X



【単焦点】レンズ2本or3本だけ所有可なら何mm? [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/05(水) 20:49:27.53ID:KWwrPDJG0
銘作哲学スレが落ちてたので再び
焦点距離は35mm換算


※35mm最強説 50mm最強説
※24mmと28mmは相容れず
※中望遠マクロ派と標準マクロ派の意見
※85mm派135mm派
※ネイチャーフォト派とスナップ派とポトレ派の美学
※2本選びは究極の哲学


【2本】 ○○mm ○○mm
【3本】 ○○mm ○○mm ○○mm
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/31(水) 15:24:44.10ID:3Xcja67i0
90mm/2.8 Macro
50mm/1.8
35mm/1.4
の順で多く使う

60mm/2.8 Macro
85mm/1.8
もあるけど90mm買ってから滅多に持ち出さない
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/15(日) 19:29:14.48ID:4PV/tuCQ0
キヨハラ VK50R (ソフトフォーカス)
オリンパス 100mm F2
(代理でカールツァイスイエナ パンカラー 80mm F1.8の時も)
タムロン 180mm F2.5

マイクロフォーサーズですけど
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/27(金) 07:38:28.17ID:SxtUFlBX0
手持ちの中から3本残せってんならコレかな
50/1.2
105/2
300/2.8
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/28(土) 13:08:26.99ID:9VSzQKvT0
二本
28mm/F2と55mm/F1.8

三本ならこれに90mmMacroつけるかな。

街中スナップと風景とお花を撮ってるので、これで十分だけど
ワイコン欲しい時もあるw
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/26(水) 06:26:29.80ID:etvwbRH90
50mm F1.4
80mm F1.8

あと1本何にしようかと考えている。
主に街角の風景を撮っています。

望遠は28-300mmのズームがあるからいいかなと。
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/26(水) 22:10:48.30ID:etvwbRH90
>>85
24-85mmのズームも持っているのですが、28mmの単焦点ってどんな使い道がありますか?
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/28(金) 20:32:36.46ID:Xv0UVcfX0
2本 35mm 50mm
3本 35mm 50mm 85mm
風景とスナップ、偶にポートレート
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/28(金) 22:15:17.74ID:1gz1cDWU0
二本 24-70f2.8、70-200f2.8
三本 14-24f2.8、24-70f2.8、70-200f2.8
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/30(日) 23:22:17.67ID:nQlSHsFp0
>>84
50mm F1.4
85mm F1.8
に訂正します。

85mmの使い方がいまいちわかりません。
50mmは重宝しています。
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 17:22:49.19ID:OVdEuFeu0
24-120mmぐらいのズームがあればいいのにな。
FXで。
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 21:14:32.48ID:edDsyhOB0
その辺の焦点距離は性能微妙じゃね?
広角と望遠はズームでいいけど、
標準域は単焦点が欲しくなる。

あとさ、望遠は暗くないとバカでかくなるし、
広角は、そんなにボケがいらないってのも理由としてある。
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/14(月) 17:25:18.54ID:EfXT8zny0
三本じゃ目的絞らないと足りませんな
超広角なのか
広角なのか
中望遠なのか
望遠なのか
超望遠なのか
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 01:15:35.73ID:rVXWaBJI0
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

5HD23
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 19:07:43.64ID:8BI8HrD00
135L
SP45mm
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 20:00:09.21ID:xbywLcG20
20mm:星
24mm:星
50mm:一般撮影
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 05:28:45.12ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

UVT
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 09:42:01.97ID:4D4hkI7s0
40mm一本でいいです
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 13:03:36.79ID:3BZP/bIa0
35mm
中望遠マクロ
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 07:49:07.30ID:92WF0Qlt0
28mm F/1.4
105mm F/1.4
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 20:04:41.17ID:gPdpg7CA0
やっぱ50と28
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/16(火) 08:31:08.39ID:VtaebCJE0
マクロ多いなあ
花の接写なんて撮ってるのか?
ほんとは女のあそこ撮ってるんだろ
つーか俺ならそれしか浮かばない
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 15:58:59.16ID:q1F/XrdR0
一本だけなら、35mmF2.4 Flectogon
二本なら、それと、50mmF1.2 Planar
三本なら、それに加えて、45mmF2.8 Tessar

