Canon EOS Kiss X7i part.2 愛の有るほう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/01(水) 09:02:32.16ID:AnSVVNjb0
デジタル一眼レフカメラ“EOS Kiss X7i”
エントリークラス最高レベルの充実した基本性能を実現

キヤノン公式
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7i/index.html
キヤノンニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2013-03/pr-x7i.html
スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/index.html
EOS Kiss X7i・EOS Kiss X6i カタログ
http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eos/pdf/eos-kissx7i-x6i-1303.pdf

キヤノンEOS Kiss X7i 関連記事リンク集
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130321_592445.html

使用説明書 ★質問前に必ず読むこと
EOS Kiss X7i クイックガイド

製品比較表 ★X6i、X7、7D、5D3 との比較はこれで
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/select.cgi

※『 i 』の付かない「X7」は、別スレに成ります。
現行スレ:Canon EOS Kiss X7 part.3 愛の無いほう
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1396947801/

【過去ログ】
canon EOS Kiss X7i part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1363852604/
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/01(水) 17:34:20.28ID:l73WopdJ0
絶対に買うな!!「史上最悪のボケ味」 チャート SIGMA 50mm F1.4 DG HSM 問題点まとめ

■アトボケを完全に無視している二線ボケの煩雑なレンズ
被写体と背景を選ぶ。直線、人工物、文字などで二線ボケが非常に目立つ
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/900/1900001_m.jpg
http://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1404/28/hi_sigma_06_ex.jpg
http://photo1.ganref.jp/photo/0/304c00a6ce0fe58b3cf993dc7f41a12c/thumb5.jpg

■点光源ボケの縁取りまではっきりしているため、点光源の重なりが汚くなる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/898/1898872_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/876/1876210_m.jpg
http://sokuup.net/img/soku_30411.jpg

■ミラーボックスでケラれるカマボコボケ(小径SAマウントの問題か)
■量産品の金型精度が最悪だったので、点光源ボケがゴミまみれのザラザラになる
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-2.html
http://www.nikon.co.jp/channel/meister/10/img/pic_flow08.jpg  http://sokuup.net/img/soku_30744.jpg

■デフォーカス部分が急激にボケる、あまりにも不自然なバカボケレンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/015.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/016.jpg

(ニッコールは近距離の解像感の上げ方をよりなだらかにし、「急激に大きくぼけないように」収差のバランスを取っています。)
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2013/1310/index.htm

■APSでの解像はDP3、SIGMA17-50F2.8に劣る
(17-50は像面湾曲問題を抱えているため、ピント部分のみ)
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-3.html
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/03(金) 08:16:39.87ID:upyCW6m10
初めてのカメラで、本体と一緒に揃えたい物。

○本体でのRAW現像が出来ないのでパソコン
(Win、Mac及どちらでも可)
○移動時用のカメラバッグ or ケース
○タッチパネルの汚れ等が気になる様な方は、液晶保護フィルム。
○レンズフードまたは、レンズ保護フィルター
(指紋付着防止や、ぶつけた時にレンズの保護がある程度できます)

○ブロアーなどメンテナンス用小物類
(ゴミや埃の除去、指紋が付いた時、掃除できる様に)
○カメラを保管するケース&乾燥剤
(密閉できる物で有れば、100均などの大型タッパでも可)

●有ると良いかも?
○機種別の解説本、入門書。
使い方や、撮り方の参考になり、設定で迷う事も減らせます。
○写真管理、現像ソフト
Canon Digital Photo Professional (略称はDPP)以外に有名どころ…
Adobe Photoshop Lightrloom、 SILKYPIX Developer Studio Pro、 Aperture (Mac専用)、辺りの1本

誤字脱字、便利な物など追加有れば、修正よろしくお願いします。
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/07(火) 12:00:50.46ID:93RUaHCm0
キヤノン:ダウンロード|EOS Kiss X7i ファームウエア Version 1.1.3
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eoskissx7i-firm.html

