X



Nikon Df Part 29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/23(日) 15:59:49.86ID:wzdBa0Q/0
ぷっ

いるよね、>>750みたいな奴
お前は分かってない、俺は分かってる、的な?

チラシの裏に書いてろよwww
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/23(日) 19:27:36.33ID:66Gq3QYe0
こだわりがないとかありえない。
DfのUIは昔のフィルム機をしっかり再現している。
それでいて現代の操作も中級機基準ながら可能。

露出各種の専用ダイヤル群を実装した世界唯一のデジタル一眼レフだ。
ほかはミラーレスかレンジファインダー。
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 00:27:47.77ID:w6yTW3zX0
>>749
そうか。それは困ったな後藤研が解散とは。
Df2は取りあえず厳しそうだな。
薄型のボディ-が見たっかったが.....。
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 14:01:53.67ID:D3GhHL6X0
予算削減で出来る限り人を減らすのか…
これではDfの後継機は出ず東京オリンピックまで販売され
デジイチの時代になってから一番のロングセラー機種になりそう
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 16:42:32.35ID:J5TmBqXa0
このカメラ使ってる人の多くはやっぱダイヤルを駆使してマニュアルで露出を決めたりしてるもんなの?
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 19:14:50.91ID:Hw8Hm1TL0
710きたな
0763sage
垢版 |
2017/07/24(月) 20:11:53.34ID:rmQIlyul0
>>757 私はまさしくそれですw
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 23:09:57.49ID:w6yTW3zX0
>>764
念のためもう一度言うぞ。

カメラ(写真)なんて、絞りとシャッタースピードとピントだけ。
絞りとシャッタースピードとピントだけ。

だからDfで正解なんだよ。
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/26(水) 07:48:06.74ID:h+op5d880
ピーカンお断り
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/26(水) 12:29:52.24ID:wJRZll6n0
時期種があったとしても、機能は現状程度で充分。
便利機能が使いたかったら、他機種をケースバイケースで使い分ければ良いだけの話。
0774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/26(水) 13:16:45.95ID:COkLIOAg0
うん
もうちょっと解像して暗所フォーカスがよくなってLVがまともになってダイヤル回しやすくなってスリムになったらいいわ。
ほんとそれだけ
0776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/26(水) 20:41:07.98ID:vVhGHCEa0
現役リタイアし、老後の趣味は1泊2日ていどの小旅行。
おかげさまでDfはもっぱら観光地へ連れ出す用です。
サブ機はD100、まだまだ動きます。
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/27(木) 08:09:57.51ID:9A8+HjEx0
D40すら未だに動くからなぁ。売れないしクローゼットの肥やしだけど。
メインはDf,D810,D500だが。
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/27(木) 10:10:27.02ID:pSvzzGXM0
他はともかく電源スイッチだけはほんとどうにかして欲しかった
あれを通しちゃっただけでも解散の理由には十分だと思う
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/27(木) 14:01:21.72ID:GX56StNc0
今でも高感度に関しては上位クラスを維持しているけれど
確かにオートフォーカスが暗所に弱いんだよなぁ
100周年モデルで Df改をアホみたいな価格で出してくるかと思ったけど違った

