RICOH GXR Part51 [転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 21:30:22.42ID:7+6Blavx0
やっぱこれ良いよ
RICOHとゼニットが一緒に仕事するって話あるけどGXRは関係無いんやろうな

それよりここの人に聞くけど50にVF2はあった方がいいの??
高いから躊躇する
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 22:02:13.21ID:HrNmqBbn0
VF2劣化したら画面写らなくなるかもね
あとロック機能ないから一回落としたなあ
別になくても撮れるしいらないんちゃう?w
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 22:36:07.12ID:7+6Blavx0
解像度悪し確かに落ちそうよねー
欲しいのは見た目と癖のせいでよくエアーファインダーやってしまうわw
GRにファインダーいらんけど50は微妙に欲しいけど何故か高いっていう
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 01:56:27.98ID:1pIolFQf0
>>886
あけおめ

GXRから移行してない、GRIIも買ったけど。

24mm相当が欲しかったのでA16(土管)を購入。
レンズ+センサーの交換化は疑問だったので、
GXRとしてはこれだけ。
グロい土管のデザインは、専用フード付けっぱなしで何とか対処。

ところが看板の24mm相当、周辺描写が期待外れで、
35mm相当 縦横比1:1 モノクロで古い6x6判2眼レフを偽装。
これは予想外に楽しく、ボンビー知恵の源泉というオチ。

ことよろ
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 07:38:05.06ID:HPH0pUPr0
アケオメ、コトヨロ

今年もGXR+A12 50mmのみで旅をします
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/24(木) 21:41:24.73ID:1NgVIzhX0
>>910
う〜ん
GXR ではないな
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/24(木) 21:41:56.09ID:1NgVIzhX0
>>912
サブにD850とか言わない?
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 00:36:39.47ID:3WEkifHp0
>>915
スライドチェンジするたび
縮まる寿命。
RICOH GXR
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 05:16:01.23ID:N+DArgjk0
>>916
お前のチムポは一生縮んでる
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 05:17:26.38ID:YDC2SNLV0
>>914
サブにP20pro
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 04:43:22.31ID:DYRhCftm0
kakakuの盗撮魔hasupapaが退散して清々してる
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 06:45:45.74ID:cPMYrznf0
昨日はGXR+A12 50mmで街撮りしてきた
とてつもなく遅く、とんでもなく迷うAF
合焦したら呼んで、と一服
まだ合ってないw しかも外しとるw

でも、やはり絵は素晴らしい
別に急ぐわけでもなし
敢えて、ゆったり撮るのもいいではないか
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 12:39:57.22ID:JJhq3WBP0
>>920
これ、MF専用だよ
AFはあくまで緊急用
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 12:44:04.97ID:66aAlQMa0
>>921
緊急時はサクッと合焦しないと…
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 13:21:09.05ID:DET7451W0
フォーカスを中央ピンポイントにしといてピント合わせてから構図に合うようにズラすのが通常操作だろ
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 13:43:20.05ID:dkCZiajm0
何言ってんの??
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 07:27:41.38ID:vj4mzxZe0
RICOHは素直にGXRを復活させればいい
ユニット式である必要はなく、フルサイズミラーレスとしてね
APS-Cプレミアムコンパクト GR
新マウント・フルサイズミラーレス GXR(純正マウントアダプタ3種(K/L/E)同梱)

普通こうだろw
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 16:18:07.74ID:18fYTYIw0
とにかくプレミアムコンパクト路線を突き進んで欲しい
富士がフルサイズをやらないと明言してるから
世界最小フルサイズコンパクトGXRのインパクトはあるはず
高くてもいい
GRがAPS-Cコンパクト最高峰なら
GXRはフルサイズコンパクト最高峰で!
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 18:11:55.77ID:K0yORJb80
GXR復活してもどうせ買うのは俺ぐらいやし...
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 23:33:35.57ID:vj4mzxZe0
次スレ、いらんよな、
ど〜せ俺しかおらんし
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 00:15:04.01ID:hPRRXnWi0
いや俺も買うってw
どうせ一代で終了だから
記念に2台買う
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 00:48:38.94ID:v7UmLgg40
食いっぱぐれてレス数稼ぎたいだけだな。
SONYもイメージ情報開発もいい食い物にされとる。
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 01:36:04.61ID:l3U4I1UG0
仕様的にバランスが取れているのはfujiのaps-cミラーレスではないか。
フルサイズならライカM。

GXRなガワと操作性で、どちらかに寄せてくれれば欲しいかも。
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 22:29:26.42ID:MeGrkjp90
Leica MがあのレンズサイズでAFならいいけど
AFにするとQになっちゃう
どうもな…
ま、現状フルサイズは諦めて
GRかX100使うしかないだろうな