このファームウエアの変更 (Version 1.1.3) は、以下の修正を盛り込んでおります。

一部のステッピングモーター搭載レンズ(※)との組み合せでライブビュー撮影モード(または動画撮影モード)を使用した時に、まれにErr01、Err60のエラー表示やカメラが動かなくなることがある現象を修正しました。
※対象レンズ:
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

※既にVersion1.1.3の場合、ファームウエアVersion UPは不要です。
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/07(火) 13:18:46.89ID:7Q8h0nFQ0
>>7
「X70」が今年の春に出たから、次期型の年内発表は無いかと、
出すなら7D Mark II発表と一緒に発表してただろうし。
それに『今年はレンズの年』として、レンズ10本程度出す事へ力を入れる様ですし…
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/07(火) 13:57:37.36ID:fC9Wwq/S0
今年の春にX8iが出てもハイブリッドAFUになるくらいしか進化点なかっただろうしな
kissも2年周期くらいでそこそこ進化させてくる事にしたんだろ
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/08(水) 20:25:57.03ID:fDP5ae4c0
>>11
出るとすれば、順番的に
8D → X8i → 80Dって感じじゃ無いかなぁ?

今はラッキー『7』で揃ってる…って、根拠の欠片すら無い、
ネタ的な見かただけどw
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/08(水) 21:37:06.15ID:/23C/f2l0
良くわからんのだがスリースターキャンペーンの来年1月、まで延長の情報が一部で流れている。
キャンペーンの対象は70D,7Xi,7X,M3なので、これを見る限り8Xi,8X,M3発売に先行して流通在庫の処分を狙っているように見える。
不景気で思ったほど処分できなくて困って延長したのなら、新製品の発売時期も遅らせるだろう。
001413
垢版 |
2014/10/08(水) 21:45:24.98ID:/23C/f2l0
>>13
× キャンペーンの対象は70D,7Xi,7X,M3なので、
○ キャンペーンの対象は70D,7Xi,7X,M2なので、
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/10(金) 18:27:04.51ID:KKOmRKog0
X7iが販売台数ランキングでどんどん上昇してきたから流れを切らないために延長したのかな
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/12(日) 09:42:29.18ID:DRAoHo/M0
ダブルズーム買ったぜ!
コンデジからの買い替えなので超満足!
色々勉強して頑張る
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/13(月) 20:19:45.94ID:3e9DhLmp0
ライブビュー撮影でクイックAFに設定すると、
シャッターの半押しができない、ピントが大ボケ、合焦マークが出ない
とかでまともに使えないんだが、どうしたらいいものか。
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/14(火) 10:58:52.55ID:P6wCQHfy0
今日電源ONにするとバリアングルモニタが真っ暗で撮った写真の確認だったりライブビュー撮影が一切出来ないんだけどこれ故障かな?
撮影自体はファインダー覗いてできるんだけど
002523
垢版 |
2014/10/14(火) 13:29:40.34ID:2wb0uPah0
>>24
なんか似たような人がいるわ。
ライブビュー撮影に不具合持ちなのか?
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/14(火) 21:07:38.15ID:Pq4TchP80
>>24
ライブビューや、撮影写真の確認出来なければ
故障でしょうね…
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/14(火) 23:32:35.18ID:TwfuZdwQ0
>>24
ファインダー上のセンサー手とか顔で隠してたり暗い場所で電源入れてない?
センサー隠すと液晶が消える仕様だから汚れとかが付いてる可能性も
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/15(水) 01:31:18.44ID:moh1ZEMF0
>>28
愛無しスレで、立てろ!と煩かったから、立てただけだよ…
今週末必要なのに、愛有りか無しかで迷ってて、スレ行ったり来たりしてる(^^ゞ
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/15(水) 01:33:34.98ID:QKVQrUYd0
>>27
そんな仕様なんだ、>>24じゃ無いけどどうも有難う。
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/15(水) 03:57:35.75ID:tm034V1/0
>>30
あれはファインダーを覗いた時に液晶表示を自動的に切るための機能だから、たぶん今回は関係ないと思う。
003224
垢版 |
2014/10/15(水) 07:59:25.91ID:vpZranJI0
>>27
ライブビューに切り替えてもモニタが一切映んないからセンサーのあれじゃないと思う
>>26の言うとおりやっぱ故障かな… 保証シール探さないと
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/15(水) 17:53:02.75ID:KsmNhC6+0
統合(今週末必要なのに愛有りか無しかで迷ってる俺のための)スレってことですねわかります
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/15(水) 20:43:52.92ID:lJaqeneF0
どっちのスレもあるうえにどっちも出来立てでまだまだ消化しない今
わざと統合スレを立てるとか荒らし以外に無いだろ
要するに統合信者は荒らし
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/15(水) 21:08:42.08ID:eJQw4nD30
>>38
落ちればそのスレは不要!って事になるでしょ
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/15(水) 22:55:20.76ID:lJaqeneF0
>>41
> 大体X7だけでいいのにX7iも作ったキャノンが悪い
この台詞をX7i持ちが聞いたらどう感じると思ってるの?
おまえは統合したいんじゃなくてこのスレを消したいだけだろ
そして「俺を含めて」ってお前の自演だけだから
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/16(木) 00:35:57.20ID:N3oDUaM20
連写が1枚/sだけ早い
少しバッテリーがでかい
動画の音声がステレオ

