X



中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S Part6©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/05(水) 19:30:55.32ID:upERo4dy0
富士フイルムより、ついに発売。

レンズ交換式中判ミラーレスカメラ 「FUJIFILM GFX 50S」


■公式情報

中判ミラーレスカメラシステム GFX
http://fujifilm-x.com/ja/gfx/
FUJIFILM GFX 50S スペシャルコンテンツ
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/gfx-50s/
Development of Professional-use Mirrorless Camera System “GFX”
http://www.youtube.com/watch?v=Ggikv6m8FNs
FUJIFILM GFX 50S Promotional Video
http://www.youtube.com/watch?v=XfDTVA85iwQ

■画質サンプル

Fujifilm GFX Review (GFX 50Sと645Z/5DsR/α7RIIの画質比較)
http://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-gfx/fuji-gfxA.HTM

前スレ
【中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S Part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1488640901/
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/30(水) 08:12:30.30ID:Ly/loEYA0
マムヤZDはローパスを別売してたな
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/30(水) 08:52:38.79ID:PMkL9z8q0
>>743
キヤノンのも最近は 5D3 みたいなガッツリのローパスは入れないみたいだし。
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/30(水) 11:20:41.98ID:RKtSdqa40
フェーズワンとかローパスレスだけどあちらはモアレ出ないのかな
レンズ性能が低いとか?
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/30(水) 11:21:39.95ID:9K4ccba00
5D4だったかな。
発売当初から売れなくて、まさかの値段劇落ち。
この頃は忘れ去られていたが、ニコンのD850で決定打。
キヤネッツが可哀想にも思う。
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/30(水) 11:24:25.16ID:RKtSdqa40
でもプロ需要とアマチュアのスペック需要は違うからどうなんだろうね
今まで問題なく運用出来てるシステムがキャノンなら冒険してニコンは買わないと思う
0756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/30(水) 11:28:49.42ID:f/qEEkw20
よほど5DsRがしゃくに障ったのかw

ラージフォーマットっていうことでどーんと上から目線で構えてりゃいいのに、思ったより余裕がないんだな。

センサーデカいだけでなにもかも負けてるもんなそりゃ余裕もないかw
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/30(水) 11:51:38.69ID:CJR9tAqN0
>>753
出るけどソフトで消す前提。
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/30(水) 12:08:42.42ID:9K4ccba00
デゥアルピクセルCMOSだったかな?
良く名前知らないけど、1DX2と5D4かな。
色が変で大変な騒ぎだな。
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/30(水) 12:11:36.11ID:RKtSdqa40
>>757
GFXもソフトで消せるのかな
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/30(水) 16:48:03.66ID:TW3lz0J40
5DsRは失敗作だったが5000万画素で怠けベンダーをカタリストしたファクトは大きい。
レボリューションアグリーのエビデンスとして部屋の飾りに一つくらい買っても良いくらいだ。
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/30(水) 17:49:06.34ID:f/qEEkw20
>>763
正に余裕無しw
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/30(水) 21:30:53.59ID:2zR8KB3e0
ミラーレスチームが頑張ったのに旧態依然とした一眼チームに台無しにされたのが5DsRだからなあ
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/30(水) 21:57:57.26ID:669+T6G+0
GFXとフルサイズカメラで同じ場所から同じ焦点距離で撮ったらどうなる?
GFXの方が縦に大きく写ってる?
つまりトリミングで3 : 2にすれば同じ構図になる?
0772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/30(水) 23:42:44.88ID:UIz2YEJn0
 
富士フイルムは高級ミラーレス分野でトップシェア獲得を目指す
http://digicame-info.com/2017/08/post-966.html

・デジタルカメラでは、高画質と高速・機動性をさらに進化させる「Xシリーズ」、
 フルサイズの1.7倍の大型センサーで最高峰の高画質を極める「GFXシリーズ」
 との両輪により、高級ミラーレス分野でトップシェア獲得を目指す。

・市場から評価が高い交換レンズのラインアップを強化することで、ミラーレス
 システム全体で増収・増益を継続。

・世界に先駆けて発売した4K対応の放送用レンズのラインアップ拡充、市場が拡大
 するWEBなどの新興映像制作市場に向けたレンズラインアップを拡充し、レンズ
 ビジネスを拡大。
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/30(水) 23:49:01.88ID:UIz2YEJn0
さすがにペンタックス645はもう撤退に追い込まれるだろうね。

