>376さんが書いていたような部分での性能がいい物ってありますでしょうか?
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/18(金) 14:53:09.92ID:eel+X+QF0
光学50倍+デジタルズームだと2000mmぐらいだな
確かに、デジタルズームは鳥には必要ないね
普通は、月なんかの天体用途だわ

>>378
書き忘れてたけど、手ぶれ補正も重要
三脚使うなら大丈夫だけど、三脚使わない予定でしょ?

数年前の知識でのアドバイスね
最新のアドバイス出来なくてゴメンよ
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/18(金) 14:55:31.49ID:Ea6JvTwY0
>>379
ああ、月ですか・・・!なるほど
ですね、三脚まで使ったちゃんとした撮影より手持ちがメインの予定です
いえいえ、突然こんな初心者な質問をしてしまってこちらこそ申し訳ありませんでした
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/18(金) 15:12:29.77ID:ki14T+0/0
ソニー製の裏面照射式CMOSを採用してるメーカーが多いだろうし、画質はどこも似たようなものでは
画質やAFの合焦速度が大事で、あくまで二次的な判断基準だけど、
・フィルタねじが切ってあるか
・レンズフードは付属しているか、収納時は逆さにできるか
・シャッターリモコンがオプションで用意されているか ←三脚使用時に便利
・ホットシューがあるか
・マイク端子はあるか ←動画撮影時に外部マイクをホットシューに取り付け
・単3電池仕様か ←エネループが使いまわせる
とかとか
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/18(金) 15:21:42.51ID:ki14T+0/0
他、
・手動ズームか電動ズームか ←フジのネオ一眼は手動ズームの機種がある
・背面液晶は固定式、チルト式、バリアングルのいずれか ←マクロ撮影時など
・EVFと背面液晶の切り替えボタンが指の届きやすい位置にレイアウトされてるか
・望遠端で明るいレンズを搭載しているか ←パナFZ200など
とかとか
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/19(土) 03:09:26.68ID:Z4wcapq80
>>380
1200mm相当の画角で三脚使わずに手持ちで野鳥を撮る、ってのは、かなり限定
された良い条件じゃないと厳しいですよ。
ISで手ブレが補正されるからOK、ってわけじゃないですから。
きちんと導入して、その状態を維持し続けのは結構大変。
干潟の水鳥とか公園のカワセミ程度なら水平に安定し構えられるけど、森の小鳥
だと上下が加わって、姿勢も不安定になる。ま、やってみれば分かるけど。
自分は、野鳥観察の時はスコープと三脚は必ず持っていくので、せめてカメラを
スコープの上に押さえつけて安定させる。