それ以外ほとんど一緒
AF性能も少しだけ良いみたいだけどそんなに違いがあるようには思えない
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/16(木) 04:10:57.46ID:YB9PakP60
X7iはX6iをほぼそのまま移行してきただけなので、ライブビューのAFはX7のほうがかなり良い。
iのほうがクロスセンサーの数は多いし内蔵ストロボも明るい。
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/16(木) 19:46:26.83ID:MlZ4n7Jhi
>>45-46
ありがとうございます。
愛のある方はAF9点全部クロスなんですね。
バッテリーサイズが違うと言う事でしたので、みてみたら愛の無い方は縦グリのオプション設定も無いんですね。
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/17(金) 18:34:12.66ID:Cp5qM+kX0
X7i 買った.買ってしまった!.
嫁には5万円位と大嘘をついてこっそり135mmレンズ付きを買っちゃった.
ここで告白懺悔しとこう.
嫁にも,ベネッセから図書券送られてきたの渡したからいいよね.
0059293
垢版 |
2014/10/19(日) 03:59:40.11ID:XmHbG9c+0
>>58
撮りたいモノとレンズの所有状況次第だね
Sが多いなら70D
EFが多いならフルサイズを勧めるよ
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/23(木) 21:31:36.92ID:n2mb/H600
アマゾンで X7i ダブルズームキット 71,704

急に安くなったね

X6i持ちなんだけど思わずポチってしまいたくなる
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/26(日) 14:50:50.61ID:9kO6ucEH0
今なら7000円キャッシュバックあるしお得だね
月初めに81000で尼で買ったのにこの仕打ちか…
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/26(日) 22:41:59.60ID:quI18Pnr0
先日購入して撮りまくってみたんだけど、ピントはあってるけどなんか微妙にボケるというかソフトな感じになってしまう。もっとくっきりはっきりを目指したいときはどうすればいいんですか!
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/26(日) 22:59:25.24ID:quI18Pnr0
>>63
白レンズを購入できるひとはこの機種ではなくもうちょい上の機種にいくのではないでしょうか
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/26(日) 23:01:13.64ID:quI18Pnr0
>>64
絞りはもっと練習してみます
ライブビューは微妙に操作しづらくてあんまり触ってませんでした
こちらも練習ですかね
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/26(日) 23:11:46.61ID:wD2w0vqu0
>>66
ライブビュー撮影は原因解明のため。
これでうまくいけばAF(コントラストAFの方が精度が高い)かシャッターを押す時のブレじゃないかな?
シャッターは意外に硬いから。
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/26(日) 23:15:45.23ID:Tf56Wvnl0
>>65
金はあっても大きさ重さで70Dとか5D3とか買いたくない
本体の性能差はある程度技術でカバー出来ても
レンズの光学性能はどうしようもないから妥協できない
0070293
垢版 |
2014/10/27(月) 10:34:29.79ID:EDG73kv90
>>62
2秒タイマー使ってみるとか
連射で枚数撮ってみるとか