高級ミラーレス分野でトップシェア獲得を目指すと公言する富士フイルムと、
「トラディショナルカメラ事業の減損」と明記されたペンタックスとじゃ勝負にならない。
 
リコー、個人向けカメラ事業が営業赤字に 「THETA」好調も
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1707/31/news083.html

リコーの個人向けカメラ事業の落ち込みが止まらない。
360度カメラ「THETA(シータ)」は好調だが、「PENTAX」ブランドなどが属する
デジタルカメラの販売台数が減少し、売上高は前年同期比45%減の43億円に。
撤退報道も出たカメラ事業の今後はどうなるのだろうか。
 
(中略)

リコーは「聖域を設けず、遠ざける事業の選別を徹底する」と発表している。
その中には「トラディショナルカメラ事業の減損」が明記されている。
カメラ事業は「遠ざける事業」として検討されていることがうかがえるが、
具体的な時期や方針については「適切なタイミングで公表予定」としている。
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/31(木) 06:18:35.51ID:TDscIMbX0
東京オリンピックまでにペンタは中華企業(実質国営)に買収されそう
そしてカメラ技術が軍事に利用されるだろう
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/31(木) 23:55:53.12ID:kd0YgVBC0
GFXとフルサイズカメラで同じ場所から同じ焦点距離で撮ったらどうなる?
GFXの方が縦に大きく写ってる?
つまりトリミングで3 : 2にすれば同じ構図になる?
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/01(金) 00:10:48.59ID:5KR8Sa1n0
>>778
ボケ味とか焦点距離とか色々あるけど。
フルサイズを同じ構図にする事は可能かも知れないけど、レンズ性能が段違いに違うからフルサイズとの比較はナンセンス。
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/01(金) 11:13:01.03ID:tx7CujLc0
>>778
中判だろうがマイクロフォーサーズだろうが
同じ場所で同じ焦点距離のレンズだったら
センサーに投影されている像の大きさは同じ。
センサーによって
どんなピッチでどれだけの範囲をサンプリングしてるかが違うだけ。
つまり
2行目の質問に対する答えはNO、
3行目の質問についてはYES。
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/01(金) 13:24:31.33ID:qS/tBlYK0
>>778
知的な質問だな
GFXの方が縦に広く写ってるわけではないが
トリミングすると同じ構図になるらしい

俺にはさっぱりだw
0783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/01(金) 13:24:47.14ID:myqZqCxA0
同じ「焦点距離」のレンズで撮ったものを単に3:2にクロップしただけなら中判の方が広くなるんじゃねーの?
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/01(金) 14:56:07.39ID:Zso6IfGo0
つーか、そういうの1回鉛筆握って自分で計算しろよ。
そうすれば納得いく。
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/01(金) 15:14:22.28ID:Tnq9eQQa0
EF用だけど電子制御付きのアダプタきたね
http://stkb.co.jp/info/?p=6509
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/01(金) 15:41:43.74ID:kcbh6l+N0
これってつまり、EFレンズは実質的に4433のイメージサークルをカバーしてるということ?
それともトリミング前提で使うということ?
フルサイズと4433は大きさに大差ないから、フル用のレンズはそこまで劣化を気にすることなく使えるということなんかな
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/01(金) 15:45:21.45ID:kerE/XCu0
スレが荒れそうな予感w
0790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/01(金) 15:47:19.40ID:Vwv1U6kt0
>>786
お、やっとAF制御にも対応するアダプタ来たか
これを契機にGFXで他のマウント、Xマウントの電子制御付きも出てきてほしいなあ

>>788
けられたり、けられなかったりは自己責任でってことだと思う
0791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/01(金) 16:32:08.45ID:zjkRrYPw0
>>789
アスペクト比を変えても対角線画角を維持するような撮影にも使えるし、TSレンズのように広いイメージサークルを持つレンズならそのまま使える。
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/01(金) 16:42:33.87ID:XRaSRjIa0
EF レンズって凄いなw
フジの中判まで乗っ取りかよ
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/01(金) 17:01:32.68ID:K/JYLAQm0
791さんが書いた通り、現状GFXのグリップが邪魔して4x5では
150mm以上しか使えないので4x5よりもティルトとシフトの角度の制限はありますが、新型TSレンズを使ってみたい衝動が起こっています。
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/01(金) 18:33:22.64ID:OObgDt1W0
こちらキヤノンユーザー
このアダプターが実用的ならGFXボディ70万だけで済むから購入検討中