でも俺はGXRを使い続けるよ
俺のGXR愛は世界一だと思ってる
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 13:40:48.32ID:hwoYqYKN0
>>936
>俺のGXR愛は世界一だと思ってる

悪いけど世界一は俺の方です。

全ユニット持ってるしボディは二台、電子ビューファインダーも二個ある。

他のカメラに物欲なくなってGXRの後買ったカメラといえばGR IIとTHETA Sくらいだ。

でもやはり35mm単焦点欲しいな
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 14:39:52.74ID:agLFTX/G0
結局マウント売って28mmと50mmの二台体制に戻った。これよりトータルで扱いやすいカメラも見つからんし。
35mmもあっていいけど、先に85mmないし90mmがあればパッケージとして最高だったな。
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 16:33:36.04ID:lURV748c0
土管があるじゃん
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 17:49:17.81ID:ypvExvBj0
>>937
GR2とTHETA買ってる時点で負けだよ
0941937
垢版 |
2019/02/07(木) 18:31:18.67ID:5semyvFd0
>>940
負けですか、どーもすいません

でもTHETAはともかくGR IIよりGXRの方が好きですよw
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 00:32:43.49ID:x+e9D+jn0
GXR A12 50o、結構画質良いね。
昨年、お目にかかった某俳優さんがGXR使ってて、思わず「GXRですか!」って声が出た。
中古を衝動買いしたけど、なかなかどうして画質が良い。レンズが良いんですかねぇ。
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 15:07:08.47ID:TY9BOoUX0
50mmが至高だけど室内で子供撮るには厳しいのでそんな時には28mm。50mmに比べりゃ良くも悪くも普通のレンズだけど
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 15:46:04.93ID:LQKjK1wN0
俺もGXR愛は負けてはいない
これほどカッコイイカメラは無いと断言出来る

と言いつつ質問
A12の28と50で出かける際は
1、ボディ1つとVF-2で交換しながら
2、ボディ2つで50とVF、28はVF無し
3、ボディ2つで50とVF、28とVF
4、ボディ2つで50とVF、28とGV-2

さてみんなはどれぞ?
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 21:31:19.34ID:gNP/fxCX0
いまさらVFのあんなザラザラで小さく、
表示の遅れる電池食いで切り替えに一手間かかる画面覗いて写真撮りたくなんかねぇ。
ばかにすんな。
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 22:03:53.98ID:jDgSEzGg0
バカにしてないわ!
あれがええんやないか!劣化ビゾフレックスやけどあの出で立ちが浪漫やないか
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 23:19:59.35ID:ndnC0FN90
ageが急増したせいで因業中古屋を招きよせてしまったんだろう。
んで、おまいらカモ扱い、騙してナンボw

だが買ってやれ〜、横浜で日本丸を撮ろうとすればペリーの黒船が見えたり、
新横浜駅で東京方面をGVで眺めれば、品川駅を出る陸蒸気が見えたりするかも。
CP+に持って来いやw
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 22:57:29.46ID:JWl12I6o0
ただ、中央ユニットは単体でカメラとして成立しているらしく、そこは結構違うね。
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 15:25:41.03ID:aJVfOFce0
名前も似てるしな
じゃあこれがGXRの後継機って事でいいよw
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 16:33:32.94ID:AF84QLZr0
似てるようで何か違う。GXRはやっぱりGRの系譜。街中でサッと出して使えて更に簡単にレンズが選べたらなという世界。マウントa12みたいな遊び心も大切だけどあくまで派生。
FA77Ltdみたいな、もう少し短いコンパクトなレンズが出ていればなぁ。
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 16:49:03.83ID:xHWDpObh0
死んだ子の歳を強いて数えさせて、現行機へのネガキャンにするとか、相変わらずだわ。
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 18:07:24.12ID:6PbfRXQF0
でも何だかんだ好きでまだ見に来る人がいるんだね。本気で探して無いだけかもしれんけど代わりが無いカメラだよ
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 20:19:34.15ID:aJVfOFce0
う〜ん
GXRがGRの系譜だと感じたことはないな〜
そもそもコンセプトが違う
当時のRICOHとしては、GRDユーザーへ
APS-Cセンサーやズームレンズシステムの提供をしたい
という意図があったはず
MOUNT A12で別の可能性が出て、初期のコンセプトはブレたけど
それもまた面白かった
GRDはスナップシューター
GXRはじっくり本格派
だったはず
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 21:18:36.99ID:e33i5GQa0
やっぱりそれはGRの世界の拡張なんじゃないの?当時のミラーレス比でも軽量コンパクトに振ってるんだし
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/13(水) 18:06:33.33ID:NZbXD0gQ0
未だに、A12 50mmを超えるコンパクトが出ていない件