もしかしたらニコンのデジタル一眼で一番寿命の長いモデルになるかもね

今度出てくるのは D850と D6なんでしょうね
0783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/27(木) 14:06:37.77ID:l2fNuRhr0
ノイズ処理や色出しの技術などはかなり向上しているだろうけど
案外基本は変わってないのかもね
0787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/29(土) 10:15:22.38ID:HO1c/Q3Y0
>>783
今になって思うのは、D80以前と、それ以降が境目だったな。
1000万画素でバッテリーの持ちや大きさ・連射・価格・高感度性能等々、
一般人には何ら問題ない機種が完成した時期だったと思う。
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/29(土) 20:52:11.70ID:oIquscu80
ベース感度のノイズ量の少なさでもいまだ相当に上位だよ
暗部ノイズ持ち上げるとD800とDfは粘りが違うから
むろん解像感と解像度ではD610にも勝てないけど
0790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/29(土) 22:50:25.92ID:Rq5J/O8+0
なぜPENTAXのグリップはしっとり→カサカサで残念なのに
Nikonのグリップはしっとり→ベタベタで残念になるんだろう?
材質の問題?
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/30(日) 19:31:25.26ID:AJZveoX30
これ基準露出レベルを下げてもライブビューじゃ+-0設定の明るさでしか確認できないのな
素直に肩のダイヤルを使えってことか
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/04(金) 13:39:57.67ID:HVjBk7yW0
ハンドグリップ買ったけど結局外しちゃった人っておるんかな
勿体無いから使ってたけどなんか重いわ
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/04(金) 13:44:22.84ID:eCWvuYtp0
今年も水着のお姉さんの季節がやってきました。
皆さんはどちらで水着お姉さんをお撮りになりますか?
こちらの1625万画素FXで水着のお姉さんのデルタ地帯を上手に
撮b髟法をご教示bュださい。
0798末シ無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/04(金) 14:06:37.15ID:HVjBk7yW0
>>796
ワイもそうするわ
サンクス
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/04(金) 14:13:39.07ID:eCWvuYtp0
>>797
撮b髟法をご教示bュださい→撮る方法をご教示ください
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/04(金) 16:12:01.28ID:CRzrhL810
Carl Zeissのクラシックシリーズがここまで似合うカメラもないね。
どっちも持ってないんだけどさ。
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/06(日) 21:02:09.19ID:0O/+TXo+0
最近フジからDfに来たんだが撮って出しはこっちの方がいいな。
フジは色がいいと言いながらもいつもRAWからいじってたんだけどw
Dfはカメラで追い込んだものがそのまま使えることが多い。
ただDfは使いづらい..
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/06(日) 22:13:03.37ID:CIODLv5i0
だからこっちでもあっちでも書いたが
2013以降のニコンやdigic6以降のキヤノンは綺麗な色出すよ

自分で判断できないやつが
評判を鵜呑みにしてフジの色フジの色って言ってるだけ
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/06(日) 23:15:41.03ID:0O/+TXo+0
>>809
いやフジに移ったときには良い色な気がしてたんだよ本当に。
なんだったんだろあれは。
あと、フジでは絶対にやらなかったんだけどDfにしてから彩度を上げた写真も好きになったw
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/06(日) 23:34:56.71ID:A+Vzedu60
>>811
ニコンの黄色とかな
自分はあんまり好きじゃなかったけど