こういう時にシェアNo. 1のユーザーで良かったと心底思う
マウントアダプター自体が超ニッチな商品だから
他のマウントは未来永劫出ないかもしれんからなw
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/01(金) 18:58:23.34ID:kerE/XCu0
よく考えた方がいい
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/02(土) 00:21:52.29ID:XS5o3D/50
アスペクト比3:2があるけど、横幅はめいっぱい使っちゃうから35mm判に対応できるわけではないんだな
アダプタ遊びはフレーミングがめんどくさそう
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/02(土) 08:05:50.44ID:Mx4XHF4R0
イメージサークルはφ67.2mmあるから余裕だな
そもそもフルサイズと4433ってほとんど変わらんし
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/02(土) 08:13:00.97ID:noKslJIp0
おっせかいだけど、わざわざこれでEFレンズ使う必要あるの?
どうしても高解像度が必要なら5DsRで十二分に間に合うよ。
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/02(土) 09:01:20.86ID:cC8mGbBb0
今月号の日本カメラに載ってたGFX50Sの記事、あの記事ではまったく良さが伝わってこないんだが
それともあの程度しか撮れないのか。
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/02(土) 09:41:56.32ID:t0V4XMYI0
ヨドフォトでもカメラマンが「私の知ってる中判画質とは違う」って言ってるから
フジはジェーペグ完結のカメラマンしか相手にしてないのかやたらとフィルムモードとかジェーペグ品質に拘るけどさ
実際のプロってRAWありきだからフィルムシミュレーションとかいらんよな
それよりはフルフレームに拘ってフルサイズとは明らかかに違う画質にするべきだったと思うわ
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/02(土) 11:09:32.79ID:PxC7mSBr0
もうマウント規格決めてしまったんだから、今更言ったってこれからどうしようもないだろ。
また新たにマウント乱立するのか?
645フルサイズは諦めてくれ。
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/02(土) 11:18:03.06ID:FLl/Bxe40
Jpeg撮って出し納品って報道やスポーツカメラマン?
そういう層はAF速い35mm使いそうだけどどうなのかね
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/02(土) 11:44:28.41ID:0S09HobS0
>>801
そのイメージサークルが常に発揮されてたら内面反射が増えるからフレアカッターなりで狭くなってる可能性が高い。
結局はつけてみるまでわからないね。
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/03(日) 02:47:30.85ID:dXn/L5950
>>805
フジはデジタルに付いて来れなくて廃業したカメラマンにも売り込むと、インタビューで読んだ。撮って出しのjpeg推しはそれが理由かと。写真館のカメラマンかな、ターゲットになるのは。

デジタルってカラーチャート撮って、色合わせすれば良いだけなんちゃうの? と思うのだが、じいさんどもの感覚はよく分からんw。
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/03(日) 06:05:49.75ID:82TeJYSl0
たいした優位性もないのに本体だけで70万もする機材がそう簡単に売れるかよ
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/03(日) 06:09:54.25ID:DtJrRvrK0
>>807
一時期RAW納品とか行ってたバカクライアントも
今はJPEG納品だよ

バカクライアント自体がレタッチできるスキルないのがわかったからw

>>811
撮影難度から言えばJPEGなんかリバーサルの数分の一の難度だけどな
特にPKRなんかは製造ロットごとに微妙に特性違ったから
撮影はプロでないと一貫した上がりはでなかった
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/03(日) 07:56:08.39ID:k0G1d0Yp0
エマルジョン問い合わせとか懐いな
なんかアオリに幻想抱いてる人が居てデジカメ板らしい流れ
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/03(日) 12:04:19.70ID:L80sWGTj0
5Dとラボ機を自分で売り込んだ挙句に中盤出して轟沈したのにのにまだ写真館が買うと思ってるのか。
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/03(日) 13:29:43.98ID:tkFh83FF0
>>813
RAW納品ブームあったあったw
で、元のカメラマンに頼むのが気まずいのかRAW現像してくれーって依頼が飛び交ってたw
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/06(水) 10:13:52.50ID:HBbTTTif0
これ兄弟機は出さないで数年後にマイチェン後継機を出すくらいのペースでやってくのかな?
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/06(水) 12:47:11.56ID:+UkmO4320
>>819
当たり前だろ。
だから、アパレルのカタログ撮影は、
ストロボかHMI か太陽光かタングステンしか使わんだろ。
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/09(土) 00:37:52.77ID:vnA3UBvO0
250mmf4いくらになるんだろうな
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/09(土) 10:12:47.82ID:vnA3UBvO0
70万ぐらいなら投資スワップ金利一週間分だと考えると、自分は買えなくは無いw
ただ、AFがさほど早くない換算200mmを何に使うか…150mmあたりまでは
風景切り取りでよく使うけれど