理由はあるけど面倒だから書かない
他に28mmとかが必要だけど、今はスマホがあるから要らない
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 20:34:31.32ID:mQrGBkSG0
昔からの定番のそろえかた。
28oF2
50oF1.4
135oF2.8
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 21:39:08.11ID:q1F/XrdR0
135mmって、一番存在が謎な焦点距離な気がする
一体あれで何を撮ろうとするのか
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 09:59:32.68ID:LE5pj/DG0
135mmでポトレって、よほど声が大きいんだな、そしてモデルが恥ずかしがりやじゃないっていう

室内スポーツなら、その種類と場所による おまかんでそうだったんだろう、としか
なので、二本ないし三本だけ残すとしたら…という汎用性重視の選択には入ってこない

室内スポーツで、普通に思いつくのは、180mmF2.8とか300mmF2.8
0128sage
垢版 |
2019/06/23(日) 10:57:04.66ID:CKZ+MxQv0
鳥撮り用
300mmF2.8、500mmF4
それ以上持てん
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 18:30:04.50ID:LE5pj/DG0
>>128
なんかそれなら、サンニッパに純正1.4xテレコンでいいのでは
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 10:13:43.04ID:othIK5Un0
GとかEとかわからん
自分だけしかわからない記号書いてもしょうがないだろ
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 10:28:20.28ID:fz24VVTE0
壊れた50 1.4と動く50 1.4の2本だな
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 10:29:48.62ID:fz24VVTE0
3本なら 20 50 200
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 12:29:25.45ID:othIK5Un0
>>134
ええ? そんなマイナーなレンズを省略して書き込まれても 
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 13:28:21.04ID:aDv6jxLw0
ポートレートメイン
2本:28mmF2、50mmF1.4
3本:28mmF2、50mmF1.4、85mmF1.4
面白くもなんともない回答だなw
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 17:55:13.09ID:UFOcWcuz0
>>137
何がマイナーだよ、ニコンはその3本の大口径高画質レンズの先駆者だろ
他のカメラメーカーは出してなく真似っこシグマが重量無視で追従してるだけ
20/1.8ニコンG(2014 355g)、シグマ安、20/1.4シグマArt20/1.4シグマArt(2015、950g)
28/1.4ニコンD(1994 520g),E(2017 645g)、カールツァイスOtus(2016 1390g)、シグマArt(2019 865g)
105/1.4ニコンE(2016 985g)、シグマArt(2018 1645g)
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/26(水) 00:37:08.49ID:j244AtyH0
>>140
どーでもいい
ニコンがツアイスその他を真似したことは棚上げかいw
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 15:33:23.90ID:am2w8MTw0
24mm
50mm
85mm

の3本で事足りる
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 15:37:17.84ID:T7Z5EhuI0
35
85
135
この3本で運用してるが困ったことないわ
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 15:58:11.78ID:am2w8MTw0
>>146
135mmはやっぱり人物撮りですか?
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 16:20:31.29ID:T7Z5EhuI0
>>147
人物撮りだけどライブ撮影中心
70200F2.8もあるけどほとんど使ってない感じ
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 16:27:40.64ID:am2w8MTw0
>>148
なるほど。ありがとうございます。
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 20:50:08.02ID:jp+LRGFm0
24F1.8
50F1.8
90マクロF2.8

風景…つか、主に渓谷と山と高山植物。
うーむ、でも三本はキツいなぁ…どうしても20F1.8も加えたい、ダメ?(笑)
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/15(火) 08:35:51.05ID:J3MJHNCU0
135で人物って囲み撮影会とかアイドルステージ用とかだろ?個撮だと長過ぎる。
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/15(火) 15:26:18.19ID:aB+gQ3nY0
個撮だから単焦点なんじゃない?
位置の不自由さを埋めるのがズームなのだから
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/15(火) 17:39:06.31ID:se0zh2F+0
Nikon 20mm F1.8と50mm F1.8を持っています。
次に買うなら、何mmがいいかな?

28mm F1.8 or 85mm F1.8?
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/15(火) 18:22:21.59ID:gohffMEY0
>>155
まぁ〜とりあえずちょっと我慢して、近々発売される120-300F2.8あたり買っといた方がいいんじゃね?
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/15(火) 18:26:05.74ID:o2SwFf+g0
>>155
撮るもの次第だけど28よりは85が良さそう
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 20:37:07.76ID:+Tv6b0SY0
>>155
プラナー50mm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています