X



Nikon D700 Part77 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M
垢版 |
2017/05/11(木) 23:55:01.080
ニコンFXフォーマット採用、超高感度・高速・高画質、高いコストパフォーマンス

「D3」と同等の優れた画質性能を小型軽量ボディーに凝縮し、高いコストパフォーマンスを実現。
要望の多かったイメージセンサークリーニング機能を採用し、使いやすさも向上。

□ 公式
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d700/

□ ニコ爺ネット
http://www.nikon-digital.net/

□ デジカメWatch ニコンD700関連記事リンク集
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/560.html

まだまだ現役D700


Nikon D700 Part75
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1468714642/
※前スレ
Nikon D700 Part76
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1482145037/
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 23:57:21.40ID:EJcCpNiK0
>>921
>プロなら画素が必要な撮影はパノラマとかスティッチとか色々方法もあるし

そんなの撮れるものが限られ過ぎるし
それに、プロなら極力面倒なことは避ける
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 11:35:43.68ID:u/OG7V6b0
>>923
「プロなら極力リスクのあることを避ける」と言った方が良いよね。

あと、クライアントの意向とか信頼性や見栄とかで機材は選ぶかな。
良い仕事には、レンタルのPhase Oneとか使うなぁ。
まあ、仕事にはD700は使わない。趣味だな。結婚式場カメラマンでも使わんよ。

でも最近では、中国とかに遊びで行く時にはD700持って行ったことがあるよ。
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 12:15:52.06ID:Nvh2/DAG0
≫結婚式場カメラマンでも使わんよ。

業者機材には初代D3も平気で見かけます

脳内仕事大変だねw
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 12:18:17.05ID:Nvh2/DAG0
>>925 「プロなら極力リスクのあることを避ける」

Phase ONEわざわざ使ってスティッチがリスクのある撮影だというくらいアマチュアな爺
スティッチがさっとできるくらいがプロの条件だけどw

>>1
ここで新型煽りしてる機材だけはプロカメ顔負けの連中の正体ですw
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 12:20:09.66ID:Nvh2/DAG0
>>925
確かにスティッチすると
おまえのようなカメラ任せのプログラムオートがプロモードの
なんちゃって仕事カメラマンじゃ

リスク高くて使えんわなw
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 12:21:41.26ID:Nvh2/DAG0
>>929
泣きながら書き込む偽カメラマンちゃんはきみでしょwwwww

スティッチがリスク高いくらいのヘボ君w
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 12:28:20.10ID:Nvh2/DAG0
>>929 >>931

ところでPhase Oneの超広角って何ミリだったけ?
足りない時はどうするの 「スティッチがリスク高いキミ」じゃあwwwww
脳内プロちゃんw

>>1
アホばっか
機材の名前さえ出せばプロちゃんの世界らしいwwww
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 13:13:11.14ID:/K+ZF1Pv0
営業写真の人はコスト意識があるから、高価だけれど古い機材を使い続ける傾向があるからなあ。趣味じゃないからバックアップ機材も必要でコストはバカにならないから。ちょっとスペックが良くなったからって買い換えないよ。
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 17:49:02.71ID:ZK/a9FMT0
さぁプロの定義から決めて殴り合ってくれ!
すごくどうでもいい何度も頻出のネタを飽きずに語り合いたいんだろw
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 20:14:10.48ID:ug26y4xI0
>>932
スティッチ君。 君はプロなの?
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 02:57:28.09ID:VqljvZ8W0
D700から機種更新しようとD850,D810中古、D750、D750後継機待つ、Df、D500と色々悩んだ結果
悩みすぎて何故かD7500を手にしてD700は継続で使うことに
何でこういう結論になったのか今となってわからないがこれでしばらく使ってみる
D810にDfと同じく1600万画素センサー乗っけてればこんな悩まずに済んだのに
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 07:51:05.76ID:vEh9ko5/0
思い切ってD4sに乗り換えたけど良いぞ!
ほんとはD5が欲しかったんだけどね…
縦グリつけっぱだったのでサイズは気にならん。
まあ当たり前だけど全てにおいてD700の上位互換なので不満なし。
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 02:47:37.48ID:GdFrhq2w0
D4Sはデカイ
D700はバッグに入れるときは縦グリを外してて使うときに装着してる
D4Sの縦グリ部分をカットした機種出して欲しかった
Dfは引っ張って回すダイヤルとか硬い電源スイッチとかもう酷すぎ
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 03:47:40.74ID:CcNp5+sG0
>>936
BG無しで秒8駒撮れるのは、D700使いにとってシンプルな魅力でしょ。
10年近く前のFXセンサーと最新のDXを比較して、高感度性能の差はどうだい?
RAWだと流石にD700優位な気はするけど。
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 04:35:59.21ID:SBAGtLGd0
昨日友達のアメ車を見せてもらった
少々古いけど、色々な施し
5700ccと聞いて(400ps!)と単に直感感じたものの
実は300馬力とのこと。あれ?
ああ、馬力じゃないな余裕のトルクが魅力なんだよな
いい意味で、D700というか低画素級FXの余裕を思い浮かべた