最大撮影倍率大きければ、虫やカエルのテレマクロに使えるかもしれないけれど…
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/09(土) 13:58:29.90ID:vnA3UBvO0
>>825
それぐらいなら、とりあえず買ってみるかという気にはなる

まあXシリーズ用の200mmとかもそうだけれど、どこも
高くても買う人向け路線が明確になってきたね
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/10(日) 08:07:45.13ID:9Zd7TkKM0
>>811
昨日娘の七五三撮影の予約に言った写真屋の店主もGFX入れたって言ってたな
「倅が、これは絶対良い、親父が使ってるバイテンを超える表情が出るって押すもんですから・・・」
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 21:38:55.07ID:njLpDcX10
ヨドバシではじめて触ってきた。
やっぱりボケはすばらしいな。所有感も満たされる仕上がり。
ひとつ気になったのはシャッターを切った直後になにかモーターの作動か、
0.2秒ほどの巻き上げるようなジーッ、という微振動がボディから手に伝わるのが
どうにも不快に感じられた。あれ慣れるのかな?なんなんだろうあの振動
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/17(日) 13:07:29.74ID:apQybvSQ0
ファームアプデver.2 11月下旬
>RAW現像ソフト「FUJIFILM X RAW STUDIO」に対応
パソコンとデジタルカメラをUSBケーブルで接続することで、デジタルカメラに搭載している画像処理エンジン「X-Processor Pro」を使用したRAW現像が可能になります。現像設定の素早いプレビューや、バッチ処理による高速RAW現像ができます。

期待している
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/17(日) 16:53:36.16ID:BBSELFcd0
皆さんはGFでシステム組んでますか?
それとも固定的な組み合わせで運用してますか?
メインですか?サブですか?
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/17(日) 17:30:24.21ID:jiAYlD710
>>834
GFレンズは32-64だけ買って
望遠領域はXT2
望遠だと高画素もあんま活きないかなみたいな
風景撮りなんで揺らぎでるだろうし、
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/18(月) 15:16:11.31ID:0CNCtiYD0
>>836
単にセンサーがデカイ、つまり同一画角内の情報量が多いだけ。
PhaseOneの1億画素機もセンサーピッチで言うとAPSCの2000万画素と同じです。
おお伸ばし(A2以上)にしないなら不要だよ。
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/18(月) 15:30:54.07ID:bURYPaSQ0
>>837
同一画角内の情報量が多いならディティール表現が違ってくるんじゃないの
>>835
世界中のプロ商業カメラマンが中判に拘ってるのが答え。彼らは遊びで写真を撮ってるわけじゃない
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/18(月) 20:46:53.18ID:24Z1xoEw0
自分の場合、Xシリーズの遠景の不自然さが嫌
でどうにかならんかと思っていたところ
に発売日されたので購入した。
良いと思う。例えば光芒とその後ろの木々が
実に自然。フジ好きならちょっと高いフルサイズ買う
感覚でgfx買えば良いと思う。前々書いたが自分は
マルチアスペクト機と言う認識で気楽に
楽しんでる。邪道と言われそうだがクロップ耐性
良いしwファームアプデでフジ純正RAW現像が
パソコンで出来るようになるのが楽しみで仕方ない。
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/18(月) 21:31:12.78ID:0CNCtiYD0
遠景はセンサーサイズが物言うよね。近景、中景はデジタルで充分だけど。
そもそも中判自体トリミング前提な所あるし邪道でも何でもないっしょ。
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/19(火) 08:54:30.53ID:F8fEyqxL0
>>840
Xシリーズはフルサイズ画質にAPS-Cで近づこうとカメラ内で演算処理しまくりって感じだからね
物理的にセンサーサイズからくる画質の差はあって当然なのにね
その点GFXはセンサーサイズの大きさから描写はフルサイズ以上だしXシリーズみたいにカメラ内でデータ弄りまくって不自然になる心配ない
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/19(火) 20:26:49.66ID:ZIFbW0dH0
まあ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。        ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・さ、流石だな、兄者
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/19(火) 23:40:06.92ID:G5t7sWTU0
日立プリウスとか懐かしいねw
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/20(水) 10:10:19.37ID:bXCtvWF/0
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る   ムック &#8211; 2017/10/1

GFXがらみの書籍は初めてかな?
まあ、必要ないという人が多いと思うけれど参考までに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況