X



中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S Part6©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/05(水) 19:30:55.32ID:upERo4dy0
富士フイルムより、ついに発売。

レンズ交換式中判ミラーレスカメラ 「FUJIFILM GFX 50S」


■公式情報

中判ミラーレスカメラシステム GFX
http://fujifilm-x.com/ja/gfx/
FUJIFILM GFX 50S スペシャルコンテンツ
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/gfx-50s/
Development of Professional-use Mirrorless Camera System “GFX”
http://www.youtube.com/watch?v=Ggikv6m8FNs
FUJIFILM GFX 50S Promotional Video
http://www.youtube.com/watch?v=XfDTVA85iwQ

■画質サンプル

Fujifilm GFX Review (GFX 50Sと645Z/5DsR/α7RIIの画質比較)
http://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-gfx/fuji-gfxA.HTM

前スレ
【中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S Part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1488640901/
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/17(日) 17:30:24.21ID:jiAYlD710
>>834
GFレンズは32-64だけ買って
望遠領域はXT2
望遠だと高画素もあんま活きないかなみたいな
風景撮りなんで揺らぎでるだろうし、
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/18(月) 15:16:11.31ID:0CNCtiYD0
>>836
単にセンサーがデカイ、つまり同一画角内の情報量が多いだけ。
PhaseOneの1億画素機もセンサーピッチで言うとAPSCの2000万画素と同じです。
おお伸ばし(A2以上)にしないなら不要だよ。
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/18(月) 15:30:54.07ID:bURYPaSQ0
>>837
同一画角内の情報量が多いならディティール表現が違ってくるんじゃないの
>>835
世界中のプロ商業カメラマンが中判に拘ってるのが答え。彼らは遊びで写真を撮ってるわけじゃない
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/18(月) 20:46:53.18ID:24Z1xoEw0
自分の場合、Xシリーズの遠景の不自然さが嫌
でどうにかならんかと思っていたところ
に発売日されたので購入した。
良いと思う。例えば光芒とその後ろの木々が
実に自然。フジ好きならちょっと高いフルサイズ買う
感覚でgfx買えば良いと思う。前々書いたが自分は
マルチアスペクト機と言う認識で気楽に
楽しんでる。邪道と言われそうだがクロップ耐性
良いしwファームアプデでフジ純正RAW現像が
パソコンで出来るようになるのが楽しみで仕方ない。
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/18(月) 21:31:12.78ID:0CNCtiYD0
遠景はセンサーサイズが物言うよね。近景、中景はデジタルで充分だけど。
そもそも中判自体トリミング前提な所あるし邪道でも何でもないっしょ。
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/19(火) 08:54:30.53ID:F8fEyqxL0
>>840
Xシリーズはフルサイズ画質にAPS-Cで近づこうとカメラ内で演算処理しまくりって感じだからね
物理的にセンサーサイズからくる画質の差はあって当然なのにね
その点GFXはセンサーサイズの大きさから描写はフルサイズ以上だしXシリーズみたいにカメラ内でデータ弄りまくって不自然になる心配ない
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/19(火) 20:26:49.66ID:ZIFbW0dH0
まあ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。        ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・さ、流石だな、兄者
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/19(火) 23:40:06.92ID:G5t7sWTU0
日立プリウスとか懐かしいねw
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/20(水) 10:10:19.37ID:bXCtvWF/0
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る   ムック &#8211; 2017/10/1

GFXがらみの書籍は初めてかな?
まあ、必要ないという人が多いと思うけれど参考までに
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 15:01:04.24ID:RLKHaFeu0
>>852
届いたら一通りレンズ試せる秋葉のヨドバシ行って試させてもらって来る
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 15:20:06.34ID:RLKHaFeu0
取り敢えずキャノン、シグマ、タムロンの3メーカーの広角のケラれとAFスピードと精度を試す予定だけど他何か調べてきてほしい事とかこのレンズとかある?
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 15:59:13.61ID:trTJRN780
85/1.4ARTがいいなぁ。
なんか急にGFX欲しくなってきたよ。
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 19:49:36.64ID:NMR5K/cM0
>>857
Nは下手にやると訴えられるからなw。
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 12:50:46.31ID:TA4AgaR80
>>855
了解です