昨今のローパスレスや高画素といったメリハリやクッキリ感、ノイズ感としては
時代を感じる部分も多いけど、安定した階調や現像のしやすさは今でも十分
AWBがもっとスマートならねぇ。。。
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/09(土) 11:40:01.57ID:4bZ/cjZY0
D700発売時にSDカードスロットの蓋にロックが無いというだけで
散々馬鹿にされたことを一生忘れない
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/09(土) 14:03:58.49ID:FFg3DKUJ0
CFのフタってスライドさせないと開かないし、開いてもCFは勝手に落ちたりしないし。

オレはアダプタでSDを使ってる。滅多に連写しないから特に不満はないな。
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/09(土) 15:37:05.13ID:dfp2Ygoc0
SDカードが使える使えないではなくSDカードスロットと言ってんだから別物なんだろ。
察してやれw
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/10(日) 17:48:44.26ID:HBSCrY8F0
D850は高いし画素数多すぎでスピードライト内蔵していないのでD810かD750かD750の後継機を待つか
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 03:04:22.39ID:IBg2T0eK0
価格.comの満足度レビュー見たら572人も書いているんだな
それで平均4.82点とか・・・
最近のレビューは最近の機種と比べられて3点台も多いのだがそれを考えると恐ろしい愛されようだ
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/16(土) 21:30:38.75ID:OMxxb/0s0
D700からD800にもD810にもD750にも行かずD500に行った人っている?
なんだか質感があってD700譲りのオールマイティーぶりはD500にあるような気がしてきた
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/16(土) 21:40:10.03ID:gqcPXXyk0
>>956
D750も買ったけどD500に手を出してこちらがメインになった。
電池が共通だからこの2台を持ち出す事が多いです?
D700は重いからお留守番?
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/16(土) 22:18:59.67ID:aG583Zjv0
>>956
D500はDXだけど、D300(S)より質感は劣ってると思います。コストダウンかな! 底部がプラだからテカリは早いみたい
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 23:07:35.24ID:nvzmcp160
トリミングしないなら1200万画素で何が悪いんやぁって感じだな
A3ノビで全く不足を感じてない
欲しいのは軽さと動画ともうちょっと質の良い液晶くらいか
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/18(月) 02:47:34.26ID:z0IyD+mn0
バッグ選びにはほんとに悩まされたわ。カメラバッグっぽくないのが好みなんだけど、標準ズームを付けたままだと大抵入らない。
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/18(月) 19:59:58.12ID:gWHjjlbv0
バッグ類はいろいろ買ったけど今はトップローダーに入れてリュックに放り込んでいる。
D3も大きめのトップローダーに入れている。
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 01:55:03.54ID:kI2NKQ3t0
D750使ってみたらシャッターの瞬間のミラーが上がる時間が長くて気になる
慣れるのかもしれないがもっとキレがほしい
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/20(水) 00:49:42.40ID:8pMu4W+o0
>>965
キレなら一桁機以外ないでしょう。
D4SならWB改善されてるし、お手頃価格になってきてるし、如何ですか?
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/20(水) 05:17:56.56ID:ZJiEIT490
>>969
しかしD700のグリップ無しみたいにダルいシャッターになります、とか
どうですか