連射で枚数撮って一枚目だけぶれていたら
シャッター押すときのブレだと思う

またはオートやマニュアルの設定が合ってない
シャッター速度が遅いのか絞りが甘いのか

枚数撮って確認しながら設定変えていくと
次第に合うようになるよ
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/27(月) 21:28:23.10ID:TcEUnldu0
EXIFの細かなデータが残せるアップローダーって無いかな
Nikonのほうは見つけたんだけどCanon系は見当たらない
んだよね
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/27(月) 21:40:57.00ID:wgV0SE0z0
ニコンのexifはOKでキヤノンのexifは消されるuploaderなんてあんの??
普通はigmurみたいに全消しか、2ch-dcみたいに全残しか、どっちかだろ
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/31(金) 23:46:47.11ID:+ldEaMUs0
これのバリアングル液晶使えば自分撮りできますか?
旅行とかで2人くらいで撮りたいのですが
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/01(土) 00:41:11.33ID:PlKgS0Im0
液晶は反転させられるので、やってやれないことはなさそう
顔認識+追尾優先AFあるしタッチかタイマーかリモートでシャッターを切る感じで

ただまあ手を伸ばした程度の近距離から二人並んで撮るとなると画角がどうなのかな
そこそこの広角じゃないとせっかくの背景がかなり狭くなりそう
それか一脚を付けて先端を持って距離をとるか
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/01(土) 23:47:07.38ID:rFoRdSSr0
EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット+Canon純正 レンズフード EW-73B
を買ったばかりのド素人なんだが、
持ち歩きようにEW-73Bを逆につけ、ハンドグリップ部分を上にして、
立ててカメラバッグに入れると、
EW-73Bに負担がかかる気がするんだけど、割れたりしないかな?
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/02(日) 20:08:32.57ID:rPCJLRC90
取れやすくなるのなら、そこは気をつけておくよ。
割れないみたいなので安心した。
レスありがとう。
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/04(火) 20:54:26.36ID:GHboApVy0
x7iの購入を検討している、デジタル一眼レフ超初心者ですが、質問させてください。。
予算はバッグ等を含めて10万なので、機種&レンズだけでは9万円ぐらいです。
現在保育園児の子供の日常をメインに撮りたいのですが、所謂シンデレラレンズ+どのレンズを買うと幸せになれるでしょうか?
子供を撮る距離は、すぐ近く〜5mぐらいが多く、お遊戯会とかの離れた行事の場合はビデオカメラで撮るため、動画性能と大望遠は必要ないのかな? と考えてますが、皆さんのアドバイスいだだけたら嬉しいです。
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/04(火) 21:13:20.82ID:psIr0Rhi0
とりあえずトリプルズームキット買っとけば困ることはないと思う
これ以上のレンズ求めるのは子供がスポーツ始めてそれが撮りたいとか目的が出来てからでいいかと
初心者ならダブルズームキットでも十分。お遊戯なら250mmで十分足りる
あと望遠で動画撮るなら三脚は必須
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/04(火) 22:53:31.63ID:DjVunbu10
所有カメラ
20D+40Dx2台

所有レンズは
EF50F1.4
EF16−35F2.8LII
タム28−75
EF28−80L
EF70−200F4LIS


EOSムービーお試しからやってみたいのでキスX7i検討してるんだけれど
実際にそこそこ拘ってやってる人の評価を聞きたいです

STMでないとAFで機械音拾ってしまうみたいなので外部マイクを付ける予定です

買ったら楽しめるかな?ちなみに女撮りメインに考えてます(女の美しさとかエロを撮りたい)