アダプタ注文は開始したけど発送が10月中旬以降なので報告は遅くなります

>>860
レンズは23mm、63mm、32-64、110mmの4本だけ持ってるよ
ただ写り良ければ明るいレンズも試したくなっただけ
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 21:38:51.93ID:E6rqd3KQ0
やっぱり広角系のレンズはアダプター噛ませてもダメかな?
使えるのはTSの広角系くらい?
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/23(土) 00:19:36.07ID:OeZlN/tn0
貧乏くさいスレやな
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 15:10:23.75ID:sbwxFYCM0
バッテリーチャージャーなくしたorz
撮影場所に忘れてきたのか
いくらするんだろう
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 18:49:18.74ID:/trhvukK0
>>866
けっこう高いんじゃない。
出てるならだけど、ロワの互換でUSB充電のチャージャーで純正バッテリも対応と明記してるのがあるなら、予備に買っておくと便利。
純正より時間がかかることが多いので、出先で短時間でという必要があるならちょっと別だけど、一晩置いておくなら関係なし。
他にも外見的にまるで同じとしか見えないのが出てることがあるけど、評価を見ると怪しいのが多いみたい。
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 19:05:13.67ID:xxsqgIpd0
>>866
バッテリーチャージャーは
ヨドバシドットコムで9,730円
であれば俺なら
ACアダプター11201円
を買って
縦位置バッテリーグリップ67554円
を買った時にも二個いっぺんに充電できる
ようにするかなあ
価格は適当に調べた
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 16:48:31.74ID:uL8cAAFS0
トン
そうだよなあ、でもグリップは高過ぎて買う予定
ないなあ。たかが充電器で高過ぎだなw
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 10:52:35.36ID:mKVcLDwe0
ロワの互換バッテリーは大丈夫かな?
不具合が起きた場合有償で修理の可能性もあるし
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 13:31:34.70ID:ESyCKFO30
フジ用じゃないけど
ROWAのバッテリーいくつか使ってて痛い目にあったことはないな。
最近スマホが火を噴くのは純正のバッテリーなのだろうか?
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 13:57:43.63ID:3ndvUGk50
結局、チャージャーとACアダプター両方買った
さあ、土浦花火大会撮影だ!と思ったら、お世話になっている方が
心筋梗塞でお葬式が…まだ60なのに
たぶん、午前中に行かないと駐車自体出来なさそうなので、また来年だな

KIPONからシフトアダプターが出たが、ペンタ645用があるので興味津々
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 23:08:22.92ID:zJ+qZTX20
花火大会を撮影に行って、後日写真をお供えしてきた方が
故人はお喜びになると思う
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 08:56:48.03ID:GMGE3z6h0
おそらく普段から心臓の不調があったが
まだ若いから・・・と油断し、検査は受けなかったんだろう
自分の経験上、50を過ぎたら1年に一回の定期検診は必要
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 17:07:20.17ID:oMzwFuyp0
>>874-876
さすがにどっち優先かは決まってるので
あと福島なんで放射能ガーはあんま笑えないw

>>877
血圧高かったみたいですね
急に気温差がでかくなってきたので…

天気よかったら筑波山のロープウェイ駅から
メイン機の換算600mmとかで撮りに行こうと思った
けれどこの天気だと…埼玉でもやるみたいだけれど
土地勘ないのでパス
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 16:41:48.35ID:q063Glsg0
アメリカでGFXの$1000offセールやってて悩んだけど、クレカ枠足りないことに気づいて根本的に無理だったわw
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 23:54:55.25ID:OVMLu1OO0
クレカ枠、足りんかったら一時的にでも増額すればいいやん
海外で買ったら保証とかどうなるんかな
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 01:25:55.63ID:PNXXaFfA0
>>880
すまんな、レンズとセットや