FUJIはX100の換算50を出すべき
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/13(水) 18:41:24.60ID:x4vrYJD/0
X100は35mmへのこだわりが売りだから…
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/14(木) 07:20:24.98ID:Lp29GbNJ0
まだまだ当分の間はGXRで良いと思ってる
予備のボディ有るけどA12 50の予備もほしいなぁw
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 00:10:26.27ID:hU/QotZz0
今日も旅行でGXR使ったがやっぱいいねこれ
外国人がアレなんだ??みたいな目で見てくるから目の前で土管に変えたら目を丸くしてたわw
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 12:27:09.54ID:iAManMYa0
だろうな
「せっかくコンパクトなのに土管で台無し・・・」と
目を丸くしたんだろう
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 13:45:52.70ID:zHPlrbL10
折角ユニット毎に素子選べるんだから、土管は1インチにして2回り小型化すべきじゃない!?と思ったんだろうね
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 15:22:50.86ID:s4xPAsOW0
その為に豆センサーユニット、
2つも出したやんw
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 18:09:03.36ID:IbgAZxQd0
出た当時としてはS10,P10共にいいユニットだったと思うけどね(P10は少し古かったが)
RX100で流れ変わったけど
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 17:02:20.50ID:NObly5g20
とは言え
GXRはやっぱりA12だよな
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 19:54:06.15ID:uV3LzxiM0
GRレンズの換算50mmって、
後にも先にも無いよな

何気に最強
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 20:10:44.31ID:E3273Trt0
50mm相当は出したいし、
といって並みのレンズではRicohの名折れだし、
んじゃマクロのメイン+コンバータ型にしようってことだったのでは?

そのマクロのために増加したレンズの移動量がアダになって
高性能だがAF遅いという、極自然な評価に落ち着いたのでは?

個人的にはAF遅いのにカタログにバレエのレッスン風景とか使って、
違和感ありまくりだったけどな。何で今更A12 50mmなん?

また倒産寸前因業中古屋が目論み誤って在庫山なら、納得!
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 22:03:00.40ID:0jPprUFg0
A12 50mmが傑作な事に代わりは無いだろ。中古屋とか勘ぐり過ぎ。バレエのレッスンだってMFで置いて撮れば撮れるんだし。
ただ、中古で買う場合はゴミ入ってる個体が多いから実物見るか真っ白な紙を撮った写真が欲しいよね
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 18:35:31.84ID:XnAn5xX80
ここの書き込み件数からして半端じゃない異常は見て取れる。

昨年は
 1月  3件
 2月  3件
 3月  6件
 4月 12件
 5月  3件
 6月  0件
 7月  1件
 8月  0件
 9月  4件
10月 27件
11月  0件
12月  0件

だったのが今年になって
 1月 15件
 2月は既に57件と今日中に昨年全数を超えておかしくない勢い、だが笑えるwww
  ばか、夢中だよ。

や・り・す・ぎ。
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/18(月) 12:51:57.76ID:PYPsINeg0
GXRは強いが
50mmが傑作だと思ったことはないな
あれだけAFが遅いとMOUNT A12でMFした方が楽
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/18(月) 13:03:51.22ID:IE0LRHVb0
GXRU待ちきれなくてフジに乗り換えたちゃったわ

いい加減オクに流そうかな…と思いつつ、触るとまだ愛情を再確認して手放せないまま笑
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/18(月) 17:41:14.94ID:YHGNxm3T0
それでいいんだよ
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/18(月) 18:09:16.85ID:m/RmuDEG0
>>986
確かに遅いけどピントの合わせ方を覚えちゃえばそれ程苦でも無いでしょ。
自分の撮った写真の中で「なんか良いな」って思う写真のGXR50mm率はやっぱり高いよ。マウントは。。。腕が足りません。
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/19(火) 07:17:38.73ID:iuhnVJuT0
>>987
嫁と同じw
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 17:00:31.03ID:zqeoM8QS0
注ぎスレいらんよな




糸冬
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 18:52:06.43ID:rqHMeKzS0
GR3の後は
GXR復活!
0993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 21:03:11.19ID:Sj0Gv94k0
致しません





0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 21:27:14.14ID:uv59Ir240
ゴキブリGKと晩節汚しのカメラのキジルシが綱引きやってんのか。
面白くっていいやwww
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 23:46:05.99ID:HrQxRk8G0
取り敢えずGR3予約したから
GXR A12 28mm F2.5と比較してみるわ
まあ、GXRの圧勝だろうよ
PENTAXなんぞに負けるわけがない!
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 06:38:52.92ID:g32CLjgG0
>>995
重さではなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況