私はスチルカメラの方はかなりの経験者で、主にポートレート(撮影会とネットで知り合ったモデル)してます


なぜMや70Dではないのかと言うと
値段もあるんだけどMは操作系が論外+バリアングルがほしい
70Dはスチルの色が大嫌いなので(キスX7iの方がスチル画質が好み)

久しぶりにカメラの購入を考えてるのでよろしくお願いします
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/04(火) 22:58:53.42ID:jPBB9dG70
>>86
トリプルズームはまだ新しいから、最安値だとダブルズーム+10-18の組み合わせの方が安いんだよなあ・・・

俺だったら9万だとダブルズーム、EF50mmF1.8II、プロテクタ3枚、SDカード2枚、バッテリー1個、バッグかな

室内撮りで後ろに引けないけど広く撮りたいシチュは出てくるので、換算28mmだときっと広角が足りなくなる
だからその次はEF-S10-18を足す感じで。暗いけど予算の問題もあるからしゃーない
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/04(火) 23:21:09.99ID:DjVunbu10
>>86
EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット+EF50F1.8II
が良いでしょう。両レンズとも良く映ります

これで1年ぐらい遊べば次に何が必要か、またはこれで十分かが見えてくると思うよ
009186
垢版 |
2014/11/05(水) 05:30:52.20ID:hQz1i+/x0
皆さん、ありがとうございます。
トリプルズームは予算オーバーなので、50f/1.8を軸に店舗で実機を触ってきます。
やはりレンズプロテクターはあった方が良いのですか?
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/05(水) 05:35:45.09ID:bL5ZYWtl0
>>86
40D、7D、EOS M、Kiss X6i EF-S18-135 IS STM を持っていますが、EOS MとKiss X6i EF-S18-135 IS STMしか
使ってないですね。18-135があればたいていこれ1本で済んでしまいますよ。あとお散歩的にMを使用。
運動会などで一人をズームしたいならもっと望遠が必要ですが、保育園でその距離なら135で十分。

ところでシンデレラレンズって何?
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/05(水) 05:37:35.22ID:bL5ZYWtl0
うお、この早朝に書いてる間に締められたw
プロテクターは全てのレンズに付けています。
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/05(水) 06:58:15.81ID:83J6hrw30
>>86
18-55STMがおススメ。
びっくりするほど軽い、18-135STMも持ってるけどサイズ的にはほぼ同じなのに実際に持つと使い勝手が全然違う。
40や50mmの単焦点と同じくほとんど片手で扱える。
009586
垢版 |
2014/11/05(水) 06:58:37.93ID:hQz1i+/x0
>>92
EF50mmF1.8のような低価格&高品質なレンズのことを言うみたいです。
俺も他の書込みからの知識なんで、よくわからずすいません。
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/05(水) 07:15:29.39ID:83J6hrw30
>>95
低価格で写りのいいレンズのことだろう。
買ったらわかるけどEF50mmF1.8は商品としては高品質とはかけ離れているからw
009786
垢版 |
2014/11/05(水) 19:12:11.26ID:hQz1i+/x0
>>93
そうなんですか。
それじゃフードだけ買えばOKですね。
ダブルズームキットのレンズにもプロテクターはついてるんでしょうか?
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/05(水) 19:27:04.64ID:XTeASKb20
>>97
付いています、じゃなくて付けています、ですよ
そしてダブルズームのレンズにもEF50F1.8IIにもプロテクタは付いていません(残念
009986
垢版 |
2014/11/05(水) 21:44:45.41ID:hQz1i+/x0
>>98
つけてます?
98さんはお店の方?
010086
垢版 |
2014/11/05(水) 21:48:45.47ID:hQz1i+/x0
>>98
すいません、書き込んでから気づきました。
98さんが、付けて利用しているという意味ですよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況