>>881
クレカ枠増やせばそりゃいけるけどね。
そこで本当に必要か悩んで増やさなかったんだからお察しください。
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 05:47:06.56ID:leJTytdi0
計算してみたけど63mmセットでカカク最安から約5万安い感じかな。
安いと言えば安い。
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 18:33:31.13ID:/92g+ubV0
はやくファームアプデ来ないかなあ・・
パソコンでカメラ内現像が出来るとか
どんな感じだろ。ライトルームみたいに
リアルタイムでシャドウ部が持ち上がるとかは
ムリなんだろなあ。過度な期待はやめよう。
つかこのカメラの為にハイスペPC買ったのに
もっと早く出して欲しかった
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 12:50:34.08ID:0ALrNFyM0
やっとキャノンのアダプター発送連絡がきた、香港からだから5日後位で到着すると思う
届いたら前のレスに書かれてるレンズ試して来るね
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 06:21:58.66ID:3pGEJhyg0
ですよね
「倍率」とは被写体と投影像の大きさの比のことだから
カメラのフォーマットには依存しない数字。
フォーマットの小さい側の陣営が「換算倍率」とかいう変な言葉を使うから
いたいけなユーザーが混乱する。
>>892氏が気にしてるのはイメージサークルかな?
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 16:19:42.29ID:AhmnnXTT0
アダプタつけたら楽勝で3倍以上にはなると思うよ
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 04:30:01.71ID:1mpyYBJz0
後継機でるとしたらいつごろだろう。レンジファインダー型っていうの待ってるんだけど。
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/03(金) 15:30:22.18ID:NmJwazEF0
>>905
今日アダプタ届いたので取り敢えず近所のカメラ屋行ってきた
試せたのはキャノンは50mm 85mm 135mm 16-35mm
シグマは12-24mm 12mm 50mm 85mm 135mm 24-105mm 100-400mm
でAF動作しなかったのはタムロン全般、キャノン85mm1.2のみ
手ブレ補正もしっかり動作
広角は大口径でもケラレ等あり
85mm 135mmは何ていうか凄すぎ背面液晶で拡大してみる感じではボケ解像ともに許容範囲
24-105mmはどの焦点距離でも使い物にならない
明日は秋葉原に出向いてまた試してきます
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/04(土) 10:00:28.46ID:07JWD1/F0
これを使えばイベントでコンパニオンだけ撮れ
後ろのキモヲタがほぼボケる画像が撮れるでしょうか?
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/04(土) 14:57:18.91ID:Ndcj/+v90
数年後に型落ち中古を買うのと同じ値段でその時の35ミリ判最新鋭機を買うのと、画質的にどっちが有利なの?
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/04(土) 15:29:56.84ID:RC3EG1CQ0
未来のことはわからんが35もGFX含めて10年前のCCD中判に高感度以外は足元にも及ばんな
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/04(土) 16:06:12.57ID:djP81uHE0
>>911
レンズが全く違う。
このカメラでレンズの大三元と単を揃えられたら、このマウントとアイポンで十分。
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/06(月) 16:21:38.67ID:3wQv8FxU0
前日のも含め再度レンズ色々試してきました。
AF:秋葉淀の明るさで純正より少し遅いが許容範囲
手振れ:問題なく動作 私だと1/60が限界でした
動作しない:タムロンレンズ
カメラフリーズ:Art85,135 EF85 f1.2
ケラレ:Art14mm,ArtとEF100mm以下のズーム系
周辺減光:目立つ物は85mm以下でおきた

購入しようと思えたレンズ
Art:
20mm/f1.4
50mm/f1.4

EF:
85mm/f1.4LIS
100mm/f2.8LマクロIS
200mm/f2.8L
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/06(月) 16:36:07.71ID:3wQv8FxU0
>>915
うん、最初からフリーズする訳でなく撮影してて突然AFが無限にまで行って戻ってこなくなり電源ボタンオフにしても電源が切れなくなった。
電源オフの位置のままレンズを外すと電源が落ちる、でレンズ付け直して電源入れてまた動作って感じ
85mmは全く動かなかったもしかしたら一型だったのかも?キャノンは詳しく無いから見た感じではどちらのものだったかは確認してなかった
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/06(月) 20:46:57.14ID:3wQv8FxU0
EF85mm F1.4L ISは発売されたら試してくる、多分動作するとは思う
アダプタの公式は何か問題あったら送ってくれればファームで対応するって事だったのでフリーズの動画撮って送ってみる
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/06(月) 21:10:57.26ID:/K469/u70
>>913
その用途なら35の方が向いてる
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/07(火) 13:31:57.35ID:z0uMO0JC0
通信エラーって感じなのかな。
レンズ付けはずしよりは電池抜く方がいいような気もするけど
ボディの電源切れないのはよろしくないなぁ。
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/12(日) 18:32:07.91ID:vx0Vq7as0
??
IMX461は
All-pixels/6.0fps@14bit
4k2k/30fps@12bit
8k4k/18fps@12bit
ってなってるんだが、なんの話?
ADが最大16bitなだけで、12bitで4k2k読みでも30fpsしか出ないと書かれているようにしか見えない
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/12(日) 21:24:38.26ID:LYd9qvpg0
>>921
裏面うらやま
これはソニーが中判をだすのか
フジに提供するのか
つか5000万画素で裏面出して欲しい
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 00:28:28.64ID:GfkpCDaj0
ソニーはもうフェーズワンに1億画素の中判センサーを提供してるから、それのダウンサイジングかも知らんね
フェーズワンのデジタルバック、「カメラボディ付きで」5,300,000JPYとか言ってるが、売る気あんのか?

裏面照射なら、フジもFinepix XP90とか120で採用しとるよ
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 19:37:33.77ID:VWgV2m/n0
裏面照射つんだの、2018に出るのかな?
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 10:05:20.15ID:dPQrToWG0
5000万画素の現行機で十分だしAF性能を良くするとか、レンズと周辺機器の充実を望むな。
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 10:19:56.09ID:0xVttbMe0
そもそも最初から1億画素が作られることがわかっていて、その前提でレンズ設計までされてるんだから、やっと本気出せるだけだろ
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 12:00:19.57ID:9zpMxvbd0
画素数が多くなれば手持ちではブレが目立つように
かといって三脚が使えない場所があるから
5千万画素のままでもいいのでは?
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 20:43:23.68ID:jN8ACBAP0
鑑賞環境や鑑賞サイズが一緒だとして、高画素の方が手ブレ目立つ理論が今いち理解できないんだよな
そら等倍にしたら違うだろうけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況