D700 ガシャ
D700BG ガシッ
D4s ガ
D40 カタコロン

最近の810や750、850って優等生な音だね
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 14:24:09.22ID:sEjst5870
良いカメラだけど最近の機種使っちゃうと持ち出す事は無くなるな。
画の旧さは如何ともし難い。
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 20:30:28.10ID:5/cm+g+90
まぁ今のカメラのほうが少し派手めでヌケがいいよね
現像でなんとかなる部分もあるけど楽しだすとキリがないな
あとローパスフィルターの有無でかなり違う
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 00:16:15.44ID:jWui1Sf+0
D700からD3にしたらセンサー同じなのに画質が上がったような気がする
一桁機使ってるんだっていうスパシーバ効果なんだろうけど
それともセンサークリーニングの有無が画質に影響するのかな
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 20:40:05.41ID:vsLis1va0
>>974
俺は両方発売日に買って使っているけど違いは良く判らん。
ファインダーの視野率が違うことが一番ストレス。
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 01:04:06.03ID:plyD3vz30
(1999年09月29日発売、DXフォーマット)D1
(2001年05月31日発売、DXフォーマット)D1X
(2001年07月25日発売、DXフォーマット)D1H
(2002年06月22日発売、DXフォーマット) D100
(2003年11月29日発売、DXフォーマット)D2H
(2004年03月19日発売、DXフォーマット) D70
(2005年02月25日発売、DXフォーマット)D2X
(2005年03月25日発売、DXフォーマット)D2Hs
(2005年04月27日発売、DXフォーマット) D70s
(2005年06月29日発売、DXフォーマット) D50
(2005年12月16日発売、DXフォーマット) D200
(2006年06月29日発売、DXフォーマット)D2Xs
(2006年09月01日発売、DXフォーマット) D80
(2006年12月01日発売、DXフォーマット) D40
(2007年03月29日発売、DXフォーマット) D40x
(2007年11月23日発売、DXフォーマット) D300
(2007年11月30日発売、FXフォーマット)D3
(2008年07月25日発売、FXフォーマット) D700
(2008年12月19日発売、FXフォーマット)D3X
(2009年08月28日発売、DXフォーマット) D300S
(2009年11月27日発売、FXフォーマット)D3S
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 01:15:26.47ID:4/HFoE6a0
不思議だな
初めての一眼レフD300を買ったとき、周囲が使っていた
D200やD80、D40、D2Xsなんかが古ーく思えてたのに
今D700所有していても全然気にならない現行気分
ただ、メイン機は別にはなってるけれど

D700は重要な場面では、例え飾りでもサブ機として持ち出すけど(そのように要請される)
D300はすっかり出番が無いなぁ。センサーとEXPEEDが現行に換装できればいいのに
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 01:26:54.14ID:plyD3vz30
D700発売から十年後にD750後継機を出してD700の性格を受け継ぐとか
2400万画素から2000万画素に落として、縦グリなしで秒7コマ、縦グリつけて秒9コマ
スピードライトは内蔵、10ピンターミナル対応
まぁD850の低画素版なんだけどね
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 23:07:05.95ID:5diICp1Q0
D4S買って内蔵スピードライト無いと不便かなーと思ったけど
そんなことはなかったわ。
内蔵のスピードライトって実際にはコマンダー用途専門みたいなもんだし。
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 19:38:35.67ID:xzU6vb2e0
EXIF消してD700の写真をアップしたときに良い写真と言われるときがある
まだまだ捨てたもんじゃないな
0993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 08:57:27.66ID:RVF5bgp80
D700とD40所有してるけど、6年半前に中古で買ったD40を3年ぶりに使ったけど、むちゃ小さくて可愛いわw

初めてレリーズ回数確認したら2200回ぐらいで
、買ってから殆ど使ってないから、これからは単焦点つけて気軽に使うようにするよ!

D700にAF-S18-35買ったけど、最近鉄道写真を始めてから使わなくなったから、D40に27-52.5の標準レンズとして使うことにする。レンズ軽いから、意外とバランスもいいし見た目もいい!

D700とD40を壊れるまで大事に使います。
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 14:12:38.03
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 14:12:52.41
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 14:13:19.54
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 14:13:36.60
0998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 14:13:49.41
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 14:13:58.62
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 235日 14時間 19分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況