最近のを買ってその変化にとりあえず満足
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/06(日) 23:53:59.71ID:0O/+TXo+0
>>814
自分はニコンのデジカメを使うのはこれが初めてで
黄色問題も側から見ていただけで体験してないんだよね。
でもこれは全体的にけっこう満足してるわ。
葉っぱの色が?なことはたまにあるけど。
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 09:58:03.27ID:XLLXNY4S0
リコー(GR・GXR) 、富士(X100系)、ライカ(M9、MM)、ソニー(α7R・α7S)と使って今回Df買ったけど、色味好きだし所有満足度高い。
暗闇では撮影難しいけど、試行錯誤が楽しい感じ。
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 11:52:47.40ID:jWwiO79W0
昨日の >>808 だけど
Dfはカメラ任せが信用ならないというか
デジカメを使ってる気がしないカメラだなw
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 11:58:09.76ID:MwfkMepm0
>>808
>ただDfは使いづらい..
吐き出す絵は使わないと分からんかもしれんが、
使い勝手は想像できるだろw
デジタル世代向けのカメラじゃない
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 12:11:15.71ID:H4XJoFSc0
吐き出すとか気持ち悪い
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 12:17:06.37ID:jWwiO79W0
最近はフロントの絞りダイヤルにくっ付ける良いものがないかなーと考えながら
いろんな小物をじーっと見ながら生活をしているわw
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 22:42:48.24ID:SF29X2QE0
ぺっ
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 23:28:49.27ID:0Sk+uZqD0
Dfで撮る夕暮れが好きだ
よい夕暮れに遭遇しては時間を忘れて夢中でシャッタを切ってしまう。
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/09(水) 16:35:09.79ID:rpWtZr2O0
>>808
全く逆かな
X-Pro2だと撮ってだしで満足する色味が出てる
好みの設定にするのも苦労しなかった
Dfだと、なかなか思った様にいかないので
結局RAW撮りになりつつある今
どっちも気に入ってるが、スナップ系やテーブルフォトはX-Pro2
風景や花はDfが主かな
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/09(水) 19:40:24.55ID:y3eT+qeW0
でも写真を見てニンマリできるのはDFなんだよな。
画素ピッチの差なのかセンサーサイズの差なのか
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/09(水) 21:02:51.95ID:gtsm6Zw20
>>834
ほんそれ
多分ピッチだろうね
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 08:06:01.80ID:V0fWnhP70
夏の甲子園・高校野球が始まりました。
皆さんはどちらのチームのチアガールがご贔屓ですか?
こちらの1625万画素FX機で、画素ピッチの余裕を生かして、
チアガールの股間を上手に撮る方法を御教示ください。
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 12:40:47.73ID:F3SIXRpxO
このFXフォーマットカメラで
鉄道撮影をしている方はいますか?
先日、近所の書店に立ち寄ったところ、
撮り鉄諸氏のバイブル「お立ち台通信」最新号が発売されているのを確認しました。
巻頭特集は関東の皆さんにはおなじみ、小田急線の撮影地です。
富水駅至近のお手軽ポイント栢山6号踏切(富水の踏切)、
また、渋沢新松田間にある渋沢8号踏切(頭隠して尻隠さずトンネル)、
インカーブを適用する渋沢5号踏切など
皆さんに人気の撮影地が網羅されていました。
これから先、これらの撮影地の混雑(激パ)、
また、それに伴う場所取りのための置き三脚の施工も懸念されます。
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 13:27:11.46ID:1LFmGBiV0
まともな人間なら鉄道に興味を持たなくて当然。
鉄道と言うのは、移動・物流の手段であって(撮影の)目的では無い。
移動手段として、鉄道を利用しようとする人の邪魔をしてまで、撮影をする撮り鉄は人外のゴミ屑。
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 13:57:36.82ID:GCXHZ/yB0
べつにタクシーを撮りたいとは思わんのといっしょだと言われたらそうかもしれんw
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 14:02:55.27ID:GCXHZ/yB0
でもいかれた撮り鉄に遭遇したことがないからか批判的には思ってないわ。
好きなもんを撮ったらいいよ
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 14:49:14.80ID:tbI66+5t0
>好きなもんを撮ったらいいよ
私は甲子園でチアガールの股間を撮るのが好きです。
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 17:30:00.61ID:JXtjCU/Q0
>>843
渓流釣りも趣味で会津の只見線沿線を移動することがあるんだが、奴らの
中でも悪質なのはホントひどい
遭遇したこと無いのは幸せだよ
バイクでSLのおっかけしてる奴が目の前に飛び出してきてぎりぎり衝突は回避
したんだが、謝るのかと思ったらバンパー蹴っ飛ばしやがった…だいぶ前の話だけれどね
他にも生活道路の踏み切りの手前の路肩に路駐してクラクション鳴らされてるのに
平然と撮影続ける奴とか、頭おかしい
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 17:56:25.36ID:GCXHZ/yB0
>>845
そうかあ、それは災難だったね。
でもまあ自分は喫煙者とマナーの問題は切り離して考えるタイプの人間だから
写真も鉄道だからどうこうとはこれからも思わないと思うわ。
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 18:20:39.51ID:GCXHZ/yB0
カメラを始めた頃は人や電線などの邪魔なものをどう排除するか頑張ってたこともあるけど
いつの頃からか、それらを含めてどう上手く写し込むのかに変化したわ。
だから観光地や景勝地に行ったら人を撮る。
それが自然な写真だと思うようになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況