あとは、MFの使い易さかな?
AFだけだと、空をバックに飛ぶ鳥や、枝被りの多い森の中ではフォーカス迷いまくり
になるような気がする。少なくとも自分のカメラでは、そういう条件下でのAFは駄目だ。
EVFでフォーカス外すと光学ファインダーよりも簡単に被写体を見失ってしまう。
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/19(土) 07:42:43.50ID:6bvrmdIL0
>>384
空バックならアッサリ合うだろ < AF
稜線より下だとAFポイント多点はつらいね
かといってスポットAFだと被写体にピッタリ合わせなきゃならないけど
1200mm手持ちじゃほとんど無理、脚のサポートは必須だね
それとちょこまか動かれるとすぐフレームアウトするし
一度フレームアウトすると左目サポートだけでファインダーに引き戻すのも難しいよね
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/19(土) 09:42:45.41ID:Z4wcapq80
>>385
> 空バックならアッサリ合うだろ < AF
うんにゃ。
三脚に載せて追尾して、常に被写体を画面の一部に捕えているならもちろん大丈夫だが。
1200mm相当を手持ちで上空に向けて、グラグラ体が揺れながらだと、
シャッター半押しした瞬間にうっかりフレームアウトしちゃうと悲惨なことになるべ。
っつーことですよ。
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/19(土) 10:06:13.50ID:JwaSp3gY0
>>386
飛んでる鳥を追尾するときは流し撮りと同じ要領で
小手先で追尾するんじゃなく腰を廻して上半身全体で追うといいよ
とはいえ真上近くまで飛んでこられると「グルジィ〜」ってなるけどw
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/19(土) 11:25:54.01ID:RtENbvpn0
シグマの150-600mmがニコワンで安定して使えれば35mm換算1620mm で撮影出来るからネオ一眼は不要にになりそうだな
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/19(土) 11:58:04.43ID:Z4wcapq80
>>388
ニコワン+300mmでトリミングしてもネオイチ同等かそれ以上の画質は確実に行けるでしょ。
ただ、値段が全然違うってだけ。比較するようなものじゃないよ。
そういう意味では。4/3でもAPS-Cでも同じ。
特に鳥撮りでは、大き目のセンサーのカメラでトリミング前提で撮る方が絶対楽なんだが、
そこは、システム全体のサイズ・重量・価格との兼ね合いで妥協するわけです。
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/27(日) 02:26:23.86ID:/LR8MWpp0
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/30(水) 17:45:12.11ID:PSw1vKRB0
ていうか、パナソニックはカメラの造りは真面目だよ。
ただ、元が家電屋だから、どうも操作性や機能の優先度に違和感がある。
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/07/30(水) 22:55:35.34ID:PSw1vKRB0
>>394
コニカミノルタ、特にコニカの方はカメラ技術者も営業・サービスも呆れるほど
真面目な会社だったが、もう、その流れは残っていないんだろうね。
パナは、自分達が後発だという意識を持っていて、技術的なツメは謙虚に真摯に
やっているんだが、ユーザーの本当のニーズを捕えるって点でちょいズレる。
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/04(月) 00:03:49.53ID:ED9xej0Q0
ミノルタの技術者がソニーとパナソニックに別れたって話あるよね
先鋭的な部分がソニーに、保守的な部分がパナソニックにって印象受けてる
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/17(日) 16:12:06.23ID:DDBKxcfP0
キヤノンSX50 HS 後継機(SX60 IS?)は換算20-2000mm100倍
9月のフォトキナで発表ってマジかな。五万以内なら絶対買う。
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/08/31(日) 08:04:04.73ID:e03Oc87j0
しお焼のりニンニク乗客ポイ捨てゴミエアライン塩素関西スラム規定野球ビールバリイランハワイとんこつニューヨーク森林火災マックさいむらアリナミン鷹のつめ香ラーメン

しお焼のりニンニク乗客ポイ捨てゴミエアライン塩素関西スラム規定野球ビールバリイランハワイとんこつニューヨーク森林火災マックさいむらアリナミン鷹のつめ香ラーメン

しお焼のりニンニク乗客ポイ捨てゴミエアライン塩素関西スラム規定野球ビールバリイランハワイとんこつニューヨーク森林火災マックさいむらアリナミン鷹のつめ香ラーメン
音楽賞金旅人長崎福岡解体車業しお焼のり駐車近代シルクラーメン

ノルマ宿題レポート日本評価カウントダウン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアラインおばさん渋滞禁止少年
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/01(月) 14:33:33.21ID:i3Q27Xne0
>>404
ズームとフォーカスが爆音
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/01(月) 15:38:03.27ID:GtcjIIFii
なるほど。
運動会や、走る犬を、躍動的にそこそこ綺麗に撮る安カメラだとS1ってことにはなりませんか?
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/01(月) 18:01:09.00ID:30QGTlry0
富士のS1って現行機種のくせにAF追従連写が無いんじゃなかったか?
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/01(月) 18:55:29.46ID:DLZuw75l0
というか、ネオイチの現行機種でまともにAF追従連写できるのってパナのとStylus1位でしょ
S1気に入って使ってるけど、走る物相手だったら全くお勧めできない
そこそこ綺麗に撮るってのは満たしてるけど、あくまで止まってたりあちこち動き回らない物相手
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/01(月) 19:40:16.30ID:80HlC6hA0
AF追従連写に強めの、ネオイチ、コンデジって何だろう。S1よりXQ1のがマシってことか。
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/13(土) 06:00:10.05ID:KLw9F4ks0
sy
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/21(日) 08:43:18.96ID:7lCCgTE/O
SX510HSって、なんで人気イマイチなんだろう?個人的に大満足!まあ、60HSが出たら買い換えそうだけど。来月に買われる方のレビューが気になります。
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/21(日) 19:20:33.54ID:yXSkDMfT0
>SX510HSって、なんで人気イマイチなんだろう?

フィルターネジ無いだけで検討対象から外れる。
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/09/21(日) 19:28:23.68ID:B+AGG85O0
オレの持ってるX-S1で良いだろ。
なんか文句あっか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況